マウスポインタを合わせると商品画像が拡大する、楽天市場買物支援サイト
楽天360(rakuten360)
さらに詳しく検索
»


 84006件取得済み(全100ページ)


前へ | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 次へ

ブルーバックス 朝日新聞大阪本社科学医療グループ 講談社アイピーエスサイボウトハナニカIPS アサヒシンブンオオサカホンシャカガクイリョウグループ 発行年月:2011年08月19日 予約締切日:2011年08月18日 ページ数:176p サイズ:新書 ISBN:9784062577274 第1章 山中伸弥ストーリー/第2章 「リプログラム」への挑戦/第3章 ヒトES細胞をめぐる論争/第4章 国内の研究体制/第5章 特許のゆくえ/第6章 応用への期待/第7章 応用への課題/第8章 さまざまな万能細胞/第9章 ハーバードに見るアメリカの強さ/第10章 山中伸弥・京都大学教授インタビュー 人体のどんな組織や臓器をも作り出すことができる万能細胞の実現は、医療に革命をもたらすと期待されている。iPS細胞の発見は、その扉を大きく開いた。しかし同時にそれは、世界規模の研究競争の幕開けでもあった。山中伸弥教授のiPS細胞を中心に、世界の万能細胞研究の現在を見る。 本 科学・技術 生物学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術
880円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス iPS細胞とはなにか (ブルーバックス) [ 朝日新聞大阪本社科学医療グループ ]
ブルーバックス 浅田 秀樹 講談社サンタイモンダイ テンサイタチヲナヤマセタ400ネンノミカイケツモンダイ アサダ ヒデキ 発行年月:2021年03月18日 予約締切日:2021年03月17日 ページ数:264p サイズ:新書 ISBN:9784065228449 浅田秀樹(アサダヒデキ) 1968年、京都府生まれ。弘前大学大学院理工学研究科教授。京都大学理学部卒業、大阪大学大学院理学研究科博士後期課程修了。博士(理学)。京都大学基礎物理学研究所ポスドク研究員、弘前大学理...
1,100円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 三体問題 天才たちを悩ませた400年の未解決問題 (ブルーバックス) [ 浅田 秀樹 ]
熱とエントロピー ちくま学芸文庫 山本義隆 筑摩書房ネツガク シソウ ノ シテキ テンカイ ヤマモト,ヨシタカ 発行年月:2008年12月 ページ数:386p サイズ:文庫 ISBN:9784480091819 山本義隆(ヤマモトヨシタカ) 1941年、大阪府生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。同大学院博士課程中退。現在、学校法人駿台予備学校勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 物質理論と力学的還元主義(機械論的自然観と熱ーガリレオをめぐって/「粒子哲学」と熱運動論の提唱ーボイルをめぐって/「ボイルの法則」をめぐってーボイル、フック、ニュートン/引力、斥力パラダイムの形成ーニュートンとヘールズ ほか)/第2部 熱素説の形成(不可秤流体と保存則ーブールハーヴェとフランクリン/スコットランド学派の形成ーマクローリン、ヒューム、カレン/熱容量と熱量概念の成立ーカレンとブラック・その1/潜熱概念と熱量保存則ーカレンとブラック・その2 ほか) ニュートン力学のあとを受けた18〜19世紀は、熱をめぐる世紀となった。なぜ熱だったのか?本書は、科学者・技術者の実験や論理を丹念に原典から読みとり、思考の核心をえぐり、現代からは見えにくくなった当時の共通認識にまで肉薄する壮大な熱学思想史。迫力ある科学ドキュメントでもある。後世が断ずる「愚かな誤り」が実はいかに精緻であったかがじっくりと語られる。新版ともいえる全面改稿の全3巻。第1巻は、熱の正体をさぐった熱力学前史。化学者ラヴォアジェが熱素説の下で化学の体系化をなしとげ、より解析的に熱を取り扱う道が拓かれるまで。 本 科学・技術 物理学 文庫 人文・思想・社会 文庫 科学・医学・技術
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 熱学思想の史的展開(1) 熱とエントロピー (ちくま学芸文庫) [ 山本義隆 ]
青春文庫 本間良子・本間龍介 青春出版社コウカレイセンモンイガオシエル ショクジハヒキザンニカエナサイ ホンマリョウコ ホンマリュウスケ 発行年月:2024年03月11日 予約締切日:2024年01月12日 ページ数:192p サイズ:文庫 ISBN:9784413298476 本間良子(ホンマリョウコ) スクエアクリニック院長。米国抗加齢医学会フェロー。日本抗加齢医学会専門医・評議員。聖マリアンナ医科大学医学部卒業後、同大学病院総合診療内科入局。副腎疲労の夫をサポートした経験を活かし、米国で学んだ最先端医療に...
