20626件取得済み(全100ページ)
前へ | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 次へ |
![]() | 増田謙太郎 明治図書出版トクベツ シエン キョウイク コーディネーター ノ シゴトジュツ ヒャク マスダ,ケンタロウ 発行年月:2020年08月 予約締切日:2020年07月30日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784182936180 増田謙太郎(マスダケンタロウ) 東京学芸大学教職大学院准教授。東京都町田市出身。東京都内公立小学校教諭(特別支援学級担任)、東京都北区教育委員会指導主事を経て、現職。専門はインクルーシブ教育、特別支援教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 特別支援教育コーディネーターのパワーアップスキル/1章 校内支援体制構築の仕事術/2章 会議の仕事術/3章 書類の仕事術/4章 外部機関連携の仕事術/5章 保護者対応の仕事術/6章 引き継ぎの仕事術/7章 担任支援の仕事術/8章 実態把握の仕事術 「仕組みづくり」と「寄り添い」で、最大の支援の環境をつくる!校内体制の構築/会議/書類/外部機関連携/保護者対応/引き継ぎ/担任支援/実態把握…。特別支援教育コーディネーターになる仕事術を網羅。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,090円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 〈特別支援教育〉ステップ学習プログラム 上原淑枝 池田康子 明治図書出版コドモ ノ セイカツリョク ガ ソダツ キンセン シドウ ノ アイデア ウエハラ,ヨシエ イケダ,ヤスコ 発行年月:2010年03月 ページ数:126p サイズ:全集・双書 ISBN:9784180751235 上原淑枝(ウエハラヨシエ) 小学校教諭。ムーブメント療法士・ムーブメント教育教師。国際ムーブメント教育・療法学術センター研究員。授業づくりサークル「たまごの会」会員。「スマイル・キッズ」を主宰しムーブメントを中心に... 2,486円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者鴨下賢一(著)出版社中央法規出版発売日2018年01月ISBN9784805856208ページ数157Pキーワードはつたつがきになるこえの ハツタツガキニナルコエノ かもした けんいち カモシタ ケンイチ9784805856208内容紹介食事、更衣、トイレ、道具を使う動作、運動など、身につけたい生活動作を基本のきから作業療法の視点でアプローチ。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 苦手さの要因を考える(なぜ苦手さが生じるのか/苦手、不器用さにつながる5つの要因/発達段階に沿った展開の大切さ)/第2章 生活動作の基本(5つの要因を改善する方法/「握る」の発達段階/発達段階別練習法 ほか)/第3章 スモールステップではじめる生活動作(食事動作/更衣動作/トイレ動作 ほか) 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 大川原潔 教育出版シリョク ノ ヨワイ コドモ ノ リカイ ト シエン オオカワラ,キヨシ 発行年月:1999年01月 ページ数:250p サイズ:単行本 ISBN:9784316338606 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育... 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 自閉症児あやの育児まんが あべひろみ ぶどう社ウチ ノ コ カワイイッ オヤバカ ニッキ アベ,ヒロミ 発行年月:2006年02月 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784892401824 あやちゃん保育園スタート!/あや&たかゆかいなコンビ/トイレでおしっこへの道/しつけはゆっくり気長にネ/お友達のミラクルパワー/ステキなクラス!きりん組さん/やっぱり悩んだ小学校就学/あやちゃん小学生になったよ!/歯医者さんデビュー!/エンジョイ!?夏休み…〔ほか〕 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 前田智行 明治図書出版ゼンタイ シドウ カケル コベツ シエン デ ジツゲンスル ユニバーサル テ マエダ,トモユキ 発行年月:2021年04月 予約締切日:2021年03月24日 ページ数:135p サイズ:単行本 ISBN:9784183046147 前田智行(マエダトモユキ) 日本LD学会・授業UD学会所属。放課後等デイサービス・公立小学校勤務。一般社団法人こども発達支援研究会理事。放デイ、児発、小学校等にて500名以上の支援に関わり、放デイ・少年院など福祉施設にて発達障害に関する研修講師も担当。