20381件取得済み(全100ページ)
前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 次へ |
![]() | 感覚過敏を探検する 子どもの気持ちを知る絵本 プルスアルハ[<お話と絵>細尾ちあき/<解説>北野陽子] ゆまに書房ハッタツデコボコナボクノセカイ プルスアルハ 発行年月:2015年09月25日 予約締切日:2015年09月24日 ページ数:55p サイズ:全集・双書 ISBN:9784843346037 細尾ちあき(ホソオチアキ) 看護師。KIDsPOWER Supporter。1974年兵庫県生まれ。精神科病院、精神科診療所を経て、2008年7月ー2012年3月、さいたま市こころの健康センターに勤務。2012年4月ープルスアルハ 北野陽子(キタノヨウコ) 医師。精神保健指定医。KIDsPOWER Supporter。1976年長崎県生まれ。総合病院、小児病院、精神科病院を経て、2009年4月ー2012年3月、さいたま市こころの健康センターに勤務。2012年4月ープルスアルハ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー5件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 鴨下賢一 立石加奈子 中央法規出版発達障害の本 ガッコウ ガ タノシクナル ハッタツ ガ キニナル コ エノ ソーシャル スキル ノ カモシタ,ケンイチ タテイシ,カナコ 発行年月:2013年08月 ページ数:178p サイズ:単行本 ISBN:9784805838549 鴨下賢一(カモシタケンイチ) 作業療法士。専門作業療法士(福祉用具・特別支援教育)。1989年静岡医療福祉センター入職。1993年より静岡県立こども病院へ入職し、現在に至る。発達に不安や障害のある子どもたちと... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー5件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 福祉を学ぶ学生や視覚障害教育に携わる人たち,ボラン 米谷忠男 東京官書普及ショキュウ レンシュウチョウ ザ テンジ シュウトク テキスト ヨネヤ,タダオ 発行年月:2006年09月 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:77p サイズ:単行本 ISBN:9784921124632 点字について(1)(点字のしくみ/街で見かける点字)/読みの練習(清音(50音)ー清音の単語の読み/撥音・促音・長音ー単語の読み ほか)/点字について(2)(点字の成り立ち/点字の社会的認知)/点字について(3)(点字器について/点字器の種類)/書きの練習(清音(50音)ーメ打ち、50音書き/清音ー単語の書き ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 942円 税込 送料込 カードOK レビュー5件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | アセスメントと早期対応のための50の指針 金原 洋治 高木 潤野 合同出版イラストデワカルコドモノバメンカンモクサポートガイド カネハラ ヨウジ タカギ ジュンヤ 発行年月:2018年12月19日 予約締切日:2018年12月18日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784772613743 金原洋治(カネハラヨウジ) 山口県下関市、かねはら小児科院長。山口大学医学部卒業。日本保育保健協議会理事、日本小児心身医学会代議員、日本緘黙研究会理事、かんもくネット会員。クリニックに発達支... 2,640円 税込 送料込 カードOK レビュー5件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ジェニファー・L.サブナー ブレンダ・スミス・マイルズ 明石書店カテイ ト チイキ デ デキル ジヘイショウ ト アスペルガー ショウコウグン サブナー,ジェニファー・L. マイルズ,ブレンダ・スミス 発行年月:2006年10月 ページ数:42p サイズ:単行本 ISBN:9784750324289 サブナー,ジェニファー・L.(Savner,Jennifer L.)(サブナー,ジェニファーL.) 