880円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 抗加齢専門医が教える 食事は「引き算」に 変えなさい (青春文庫) [ 本間良子・本間龍介 ]
PHP新書 岡田尊司 PHP研究所コドモノタメノハッタツトレーニング オカダタカシ 発行年月:2017年04月14日 予約締切日:2017年04月13日 ページ数:359p サイズ:新書 ISBN:9784569835907 岡田尊司(オカダタカシ) 精神科医。医学博士。岡田クリニック院長。大阪心理教育センター顧問。1960年、香川県に生まれる。東京大学文学部哲学科に学ぶも、象牙の塔にこもることに疑問を抱き、医学を志す。京都大学医学部卒業後、同大学院で研究に従事するとともに、京都医療少年院、京都府立洛南病院などに勤務、発達や愛着に課題を抱えた子どもの回復に取り組む。山形大学客員教授として、研究者のSQ(社会的知能)の改善にも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 トレーニングを始める前に/第2章 注意力のトレーニング/第3章 ワーキングメモリーの課題とトレーニング/第4章 言葉やスピーチの課題とトレーニング/第5章 視覚・空間認知のトレーニング/第6章 基本的な社会的能力のトレーニング/第7章 実践的な社会的スキルのトレーニング/第8章 プランニングと統合能力のトレーニング/第9章 行動と情緒のコントロール/第10章 愛着アプローチ 「不注意で見落としが多い」「聞き取りが弱い」「言葉の遅れ」「コミュニケーションが一方通行」「人前で話せない」「漢字や図形が苦手」「感情や行動が制御できない」「パニックになる」…。本書では、このような子どもの発達の課題に対し、実際に有効なトレーニングを紹介します。自転車に乗れるようになることと同じで、脳に新しい回路ができれば、発達の課題は克服できるのです。発達障害と診断されたお子さんも、少し気がかりなお子さんにも取り組んでいただきたい、日本を代表する精神科医による決定版です。是非、お子さんご本人の関心に寄り添って、楽しみながら実践してください。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術 医学・薬学・看護学・歯科学 その他
1,034円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 子どものための発達トレーニング (PHP新書) [ 岡田尊司 ]
岩波新書 遠山啓 岩波書店スウガク ニュウモン トオヤマ ヒラク 発行年月:1959年11月17日 予約締切日:1959年11月16日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784004160045 第65刷 遠山啓(トオヤマヒラク) 1909年ー1979年。1938年東北大学理学部卒業。専攻は代数学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 数の幼年期/2 分離量と連続量/3 数の反意語/4 代数ーずるい算数/5 図形の科学/6 円の世界/7 複素数ー最後の楽章 数学は試験の...
