マウスポインタを合わせると商品画像が拡大する、楽天市場買物支援サイト
楽天360(rakuten360)
さらに詳しく検索
»


 20381件取得済み(全100ページ)


前へ | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 次へ

著者北出勝也(監修)出版社ナツメ社発売日2015年05月ISBN9784816358326ページ数135Pキーワードはつたつのきになるこの ハツタツノキニナルコノ きたで かつや キタデ カツヤ9784816358326内容紹介読み書き・運動・手先を使うことに苦手を感じている子に。「視覚機能=見る力」が伸びると学習や学校生活に自信がつく!学校・家庭でできるトレーニングが満載!すぐに使える別冊ワークシート付き。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 「見えづらさ」によって困難を抱える子どもたち(読むこと・書くこと・運動が苦手「見えにくさ」が原因かも/「見えにくさ」を抱える子どもたちとは ほか)/2 ビジョントレーニングで「見る力」を育てる(視力ではなく「視覚機能」が向上する/ビジョントレーニングの3つの種類と効果 ほか)/3 実践!ビジョントレーニング遊び編(キョロキョロ運動/コロコロキャッチ ほか)/4 実践!ビジョントレーニング読み書き・学習編(線なぞり/線めいろ ほか)
1,760円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  bookfan 1号店 楽天市場店 発達の気になる子の学習・運動が楽しくなるビジョントレーニング/北出勝也【3000円以上送料無料】
LD状態は改善できる 玉永公子 論創社ディスレクシア ノ スガオ タマナガ,キミコ 発行年月:2005年08月 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784846005047 玉永公子(タマナガキミコ) 教育・心理カウンセラー。大分大学教育学部卒業。南カリフォルニア大学修士号取得(特殊教育学専攻)、同大学博士号取得(教育心理学専攻)。国際ディスレクシア協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ディスレクシアとは何か(少年マックが語る...
2,200円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス ディスレクシアの素顔 LD状態は改善できる [ 玉永公子 ]
KABCー2を活用した社会生活の支援 藤田和弘 熊谷恵子 図書文化社シシュンキセイネンキヨウチョウショカツヨウガタシドウデコドモガカワルパートファイブ フジタカズヒロ クマガイケイコ 発行年月:2016年09月01日 予約締切日:2016年08月31日 ページ数:216p サイズ:全集・双書 ISBN:9784810056617 藤田和弘(フジタカズヒロ) 東京教育大学大学院教育研究科修士課程修了、同博士課程単位取得退学。東京教育大学教育学部助手、筑波大学心身障害講師、助教授、教授、吉備国際大学学長を経て、九州保健福祉大学特別教授。日本LD学会名誉会員。日本リハビリテーション連携科学学会副理事長。日本KーABCアセスメント学会理事長 熊谷恵子(クマガイケイコ) 筑波大学大学院修士課程教育研究科修士課程修了、同博士課程心身障害研究科単位取得退学。博士(教育学)。筑波大学心身障害系助手、講師、助教授、准教授を経て、筑波大学人間系教授。日本KーABCアセスメント研究会常任理事。日本LD学会常任理事 熊上崇(クマガミタカシ) 立教大学教育学科卒業後、家庭裁判所調査官として、札幌、いわき、東京、川越、横須賀で勤務した後、2013年より立教大学コミュニティ福祉学部助教。筑波大学大学院教育研究科リハビリテーションコース、筑波大学大学院人間総合科学研究科生涯発達科学博士後期課程修了。博士(リハビリテーション科学)、特別支援教育士SV。日本KーABCアセスメント学会理事 小林玄(コバヤシシズカ) 上智大学大学院文学研究科教育学専攻心理コース博士前期課程修了。同博士後期課程単位取得退学。東京都内複数の地域での学校巡回相談員等を経て、現在、東京学芸大学非常勤講師。明治学院大学非常勤講師。立教女学院短期大学幼児教育科専任講師。日本KーABCアセスメント学会理事。特別支援教育士SV。学校心理士SV。ガイダンスカウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 解説編(青年期の特徴と発達課題/青年期にみられる逸脱行動/長所活用型指導とは/指導の前提としての面接技法/ICT機器の活用)/第2部 実践編(基本的なソーシャルスキルの指導/日常生活の指導/友人、異性、家族との関係/触法行為・違法行為の指導)/第3部 事例編(逸脱行動のある子どもをどう理解し、どう指導するか/事例1 対教師暴力のあった中学生A君の事例/事例2 異性に性的なメールを繰り返し出していた高校生B君の事例/事例3 ゲームセンターに入り浸っていた高校生C君の事例/校内で不良グループをつくっていた中学生D君の事例/生活が乱れ万引きを繰り返していた中学生E君の事例) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
3,080円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 思春期・青年期用 長所活用型指導で子どもが変わる Part5 KABC-2を活用した社会生活の支援 [ 藤田和弘 ]
大塚玲 萌文書林インクルーシブキョウイクジダイノキョウインヲメザスタメノトクベツシエンキョウイクニュウモン オオツカアキラ 発行年月:2019年02月01日 予約締切日:2019年01月31日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784893473271 大塚玲(オオツカアキラ) 静岡大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 特別支援教育の制度と現状(特別支援教育の理念と制度/小・中学校における特別支援教育の仕組み/特別支援学級や通級に...
