22009件取得済み(全100ページ)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 次へ |
![]() | 多動児、知的障害児がよくなる3つの方法 鈴木昭平 コスモトゥーワンコドモ ノ ノウ ニ イイ コト スズキ,ショウヘイ 発行年月:2009年04月 ページ数:174p サイズ:単行本 ISBN:9784877951573 鈴木昭平(スズキショウヘイ) 1950年茨城県北茨城市生まれ。76年3月横浜国立大学大学院経営学研究科修士課程修了。経営学修士。同年4月より同大学大学院研究生。後ジャスコを経て常磐大学職員、常磐学園短期大学学内講師、桜美林短期大学、産能短大、日本航空高校、国土交通省・住宅産業研修財団などの講師を務める。現在、つくば能力開発センター取締役所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 こうして知的障害児が優秀児になった!!(大学教員から知的障害児教育の専門家へ/私の人生を変えたある運命的な出会い ほか)/2 脳の仕組みからいえる知的障害児の優秀性(発達の遅れに気づいたら…/知的障害の種類 ほか)/3 今すぐ実践!!「すずき教育メソッド」(「すずき教育メソッド」3つの柱/お母さんの意識改革 ほか)/4 知的障害児の無限の可能性を引き出す日常生活のコツ(発達検査表を常に参照しよう/いつでもどこでも学習 ほか) 「一言も話せなかった子どもが会話ができるようになりました。本当に感謝です」(母)など感動の4つの体験談。今すぐ家庭でも実践可能、最新メソッド。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー57件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 感覚統合が教えてくれたもの 子育てと健康シリーズ 木村 順 大月書店BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ソダテニクイコニハワケガアル キムラ ジュン 発行年月:2006年03月 予約締切日:2025年07月24日 ページ数:176p サイズ:全集・双書 ISBN:9784272403257 木村順(キムラジュン) 作業療法士(OT)。1957年生まれ。日本福祉大学卒業後、金沢大学医療技術短期大学部(現、金沢大学保健学科)に進学し、資格取得。足立区の「うめだ・あけぼの学園」にて臨床経験を積む。勤務... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー56件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ニキリンコ 藤家寛子 花風社ジヘイッコ コウイウフウニ デキテマス ニキ,リンコ フジイエ,ヒロコ 発行年月:2004年11月 ページ数:311p サイズ:単行本 ISBN:9784907725631 ニキリンコ 翻訳家。幼い頃から周囲との違和感を感じながら育ち、30代になってアスペルガー症候群(知的面、言語面での遅れを伴わない自閉スペクトラム)と診断される。翻訳・執筆・講演等を通じて、自閉の内側を語る活動を精力的に続けている。近畿地方出身 藤家寛子(フジイエヒロコ) 作家・大学生。解離性障害を克服後、20代前半でアスペルガー症候群と診断される。自分が自閉スペクトラムと知ってから、幼い頃の追憶や診断後の心の動き、自分で編み出した生活上の工夫を、著書「他の誰かになりたかったー多重人格から目覚めた自閉の少女の手記」(花風社)にまとめた。九州地方出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 気まぐれな身体感覚(雨ニモマケズ/季節の風物詩/くしゃみに拍手 ほか)/第2部 幸せな世界観(かもしれない)(神様のパシリ/クラスメートは学校の備品/学校に行くのか、学校が来るのか ほか)/第3部 自閉の生活法・序論ーニキ・リンコ インタビュー(エキゾチック・ペットの飼い方/食いしん坊というモチベーション/本人を信用していいか ほか) 自閉の翻訳家と作家が今こそ語る独特の身体感覚と世界観。読む人が増えれば、理解の輪が広がる一冊。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー46件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 大場美鈴 汐見稔幸 ポプラ社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ハッタツ ショウガイ アンド グレー ゾーン ノ サンキョウダイ オ ソダテル オオバ,ミスズ シオミ,トシユキ 発行年月:2016年01月13日 ページ数:303p サイズ:単行本 ISBN:9784591147955 大場美鈴(オオバミスズ) 1975年生まれ。うちの子専門家(専業主婦)。美術系の大学を卒業後、出版社で医療雑誌の編集デザイナーとして勤務し退社。実父の介護とうつを経験後、結婚。3人の子宝に恵まれる。長男... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー34件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 5. 