1,034円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 数学入門(上) (岩波新書) [ 遠山啓 ]
東大卒の教師が教える 三澤信也 彩図社コドモ ノ カガク ノ ギモン ニ コタエル ホン ミサワ,シンヤ 発行年月:2019年05月 予約締切日:2019年04月15日 ページ数:175p サイズ:単行本 ISBN:9784801303676 本 科学・技術 自然科学全般 科学・技術 その他
1,320円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス こどもの科学の疑問に答える本 東大卒の教師が教える [ 三澤信也 ]
「いのちの守り人」の人類学 ちくま新書 磯野 真穂 筑摩書房イリョウシャガカタルコタエナキセカイ イソノ マホ 発行年月:2017年06月05日 予約締切日:2017年06月04日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784480069665 磯野真穂(イソノマホ) 1999年、早稲田大学人間科学部スポーツ科学科卒。オレゴン州立大学応用人類学修士課程修了後、早稲田大学文学研究科博士後期課程修了。現在、国際医療福祉大学大学院講師。専門は文化人類学、医療人類学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 肩越しの視点から(気付きーナタデココとスカートのゴムについて/高齢者と身体拘束ー看護師の心もきしむ)/第2部 科学が明らかにできないもの(手術と呪術ーきれいな人と汚れた人/新薬ーそれを前に臨床医が考えること/効く薬とは何か?ー漢方と科学の切れない関係)/第3部 傍らにいるということ(いのちの守り人ー医療者の仕事の本質/死守ー頑固爺はパンを焼く/共鳴ー旅する言語聴覚士) 私たちは病院に、答えを得るために足を運ぶ。心身の不調の原因が明らかになり、それを取り去るすべが見つかることを期待する。しかし実際の医療現場は、私たちが思う以上のあいまいさに満ちており、期待した答えが得られない場合も多い。そんな時私たちは、医療者に失望するが、それは医療者も同様に悩み、考えるときでもある。本書は、医療者のそんな側面を、本人たちへのインタビューをもとに紹介する。病気になったとき、私たちは医療者とともにいかに歩むことができるのか。かれらの語りを通じて考えてほしい。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術
968円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 医療者が語る答えなき世界 「いのちの守り人」の人類学 (ちくま新書) [ 磯野 真穂 ]
ちくま学芸文庫 エミール・アルティン 寺田文行 筑摩書房ガロア リロン ニュウモン アルティン,エミール テラダ,フミユキ 発行年月:2010年04月 ページ数:220p サイズ:文庫 ISBN:9784480092830 アルティン,エミール(Artin,Emil) 1898年、オーストリアのウィーン生まれ。ライプツィヒ大学卒業後、ハンブルク大学教授に就任。1937年に渡米し、ノートル・ダム大学、インディアナ大学、スタンフォード大学等で教鞭を執った後、1946年プリンストン大学教授。1958年に帰国し1962年没...
1,320円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス ガロア理論入門 (ちくま学芸文庫) [ エミール・アルティン ]
ブルーバックス 福島 肇 講談社シンソウバンデンジキガクノエービーシーABC フクシマ ハジメ 発行年月:2007年09月21日 予約締切日:2007年09月13日 ページ数:232p サイズ:新書 ISBN:9784062575690 福島肇(フクシマハジメ) 1945年、兵庫県に生まれる。1971年、東京大学教養学部基礎科学科卒業。小平錦城高等学校、駒場東邦高等学校教員を歴任。創作科学読み物『光の探検』(コロナ社)で、1984年度東レ理科教育賞受賞。「教師は学生から学ぶ」がモットー。内外の科学教育者との交流を通して科学教育に情熱を傾ける。日本物理教育研究会運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ もっとも簡単なラジオの話/第1章 回路に親しむー水の流れと電気の流れ/第2章 電場を考えるー遠隔力と近接力/第3章 磁場を考える/第4章 電磁気学最大の発見ー電磁誘導/第5章 交流のはたらき/第6章 電磁波の世界 電場と磁場自然界に存在する二つの「場」とは、本当のところどんなものなのか?どうしてそんなものを科学者が考えたのか?電磁気のさまざまな現象を調べながら、電場と磁場を徹底追究。 本 科学・技術 物理学 新書 科学・医学・技術
1,100円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 新装版 電磁気学のABC (ブルーバックス) [ 福島 肇 ]
チャンスは準備された心にのみ降り立つ 小学館新書 福岡 伸一 小学館シンパンドウテキヘイコウ フクオカ シンイチ 発行年月:2023年02月01日 ページ数:272p サイズ:新書 ISBN:9784098254446 福岡伸一(フクオカシンイチ) 1959年、東京都生まれ。京都大学卒業後、ハーバード大学医学部博士研究員、京都大学助教授などを経て、青山学院大学教授・ロックフェラー大学客員教授。研究に取り組む一方、「生命とは何か」について解説した書籍や、絵画についての解説書、エッセ...