2,420円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス インクルーシブ教育時代の教員をめざすための特別支援教育入門 [ 大塚玲 ]
著者竹田契一(監修) 村井敏宏(著)出版社明治図書出版発売日2010年12月ISBN9784180895182ページ数111Pキーワードつうじようのがつきゆうでやさしいまなびしえん ツウジヨウノガツキユウデヤサシイマナビシエン たけだ けいいち むらい とし タケダ ケイイチ ムライ トシ9784180895182
2,156円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  bookfan 2号店 楽天市場店 通常の学級でやさしい学び支援 2巻/竹田契一/村井敏宏【1000円以上送料無料】
咲田栞里 あさ出版ハッタツショウガイグレーゾーンノコドモガノビノビソダツセッシカタトコトバガケ サキタシオリ 発行年月:2022年05月12日 予約締切日:2022年03月09日 ページ数:220p サイズ:単行本 ISBN:9784866673554 咲田栞里(サキタシオリ) 「特性ある子供の能力を引き出す」発達支援トレーナー。合同会社フォルテアンワークスジャパン代表。1973年生まれ。岡山県出身。両親から育児放棄に遭い、養父母のもとで育つ。23歳でシングルマザーとなり、飲食店勤務などを経て高齢者介護、知的障がい更生施設、障がい者居宅介護の仕事に従事し、33歳から障がい福祉サービス業に勤務。発達に特性があっても充実した日々を過ごすためには、親へのサポートが重要だと感じ、障がい福祉事業の会社合同会社フォルテアンワークスジャパンを設立。年間のべ2000人以上の発達障がい・グレーゾーンのお子さんのほか、不登校・引きこもり、障がいのあるお子さん等の支援を行っている。社会に送り出した卒業生の多くが実際に活躍している。また、親自身も自分の心を大切にし、心に余裕を持てる子育てを提案するなど、孤独な子育てをしている親のサポートも行っていることから、全国から発達障がい・グレーゾーンのお子さんを持つ親ごさんの相談を受けるようになる。現在は、SNS、講演等で、情報・アドバイスを発信し、発達障がい・グレーゾーンの子どもの育児に励んでいる親、教育関係者を応援し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 子どもに合った接し方は特性を知ることから見つかる(発達に特性があることもお子さんの個性/基本的な特性を知ってお子さんを理解する ほか)/第2章 子どもの成長を支えるための接し方(親の「良かれと思って」が成長を妨げる/「失敗してもいいんだ」を教える ほか)/第3章 特性のある子の心が育つための接し方と言葉がけ(安心できることで心が育つ/心を育てる接し方・言葉がけのキホン ほか)/第4章 特性のある子の親として整えておきたいあり方(親がブレると子どもが不安になる/子育ての「軸」を決め、常に意識する ほか)/第5章 なかなか聞けないお悩みQ&A10(「すごい!」とほめても子どもが嬉しそうじゃない/子どものことをほめたくても、上手くほめられない ほか) あなたのお子さんに合った心や能力を伸ばし、可能性を引き出す子育て法と出合えます! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
1,540円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 発達障がい・グレーゾーンの子どもがのびのび育つ接し方と言葉がけ [ 咲田栞里 ]
ここからはじめよう、幼稚園の特別支援教育 星山 麻木 武蔵野幼稚園 河出書房新社ゾウホシンパンキニナルコモミンナイキイキホイク ホシヤマ アサギ ムサシノヨウチエン 発行年月:2019年10月16日 予約締切日:2019年10月15日 ページ数:104p サイズ:単行本 ISBN:9784309249285 星山麻木(ホシヤマアサギ) 明星大学教育学部教育学科教授。保健学博士。一般社団法人星と虹色なこどもたち設立。一般社団法人こども家族早期発達支援学会会長。日本音楽療法学会認定音楽療法士。...