【楽天ブックスならいつでも送料無料】 家庭で無理なく楽しくできるコミュニケーション課題30 自閉症の子どものためのABA基本プログラム2 (学研のヒューマンケアブックス) [ 井上雅彦(心理学) ] 自閉症の子どものためのABA基本プログラム2 学研のヒューマンケアブックス 井上雅彦(心理学) 藤坂龍司 学研教育出版 Gakkenカテイ デ ムリナク タノシク デキル コミュニケーション カダイ サンジュウ イノウエ,マサヒコ フジサカ,リュウジ 発行年月:2010年05月 ページ数:205p サイズ:全集・双書 ISBN:9784054042421 第1章 コミュニケーションを身につけるために(自閉症とコミュニケーション/コミュニケーションの発達を促すには/ABAの基本的知識/上手に課題をすすめるためにQ&A)/第2章 コミュニケーションプログラム1(コミュニケーションの基礎/ことばの獲得/文と概念の形成)/第3章 コミュニケーションプログラム2(会話の基礎/上級コミュニケーション) 幸せな社会生活を送るための大切なスキルとして、“自分の意思を人に伝える”ということがあります。本書では自閉症のある子どもが、こうしたスキルを身につけるためのプログラムを、ステップごとに紹介しています。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,090円 税込 送料込 カードOK レビュー32件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 自閉は急に止まれない ニキリンコ 花風社オレ ルール ニキ,リンコ 発行年月:2005年07月 ページ数:316p サイズ:単行本 ISBN:9784907725655 ニキ・リンコ(ニキリンコ) 翻訳家。幼い頃から周囲との違和感を感じながら育ち、30代になってアスペルガー症候群(知的面・言語面での遅れを伴わない自閉症スペクトラム)と診断される。翻訳・執筆・講演等を通じて、自閉の内側を語る活動を精力的に続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) おま... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー29件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | はじめての人も、すぐに実践できる!手の動きがすぐにマネできる「ミラー撮影」採用 DVDつき 谷 千春 主婦の友社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】手話 ハンドサイン 手話技能検定 手話検定 聾唖 ろうあ 聾 ろう 日本手話 ゼロカラワカルシュワニュウモン タニ チハル 発行年月:2011年12月 予約締切日:2011年11月29日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784072809105 付属資料:DVD1 谷千春(タニチハル) 1960年東京生まれ。手話通訳士。NHK手話ニュースキャスターやテレビの手話講座の講師を経て、現在、NPO手話技能検定協会理事長。日本社会事業大学非常勤講師。わかりやすい解説には定評があり、カルチャーセンターや企業での手話講座の講師としても人気。英語の手話も堪能で、数々の国際会議でも手話通訳者として活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 あいさつ&自己紹介(あいさつ/返事/あいづち/自己紹介)/2章 日常会話(天気/遊び・趣味/学校/家族)/3章 公共施設にて(交通機関/病院/郵便局・銀行)/4章 外出先にて(デパート/レストラン/旅行先)/5章 指文字・単語集 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー29件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ろう者と聴者の言葉のズレ 関西手話カレッジ 星湖舎ロウシャノトリセツチョウシャノトリセツ カンサイシュワカレッジ 発行年月:2009年11月15日 予約締切日:2009年11月14日 ページ数:92p サイズ:単行本 ISBN:9784863720084 第1章 ろう語と聴語のズレーろう語と聴語(どちらにしろ/めんどう ほか)/第2章 手話と聴語のズレー手話と聴語(まし/まあまあ ほか)/第3章 ろう者と聴者の日時のズレ(3月中/11月まで ほか)/第4章 まだまだある!ろう者と聴者のズ... 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー29件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | こころライブラリー かなしろにゃんこ。 前川 あさ美 講談社ハッタツショウガイ ボクニハイラツクワケガアル! カナシロニャンコ。 マエカワ アサミ 発行年月:2019年08月08日 予約締切日:2019年07月16日 ページ数:178p サイズ:単行本 ISBN:9784065162736 かなしろにゃんこ。(カナシロニャンコ) 千葉県生まれ、漫画家。1996年に「なかよし」でデビュー 前川あさ美(マエカワアサミ) 東京女子大学教授(現代教養学部心理・コミュニケーション学科心理学専攻)、公認心理師、臨床心理士。東京大学教育学部を卒業後、同大学大学院に進学。途中、米国アイオワ大学大学院に留学し、帰国後、東京大学大学院教育学研究科教育心理学専攻博士後期課程単位取得退学。