1,100円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 新版 動的平衡(3) チャンスは準備された心にのみ降り立つ (小学館新書) [ 福岡 伸一 ]
講談社学術文庫 牧野 富太郎 講談社ショクブツチシキ マキノ トミタロウ 発行年月:1981年02月 ページ数:122p サイズ:文庫 ISBN:9784061585294 本 科学・技術 植物学 文庫 人文・思想・社会 文庫 科学・医学・技術
726円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 植物知識 (講談社学術文庫) [ 牧野 富太郎 ]
「スーパー糖質制限」の実践 光文社新書 江部康二 光文社ナナジュウゴサイチョウジンテキケンコウノヒミツ エベ コウジ 発行年月:2025年03月18日 予約締切日:2025年02月01日 ページ数:272p サイズ:新書 ISBN:9784334105891 江部康二(エベコウジ) 1950年京都府生まれ。医師、一般財団法人高雄病院理事長。一般財団法人日本糖質制限医療推進協会代表理事。’74年京都大学医学部卒業。京都大学胸部疾患研究所を経て、’78年から高雄病院に勤務。2001年から「糖質制限食」による糖尿病治療に取り組む。’02年、自らの糖尿病発症を機にさらに研究に力を注ぎ、肥満・メタボ・糖尿病克服に画期的な効果がある「糖質制限食」の体系を確立、これにより自身の糖尿病を克服。’05年『主食を抜けば糖尿病は良くなる!』(東洋経済新報社)で話題となり、以降、糖質制限のパイオニアとして活躍。豊富な症例をもとに研究を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 超人的75歳、私の糖尿病人生と、健康の秘密/第2章 糖質制限の実際/第3章 なぜ健康長寿を実現できるのか?/第4章 インスリンの功罪/第5章 コレステロールの大切な役割/第6章 糖化と老化/第7章 がんと糖質制限食/第8章 日本列島でヒトは2万2000年間、肉食だった/第9章 糖尿病の食事療法のあゆみ/第10章 ここがおかしい日本の糖尿病治療/第11章 糖質制限食とエビデンスーカロリー制限との比較/第12章 解決・糖質制限食で起こる心配と問題 医師である著者は、52歳で糖尿病を発症。すぐに「スーパー糖質制限食」を開始し、後期高齢者となる75歳現在まで23年間、継続して実践している。その結果、1虫歯なし、歯周病なし、歯は全部揃う、2目は裸眼で『広辞苑』の文字が読め、車の運転もできる、3聴力低下なし、4夜間尿なし、5身長の縮みなし、6内服薬いっさいなし、7糖尿病合併症なし、8血圧・血糖値・体重も正常を維持…と、老化が防げている。75歳でこれらが全て揃う確率は、ざっと1000万人に1人(!?)で、ほぼ超人といえる。糖質制限食とは、江部氏が現在理事長を務める京都・高雄病院で1999年から開始した食事療法。米国糖尿病学会も2019年に「最も研究されている食事療法の1つ」と明言した。本書では、日本列島での人類の食の歴史や日米の食事療法の歴史、そして江部氏の自分史も交え、元気に歳を重ねる道を探る。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術
1,012円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 75歳・超人的健康のヒミツ 「スーパー糖質制限」の実践 (光文社新書) [ 江部康二 ]
岩波新書 小川 眞 岩波書店キノコ ノ オシエ オガワ マコト 発行年月:2012年04月20日 予約締切日:2012年04月19日 ページ数:350p サイズ:新書 ISBN:9784004313656 小川眞(オガワマコト) 1937年京都府生まれ。京都大学大学院農学研究科修了、農学博士。専攻は菌類学。森林総合研究所土壌微生物生物研究室長、同きのこ科長、関西総合テクノス、生物環境研究所を経て、大阪工業大学客員教授。日本林学賞、国際林業研究機関連合ユフロ学術賞、日経地球環境技術賞、日本菌...