当人もADHD、ASDの当事者であり、専門知識と当事者経験に基づく実用性の高い研修を実践中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ユニバーサルデザインの学級づくりとは(ユニバーサルデザインの学級づくりとは何か?/アセスメントー4つの視点から考える/教室環境の構造化/人的環境の構造化/個別支援と全体指導)/第2章 ユニバーサルデザインの学級づくり 実践編 日常場面(忘れ物が多い忘田くんー不注意特性のある子がいるクラス/授業中に立ち歩いてしまう元気くんー多動性特性のある子がいるクラス/朝,遅刻してしまう遅田さんー衝動性特性のある子がいるクラス/コミュニケーションが苦手な静香さんー社会性の困難がある子がいるクラス/時間に合わせた行動が苦手な頑固くんーこだわり行動のある子がいるクラス)/学習指導場面(周囲の音や刺激に敏感な繊細さんー感覚の過敏がある子がいるクラス/音読が苦手な夜目内くんー読むことの困難がある子がいるクラス/作文が嫌いな加気内くんー書くことの困難がある子がいるクラス/字が丁寧に書けない荒書きくん、小字さんー書くことに不器用さがある子がいるクラス/何かを触りたくなる澤多くんーいじり癖のある子がいるクラス) ピア・プレッシャーを上手く活用する。教室を構造化・システム化する。ICT機器を積極的に活用する。子どものつまずきをアセスメントする。「全体」「個」の2つの視点でつくりあげるリアルUD。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | NHKシリーズ 森田 明 富栄 ドラム NHK出版エヌエイチケイミンナノシュワ モリタ アキラ トミサカエ ドラム 発行年月:2024年03月25日 ページ数:128p サイズ:ムックその他 ISBN:9784149110936 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育... 599円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 「あるある事例」の解決法98 青山眞二 益山友和 図書文化社ハジメテノトクベツシエンキョウイク アオヤマシンジ マスヤマトモカズ 発行年月:2022年04月21日 予約締切日:2022年04月20日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784810027624 青山眞二(アオヤマシンジ) 北海道教育大学函館校特任教授、北海道教育大学附属特別支援学校校長(令和3年4月より兼任)。1955年北海道生まれ。筑波大学大学院修士課程教育研究科修了。札幌市の特別支援学校や特別支援学級教諭を経て、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 特別支援教育のキーワード(特別支援教育とインクルーシブ教育/配慮を要する子ども ほか)/第2章 通常学級における特別支援教育(読むことが苦手な子/文字を書くことが苦手な子 ほか)/第3章 特別支援学級(通級指導教室)における課題(個別の教育支援計画と個別の指導計画の作り方/学習支援の工夫 ほか)/第4章 特別支援学校における課題(指導内容と評価/具体的指導内容と方法 ほか)/第5章 特別支援教育と福祉制度・福祉サービス(障害者手帳の種類と取得の方法/福祉サービスの種類と利用の方法 ほか) 特別支援教育の現場で直面しやすい、98の困りごとを厳選しました。「こんなときどうする?」を解消するお助け本として、また、学習会・研修会でのテキストとして、ご活用ください。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,640円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 言葉の前の段階から2〜3語文レベルまで 東川健 東川早苗 エスコアールジヘイショウ スペクトラム ノ コドモ トノ カテイ デノ コミュニケーション トウカワ,タケシ トウカワ,サナエ 発行年月:2007年01月20日 予約締切日:2007年01月13日 ページ数:106p サイズ:単行本 ISBN:9784900851375 東川健(トウカワタケシ) 言語聴覚士。早稲田大学法学部、国立身体障害者リハビリテーションセンター学院卒。横浜市戸塚地域療育センター、北部地域療育センター、西部地域療育センター... 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 370. 【楽天ブックスならいつでも送料無料】 特別支援教育のとっておき授業レシピ 「いつ」「なにを」「どのように」教えるかがわかる! (学研のヒューマンケアブックス) [ 筑波大学附属大塚特別支援学校 ] 「いつ」「なにを」「どのように」教えるかがわかる! 