1,870円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 増補新版 気になる子もみんないきいき保育 ここからはじめよう、幼稚園の特別支援教育 [ 星山 麻木 ]
基本の考え方と指導法 湯汲英史 武藤英夫 大揚社 星雲社ハッタツ ニ ツマズキ オ モツ コ ト シンペン ジリツ ユクミ,エイシ ムトウ,ヒデオ 発行年月:2002年06月 ページ数:219p サイズ:単行本 ISBN:9784795243989 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
2,200円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 発達につまずきを持つ子と身辺自立 基本の考え方と指導法 [ 湯汲英史 ]
三木裕和 原田文孝 クリエイツかもがわジュウショウジ ノ ジュギョウズクリ ミキ,ヒロカズ ハラダ,フミタカ 発行年月:2009年09月 ページ数:228p サイズ:単行本 ISBN:9784863420250 三木裕和(ミキヒロカズ) 1955年兵庫県生まれ。関西大学文学部哲学科卒業。2000年、兵庫教育大学大学院学校教育研究科障害児教育専攻修士課程修了。1983年、兵庫県立氷上養護学校中町分校(現北はりま特別支援学校)のぎく訪問学級を経て、現在、兵庫県立出石特別支援学校教諭 原田文孝(ハラダフミタカ) 1956年岡山県生まれ。仏教大学文学部教育学科卒業。兵庫県加古川市立加古川養護学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 重症児の心に迫る授業づくり(子どもたちの姿/重症児教育への視点/競争社会と障害児教育)/第2部 生きる=生活の意味を育む教育実践(要求の長き眠りー授業づくりの視点/二一世紀のいまを生きる子どもたちー教育課程づくり/重症児の授業づくりの実践) 重症児の心がどのような悩みやねがいに満たされているのか、どのような働きかけでその心が動き出すのかー明日からの授業に役立つ「自分・交流」「からだ」「ことば」「せいかつ」「医療的ケア」の実践を紹介。「医療的ケアの学力論」の考え方、実践のあり方をはじめて提起。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
2,420円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 重症児の授業づくり [ 三木裕和 ]
新しい障害児教育のかたち 大沼直樹 吉利宗久 培風館トクベツ シエン キョウイク ノ キソ ト ドウコウ オオヌマ,ナオキ ヨシトシ,ムネヒサ 発行年月:2011年04月 ページ数:281p サイズ:単行本 ISBN:9784563052270 大沼直樹(オオヌマナオキ) 金城大学社会福祉学部教授 吉利宗久(ヨシトシムネヒサ) 岡山大学大学院教育学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 特別支援教育の基礎の理解ー原理・制度...
3,080円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 特別支援教育の基礎と動向改訂版 新しい障害児教育のかたち [ 大沼直樹 ]
全日本聾唖連盟ワタシタチ ノ シュワ 発行年月:1993年06月 予約締切日:2024年08月29日 ページ数:153p サイズ:事・辞典 ISBN:9784915675430 1 人間/2 政治・経済・法律/3 教育・医療/4 文化・歴史/5 自然・自然科学/6 心理/7 家庭・食物/8 時・場所/9 抽象 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
1,281円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス わたしたちの手話(続 1)
上嶋惠 ナツメ社ハッタツガキニナルコノキクチカラヲノバストレーニングアンドシドウジレイシュウ ウエシマメグミ 発行年月:2022年03月16日 予約締切日:2022年03月15日 ページ数:200p サイズ:全集・双書 ISBN:9784816371653 付属資料:別冊1 上嶋惠(ウエシマメグミ) 子どもの教育研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 巻頭 子どもも大人もわかる!「聞くトレーニング」/序章 「聞く・見る・集中する」ことにつまずく子どもたち(つまずいている子に気づくには?/「聞くトレーニング」で力を引き出す ほか)/1 「聞く」ための態勢を整える(“姿勢”床に横になる/“姿勢”体の力を抜く ほか)/2 「見る」力を育む「目と手の連動トレーニング」(落書き/番号打ち ほか)/3 「学習」につながる「考える・覚えるトレーニング」(数字とことばの聞き取りトレーニング/聞く・考えるトレーニング ほか) 学習や生活に必要な「集中して聞く力、見る力」を身につけるトレーニングを掲載。環境の整え方や指示・情報の出し方など、指導のポイントも解説。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
1,980円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 発達が気になる子の「聞く力」を伸ばすトレーニング&指導事例集 [ 上嶋惠 ]
加藤 路瑛 日本実業出版社カンカクカビンノボクガカンジルセカイ カトウ ジエイ 発行年月:2022年07月29日 予約締切日:2022年06月02日 サイズ:単行本 ISBN:9784534059376 加藤路瑛(カトウジエイ) 2006年生まれ。16歳。株式会社クリスタルロード代表取締役社長。感覚過敏研究所所長。聴覚・嗅覚・味覚・触覚の感覚過敏があり、小学生時代は給食で食べられるものがなく、中学生になると教室の騒がしさに悩まされ中学2年生から不登校。その後、通信制高校へ...