880円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス キノコの教え (岩波新書) [ 小川 眞 ]
生命の本質を求めて 光文社新書 長沼毅 藤崎慎吾 光文社ヘンキョウ セイブツ タンボウキ ナガヌマ,タケシ フジサキ,シンゴ 発行年月:2010年07月 予約締切日:2010年07月13日 ページ数:406p サイズ:新書 ISBN:9784334035754 長沼毅(ナガヌマタケシ) 1961年、人類初の宇宙飛行の日に生まれる。生物学者。理学博士。海洋科学技術センター(現・独立行政法人海洋研究開発機構)等を経て、’94年より広島大学大学院生物圏科学研究科准教授 藤崎慎吾(フジサキシンゴ) 1962年、東京都生まれ。作家、サイエンスライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 辺境の生物を訪ねる旅へ/第1幕 南極は“しょっぱい大陸”/第2幕 深海で出会った生物の「大群」/第3幕 原始地球は温泉三昧/第4幕 乾燥と「高イオン強度」に耐える生物/第5幕 「スローな生物学」への挑戦/第6幕 宇宙空間で生き延びる方法/エピローグ 生命は宇宙を破壊する 南極や北極などの極地、深海底、火山、砂漠、地底、宇宙空間…低温、高温、高圧、乾燥、無酸素、高放射能など、どんな過酷な環境にも生命は存在する!?辺境生物学者で、「科学界のインディ・ジョーンズ」の異名を持つ長沼毅と、『クリスタルサイレンス』『ハイドゥナン』などの小説で辺境を描いてきた藤崎慎吾が、地球の“極限環境”に生きる奇想天外な生物たちを訪ね、生命の謎や本質について語り合った。生物学の最前線がわかり、科学の面白さが堪能できる一冊。 本 科学・技術 地学・天文学 科学・技術 生物学 新書 科学・医学・技術
1,540円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 辺境生物探訪記 生命の本質を求めて (光文社新書) [ 長沼毅 ]
ブルーバックス 林 純一 講談社ミトコンドリアミステリー ハヤシ ジュンイチ 発行年月:2002年11月20日 予約締切日:2002年11月19日 ページ数:364p サイズ:新書 ISBN:9784062573917 林純一(ハヤシジュンイチ) 1949年、函館市生まれ。72年、東京学芸大学卒。77年、東京教育大学大学院・博士課程修了、理学博士。同年、埼玉県立がんセンター研究所、研究員。88年、主任研究員。85年〜86年、テキサス大学健康科学センター・ダラス校、客員研究員。93年、筑波大学...
1,210円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス ミトコンドリア・ミステリー (ブルーバックス) [ 林 純一 ]
講談社現代新書 中沢 弘基 講談社セイメイタンジョウ チキュウシカラヨミトクアタラシイセイメイゾウ ナカザワ ヒロモト 発行年月:2014年05月16日 予約締切日:2014年05月15日 ページ数:320p サイズ:新書 ISBN:9784062882620 中沢弘基(ナカザワヒロモト) 1940年長野市生まれ。物質・材料研究機構名誉フェロー。日本地球惑星科学連合フェロー。元東北大学大学院理学研究科教授、元無機材質研究所総合研究官、元日本粘土学会会長。主な受賞歴:日本結晶学会賞(1978年)、科学技術庁長官賞(1992年)、井上春成賞(1998年)、全国発明表彰発明賞(1999年)、産学官連携功労者表彰経団連会長賞(2006年)。褒章:紫綬褒章(X線導管を用いた走査型X線分析顕微鏡の発明)(2000年)。叙勲:瑞宝中綬章(2011年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ダイナミックに流動する地球/第2章 なぜ生命が発生したのか、なぜ生物は進化するのか?/第3章 “究極の祖先”とは?ー化石の証拠と遺伝子分析/第4章 有機分子の起源ー従来説と原始地球史概説/第5章 有機分子の起源とその自然選択/第6章 アミノ酸からタンパク質へー分子から高分子への進化/第7章 分子進化の最終段階ー個体、代謝、遺伝の発生/第8章 生命は地下で発生して、海洋に出て適応放散した! 読み始めたら止まらない46億年の時空をめぐる壮大なサイエンスドラマ。 本 科学・技術 生物学 新書 科学・医学・技術
1,012円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 生命誕生 地球史から読み解く新しい生命像 (講談社現代新書) [ 中沢 弘基 ]
ブルーバックス 岩堀 修明 講談社ズカイナイゾウノシンカ イワホリ ノブハル 発行年月:2014年02月21日 予約締切日:2014年02月20日 ページ数:288p サイズ:新書 ISBN:9784062578530 岩堀修明(イワホリノブハル) 1938年東京都生まれ。京都大学医学部卒業。1981年、長崎大学医学部教授。2003年、長崎国際大学健康管理学部教授。専攻は解剖学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 内臓の基礎知識/第2章 呼吸器系の進化/第3章 消化器系の進...