学研のヒューマンケアブックス 筑波大学附属大塚特別支援学校 藤原義博 学研教育出版 Gakkenトクベツ シエン キョウイク ノ トッテオキ ジュギョウ レシピ ツクバ ダイガク フゾク オオツカ トクベツ シエ フジワラ,ヨシヒロ 発行年月:2015年02月17日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784054059535 付属資料:CDーROM1 第1章 子どもに合った授業を考えるために/第2章 学習内容表と授業づくりの実際(人間関係領域ー「わたし」と「あなた」の関係から社会への関わりへ/生活領域ー生活を豊かにするための知識や習慣を身に付ける/認知領域ー情報をとりこんで整理し、日常生活に活用する力を育てる/身体・運動領域ー健康の維持・体力の向上とともに、運動を通して協調性や社会性を育む/情操領域ー感性を磨いて自己表現力を育み、心を豊かにする/コミュニケーション領域ー様々な方法で自己と他者の関係を築く/社会生活・進路領域ー「くらし」「働く」「余暇」で必要な総合的な力を養う) 7領域に整理された「学習内容表」で身に付けたい内容が一目でわかる!+厳選された173の指導例が明日からの授業を強力サポート! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 幼児期から成人期の自立へ 河野俊一 日本評論社ハッタツショウガイノオシエルムズカシサヲノリコエル コウノ シュンイチ 発行年月:2017年05月16日 予約締切日:2017年05月15日 サイズ:単行本 ISBN:9784535563599 河野俊一(コウノシュンイチ) 1951年鹿児島県生まれ。九州大学工学部卒業。エルベテーク代表/医療法人エルベ理事。出版・教育関連会社を経て96年にエルベテーク設立。現在、川口・青山・ロサンゼルスの各教室を運営(本データはこの書籍が刊行された当... 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者林大輔(著) 諏訪利明(監修)出版社中央法規出版発売日2019年03月ISBN9784805858370ページ数149Pキーワードていーちぷろぐらむにもとずくじへいしようじしやの テイーチプログラムニモトズクジヘイシヨウジシヤノ はやし だいすけ すわ としあ ハヤシ ダイスケ スワ トシア9784805858370内容紹介重度障がい者の支援者が実際に製作・実践した豊富な自立課題例200以上の中から、選りすぐりの95例を収録。自立課題を日課・プログラムに組み込むポイントも掲載。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 自立課題の種類と選び方(TEACCHプログラムと自立課題/合理的配慮による自閉症の人の自立/自立課題の有効性 ほか)/第2章 自立課題のアイデア95(身体を動かす—粗大運動・微細運動/物を分ける—分類・マッチング/物を入れる—プットイン ほか)/第3章 自立課題を日課に組み入れる(構造化された環境を設定する/「構造化された環境」セットアップ例/活動場所と相性の問題、支援体制の工夫 ほか) 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 通級指導教室 特別支援教育サポートBOOKS 喜多好一 明治図書出版ハッタツ ショウガイ ノ アル コ エノ ジリツ カツドウ シドウ アイデア ヒ キタ,ヨシカズ 発行年月:2019年10月 予約締切日:2019年09月24日 ページ数:128p サイズ:全集・双書 ISBN:9784183323125 喜多好一(キタヨシカズ) 東京都江東区立豊洲北小学校統括校長。全国特別支援学級・通級指導教室設置学校長協会副会長。全国連合小学校長会特別支援教育委員会委員長(本データはこの書籍が刊行された当... 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 自閉症の息子と共に3 明石洋子 ぶどう社オシゴト ガンバリマス アカシ,ヨウコ 発行年月:2005年04月 ページ数:205p サイズ:単行本 ISBN:9784892401763 明石洋子(アカシヨウコ) 1946年に、埼玉に生まれる。子ども時代から大学卒業まで、山口・佐賀・福岡で過ごす。九州大学薬学部薬学科を卒業。結婚後は、神奈川県川崎市に在住。1972年に、長男徹之誕生。1975年に、次男政嗣誕生。長男が自閉症のため、2男を育てながら、長男の療育と、地域でのさまざまな活動に力をそそぐ。医薬品の卸会社に管理薬剤師として勤務しながら、「障害があっても地域の中で共に生きていく環境をつくろう」と、地域作業所やグループホームや地域生活支援センターを設立し、運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 中学校時代から、「働く大人」を目標に/2章 作業所で、お店で、働くことを体験/3章 高校の扉を開いて、楽しい青春を/4章 公務員へチャレンジ!/5章 清掃局で、老人ホームで、働く/6章 地域発・当事者発の地域支援をつくる 地域で幸せに生きる道、それは「地域で自立する」こと。それには、生活の中で「生きる力」を育て、楽しい体験から「自分の思い」を育て、「自立への思いと力」を育てよう。そして、社会に出て「働いて楽しめる大人」をめざそう。