大学の心理臨床センターや都内のカウンセリングセンターで臨床にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 話しだすと止まらないのはなぜ?/2 逆に、話しかけるとキレるのはなぜ?/3 親切が理解できる?/4 「ごめんなさい」が言えないのはなぜ?/5 学校でなぜいつも怒られるの?/6 人の気持ち、わかるかな?/7 なぜ勉強を頑張ってくれないの?/8 整理整頓ができないのはなぜ?/9 叱っても行動を変えられないのはなぜ? キレやすい、ケンカが多い、謝らない、忘れ物が多い、イライラしている、感謝ができない、親が片づけると怒りだす、注意すると逆ギレしてくる、おしゃべりが止まらないーなど、こんな問題点を改善する工夫とヒントが満載!専門家の詳しい解説つき! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー26件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 高機能自閉症・アスペルガー症候群 吉田友子 中央法規出版発達障害の本 ソノコ ラシサ オ イカス コソダテ ヨシダ,ユウコ 発行年月:2009年06月 ページ数:218p サイズ:単行本 ISBN:9784805831731 吉田友子(ヨシダユウコ) 東京慈恵会医科大学卒。精神科医師。専門は児童精神医学。聖マリアンナ医科大学病院神経精神科、東海大学病院精神科、横浜市北部地域療育センター診療係長を経て、現在よこはま発達クリニック勤務。ペック研究所主宰。吉田クリニック顧問(... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー24件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 文法が基礎からわかる バイリンガル・バイカルチュラルろう教育セ 岡典栄 大修館書店ニホン シュワ ノ シクミ バイリンガル バイカルチュラル ロウ キョウイク セン オカ,ノリエ 発行年月:2011年04月 ページ数:111p サイズ:単行本 ISBN:9784469222159 岡典栄(オカノリエ) 東京大学文学部言語学科、国立リハビリテーションセンター学院手話通訳学科卒業、英国ケンブリッジ大学言語学修士(M.Phil.)、一橋大学大学院言語社会研究科修士(M.A.)。現在、明晴学園事務長、東京経済大学非常勤講師、一橋大学大学院博士後期課程在学中 赤堀仁美(アカホリヒトミ) ろうの両親から生まれたろう者。静岡県立沼津ろう学校普通科卒業、株式会社NECソフトウェアなど一般企業を経て、現在、NPO法人手話教師センター理事兼手話教師、学校法人明晴学園手話科主任、東京大学非常勤講師、NHK手話ニュースキャスター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 日本手話の音と形(発音のしくみー日本手話の「音」?/ミニマル・ペアー“黄色”と“なるほど”/音素と異音ー“歩く”ときに親指が立っていてもOK ほか)/2 日本手話の文法(CL(classifier)とはー神の視点と人間のおこない/CLと固定語彙ー“跳び上がる”ほど“びっくりした”/名詞ー“飛行機”と“飛ぶ” ほか)/3 日本手話らしい表現(代名詞に男女の別ー彼と彼女/手段を含む動詞ー日本人は箸で食べるんだなぁ/日本手話の口型ーパ・ピ・プ・ペ・ポ、その他 ほか) 「発音」、語彙、文法、表現をやさしくわかりやすく解説。待望の日本手話の文法入門書。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー24件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 自閉症スペクトラム〜小道モコの場合 小道モコ クリエイツかもがわアタシ ケンキュウ コミチ,モコ 発行年月:2009年10月 ページ数:118p サイズ:単行本 ISBN:9784863420335 小道モコ(コミチモコ) 1970年生まれ。ICU(国際基督教大学)語学科卒業。30歳を過ぎてから、ASDとの診断を受ける。友人が立ち上げた、発達障害を考える会『くれよん』で当事者の立場から、月に一回、話をする機会を得る。現在、英会話講師。高知在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー24件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 通常の学級でやさしい学び支援 村井敏宏 中尾和人 明治図書出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ヨミカキ ガ ニガテナ コドモ エノ キソ トレーニング ワーク ムライ,トシヒロ ナカオ,カズヒト 発行年月:2010年02月 ページ数:134p サイズ:全集・双書 ISBN:9784180894291 竹田契一(タケダケイイチ) 大阪教育大学名誉教授、大阪医科大学LDセンター顧問、特別支援教育士資格認定協会理事長、日本LD学会副理事長 村井敏宏(ムライトシヒロ) 小学校教諭、S.E.N.S(特別支援教育士)スーパーバイザー、言語聴覚士、日本LD学会会員、日本INREAL研究会事務局 中尾和人(ナカオカズヒト) 小学校教諭、S.E.N.S(特別支援教育士)、臨床心理士、日本LD学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 通常の学級でできる読み書きの支援(通常の学級でできる特別支援教育/ひらがなの読み書き/漢字の読み書き)/第2章 「ひらがな」トレーニングワーク(ひらがなの指導「わくわくプリント」の活用法/カタカナの指導について)/第3章 「漢字」トレーニングワーク(一年生の漢字について/漢字の指導「うきうきプリント」の活用法) ことばの教室発・通常の学級で使える教材プリント集。