1,188円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 図解・内臓の進化 (ブルーバックス) [ 岩堀 修明 ]
ブルーバックス 椛島 健治 講談社ジンタイサイキョウノゾウキ ヒフノフシギ サイシンカガクデワカッタバンノウセイ カバシマ ケンジ 発行年月:2022年12月15日 ページ数:304p サイズ:新書 ISBN:9784065303870 椛島健治(カバシマケンジ) 京都大学大学院医学研究科皮膚科学教授。1970年岐阜県生まれ、北九州育ち。1996年京都大学医学部卒業。医学博士。横須賀米海軍病院、京都大学、米国ワシントン大学、カリフォルニア大学サンフランシスコ校、産業医科大学などでの勤務を経て、2015年から現職。シンガポールA★Starシニア主任研究員(兼任)。日本皮膚科学会賞、日本免疫学会研究奨励賞、日本学術振興会賞、文部科学大臣表彰などを受賞。皮膚の臨床(アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患)および研究(皮膚免疫・アレルギー疾患の病態の解明と臨床応用)、趣味(ランニング「2020年の別府大分毎日マラソン 2:54:37」・ゴルフ・温泉旅行)に日夜励んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 そもそも皮膚とはなにか?/第2章 皮膚がなければ、人は死ぬー生体防御器官としての皮膚/第3章 なぜ「かゆく」なるのか?ー感覚器官としての皮膚/第4章 動物の皮膚とヒトの皮膚ー生き物が変われば皮膚も変わる/第5章 皮膚の病気を考えるーどんな病気があるのか?/第6章 アトピー性皮膚炎の科学ー現代人を悩ます皮膚の難病/第7章 皮膚は衰えるー皮膚の老化とアンチエイジング/第8章 未来の皮膚医療はどう変わる?/番外編 研究者になるための体験的・人生ガイド 物理的バリアと免疫応答の最前線にして精密な感覚器患である「皮膚」。長らく新薬の登場しなかったアトピー性皮膚炎の治療薬を立て続けに開発した皮膚医学の第一人者が、人体最大にして最強の臓器「皮膚」の謎を解き明かす。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術 医学・薬学・看護学・歯科学 基礎医学 生理学
1,320円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 人体最強の臓器 皮膚のふしぎ 最新科学でわかった万能性 (ブルーバックス) [ 椛島 健治 ]
ブルーバックス 竹内 薫 講談社ゼロカラマナブリョウシリキガク フキュウバン リョウシセカイヘノ、ハジメノイッポ タケウチ カオル 発行年月:2022年03月17日 予約締切日:2022年03月16日 ページ数:288p サイズ:新書 ISBN:9784065274019 竹内薫(タケウチカオル) サイエンス作家。1960年生まれ。東京大学教養学部教養学科、同大学理学部物理学科卒業。マギル大学大学院博士課程修了(高エネルギー物理学専攻、理学博士)。科学コミュニケーターとしても広く知...
1,320円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス ゼロから学ぶ量子力学 普及版 量子世界への、はじめの一歩 (ブルーバックス) [ 竹内 薫 ]
リサランドール,若田光一【著】販売会社/発売会社:日本放送出版協会/ 発売年月日:2007/05/28JAN:9784140812167
220円
 税込 送料別 カードOK  レビュー2件  ブックオフ 楽天市場店 【中古】 リサ・ランドール 異次元は存在する NHK未来への提言/リサランドール,若田光一【著】
角川新書 保坂 直紀 KADOKAWAカイヨウプラスチック エイエンノゴミノユクエ ホサカ ナオキ 発行年月:2020年06月10日 予約締切日:2020年06月09日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784040823430 保坂直紀(ホサカナオキ) 1959年、東京都生まれ。東京大学大学院新領域創成科学研究科/大気海洋研究所特任教授。サイエンスライター。東京大学理学部卒業。同大大学院で海洋物理学を専攻。博士課程を中退し、85年に読売新聞社入社。在職中、科学報道の研究により、2010年に東京工業大学で博士(学術)を取得。13年、同社退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 世界の海はプラスチックごみだらけ(海に川にあふれるプラスチックごみ/83億トンのプラスチック/動き出したプラスチックごみ対策/プラスチックごみ輸入禁止の衝撃)/第2章 プラスチックは地球の異物(プラスチックはリサイクルのはみだし者/「ポリ」がキーワード/生分解性プラスチックは救世主なのか?)/第3章 マイクロプラスチックを生き物が食べる(断片化するプラスチック/マイクロプラスチックは地球のあらゆるところに/わたしたちはプラスチックごみを食べている)/第4章 わたしたち一人ひとりの力は小さいのか?(ごみ拾いで海岸の環境をぎりぎり守る/プラスチックごみは大問題なのか/科学の知識を社会はどう使うのか) プラスチックごみによる海洋汚染や生き物の被害が世界中で報告されるなか、日本でも2020年7月からレジ袋が有料化される。マイバッグを持つのはいいが、それは本当に意味があるのか。問題を追い続けるサイエンスライターが、永遠のごみの現状を報告し、納得感のある向き合い方を提示する。 本 科学・技術 工学 建設工学 新書 科学・医学・技術
990円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 海洋プラスチック 永遠のごみの行方 (角川新書) [ 保坂 直紀 ]
抗酸化作用とアンチエイジング PHP新書 辻直樹 PHP研究所ナゼスイソデサイボウカラワカガエルノカ ツジナオキ 発行年月:2016年08月10日 予約締切日:2016年08月09日 ページ数:195p サイズ:新書 ISBN:9784569831343 辻直樹(ツジナオキ) 一般社団法人「臨床水素治療研究会」代表理事/辻クリニック院長。1965年生まれ。獨協医科大学医学部卒。リウマチ医・整形外科医としてスポーツ選手の栄養・ホルモン・運動生理学に携わる一方で、エイジングをコントロールす...