中学校時代から、作業所やお店で働く体験を重ね、定時制高校で、働きながら楽しい青春時代を過ごし、卒業後は公務員試験を突破して、川崎市職員として働いている。明石徹之さんとお母さんのチャレンジ。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 外科医ちっち SBクリエイティブハッタツショウガイノコヲモツオヤノココロガラクニナルホン ゲカイチッチ 発行年月:2024年09月29日 予約締切日:2024年06月26日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784815623142 外科医ちっち(ゲカイチッチ) 現役外科医。40代。15歳の娘、13歳の息子、9歳の息子、それぞれ自閉スペクトラム症。妻は元看護師。多くの方に発達障害のことを知ってもらうことで、皆が生きやすくなることを目指している。X(旧Twitter)のフ... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者藤原里美(著)出版社学研教育みらい発売日2022年05月ISBN9784058017302ページ数96Pキーワードたようなこどもたちのはつたつしえんえん/じつせんへ タヨウナコドモタチノハツタツシエンエン/ジツセンヘ ふじわら さとみ フジワラ サトミ9784058017302内容紹介発達が気になる子どもたちを支えるために園ですぐに実践できる支援メソッドを、豊富な事例とともに紹介。子どもの特性に合わせた環境の整え方やかかわり方、集団活動や個別支援の工夫など、毎日の保育で活用できる支援のヒントが満載です。 【目次】 1 保育環境づくり あそびの発達段階に応じてコーナーをつくる/あそびのルールをつくり、共有する/一人あそびを保障する/刺激を減らして落ち着く環境を工夫する/手順や予定を表示して伝える/場所が分かるように表示する 2 感覚と運動への配慮 脳の発達段階を意識してかかわる/感覚の敏感・鈍感に合わせてかかわる/姿勢の崩れは、気持ちではなく感覚に注目/気分の安定には、覚醒レベルの調整を/動きのポイントを分かりやすく伝える/流れのある動きを分かりやすく伝える/いまある環境で、意図的な運動を設定する 3 集団活動の工夫 状況に合わせて保育形態を変える/その子に合った参加の仕方を考える/「参加しない」も肯定する/意図的にグループを編成する/活動の構成にメリハリをつける/集中しやすい座り方・話し方を工夫する 4 個別支援の工夫 一度に多くを伝えない/その子に合った「切り替え方」を探る/1つのことしか目に入らない子には、個別に対応/こだわりは尊重し、特性に配慮してかかわる/勝負へのこだわりは、まず気持ちを受け止める/自分視点で語りかける/困った行動には注目せずに、やるべき行動を伝える/スペシャルタイムをつくる/「やり取り」で、コミュニケーション力を育む/あそびを通して社会性を育む 5 発達の評価・共有 評価ツールで発達を客観的に捉える/気になる行動を分析し、よい行動に変換する/支援を共有するための記録を書く※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 保育環境づくり(あそびの発達段階に応じてコーナーをつくる/あそびのルールをつくり、共有する ほか)/2 感覚と運動への配慮(脳の発達段階を意識してかかわる/感覚の敏感・鈍感に合わせてかかわる ほか)/3 集団活動の工夫(状況に合わせて保育形態を変える/その子に合った参加の仕方を考える ほか)/4 個別支援の工夫(一度に多くを伝えない/その子に合った「切り替え方」を探る ほか)/5 発達の評価・共有(評価ツールで発達を客観的に捉える/気になる行動を分析し、よい行動に変換する ほか) 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 叱らないけど譲らない支援 ヒューマンケアブックス 武田鉄郎 学研教育みらいハッタツショウガイノコドモノデキルヲフヤステイアンコウショウガタアプローチ タケダテツロウ 発行年月:2017年08月31日 予約締切日:2017年08月30日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784058008195 武田鉄郎(タケダテツロウ) 1957年新潟県生まれ。1991年に上越教育大学大学院障害児教育専攻修了。養護学校小学校教諭、国立特殊教育総合研究所研究員を経て、和歌山大学大学院教育学研究科... 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 「お口とことば」を育てる13のレッスン 上里 聡 山田 有紀 現代書林ロクサイマデノコトバノオクレノフアンガキエル コウザト サトシ ヤマダ ユキ 発行年月:2021年05月13日 予約締切日:2021年04月08日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784774518718 上里聡(コウザトサトシ) 歯学博士/歯科医師。医療法人社団ゆずか理事長。香川県坂出市出身。