米国カンザス州ショウニーミッションのショウニーミッション公立学校の行動コンサルタントであり、自閉症とアスペルガー症候群の児童生徒の教育に関して相当な経験を積んでいる マイルズ,ブレンダ・スミス(Myles,Brenda Smith)(マイルズ,ブレンダスミス) カンザス大学メディカル・センターの特殊教育部門の助教授であり、自閉症とアスペルガー症候群に関して、著書や論文を多数公刊している 門眞一郎(カドシンイチロウ) 児童精神科医、京都市児童福祉センター副院長、京都市発達障害者支援センター長、京都大学医学部臨床教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 目から学ぶ/視覚的支援とは何ですか/なぜ視覚的支援をしなければならないのですか/どんな視覚的支援が使えるのですか/視覚的支援のやり方/うちの子どもの視覚的支援はどうすればいいのですか/視覚的支援の効果は、どうしたらわかりますか/視覚的支援はいつやめるのですか 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー5件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | PriPriパレットブックス 藤原 里美 株式会社 世界文化社ハッタツショウガイノコドモガトコトンアソベルテヅクリカンカクオモチャ フジワラ サトミ 発行年月:2023年10月03日 ページ数:80p サイズ:単行本 ISBN:9784418237159 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 自閉症の息子と共に2 明石洋子 ぶどう社ジリツ エノ コソダテ アカシ,ヨウコ 発行年月:2003年02月 ページ数:174p サイズ:単行本 ISBN:9784892401633 明石洋子(アカシヨウコ) 1946年に、埼玉に生まれる。子ども時代から大学卒業まで、山口・佐賀・福岡で過ごす。九州大学薬学部薬学科を卒業。結婚後は、神奈川県川崎市に在住。1972年に、長男徹之誕生。1975年に、次男政嗣誕生。長男が自閉症のため、2児を育てながら、長男の療育と、地域でのさまざまな活動に力をそそぐ。現在は、医薬品の卸会社に管理薬剤師として勤務しながら、「障害があっても地域の中で共に生きていく環境をつくろう」と、地域作業所やグループホームや地域生活支援センターを設立し、運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 どう育てたらいいのか(「治す」から「ありのまま」へ/「自立への思いと力」を育てたい/兄弟の力を借りて育てる)/2 どうやって育てるか(「本当のことば」を、どうやって育てるか/生活に必要なことを、どうやってしつけるか/「超多動」を追いかけて、地域の中へ/「こだわり」を利用して、お手伝いへ) 誰もが困っている、誰もが知りたかった でも、誰も教えてくれなかったー自閉症の子どもの育て方。この本で、明石洋子さんは徹之さんにことば・トイレ・偏食・こだわり・お手伝い・お金など、生活に必要なさまざまな力をどうやって育てたのか、どうやってしつけたのかその方法を具体的に、ていねいに、紹介する。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 自立のための身体づくり 岩永竜一郎 藤家寛子 花風社ジヘイッコ コウイウフウニ デキテマス イワナガ,リョウイチロウ フジイエ,ヒロコ 発行年月:2008年12月 ページ数:252p サイズ:単行本 ISBN:9784907725747 岩永竜一郎(イワナガリョウイチロウ) 作業療法士・医学博士。長崎大学大学院医歯薬学総合研究科保健学専攻。理学・作業療法学講座准教授。長崎大学大学院医歯薬学総合研究科(博士課程)修了。現在は長崎大学医学部付属病院等で臨床に携わる。その一方で、研究者とし... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 0歳から6歳までの発達と指導 池田由紀江 ぶどう社ダウンショウジ ノ ソウキ キョウイク プログラム イケダ,ユキエ 発行年月:1984年05月 ページ数:215p サイズ:単行本 ISBN:9784892400469 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 困っている子どもを支援する認知トレーニング122 宮口 幸治 東洋館出版社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 イチニチゴフンキョウシツデツカエルコグトレ ミヤグチ コウジ 発行年月:2016年11月07日 予約締切日:2016年11月06日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784491032801 宮口幸治(ミヤグチコウジ) 立命館大学産業社会学部・応用人間科学研究科教授。京都大学工学部卒業、建設コンサルタント会社勤務の後、神戸大学医学部医学科卒業。神戸大学医学部附属病院精神神経科、大阪府立精神医療センター・松心園などを勤務の後、法務省宮川医療少年院、交野女子学院医務課長を経て、2016年より現職。医学博士、臨床心理士。児童精神科医として、困っている子どもたちの支援を教育・医療・心理・福祉の観点で行う「コグトレ研究会」を主催し、全国で教員向けに研修を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 理論編 困っている子どもの背景と特徴(困っている子どもの背景/困っている子どもの特徴)/支援編 教室で使えるコグトレ(注意力をつけるトレーニング/感情をうまくコントロールできるトレーニング/危険なことを察知するトレーニング/人との接し方を学べるトレーニング/問題をうまく解決できるトレーニング/身体をうまく使うトレーニング)/解答編(見る力をつけよう/集中力をつけよう) 学習の土台をつくる。