ひらがなの1stステップ・音韻認識を高める!わくわくプリント。アイデアいっぱい・低学年で漢字が好きになる!うきうきプリント。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,486円 税込 送料込 カードOK レビュー22件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | みる・きく・想像するための認知機能強化トレーニング 宮口幸治 三輪書店BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 コグトレ ミヤグチ,コウジ 発行年月:2015年03月 ページ数:71p サイズ:単行本 ISBN:9784895905060 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー22件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 特別なやり方が必要な子どもたちの理解のために 落合みどり ふじわらひろこ 東京書籍ジュウニン トイロナ カエル ノ コ オチアイ,ミドリ フジワラ,ヒロコ 発行年月:2003年09月 ページ数:87p サイズ:単行本 ISBN:9784487798414 落合みどり(オチアイミドリ) アスペルガー症候群の当事者。自らの体験に基づいて、発達障害のある子どもたちの療育と相談を行っている 宮本信也(ミヤモトシンヤ) 1952年、青森県弘前市に生まれる。金沢大学医学部卒。自治医科大学小児科を経て、筑波大学心身障害学系教授・医学博士・小児科医。専門領域:発達行動小児科学。現在は、こどもの心身症の治療ガイドラインを作成し、我が国における小児心身医療の診療体制を確立することを目指している。その他、高機能広汎性発達障害児者達や虐待を受けた子ども達のこころが健全に育つために、どのような支援をしていけいばよいのかを検討している ふじわらひろこ(フジワラヒロコ) 宮城県仙台市在住。フリーイラストレーター。インターネットを中心にイラスト・キャラクターデザインなどで活動。子ども向けの絵柄で学習書・教材などに多く作品を提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 特別支援教育のコツをわかりやすく絵で示す。本書は、発達障害全般(学習障害・自閉症・アスペルガー症候群・ADHD等)について語られています。特に、自閉症のご家族、自閉症のお子さんを担当する学校の先生そして自閉症やアスペルガー症候群の子どもさんご自身のためにわかりやすい絵で具体的に描かれたガイドラインです。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー22件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 特性に対する対応を考える 尾崎洋一郎 草野和子 同成社コウキノウ ジヘイショウ アスペルガー ショウコウグン オヨビ ソノ シュウヘン オザキ,ヨウイチロウ クサノ,カズコ 発行年月:2005年05月 ページ数:97p サイズ:単行本 ISBN:9784886213235 尾崎洋一郎(オザキヨウイチロウ) 学校カウンセラー(日本学校教育相談学会認定)。1949年生まれ。1972年長崎大学教育学部卒業。以来、長崎県内の養護学校・・ろう学校へ勤務。その間、長崎県教育センター指導主事・主任... 990円 税込 送料込 カードOK レビュー22件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 17. 【楽天ブックスならいつでも送料無料】 発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 声かけ・接し方大全 イライラ・不安・パニックを減らす100のスキル (こころライブラリー) [ 小嶋 悠紀 ] こころライブラリー 小嶋 悠紀 かなしろにゃんこ。 講談社ハッタツショウガイ グレーゾーンノコガグーントノビタ コエカケ セッシカタタイゼン イライラ・フアン・パニックヲヘラス100ノスキル コジマ ユウキ カナシロニャンコ。 発行年月:2023年03月09日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784065311608 小嶋悠紀(コジマユウキ) 1982年生まれ、小学校教諭。信州大学教育学部在学中に発達障害がある人を支援する団体を立ち上げ、代表を務める。卒業後は長野県内で教員を務めながら特別支援教育の技術などをテーマとする講演を全国で実施。県の保育士等キャリアアップ研修や、幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の養護教諭むけの研修なども担当する。