1997年愛知学院大学歯学部歯学科卒業、同大学歯科矯正学講座入局、2003年愛知学院大学大学院歯学研究科修了。2009〜2012年こうざと矯正歯科クリニック院長を経て、医療法人社団ゆずかを設立し、理事長に就任。2019年よりミュゼデンタルグループ監修医師。愛知学院大学歯学部歯科矯正学講座非常勤講師、日本矯正歯科学会認定医、日本成人矯正歯科学会認定医、日本顎関節学会認定医、日本顎咬合学会咬み合わせ認定医。2021年現在、日本矯正歯科センターセンター長、一般社団法人バイオインテグレーション学会評議員、日本臨床矯正歯科医会中四国支部長、坂出市歯科医師理事 山田有紀(ヤマダユキ) 保健科学修士/言語聴覚士。東京都大島町(伊豆大島)出身。1998年静岡大学教育学部卒業、小学校教諭一種免許、養護学校教諭一種免許取得。2001年日本聴能言語福祉学院聴能言語学科卒業。同年、言語聴覚士免許取得。2001年より熊本県こども総合療育センターに勤務。2011年九州保健福祉大学大学院保健科学研究科修了後、讃陽堂松原病院勤務を経て、2018年より医療法人社団ゆずかこうざと矯正歯科クリニックに勤務。2011年第25回・2014年第28回言語発達障害研究会大会長賞受賞 笠井新一郎(カサイシンイチロウ) 高松大学教授/元九州保健福祉大学教授/言語聴覚士。香川県小豆郡出身。1974年四国学院大学文学部卒業、1975年国立聴覚言語障害センター附属養成所卒業。1975〜97年香川県ひかり整肢学園(現かがわ総合リハビリテーションセンター)に勤務。1983年米国アイオワ大学への留学後、1997〜2010年まで香川医科大学人間環境医学講座衛生・公衆衛生学教室研究生となる。1997年高知リハビリテーション学院言語療法学科学科長、2001〜2014年九州保健福祉大学保健科学部言語聴覚療法学科教授・学科長、同大学の保健科学修士課程研究科教授を歴任。その後、九州保健福祉大学、九州歯科大学、愛媛大学、高松大学などで非常勤講師を務め、2017年より高松大学発達科学部子ども発達学科教授。1987年第2回言語発達障害研究会会長、1990〜1995年厚生労働省「心身障害研究」研究員、1993年第9回日本言語療法学会学会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 子どもの「ことばの遅れ」が心配(もしかしてうちの子、ことばが遅いかも!?/「ことばの遅れ」にはさまざまな傾向がある ほか)/2 「ことばの遅れ」にはいろいろな原因がある(もしかしてうちの子、何かの病気なの?/「聴覚障害」がある場合 ほか)/3 症例報告ー「ことばの遅れ」はここまで良くなる(お子さんの「ことばの遅れ」へのサポートが遅れがちな理由/療育サポートを利用するメリット ほか)/4 お子さんとお母さんが楽しみながらできる「お口とことばを育てるレッスン」(「お口とことばを育てるレッスン」とは?)/5 歯医者さんが伝えたい「口を育てる」ことの大切さ(前歯が出てくるまでは「哺乳」でお口の基礎を身につける/無理に離乳させない、ハイハイを存分にさせる ほか) 2歳7か月ではっきりと話せることばが一言もなかった子が「ちょっと静かにしようね」とお願いするくらいお話上手な4歳児に。「お口とことば」を育てる13のレッスン。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,485円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | わかりたい気持ちを高めるために SUPPORT BOOK 湯汲英史 かもがわ出版ハッタツ ショウガイ ノ アル コドモ ト ハナス ニジュウシチ ノ ポイント ユクミ,エイシ 発行年月:2011年08月 ページ数:109p サイズ:単行本 ISBN:9784780304596 湯汲英史(ユクミエイシ) (社)発達協会常務理事。早稲田大学非常勤講師。王子クリニックリハビリテーション室。言語聴覚士、社会福祉士、精神保健福祉士 小倉尚子(オグラナオコ) (社)発達協会指導部部長補佐。早稲田大学非常勤講... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 鈴木慶太販売会社/発売会社:河出書房新社発売年月日:2016/05/01JAN:9784309247571 1,210円 税込 送料別 カードOK レビュー2件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 新しい判定基準とガイドライン キャロル・グレイ 服巻智子 クリエイツかもがわオカアサン ト センセイ ガ カク ソーシャル ストーリー グレイ,キャロル ハラマキ,トモコ 発行年月:2006年03月 ページ数:133p サイズ:単行本 ISBN:9784902244533 グレイ,キャロル(Gray,Carol) ミシガン州ジェニソン郡で、自閉症専門の教師として長年勤務。その間、アスペルガー症候群や高機能自閉症の子どもたちに、社会的なルールを教える際に有効な視覚支援の教育法を、「ソーシャルストーリーズ」として発表。各国の自閉症支援に権威ある人たちから強力な支持を受けた。