1,540円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 感覚過敏の僕が感じる世界 [ 加藤 路瑛 ]
通常の学級で無理なくできるユニバーサルデザイン 高山恵子 松久真実 明治図書出版ハッタツ ショウガイ ノ コドモ ト アッタカ クラスズクリ タカヤマ,ケイコ マツヒサ,マナミ 発行年月:2009年10月 ページ数:172p サイズ:単行本 ISBN:9784180145249 高山恵子(タカヤマケイコ) NPO法人えじそんくらぶ代表/薬剤師、臨床心理士。文部科学省中央教育審議会特別支援教育専門部会専門委員。ADHDを中心に発達障害児・者の教育とカウンセリングが専門 松久真実(マツヒサマナミ) 大阪府堺市教育委員会特別支援教育担当。特別支援教育士スーパーバイザー。学校心理士。臨床発達心理士。特別支援学校で教師生活をスタートし、市内小学校で主に通常の学級担任として勤務 米田和子(ヨネダカズコ) プール学院大学特任講師。特別支援教育士スーパーバイザー。学校心理士。臨床発達心理士。平成20年3月まで大阪府堺市内小学校教諭として、特別支援学級・通級指導教室・通常学級で34年間勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 発達障害の子どもとあったかクラスづくりー環境は人がつくる、言葉がつくる(「環境」が特別支援教育成功のカギ/「環境因子」を重視したICFとは?/ICFの発達障害への活用 ほか)/第2章 あったかクラス大作戦ー明日から無理なくできる20の取り組み(ケンカの芽をつむ「いがいが言葉」撲滅への取り組み/効果バツグン!叱り方の3段階「森レベル・林レベル・木レベル」/静かな教室をつくる!サイレントモードでクールダウン! ほか)/第3章 あったかクラスで育んだ子どもたち(先生としての私を育ててくれた子どもたちとの出会い/ほめることでがんばり続けたしんご君/言語表出の苦手さを乗り越えて司会に挑戦したゆみさん ほか) あたたかい雰囲気のクラスづくりに効果抜群の20の取り組み。自尊感情を高め合い、まとまりあるクラスをつくるためのアイデアが満載。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
2,156円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 発達障害の子どもとあったかクラスづくり 通常の学級で無理なくできるユニバーサルデザイン [ 高山恵子 ]
...