直接の指導や支援会議への参加を通じてこれまで2000人をこえる子どもの支援に関わり、センサリーツール「ふみおくん」の開発にも携わった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 発達障害のある子が見ている世界・感じていること/第2章 上手に支援するための「目のつけどころ」と原則/第3章 現場で本当に効果があった「ほめ方・教え方」/第4章 子どもの「こだわり」との向き合い方/第5章 子どもの「気になる行動」の予防法と解決法/第6章 多動・不注意で落ち着かないときに効果的なサポート/第7章 子どものパニックを防ぎ、落ち着いてもらう方法/第8章 他害行為(暴力)が出てしまったときの対応法/第9章 道具を使って支援を広げよう 現場で「問題児」を支え続ける教師が本当に効果があったノウハウを公開。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー22件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ギャグマンガで読み解く基礎知識&克服法 あーさ 山下裕史朗 書肆侃侃房メザセ ポジティブ エイディーエイチディー アーサ ヤマシタ,ユウシロウ 発行年月:2007年06月25日 予約締切日:2007年06月24日 ページ数:266p サイズ:単行本 ISBN:9784902108538 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー21件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 発達障害を考える・心をつなぐ 北出勝也 ナツメ社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ハッタツ ノ キニナル コ ノ ガクシュウ ウンドウ ガ タノシクナル ビジョン キタデ,カツヤ 発行年月:2015年05月 ページ数:135p サイズ:全集・双書 ISBN:9784816358326 付属資料:別冊1 北出勝也(キタデカツヤ) 視機能トレーニングセンターJoy Vision代表。米国オプトメトリスト。関西学院大学商学部卒業後、キクチ眼鏡専門学校を経て、米国パシフィック大学へ留学。検眼学(オプトメトリー)を学び、米国の国家資格「ドクター・オブ・オプトメトリー」を取得。帰国後、日本には数少ないオプトメトリストとして、見え方の悩みをもつ子どもやスポーツ選手の視覚機能の検査、トレーニング指導に従事。書籍の執筆や講演会、勉強会の講師など幅広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「見えづらさ」によって困難を抱える子どもたち(読むこと・書くこと・運動が苦手「見えにくさ」が原因かも/「見えにくさ」を抱える子どもたちとは ほか)/2 ビジョントレーニングで「見る力」を育てる(視力ではなく「視覚機能」が向上する/ビジョントレーニングの3つの種類と効果 ほか)/3 実践!ビジョントレーニング遊び編(キョロキョロ運動/コロコロキャッチ ほか)/4 実践!ビジョントレーニング読み書き・学習編(線なぞり/線めいろ ほか) 読み書き・運動・手先を使うことに苦手を感じている子に。「視覚機能=見る力」が伸びると学習や学校生活に自信がつく!学校・家庭でできるトレーニングが満載!すぐに使える別冊ワークシート付き。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー20件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 健康ライブラリー 梅永 雄二 講談社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ジュウゴサイマデニハジメタイハッタツショウガイノコノライフスキルトレーニング15 ウメナガ ユウジ 発行年月:2015年09月25日 予約締切日:2015年09月24日 ページ数:102p サイズ:全集・双書 ISBN:9784062596985 梅永雄二(ウメナガユウジ) 1955年、福岡県生まれ。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。教育学博士。臨床心理士。慶應義塾大学文学部社会・心理・教育学科卒業。筑波大学、... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー19件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 幼稚園や学校でおしゃべりできない子どもたち かんもくネット 角田圭子 学苑社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 バメン カンモク キュー アンド エイ カンモク ネット カクタ,ケイコ 発行年月:2008年03月 ページ数:158p サイズ:単行本 ISBN:9784761407117 角田圭子(カクタケイコ) かんもくネット代表。臨床心理士。教育センターの教育相談員、思春期外来や精神科の心理士などを経て、現在、兵庫県にてスクール・カウンセラーや三田市民病院小児科・心理カウンセリングの心理士として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 理解(「場面緘黙」とは?