その後、同郡の自閉症専門の教育コンサルタントとなり、同郡内の教職員のサポートを続けるかたわら、世界中からの依頼を受け、専門家へのソーシャルストーリーズの指導を行っている 服巻智子(ハラマキトモコ) NPO法人それいゆそれいゆ相談センターセンター長。佐賀大学卒業後教師を経て、米国ノースカロライナ大学医学部精神科TEACCH部に1年間留学して自閉症支援の実際を学ぶ。その後、英国バーミンガム大学大学院自閉症学科に学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 ソーシャルストーリーズ10.0新しい判定基準とガイドライン/第2部 解説ー社会的に対等な私たち/第3部 子どもたちと家族の手記 自閉症スペクトラムの子ども自身がよく理解できるーソーシャルストーリーを書くための「新しい判定基準とガイドライン」。実際に使った子どもたちと家族の手記を掲載!付録/ソーシャルストーリーチェックリスト。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | いっしょに学ぶなかよし応援団 原仁 高橋あつ子 合同出版イラストバン ジヘイショウ ノ トモダチ オ リカイスル ホン ハラ,ヒトシ タカハシ,アツコ 発行年月:2010年09月 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784772604680 原仁(ハラヒトシ) 横浜市中部地域療育センター所長。発達障害を専門とする小児科医。医学博士。1976年千葉大学医学部を卒業し、小児科医、小児神経科医としての研修を受ける。東京女子医科大学小児科講師、国立精神・神経センター精神保健研究所室長、国立特殊教... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 初めて障害児を担当する保育者のために 徳田克己 遠藤敬子 福村出版ハンディ ノ アル コドモ ノ ホイク ハンドブック トクダ,カツミ エンドウ,ケイコ 発行年月:1997年12月 ページ数:132p サイズ:単行本 ISBN:9784571120886 序章 経験の浅い保育者をとまどわせる専門家・先輩の「精神論」/1章 自閉症の子どもの理解と幼稚園・保育所での配慮事項/2章 知的なハンディのある子どもの理解と幼稚園・保育所での配慮事項/3章 言語のハンディのある子どもの理解と幼稚園・保育所での配慮事項/4章 環境と安全への配慮/5章 職員間のチームワークのあり方/6章 ハンディのある子どもをもつ親とのかかわり/7章 スーパービジョンを受ける際に心得ておくこと/8章 専門機関と連携をとる際に心得ておくこと/9章 保育者研修を受けてみよう/10章 就学問題を考える/11章 統合保育のなかで起こる問題 初めて障害のある子どもの担当になった保母さん・保父さんのとまどいも、本書一冊あれば解決!とくに、自閉症・知的障害・言語障害にしぼって、最低限知っておいてほしいポイントをQ&A方式で、解説。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者藤井葉子(編著) 山根希代子(監修)出版社中央法規出版発売日2019年09月ISBN9784805859445ページ数137Pキーワードはつたつしようがいじのへんしよくかいぜんまにゆある ハツタツシヨウガイジノヘンシヨクカイゼンマニユアル ふじい ようこ やまね きよこ フジイ ヨウコ ヤマネ キヨコ9784805859445内容紹介【発達障害のある子どもたちの“偏食”へのかかわり方がわかる!】「毎日同じものしか食べてくれない」「無理やり食べさせることになってしまってつらい」など、発達障害のある子ど... 3,300円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 bookfan 1号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 特別支援教育ONEテーマブック 柳下記子 学事出版キョウシツ ノ ナカ ノ キニナル アノコ カラ ハッソウシタ キョウザイ キョウグ ヤギシタ,ノリコ 発行年月:2015年07月 ページ数:76p サイズ:単行本 ISBN:9784761921439 柳下記子(ヤギシタノリコ) 視覚発達支援センター学習支援室グッドイナフ室長。武蔵野市個別支援教室指導員。特別支援教育士。心理検査士。学習支援、ビジョントレーニング、発達検査、教育相談、ペアレント・トレーニング、子育てコーチング、講演、執筆等の活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 こうして生まれた教材・教具(教室のあの子から教わること(計算ものさし/繰り下がりの計算 ほか))/2章 クラスのみんなで使える、便利教材の紹介(かけ算ビンゴ学習/分度器 ほか)/3章 教材・教具を見直してみよう(まずは、教科書を見直す/教室で使われているものを見直す)/4章 教材・教具を作るために必要なこと、使うために大切なこと 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 通常の学級でやさしい学び支援 竹田契一 村井敏宏 明治図書出版ヨミカキ ガ ニガテナ コドモ エノ サクブン シエン ワーク タケダ,ケイイチ ムライ,トシヒロ 発行年月:2020年04月 予約締切日:2020年04月09日 ページ数:144p サイズ:全集・双書 ISBN:9784180735235 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育... 