837円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  TRIBUTY 特別支援学校教育要領・学習指導要領解説 自立活動編(幼稚部・小学部・中学部) 大型本
障害児のためのコミュニケーション指導 ことばのストレッチ研究会 明治図書出版コトバ ノ ストレッチ タイソウ コトバ ノ ストレッチ ケンキュウカイ 発行年月:2004年05月 ページ数:164p サイズ:全集・双書 ISBN:9784186085204 第1章 ことばの発達のとらえかたーことばのストレッチのために(ことばの障害/ことばの発達障害 ほか)/第2章 コミュニケーション方法を獲得するにはー生活の中での活用を目指して(生活の有り様と対人関係づくり/イメージや概念を育てる)/第3章 事例(音声、記号、対人関係の基盤が育ってきたA君/短期間の集中した訓練で音声を獲得し、発語に至ったB君 ほか)/第4章 発音・発語の実技(指導の原理/指導者の構え ほか) 「ことばのストレッチ研究会」は、ことばのない子にことばを出させるための実践的研究をすることを目的に一九九八年に発足した。本書は、ことばが出ない、ことばが増えないという子どもが対象とし、八つのそれぞれ違うタイプの事例や難聴児に対する発音定位法の紹介、知的障害や自閉症の子どもに合うように実際に指導しながら工夫したことをまとめた。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
2,200円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス ことばのストレッチ体操(発音・発語編) (障害児のためのコミュニケーション指導) [ ことばのストレッチ研究会 ]
■ISBN:9784805852743★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル発達が気になる子への読み書き指導ことはじめ 鴨下賢一/著ふりがなはつたつがきになるこえのよみかきしどうことはじめ発売日201606出版社中央法規出版ISBN9784805852743大きさ153P 23cm著者名鴨下賢一/著...
2,420円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  ドラマ×プリンセスカフェ 発達が気になる子への読み書き指導ことはじめ
どうしてうちの子は落ち着きがないの? サム・ゴールドスティーン マイケル・ゴールドスタイン 明石書店ヨンデ マナベル エイディーエイチディー ノ リカイ ト タイオウ ゴールドスティーン,サム ゴールドスタイン,マイケル 発行年月:2005年04月 ページ数:209p サイズ:単行本 ISBN:9784750321066 ゴールドスタイン,サム(Goldstein,Sam) 博士。児童心理学者。ソルトレイクシティの神経学・学習・行動センターの責任者 ゴールドスタイン,マイケル(Goldstein,Michael) 博士。小児神経学者。ソルトレイクシティの神経学・学習・行動センターの責任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 多動とその原因(多動とは/子どもの多動を評価する/多動の原因)/第2部 多動な子どもの実態(ティムは多動な子どもか単なる4歳児か/友達を作ることは無理なことなのか?/学校での多動な子ども:合わないところに無理やりはめ込む ほか)/第3部 親にできること(かなわぬ夢か:上手な子育てへの4つのステップ/さまざまな治療の必要性/適切な薬物療法のあり方)/第4部 結びのことば(最後に伝えておきたいこと) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
1,980円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 読んで学べるADHDの理解と対応 どうしてうちの子は落ち着きがないの? [ サム・ゴールドスティーン ]
杉山登志郎 日本評論社キソ コウザ ジヘイショウジ エノ キョウイク スギヤマ,トシロウ 発行年月:2011年09月 ページ数:141p サイズ:単行本 ISBN:9784535562998 杉山登志郎(スギヤマトシロウ) 1951年静岡市に生まれる。1976年久留米大学医学部卒業。久留米大学医学部小児科、名古屋大学医学部精神科、静岡県立病院養心荘、愛知県心身障害者コロニー中央病院精神科医長、カリフォルニア大学留学、名古屋大学医学部精神科助手、静岡大学教育学部...
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 基礎講座自閉症児への教育 [ 杉山登志郎 ]
著者:竹沢 清出版社:全国障害者問題研究会サイズ:単行本ISBN-10:4881349732ISBN-13:9784881349731■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで72時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■宅配便(送料398円)にて出荷致します。合計3980円以上は送料無料。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い:  使用されてはいますが、  非常にきれいな状態です。  書き込みや線引きはありません。・良い:  比較的綺麗な状態の商品です。  ページやカバーに欠品はありません。  文章を読むのに支障はありません。・可:  文章が問題なく読める状態の商品です。  マーカーやペンで書込があることがあります。  商品の痛みがある場合があります。
594円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  もったいない本舗 おまとめ店 【中古】 子どもの真実に出会うとき / 竹沢 清 / 全国障害者問題研究会 [単行本]【宅配便出荷】
著者鈴木慶太(監修) 飯島さなえ(監修) TEENS執筆チーム(編著)出版社合同出版発売日2017年07月ISBN9784772613125ページ数262Pキーワードはつたつしようがいのこのための ハツタツシヨウガイノコノタメノ すずき けいた いいじま さな スズキ ケイタ イイジマ サナ9784772613125内容紹介発達障害の子どもたちに就労支援を行なっている著者がすすめる、160種のお仕事を一挙紹介。仕事ってこんなにあるよ! こんなこだわりがいかせる! こんなスキルを...