/原因/早期発見・早期対応の重要性)/第2章 対応(子どもの状態を理解する/適切な環境を整える/その子に有効なアプローチを検討する)/第3章 実践ースモールステップの取り組み(保護者と教師との取り組み/教師との取り組み/保護者との取り組み) 米国や英国の実践では、早期対応による緘黙状態の改善が明らかになってきました。しかし、日本では場面緘黙の認知が遅れているため、誤解も多く、たくさんの子どもたちが治療やサポートを受けることができず、苦しんでいます。本書は、72のQ&Aをベースに、緘黙経験者や保護者らの生の声などを載せた110のコラム、そして17の具体的な実践で構成され、保護者と教師が場面緘黙を分かりやすく理解するための基本的な情報を網羅しました。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,090円 税込 送料込 カードOK レビュー18件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | あたまと心で考えよう LD発達相談センターかながわ かもがわ出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ソーシャル スキル トレーニング ワーク シート ジコ ニンチ コミュニケーション ス エルディー ハッタツ ソウダン センター カナガワ 発行年月:2010年08月 予約締切日:2025年04月19日 ページ数:87p サイズ:単行本 ISBN:9784780303803 自己認知スキル(自分や家族を紹介する・自分を知る)/コミュニケーションスキル(コミュニケーション態度を育... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー18件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 認知機能強化トレーニング 宮口幸治 三輪書店ヤサシイ コグトレ ミヤグチ,コウジ 発行年月:2018年02月 予約締切日:2018年02月07日 ページ数:67p サイズ:単行本 ISBN:9784895906210 付属資料:CD1 宮口幸治(ミヤグチコウジ) 立命館大学産業社会学部・大学院応用人間科学研究科教授。児童精神科医。京都大学工学部卒業。建設コンサルタント会社勤務の後、神戸大学医学部医学科卒業。神戸大学医学部附属病院精神神経科、大阪府精神医療センター、法務省矯正局宮川医療少年院法務技官、交野女子学院医務課長等を経て、2016年より現職。医学博士、臨床心理士、子どものこころ専門医、日本精神神経学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 各トレーニングのやり方/数える/写す/見つける/想像する/答え 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー17件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 健康ライブラリー 有光 興記 講談社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ハッタツショウガイノコノイライラコントロールジュツ アリミツ コウキ 発行年月:2015年08月26日 予約締切日:2015年08月25日 ページ数:102p サイズ:全集・双書 ISBN:9784062596978 有光興記(アリミツコウキ) 1971年兵庫県生まれ。駒澤大学文学部心理学科教授。カウンセリングオフィスせたがや所長。博士(心理学)、臨床心理士。認知行動療法をベースに、発達障害の子へのソー... 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー17件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 自閉症など発達障害のある子どものためのコミュニケー キャロル・グレイ 門真一郎 明石書店コミック カイワ グレイ,キャロル カド,シンイチロウ 発行年月:2005年05月 ページ数:22,1 サイズ:単行本 ISBN:9784750321202 グレイ,キャロル(Gray,Carol) 米国ミシガン州ジェニスン公立学校で、長年にわたり教師およびASDの生徒のコンサルタントを勤めた。(NPO)The Gray Center for Social Learning and Understanding所長。ASDの人への教育活動に対して、バーバラ・リピンスキー賞を授与された 門真一郎(カドシンイチロウ) 1973年、京都大学医学部卒業。京都市児童福祉センター副院長。児童精神科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 880円 税込 送料込 カードOK レビュー17件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | がっこうのまいにちをゆらす・ずらす・つくる すぎむらなおみ しーとん 生活書院ハッタツ ショウガイ チェック シート デキマシタ スギムラ,ナオミ シートン 発行年月:2010年02月 ページ数:178p サイズ:単行本 ISBN:9784903690506 第1部 発達障害チェックシートーわたし発見 あたらしい自分をみつけよう!(チェックシート/ひとくふう集 ほか)/第2部 発達障害チェックシートをつくりたい!(制作編)(ほんとはいらないチェック... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー16件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 通常の学級でやさしい学び支援 村井敏宏 竹田契一 明治図書出版ヨミカキ ガ ニガテナ コドモ エノ ツマズキ シエン ワーク ムライ,トシヒロ タケダ,ケイイチ 発行年月:2010年12月 ページ数:111p サイズ:全集・双書 ISBN:9784180895182 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,156円 税込 送料込 カードOK レビュー14件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 6〜12歳 発達が気になる子を理解して上手に育てる本 木村 順 小学館ショウガッコウデコマルコトヲヘラスオヤコアソビ10 キムラ ジュン 発行年月:2014年05月28日 予約締切日:2014年05月27日 ページ数:100p サイズ:単行本 ISBN:9784093114127 木村順(キムラジュン) 作業療法士(OT)。1957年生まれ。日本福祉大学卒業後、金沢大学医療技術短期大学部(現在、金沢大学保健学科)・作業療法学科にて資格取得。足立区の「うめだ・あけぼの学園」で臨床経験を積み、2002年3月に退職。2007年3月都立保健科学大学(現在、首都大学東京)にて修士号を取得。2005年「療育塾ドリームタイム」を立ち上げ、発達につまずきのある子どもの保護者の相談や療育アドバイスを行う。保育・教育者向けの講演会も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 わが子の「苦手」や「困った」の程度とタイプを知ろう(落ち着きがないTちゃん/だらしがないBくん/友達の気持ちがわからないAくん ほか)/2 「小学校で困ること」を減らす親子遊び10(バランス感覚の回路を活性化ートランポリン/バランス感覚の回路を活性化ー回転椅子/触覚の回路を活性化ータッチ遊び ほか)/3 先生や友達など周囲の理解を得るために(ネガティブ・フレームからポジティブ・フレームへ/「就学相談」や「就学支援シート」を活用しよう/ポジティブ・クレーマーになろう ほか) 遊びが育てる「力」がわかる!ビフォー・アフターの差がはっきり! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 美容・暮らし・健康・料理 その他 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー13件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 29. 【楽天ブックスならいつでも送料無料】 こんなとき、どうする?発達障害のある子への支援(小学校) アスペルガー症候群「高機能自閉症」、ADHDを中心 (特別支援教育をすすめる本) [ 安倍陽子 ] アスペルガー症候群「高機能自閉症」、ADHDを中心 特別支援教育をすすめる本 安倍陽子 諏訪利明 ミネルヴァ書房コンナ トキ ドウスル ハッタツ ショウガイ ノ アル コ エノ シエン アベ,ヨウコ スワ,トシアキ 発行年月:2009年03月 ページ数:101p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623053667 内山登紀夫(ウチヤマトキオ) 精神科医師。専門は児童精神医学。順天堂大学精神科、東京都立梅ヶ丘病院、大妻女子大学人間関係学部教授を経て、2009年4月より福島大学大学院人... 2,750円 税込 送料込 カードOK レビュー13件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 発達性読み書き障害の息子がいます 一般書 145 千葉 リョウコ ポプラ社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ウチノコハジガカケナイ チバリョウコ 発行年月:2017年07月06日 予約締切日:2017年07月05日 ページ数:175p サイズ:単行本 ISBN:9784591155325 千葉リョウコ(チバリョウコ) 漫画家 宇野彰(ウノアキラ) 筑波大学教授、NPO法人「LD・Dyslexiaセンター」理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 字が書けるようになりたい!/全く書けないわけじゃないけれど/字が書けない原因/誰も気づかなかった障害/トレーニングの日々/たのしい研究協力の旅/サポートと将来の夢/あたりまえじゃない子たち/ありがとう/努力の結果/赤点という壁/頼ってもらえる親になりたい/フユの葛藤と将来のこと/これから… 小学2年生になってもなかなか字が書けるようにならなかった息子・フユ。ノート1ページの漢字練習に1時間かかる、板書が追いつかない、テストの点がとれない。まわりからはただ“勉強ができない子”と見えてしまっていた。たまたま参加した講演会をきっかけに知った「発達性読み書き障害」。専門機関に相談し、フユの苦手の正体がやっとわかった。母子二人三脚で、また賑やかな家族のサポートを受け、フユはトレーニングに励む。学校での“特別扱い”、受験・進級、職業選択…さまざまな難局に、フユと家族はー? 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー12件 楽天ブックス ![]() |