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 三木裕和 原田文孝 クリエイツかもがわジュウショウジ ノ ジュギョウズクリ ミキ,ヒロカズ ハラダ,フミタカ 発行年月:2009年09月 ページ数:228p サイズ:単行本 ISBN:9784863420250 三木裕和(ミキヒロカズ) 1955年兵庫県生まれ。関西大学文学部哲学科卒業。2000年、兵庫教育大学大学院学校教育研究科障害児教育専攻修士課程修了。1983年、兵庫県立氷上養護学校中町分校(現北はりま特別支援学校)のぎく訪問学級を経て、現在、兵庫県立出石特別支援学校教諭 原田文孝(ハラダフミタカ) 1956年岡山県生まれ。仏教大学文学部教育学科卒業。兵庫県加古川市立加古川養護学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 重症児の心に迫る授業づくり(子どもたちの姿/重症児教育への視点/競争社会と障害児教育)/第2部 生きる=生活の意味を育む教育実践(要求の長き眠りー授業づくりの視点/二一世紀のいまを生きる子どもたちー教育課程づくり/重症児の授業づくりの実践) 重症児の心がどのような悩みやねがいに満たされているのか、どのような働きかけでその心が動き出すのかー明日からの授業に役立つ「自分・交流」「からだ」「ことば」「せいかつ」「医療的ケア」の実践を紹介。「医療的ケアの学力論」の考え方、実践のあり方をはじめて提起。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 社会の中で生きる子どもを育む会 花風社ジヘイッコ ノ タメノ トモダチ ニュウモン ミンナ ノ ナカ デ イキル コドモ オ ハグクム カ 発行年月:2013年07月 ページ数:237p サイズ:単行本 ISBN:9784907725891 1 気がついたら、友だちがいた/2 喧嘩、いじめ、そして友情ー子どもがそれでも学校に行く理由とは?/3 友だち観の変遷ー「教室の備品」から「提出物化」を経て「生身のニンゲン」へ/4 根っこの部分で「人間が好き」だったー/5 友だちほし... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 明日から使える支援メソッド Gakken 保育 Books 藤原里美 学研教育みらいタヨウナコドモタチノハッタツシエン エンジッセンヘン フジワラサトミ 発行年月:2022年04月21日 予約締切日:2022年04月20日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784058017302 藤原里美(フジワラサトミ) 一般社団法人チャイルドフッド・ラボ代表理事。臨床発達心理士・早期発達支援コーディネーター・保育士。療育に携わりながら、早期発達支援ができる保育者の育成にも力を注ぐ。発達特性を理解すれば、子どもも保育者ももっと楽になるという思いから、子どもの発達特性に基づいた、園現場で実践可能な支援を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 保育環境づくり(あそびの発達段階に応じてコーナーをつくる/あそびのルールをつくり、共有する ほか)/2 感覚と運動への配慮(脳の発達段階を意識してかかわる/感覚の敏感・鈍感に合わせてかかわる ほか)/3 集団活動の工夫(状況に合わせて保育形態を変える/その子に合った参加の仕方を考える ほか)/4 個別支援の工夫(一度に多くを伝えない/その子に合った「切り替え方」を探る ほか)/5 発達の評価・共有(評価ツールで発達を客観的に捉える/気になる行動を分析し、よい行動に変換する ほか) 子どもも保育者もラクになる32のメソッド。豊富な園実践例。イラスト・写真付きで分かりやすい。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 発達障がい児のおもちゃ遊びと保育実践 辻井正 編集工房ノアシン オモチャ ニ ヨル リョウイク レッスン ツジイ,タダシ 発行年月:2014年03月 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:134p サイズ:単行本 ISBN:9784892712074 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育... 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() |