2,750円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  bookfan 2号店 楽天市場店 発達障害の子のためのハローワーク/鈴木慶太/飯島さなえ/TEENS執筆チーム【1000円以上送料無料】
シリーズ現代の教職 冨永光昭 平賀健太郎 ミネルヴァ書房トクベツ シエン キョウイク ノ ゲンジョウ カダイ ミライ トミナガ,ミツアキ ヒラガ,ケンタロウ 発行年月:2009年05月 ページ数:331p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623054701 冨永光昭(トミナガミツアキ) 大阪教育大学 平賀健太郎(ヒラガケンタロウ) 大阪教育大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 特別支援教育・特別ニーズ教育とは何かーその全体的課題と展望/第1部 特別支援教育・特別ニーズ教育の動向/第2部 特別支援教育における教育内容と方法/第3部 特別支援教育とライフサイクル/第4部 特別支援教育と固有の課題領域/第5部 特別支援教育における教育的支援の実際/資料 主要な心理検査 特別支援教育の未来を探るー新しい法制度、新しい資料をふまえて様々な角度から現状を検証、各分野第一線の執筆者が、特別支援教育のあり方を展望する。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
3,080円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 特別支援教育の現状・課題・未来 (シリーズ現代の教職) [ 冨永光昭 ]
私が療育・特別支援教育の伝道師にならなかったワケ 柴田靖子 現代書館ビバ インクルージョン シバタ,ヤスコ 発行年月:2016年05月25日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784768435489 柴田靖子(シバタヤスコ) 昭和39(1964)年生まれ。娘の誕生・治療をきっかけに連れ合いが設立した日本水頭症協会で刊行物『ぱどる文庫』の編集を担当。障害のある子のいる学級の校外学習のためバリアフリー実踏調査を行う「われら実踏調査団ポルトドス」(休止中)世話人(本データはこの書籍が刊...
1,980円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス ビバ!インクルージョン 私が療育・特別支援教育の伝道師にならなかったワケ [ 柴田靖子 ]
視点・実践・福祉・医療との連携 兵庫重症心身障害児教育研究集会実行委員会 クリエイツかもがわジュウショウジ キョウイク ヒョウゴ ジュウショウ シンシン ショウガイジ キョ 発行年月:2004年08月 ページ数:342p サイズ:単行本 ISBN:9784902244236 第1部 重症児教育をとらえる視点(重症児の授業づくり/重症児の発達診断 ほか)/第2部 教育実践の展開(重症児教育の考え方/重症児教育を切り拓く ほか)/第3部 卒業後の生活を豊かに(青年・成人期の生活ニーズと支援/さわらびの家・友岡グループの紹介 ほか)/第4部 重症児医療との連携(重症心身障害児・者の医療課題/思春期以降の医療課題 ほか) 重症児教育が変わるとき人間発達の地平がひろがります。重症児・者のライフステージを視野に入れた教育実践の展開から卒業後の生活、医療との連携まで、重症児教育・福祉が総合的に理解できる。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
3,080円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 重症児教育 視点・実践・福祉・医療との連携 [ 兵庫重症心身障害児教育研究集会実行委員会 ]
子どもたちの進学の夢をかなえる親のためのガイド アン・パーマー 服巻智子 クリエイツかもがわハッタツ ショウガイ ト ダイガク シンガク パーマー,アン ハラマキ,トモコ 発行年月:2007年03月 ページ数:236p サイズ:単行本 ISBN:9784902244762 パーマー,アン(Palmer,Ann) ノースカロライナ州自閉症協会地域支援部部長。元チャペルヒルTEACCHセンターセラピスト。息子が自閉症と診断されたときから、より良い親のあり方を探し求め、TEACCHの原理と哲...