社会性を高める。身体の使い方を学ぶ。コピーして使えるワークシート&トレーニング122題・全157回。クラス全体でも、個別指導でも使える!一年間の使用計画例つき! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | えぬくんママ KADOKAWAママトヨベナイキミト ジヘイショウノムスコ「エヌクン」トノ、モウアカン!ケドシアワセナニチジョウ エヌクンママ 発行年月:2022年10月27日 予約締切日:2022年09月28日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784046060112 第1章 話さない息子と話しかけまくるオカン(「他の子とちょっと違う」と思ったのは1歳すぎ/障がいがわかったときのこと/えぬを見て泣いてしまった日 ほか)/第2章 個性強めボーイと家族の日常(どんなに泣いても、... 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 基本のスキル31選 大森修 明治図書出版グレー ゾーン ノ コドモ ニ タイオウシタ ソーシャル コミュニケーションズクリ オオモリ,オサム 発行年月:2009年12月 ページ数:183p サイズ:単行本 ISBN:9784180798384 付属資料:CDーROM1 大森修(オオモリオサム) 新潟特別支援教育研究会代表。1946年新潟県生まれ。新潟での小学校教師、校長を経て、2007年3月退職。日本教育技術学会理事、日本言語技術教育学会理事、大森塾主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 授業の場面で(友だちの意見や考えを聞こう/授業中は、人が読んでいるところを目で追う ほか)/2 学校生活の中で(先生にあいさつしよう/友だちにあいさつしよう ほか)/3 こんなときは…(バスにのろう/給食を食べよう ほか)/4 友だちとともに(もしいじめられたら先生に知らせよう/グループの人と行動しよう ほか)/附:ソーシャルスキルカード(授業の中で/学校生活 ほか) 廊下で他の子どもとぶつかった時、相手が「痛い!」というと「わざとじゃない」と逆切れ発声をしがちな発達障害の子。だから取っ組み合いが始まる。こんな事例をイラストで沢山用意し、ソーシャルスキルが身につくようカードで提案。カラー版のCDーROM付き。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 3,146円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 備えあれば憂いなし 菊池良和 学苑社キツオン ノ リスク マネジメント キクチ,ヨシカズ 発行年月:2014年09月08日 ページ数:124p サイズ:単行本 ISBN:9784761407650 1 幼児期のリスク(真似が始まる/「なんでそんな話し方なの?」と聞かれる ほか)/2 小学校低学年のリスク(吃音のからかい(真似、指摘、笑われる)/「なんでボクは、あ、あ、あ、ってなるの?」 ほか)/3 思春期のリスク(自己紹介/不登校(新しい環境への適応) ほか)... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 自己チェックとユニバーサルデザイン環境の作り方 東京都日野市公立小中学校全教師・教育委員会 小貫 悟 東京書籍ツウジョウガッキュウデノトクベツシエンキョウイクノスタンダード トウキョウトヒノシコウリツショウチュウガッコウゼンキョウシキョウイクイインカイ コヌキ サトル 発行年月:2010年08月 ページ数:315p サイズ:単行本 ISBN:9784487804900 第1章 チェックリストを活用する/第2章 特別支援教育システムのスタンダード/第3章 個別的配慮のスタンダード/第4章 指導方法のスタンダード/第5章 学級環境のスタンダード/第6章 学校環境のスタンダード/第7章 地域環境のスタンダード 公立小中学校25校の教師650名が取り組んだユニバーサルデザイン成功事例集。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者北道子(編)出版社中央法規出版発売日2009年04月ISBN9784805831656ページ数180Pキーワードはつたつしようがいのぺあれんととれーにんぐじつせん ハツタツシヨウガイノペアレントトレーニングジツセン かんばやし やすこ きた みち カンバヤシ ヤスコ キタ ミチ9784805831656内容紹介基本的な考え方から、全10回のセッションの構成と時間配分、説明の内容、保護者の質問への答え方、レジュメ例まで、効果的なプログラムの展開に必要なポイントを詳細に解説。※本データはこの商品が発売... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 136. 