902円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス なぜ水素で細胞から若返るのか 抗酸化作用とアンチエイジング (PHP新書) [ 辻直樹 ]
近藤 繁生 他 (株)トンボバーゲン本,バーゲンブック,送料無料,半額,50%OFF, シンソウカイテイバン ワガヤノムシズカン コンドウ シゲオ ホカ 予約締切日:2022年07月15日 ページ数:151p サイズ:単行本 ISBN:4528189742437 本 バーゲン本 科学・医学・技術
1,540円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 【バーゲン本】新装改訂版 わが家の虫図鑑 [ 近藤 繁生 他 ]
胎児期から人類の未来まで ちくま新書 1442 明和 政子 筑摩書房ヒトノハッタツノナゾヲトク ミョウワ マサコ 発行年月:2019年10月07日 予約締切日:2019年10月06日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784480072559 明和政子(ミョウワマサコ) 京都大学教育学部卒。同大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)。京都大学霊長類研究所研究員、京都大学大学院教育学研究科准教授を経て、同大学院教授。専門は比較認知発達科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 ヒトが直面する二つの危機/第1章 生物としてヒトを理解する/第2章 学習し続ける脳と心/第3章 他者の身体なくしてヒトは育たない/第4章 脳が集中して学習するタイミング/第5章 発達の本質が崩れるとどうなるのか?/第6章 人類の未来を考えるーヒトが育つための条件 胎児に心はあるのか?イヤイヤ期はなぜ起こるのか?思春期に感情が爆発しがちなのはなぜか?個性はいつ、どのように生まれるのか?デジタル化社会は子どもの脳と心にどのような影響をもたらすのか?生物としてのヒトは、直線的に成長していくわけではない。複雑な曲線を描きながら「連続性」と「多様性」をもって変化していく。その複雑な軌跡を科学的に説明することができれば、ヒトが発達する過程で起こる不思議な現象を正しく理解することができる。ヒトの脳と心が生まれ、発達していくという生命現象を真に理解するための一冊。 本 人文・思想・社会 心理学 発達心理学 新書 科学・医学・技術
990円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス ヒトの発達の謎を解く 胎児期から人類の未来まで (ちくま新書 1442) [ 明和 政子 ]
PHP文庫 竹内 薫 PHP研究所コワクテネムレナクナルカガク タケウチ カオル 発行年月:2018年12月05日 予約締切日:2018年10月17日 ページ数:213p サイズ:文庫 ISBN:9784569768687 竹内薫(タケウチカオル) 1960年、東京生まれ。科学作家。東京大学理学部物理学科、マギル大学大学院修了。理学博士。科学書執筆のほかに、テレビ番組のコメンテーター、科学番組の司会、講演、出前授業、英語とプログラミングのフリースクール校長(YES International ...