2,420円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 発達障害と大学進学 子どもたちの進学の夢をかなえる親のためのガイド [ アン・パーマー ]
著者:伊藤 重平出版社:黎明書房サイズ:単行本ISBN-10:4654020462ISBN-13:9784654020461■こちらの商品もオススメです ● 医学不要論 全く不要な9割の医療と、イガクムラの詐術 / 内海 聡 / 三五館 [単行本] ● ソフトキリング / 内海聡 / 三交社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い:  使用されてはいますが、  非常にきれいな状態です。  書き込みや線引きはありません。・良い:  比較的綺麗な状態の商品です。  ページやカバーに欠品はありません。  文章を読むのに支障はありません。・可:  文章が問題なく読める状態の商品です。  マーカーやペンで書込があることがあります。  商品の痛みがある場合があります。
624円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  もったいない本舗 楽天市場店 【中古】 ゆるす愛の奇跡 わが路傍のカウンセリング / 伊藤 重平 / 黎明書房 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
お父さんもがんばる!「そらまめ式」自閉症療育 藤居学 ぶどう社ジヘイショウ ノ コドモ ト カゾク ノ シアワセ プロジェクト フジイ,マナブ 発行年月:2008年07月 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784892401954 藤居学(フジイマナブ) 1970年生まれ。東京大学文学部心理学専修課程卒業。認定心理士。現在、外資系金融機関にて商品・戦略部門に所属。妻と長女との3人家族。2005年10月より、「そらパパ」のハンドルネームで、ブログ『お父さんの「そらまめ式」自閉症療育』を開設し...
2,200円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 自閉症の子どもと家族の幸せプロジェクト お父さんもがんばる!「そらまめ式」自閉症療育 [ 藤居学 ]
複数の障害種に対応する 高橋眞琴 ジアース教育新社インクルーシブ キョウイク ジダイ ノ キョウイン ノ センモンセイ タカハシ,マコト 発行年月:2016年04月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:246p サイズ:単行本 ISBN:9784863713529 高橋眞琴(タカハシマコト) 鳴門教育大学大学院特別支援教育専攻准教授。神戸大学大学院人間発達環境学研究科博士課程後期課程修了。博士(教育学)、臨床発達心理士。神戸大学大学院人間発達環境学研究科ヒューマン・コミュニティ創成研究センター障害共生支援部門学外部門研究員、関西インクルーシブ教育研究会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 インクルーシブな社会に向けた障害の概念の変遷/第2章 障害児教育ー特別支援教育ーインクルーシブ教育システム/第3章 特別支援学校の在籍者増と複数の障害種に対応する特別支援学校の教員の専門性/第4章 知肢併置特別支援学校に対応する教員の専門性ー勤務する教員の課題意識をもとに/第5章 医療的ケアと本人・保護者への基礎的環境整備をめぐってー本人・家族・教員・看護師の語りを手がかりに/第6章 複数の障害種に対応する特別支援学校での視覚障害教育・聴覚障害教育における専門性/第7章 神経科学的知見からみたインクルーシブな関わり/第8章 学校・家庭・地域との連携/第9章 調査研究「障がいのある人との関わりと社会問題に対する態度の因果関係」/第10章 インクルーシブ教育時代の障害理解教育 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
2,530円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス インクルーシブ教育時代の教員の専門性 複数の障害種に対応する [ 高橋眞琴 ]
著者高山恵子(著)出版社合同出版発売日2021年12月ISBN9784772614832ページ数141Pキーワードとくいなことにがてなことが トクイナコトニガテナコトガ たかやま けいこ タカヤマ ケイコ9784772614832内容紹介2E(Twice-Exceptional)とは、発達障害と何らかの優れた才能を併せもつことです。発達障害のある子の中には、個人の中での凸凹が大きいために、がんばれば凹の部分も凸と同じようにできるはず、と誤解されて叱咤激励の結果不登校におちいる子もいます。また...
1,760円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  bookfan 2号店 楽天市場店 得意なこと苦手なことが極端なきみへ 発達障害・その才能の見つけ方、活かし方 Twice Exceptional:2E/高山恵子【1000円以上送料無料】
イラストで見る全国各地の手話 全国手話通訳問題研究会 文理閣ニホン ノ シュワ イロイロ ゼンコク シュワ ツウヤク モンダイ ケンキュウカイ 発行年月:2020年04月 予約締切日:2020年04月24日 ページ数:261p サイズ:単行本 ISBN:9784892598661 北海道/東北/関東/北信越/東海/近畿/中国/四国/九州 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
2,310円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 日本の手話いろいろ(2) イラストで見る全国各地の手話 [ 全国手話通訳問題研究会 ]
データー更新:2025/07/08 03:55:07


前へ | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 次へ


楽市360について
Supported by 楽天ウェブサービス

※当サイトで掲載されている情報は、楽市360の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。
購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

当サイトで利用、配布しているプログラムコードは著作権法で守られています。無断コピー&利用を禁じます。©2007-2025 web2-labo