【楽天ブックスならいつでも送料無料】 ワークブックアトウッド博士の〈感情を見つけにいこう〉(1) アスペルガー症候群のある子どものための認知行動療法 怒りのコントロール [ トニー・アトウッド ] アスペルガー症候群のある子どものための認知行動療法 怒りのコントロール トニー・アトウッド 辻井正次 明石書店ワークブック アトウッド ハクシ ノ カンジョウ オ ミツケ ニ イコウ アトウッド,トニー ツジイ,マサツグ 発行年月:2008年12月 ページ数:101p サイズ:単行本 ISBN:9784750328850 アトウッド,トニー(Attwood,Tony) オーストラリア、ブリスベンの臨床心理士で、30年以上にわたり、自閉症、アスペルガー症候群、広汎性発達障害のある人たちの療育に当たってきた。この分野における第一人者として世界的に知られ、尊敬を集めている。これまでに、あらゆる領域の自閉症スペクトラム障害、つまり重度の障害のある人から大学教授まで、また乳幼児から80歳代の高齢者まで、数多くの人々を支援してきた。アスペルガー症候群や高機能自閉症に関する著書やビデオは、この分野の最も優れた手引きとして高い評価を受けている 辻井正次(ツジイマサツグ) 1992年、名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退学。現在、中京大学教授。NPO法人アスペ・エルデの会CEO・統括ディレクター。浜松医科大学・子どものこころの発達研究センター客員教授 東海明子(トウカイアキコ) 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに プログラム“感情を見つけにいこう”について/1 自己紹介と自分を知ること/2 なぜ怒りを感じるのでしょうか?/3 感情の道具箱/4 「道具箱」を使いこなす練習/5 ソーシャルストーリー/6 対処法を学び合う/指導者のためのガイド 「怒りのコントロール」は、子どもが自分の感情を探り、「怒り」について深く知るためのプログラムです。大人2人の指導のもとで、子どもが1人でワークブックの課題に取り組んだり、2〜5人のグループで課題の答えについて話し合ったりします。「感情の道具箱」「ソーシャルストーリー」といった具体的でわかりやすい技法を用いた、1回2時間ていどのセッションを全6回行なうことで、怒りに対処する方法を身につけていきます。対象年齢:9歳以上。プログラムを円滑に実施できる「指導者のためのガイド」も充実。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 「自分に合った学び方」「自分らしい生き方」を見つけよう 星山麻木 相澤るつ子 学苑社ホシトニジイロナコドモタチ ホシヤマアサギ アイザワルツコ 発行年月:2020年05月01日 予約締切日:2020年03月25日 ページ数:64p サイズ:単行本 ISBN:9784761408145 レッドくんーなんでも1番正義のみかた/オレンジちゃんーこころやさしいあわてんぼう/イエローちゃんーすばやく動く人情家/グリーンくんー繊細なきちんとさん/アクアちゃんー孤高の天才/ブルーくんーゆっくりお... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 岡田智 田中康雄(精神科医) ナツメ社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 アンモク ノ ルール ガ ミニツク ソーシャル スキル トレーニング エスエスティー オカダ,サトシ タナカ,ヤスオ 発行年月:2016年05月 ページ数:110p サイズ:全集・双書 ISBN:9784816360114 付属資料:カード 田中康雄(タナカヤスオ) 獨協医科大学医学部卒業後、旭川医科大学精神科神経科にて研修、北海道内の精神科・精神病院で勤務したのち、国立精神・神経センター精神保健研究所、児童思春期精神保健部室長、北海道大学大学院教育学研究院教授などを経て、こころとそだちのクリニックむすびめ院長。精神保健指定医、児童精神科医、臨床心理士、北海道大学名誉教授 岡田智(オカダサトシ) 東京学芸大学教育学部卒業。同大学院を修了後、ながやまメンタルクリニック心理士、東京都公立教育相談室教育相談員、YMCA東陽町センター講師、共立女子大学家政学部児童学科専任講師などを経て、北海道大学教育学研究院附属子ども発達臨床研究センター准教授。臨床心理士、特別支援教育士スーパーバイザー。専門は発達障害の子どもの心理アセスメント、ソーシャルスキルトレーニング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 巻頭 暗黙のルール活動集(暗黙のルールdeカードゲーム/下の句ブレーンストーミング ほか)/1章 暗黙のルールと発達障害(発達障害のある子どもたちの「生きづらさ」/ちまたにあふれる暗黙のルール ほか)/2章 指導ポイント9(支援者にとっての暗黙のルール/ロールプレイング(寸劇) ほか)/3章 実践事例(小学生への通級指導による実践/中学生への特別支援学級における実践 ほか)/巻末 カード教材『暗黙のルールカード』解説(マナー・礼儀/集団参加 ほか) ソーシャルスキル指導の新しい画期的なカード教材。