770円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 怖くて眠れなくなる科学 (PHP文庫) [ 竹内 薫 ]
福岡 伸一 集英社インターナショナル生物科学 革命 ノーベル賞 ロックフェラー大学 ポスドク 博士 研究員 客員 セイメイカガクノシズカナルカクメイ フクオカシンイチ 発行年月:2017年01月12日 予約締切日:2017年01月06日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784797680041 福岡伸一(フクオカシンイチ) 生物学者。1959年、東京都生まれ。京都大学卒業。ハーバード大学医学部博士研究員、京都大学助教授などを経て、青山学院大学教授・ロックフェラー大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章(失われた矜持を取り戻すために/大切なものはすべて対になっている ほか)/第1章 生命科学は何を解明してきたのか?(ヒューベルとウィーゼルの出会い/幸運な冒険者 ほか)/第2章 ロックフェラー大学の科学者に訊く(「山脈のピーク」を形成する研究者たち/ロックフェラー大学という「科学村」の強み(トーステン・ウィーゼル:神経生物学者) ほか)/第3章 ささやかな継承者として(解明すべき課題/ヒト・ゲノム計画前夜の虫捕り少年 ほか) これまでに二五人のノーベル賞受賞者を輩出してきたロックフェラー大学。かつて同校で研鑽を積んだ著者が、その歴史と偉大な先人たちの業績をたどりながら生命科学の道のりを今一度振り返り、「社会利益を実現し得る学問」ばかりを偏重する現代の科学研究に警鐘を鳴らす。さらに、ノーベル賞受賞者三人を含む、研究者五人との対談も収録。ベストセラー『生物と無生物のあいだ』の執筆後に判明し、科学誌『ネイチャー』に取り上げられた新発見についても綴る。 本 科学・技術 生物学 新書 科学・医学・技術
770円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 生命科学の静かなる革命 [ 福岡 伸一 ]
新潮新書 和田 秀樹 池田 清彦 新潮社オスノホンカイ ワダ ヒデキ イケダ キヨヒコ 発行年月:2024年08月19日 予約締切日:2024年08月18日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784106110559 和田秀樹(ワダヒデキ) 1960年生まれ。東京大学医学部卒。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、高齢者専門の精神科医 池田清彦(イケダキヨヒコ) 1947年生まれ。生物学者。東京教育大学理学部生物学科卒、東京都立大...
946円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス オスの本懐 (新潮新書) [ 和田 秀樹 ]
ブルーバックス 犬塚 則久 講談社タイカノシンカガク イヌヅカ ノリヒサ 発行年月:2006年12月21日 予約締切日:2006年12月20日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784062575379 犬塚則久(イヌズカノリヒサ) 1948年生まれ。1975年京都大学大学院理学研究科地質学鉱物学専攻修士課程修了。理学博士。東京大学大学院医学系研究科生体構造学分野助手。専門は哺乳類の古脊椎動物学、骨の比較解剖学・機能形態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「退化」の進化学/第2章 上陸してー四億年前から/第3章 哺乳類からー二億年前から/第4章 サルとなってー七〇〇〇万年前から/第5章 類人猿よりー三〇〇〇万年前から/第6章 木からおりてー七〇〇万年前から/第7章 ヒトになるー二五〇万年前から/第8章 男と女のはざまー誕生前から/終章 まとめにかえて サメの顎が退化した耳小骨、トカゲの眼のなごりの松果体、舌にのこる「二枚舌」の痕跡、男にもある「子宮」、サメ肌から生まれた歯など、祖先とは機能を変えたり、失ったりした器官をみれば、ヒトの進化の道をたどることができる。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 科学・医学・技術
1,078円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 「退化」の進化学 (ブルーバックス) [ 犬塚 則久 ]
ブルーバックス 山崎 詩郎 講談社コマノカガク カイテンスルブッタイハナゼタオレナイノカ ヤマザキ シロウ 発行年月:2018年11月14日 予約締切日:2018年11月13日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784065138557 山崎詩郎(ヤマザキシロウ) 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻博士課程修了。博士(理学)。東京大学物性研究所、ハンブルグ大学、大阪大学特任講師を経て、東京工業大学理学院物理学系助教。専門は走査プローブ顕微鏡を用いた量子物性物理学。第10...
1,100円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 独楽の科学 回転する物体はなぜ倒れないのか? (ブルーバックス) [ 山崎 詩郎 ]
データー更新:2025/07/07 15:47:22


前へ | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 次へ


楽市360について
Supported by 楽天ウェブサービス

※当サイトで掲載されている情報は、楽市360の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。
購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

当サイトで利用、配布しているプログラムコードは著作権法で守られています。無断コピー&利用を禁じます。©2007-2025 web2-labo