切り離してすぐに使えるカード教材「暗黙のルールカード」80セット付き!小学生から中学生・高校生まで活用できる。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,750円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 梅田真理 ナツメ社トクベツ シエン キョウイク オ サポート スル ヨミ カキ ケイサン シドウ ジ ウメダ,マリ 発行年月:2016年06月 ページ数:159p サイズ:全集・双書 ISBN:9784816360664 付属資料:CDーROM1 梅田真理(ウメダマリ) 宮城教育大学言語障害児教育教員養成課程卒業。岐阜大学教育学部教育専攻科修了。宮城教育大学大学院中退後、宮城県立拓桃養護学校(肢体不自由)へ着任。以降、仙台市内小学校にて知的障害特殊学級、通級指導教室(言語)を担当。2004年より4年... 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 川上康則 学苑社ハッタツ ノ ツマズキ カラ ヨミトク シエン アプローチ カワカミ,ヤスノリ 発行年月:2010年09月 ページ数:118p サイズ:単行本 ISBN:9784761407315 川上康則(カワカミヤスノリ) 1974年、東京都生まれ。臨床発達心理士、特別支援教育士。立教大学卒、筑波大学大学院修了。東京都立特別支援学校勤務。肢体不自由、知的障害、自閉症、ADHDやLDなどの障害のある子に対する教育実践を積むとともに、特別支援教育コーディネーターとして、地域の学校現場や保護者などからの「ちょっと気になる子」への相談支援にも携わっている。現在は1児の父。受賞歴:2004年小学館「わたしの教育記録」特別賞。2005年第54回読売教育賞(障害児教育部門)最優秀賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 子どものつまずきを読み解くサイン 授業編(じっと座っていることができず、姿勢が崩れやすい子/授業中の手遊び・足遊びが多い子/鉛筆の正しい握り方ができない子/なぞり書きはできるのに、見ないで書くのが難しい子/板書を書き写すのが苦手な子 ほか)/2 子どものつまずきを読み解くサイン 生活編(相手への関わりが強すぎる子/靴ひもがほどけたままでも平気でいられる子/友だちとのトラブルが絶えない子/友だちをわざと興奮させる子/こだわりが強い子 ほか) 27の具体的な子どもたちの姿を取り上げ、つまずきのサインの読み解き方と、指導や支援の具体的な方向性を示しました。つまずきの多くが、これまでは、「子どもなんてこんなもの」と気にも止められず見過ごされていたり、「だらしない、怠けている、やる気がない」などと誤解されていたりするものばかりです。子どものよりよい育ちのためにも、つまずきを読み解く視点を踏まえた子ども理解が必要です。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ロバート・メリロ 吉澤公二 クロスメディア・パブリッシング インプレスクスリ ニ タヨラズ カテイ デ ナオセル ハッタツ ショウガイ トノ ツキアイカタ メリロ,ロバート ヨシザワ,コウジ 発行年月:2019年02月 予約締切日:2019年01月09日 ページ数:447p サイズ:単行本 ISBN:9784295402688 メリロ,ロバート(Melillo,Robert) 臨床医、大学教授、脳研究者、ブレインバランス・アチーブメント・センター共同創設者。25年以上にわたり、ADHD、学習お... 1,958円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 小・中学生のいま、家庭と学校でできること 本田 秀夫 日戸 由刈 金子書房アスペルガーショウコウグンノアルコドモノタメノシンキャリアキョウイク ホンダ ヒデオ ニット ユカリ 発行年月:2013年04月12日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784760821686 本田秀夫(ホンダヒデオ) 山梨県立こころの発達総合支援センター所長。精神科医師。医学博士。東京大学医学部医学科卒業後、東京大学附属病院精神神経科および国立精神・神経センター武蔵病院を経て、横浜市総合リハビリテーションセンターで発達障害の臨床と研究に従事。横浜市西部地域療育センター長(兼務)を経て、2011年4月に開設されたこころの発達総合支援センターの初代所長に就任。2002年より、英国で発行されている自閉症の学術専門誌“Autism”の編集委員 日戸由刈(ニットユカリ) 横浜市総合リハビリテーションセンター臨床心理士。臨床発達心理士スーパーバイザー。筑波大学大学院修士課程教育研究科修了後、横浜市総合リハビリテーションセンターで発達障害の人たちへの幼児期から成人期に至るライフサイクルを通じた支援に従事。研究や講演等を通じ、支援プログラムの開発や支援者の育成にも取り組む。論文『4つのジュースからどれを選ぶ?ーアスペルガー症候群の学齢児に集団で「合意する」ことを教えるプログラム開発』で第6回「精神科治療学賞」最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 社会参加できている青年たちから学ぶこと/第2章 普通に仕事をすることが、なぜ難しいのか/第3章 家族は何をすべきか/第4章 医療機関の役割/第5章 思春期の生徒に学校教育ができること/第6章 地域の中の余暇活動支援でできること/第7章 ライフサイクルを通じた、家族の心がまえ 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,090円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 通常の学級で教える先生へ 白井一夫 小網輝夫 学苑社ナンチョウジ セイト リカイ ハンドブック シライ,カズオ コアミ,テルオ 発行年月:2009年02月 ページ数:90p サイズ:単行本 ISBN:9784761407193 白井一夫(シライカズオ) 1980年、新潟県学校教員に採用。上越教育大学大学院障害児教育講座に派遣後、新潟市立白新中学校に難聴学級、新潟県立長岡聾学校で難聴中学生の支援を担当。現在、聖篭町立蒸篭中学校に勤務 小網輝夫(コアミテルオ) 1984年、新潟県学校教員... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 文部科学省 開隆堂出版 開隆館出版販売トクベツ シエン ガッコウ キョウイク ヨウリョウ ガクシュウ シドウ ヨウリョウ モンブ カガクショウ 発行年月:2018年03月 予約締切日:2018年04月11日 ページ数:465p サイズ:単行本 ISBN:9784304042294 第1編 総説(教育課程の基準の改善の趣旨)/第2編 幼稚部教育要領解説(幼稚部における教育の意義/総説(教育課程の基準と編成)/ねらい及び内容等)/第3編 小学部・中学部学習指導要領解説(教育課程の基準/教育課程の編成及び実施)/付録 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 377円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | なぜこの行動? なぜこの対応? 理解できる10の視点 Gakken 保育 Books 藤原里美 学研教育みらいタヨウナコドモタチノハッタツシエン フジワラサトミ 発行年月:2015年06月23日 予約締切日:2015年06月22日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784054062870 藤原里美(フジワラサトミ) 東京都立小児総合医療センター主任技術員、明星大学非常勤講師(障害児保育)、臨床発達心理士、自閉症スペクトラム支援士、早期発達支援コーディネーター、保育士。療育に携わりながら、早期発達支援ができる保育者の育成にも力を注ぐ。発達特性を理解すれば、子どもも保育者ももっと楽になるという思いから、子どもの発達特性に基づいた園現場で実践可能な支援を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 園生活になじみにくい子どものためにー感覚と記憶の視点から/2 あそびや活動時に困る子どものためにー覚醒レベルの視点から/3 活発に動く・動きたがらない子どものためにー固有覚と前庭覚の視点から/4 生活習慣が自立しにくい子どものためにー不器用さの視点から/5 行事参加を嫌がる子どものためにープランニング能力と思考のくせの視点から/6 困った行動への対応ーコミュニケーション能力と注目のパワーの視点から/7 友達とのトラブルへの対応ーシングルフォーカスと心の理論の視点から/8 話を聞く力を育てるためにー視知覚と姿勢保持の視点から/9 0・1・2歳の気になる子どものためにー身体機能の発達と共同注意の視点から/10 就学先を考えるためにー知的能力と集団適応の視点から/11 子どもの言葉から見えてくるものー氷山モデルの理論から 発達特性を理解する10の視点で、その子がわかる!支援がわかる!イラストと実践写真で具体的な対応を紹介。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 「特別」ではない特別支援教育 中尾繁樹 明治図書出版ミンナ ノ ジリツ カツドウ ナカオ,シゲキ 発行年月:2009年09月 ページ数:130p サイズ:全集・双書 ISBN:9784180083312 中尾繁樹(ナカオシゲキ) 関西国際大学教育学部教育福祉学科准教授。大阪教育大学非常勤講師。神戸総合医療専門学校非常勤講師。文部科学省「学習指導要領改善のための調査研究」委員。日本小児科学会「学校保健と心の問題委員会」専門委員。日本LD学会特別支援教育士S.V.。神戸市、西宮市、宝塚市、河内長野市... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 達人の技から学ぶ楽しいコミュニケーション 藤野博 奥田健次 学苑社ショウガイ ノ アル コ トノ アソビ サポート ブック フジノ,ヒロシ オクダ,ケンジ 発行年月:2008年04月 ページ数:163p サイズ:単行本 ISBN:9784761407124 藤野博(フジノヒロシ) 東北大学大学院教育学研究科博士前期課程修了。博士(教育学)。現在、東京学芸大学教育学部准教授。専門はコミュニケーション障害学、臨床発達心理学 奥田健次(オクダケンジ) 兵庫教育大学大学院学校教育研究科修士課程修了。学校教育学修士。現在、桜花学園大学人文学部准教授。専門は発達臨床心理学、応用行動分析学、行動療法 藤本禮子(フジモトヒロコ) 国立音楽大学器楽科(ピアノ)卒業。東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。教育学修士。現在、創造学園大学創造芸術学部音楽科音楽療法コース特任教授。専門は、児童・成人・高齢者の音楽療法 太田一貴(オオタカズキ) 東京学芸大学特殊教育特別専攻科修了。現在、NPO法人木馬の会理事長。同法人が運営する小金井おもちゃライブラリー&こども相談室を拠点に、言語発達臨床に従事 林〓慧(リンキスイ) 東京学芸大学大学院教育学研究科修士課程修了。教育学修士。現在、小平市あおぞら福祉センター、小平市あすの子園、調布市あゆみ学園などで、言語発達臨床に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 遊びの中での発達支援/第2章 お母さんのための「遊び保健室」/第3章 遊びの発達にそって/第4章 応用行動分析学(ABA)による遊びの支援/第5章 音楽療法による遊びの支援/第6章 子どもの発達と遊び 発達に遅れのある子どものコミュニケーションやことばの力を、遊びの中で伸ばすための考え方や具体的な遊び方を紹介。子どもとうまく遊べないと嘆く親御さん、指導の中に遊びの要素をどのように取り入れたらよいか分からず困っている先生へ、遊びの達人が「どうすれば楽しく遊べるの?」という悩みの解決方法を伝授。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | きみとぼくのラララ 新沢としひこ 中野佐世子 鈴木出版ウタ デ オボエル シュワ ソング ブック シンザワ,トシヒコ ナカノ,サヨコ 発行年月:2003年06月 ページ数:95p サイズ:単行本 ISBN:9784790271680 新沢としひこ(シンザワトシヒコ) 東京生まれ。元保育者。子どもたちの歌からラブソングまで幅広いジャンルの歌をつくるシンガーソングライター。全国で講習会やコンサートをひらきながら、CDや楽譜集の制作、エッセイ、絵本、詩集の執筆、保育雑誌の連載など多彩な活動を行ってい... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 実用No.1シリーズ 笠原麻里 主婦の友社アカチャンカラガクドウキハッタツショウガイノコドモノココロガワカルホン カサハラマリ 発行年月:2016年09月30日 予約締切日:2016年09月28日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784074164912 笠原麻里(カサハラマリ) 駒木野病院児童精神科診療部長。東京女子医科大学医学部卒業。慶應義塾大学病院精神・神経科、国立精神・神経医療研究センター国府台病院児童精神科、国立成育医療研究センターこころの診療部などを経て、2011年より現職。子どもの精神医学の最前線で、さまざまなケースに対応している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 発達障害の基礎知識(発達障害にはいくつかの種類があります/発達障害の原因は脳のトラブルです ほか)/2 自閉スペクトラム症の特性とかかわり方(同じ「自閉スペクトラム症」でも症状には差があります/診断の目安になる基準があります ほか)/3 ADHDの特性とかかわり方(人間関係などに支障が生じるほどの不注意や多動が特徴です/診断の目安になる基準があります ほか)/4 年齢別困った状態の対処法(0〜1才のころ/2〜3才のころ ほか)/5 発達障害体験談とQ&A(自閉スペクトラム症疑い/自閉スペクトラム症軽度知的障害 ほか) 言葉が出ない、話さない。何度注意しても直らない。目が合わない。わが子の「最大限」を引き出すための最新の知識と方法がよくわかる!自閉スペクトラム症、ADHD親が知るべきこと、できること。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 美容・暮らし・健康・料理 その他 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | shizu(著者),平岩幹男(監修)販売会社/発売会社:講談社発売年月日:2013/12/12JAN:9784062596848... 665円 税込 送料別 カードOK レビュー4件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() |