22064件取得済み(全100ページ)
前へ | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 次へ |
![]() | こより(著者)販売会社/発売会社:花風社発売年月日:2015/12/01JAN:9784907725952 665円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 宮崎英憲 齋藤忍 ジアース教育新社トクベツ シエン キョウイク ノ シテン デ カンガエル シンガクシュウ シドウ ミヤザキ,ヒデノリ サイトウ,シノブ 発行年月:2019年06月 予約締切日:2019年06月27日 ページ数:113p サイズ:単行本 ISBN:9784863715059 齋藤忍(サイトウシノブ) 十文字学園女子大学人間生活学部児童教育学科兼次世代教育推進機構特別支援教育センター准教授。公認心理師・特別支援教育士。福島県内の小学校において、通常の学級、特別支援学級、通級指導教室を担当。福島県養護教育センター(現、福島県特別支援教育センター)指導主事を務める。福島県三春町における取り組みを基に、第44回博報賞文部科学大臣奨励賞(特別支援教育部門)を受賞。2016年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 学習指導要領改訂のポイントー特別支援教育の視点を中心に(児童の障害の状態等に応じた指導の工夫/特別支援学級における特別の教育課程 ほか)/第2章 一人一人の支援ニーズに応えるためにー学校全体で学習環境を整える(個別支援の前に/本人が抱える様々な困難さを理解しよう!)/第3章 特別支援教育の視点を生かした指導アイディア集ー「児童の障害の状態等に応じた指導の工夫」の実践事例(特別支援教育の視点を生かして/指導アイディア集)/第4章 補助資料 児童生徒の障害の状態等に応じた指導の工夫ー小学校・中学校学習指導要領解説:各教科等編に示された配慮例より(小学校学習指導要領解説:国語編より/中学校学習指導要領解説:国語編より ほか) これだけはおさえておきたい!学習指導要領改訂のポイント。すぐに使える!校内の学習環境の整備例、各教科等の指導アイディア27事例。指導のヒントに!障害の状態等に応じた指導の工夫(小学校・中学校学習指導要領解説の配慮例より)。通常の学級、通級指導教室、特別支援学級の先生必携! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 通常学級で行う 月森久江 学事出版ハッタツ ショウガイ ガ アル コ マワリ ノ コ モ カガヤク トクベツ シエン ツキモリ,ヒサエ 発行年月:2013年02月 ページ数:111p サイズ:単行本 ISBN:9784761919542 月森久江(ツキモリヒサエ) 東京都杉並区立済美教育センター指導教授。早稲田大学大学院教職研究科非常勤講師を兼任。元杉並区立中瀬中学校通級指導学級担当。日本女子体育大学体育学部卒業後、公立中学校(通常)で保健体育科の教師を務めながら、教育相談(都研上級スクー... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 藤田和弘 熊谷恵子 図書文化社シンリケンサノフィードバック フジタカズヒロ クマガイケイコ 発行年月:2022年02月24日 予約締切日:2022年02月23日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784810007510 藤田和弘(フジタカズヒロ) 筑波大学名誉教授。東京教育大学教育学部助手、筑波大学心身障害学系講師、助教授、教授、九州保健福祉大学教授、吉備国際大学学長を歴任。日本KーABCアセスメント学会元理事長(現:常任理事)。日本LD学会名誉会員。S.E.N.S名誉会員。日本リハビリテーション連携科学学会名誉会員 熊谷恵子(クマガイケイコ) 筑波大学人間系教授。学校心理士SV、特別支援教育士SV、臨床心理士、言語聴覚士、公認心理師。日本LD学会監事。日本KーABCアセスメント学会副理事長。教育心理学会・特殊教育学会・発達心理学会・心理学会・応用心理学会等会員 熊上崇(クマガミタカシ) 和光大学現代人間学部心理教育学科教授。公認心理師。S.E.N.SーS.V。日本KーABCアセスメント学会常任理事。家庭裁判所調査官として19年勤務し、立教大学助教を務めた後、現職。筑波大学大学院人間総合科学研究科生涯発達科学専攻修了、博士(リハビリテーション科学) 星井純子(ホシイジュンコ) 東京都内の巡回相談心理士、発達障害相談・療育センター相談員、東洋大学・東京成徳大学短期大学部非常勤講師等として教育機関や福祉機関の職に従事。公認心理師。臨床発達心理士。学校心理士。S.E.N.SーS.V。自閉症スペクトラム支援士。日本KーABCアセスメント学会常任理事。日本特殊教育学会会員。日本LD学会会員。吉備国際大学大学院社会福祉学研究科修士課程修了、修士。東京都の小学校・特別支援学校を務めた後、現職 熊上藤子(クマガミフジコ) (株)日本保育総合研究所発達支援課。学校心理士。公認心理師。日本KーABCアセスメント学会会員。日本保育学会会員。筑波大学大学院人間総合科学研究科生涯発達専攻博士前期課程修了、修士(カウンセリング)。千葉県および東京都内の小学校で講師やスクールカウンセラーを務めた後、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 保護者・教員等は検査結果に何を期待しているのか/第1部 基礎知識編(フィードバックの定義と倫理/フィードバックの基礎知識/フィードバックとチーム支援 ほか)/第2部 実践編(検査前の相談(インテーク)と情報共有/フィードバックの報告書と面接の基本/フィードバックの実際)/第3部 用語編(説明のための用語集) 知能検査等のアセスメント情報を、子どもや保護者や支援者にとってわかりやすく役立つものにするには、どのように伝えたらよいのか。「フィードバックシート」「フィードバック面接」の実践的なあり方を提案。報告書作成に便利な「説明のための用語集」付き。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | わかる!できる!ための関わり&ツール CDーROM付き 高橋 あつ子 ほんの森出版トクベツシエンソノコニアッタサブルートサガシ タカハシ アツコ 発行年月:2012年01月 ページ数:80p サイズ:単行本 ISBN:9784938874827 付属資料:CDーROM1 高橋あつ子(タカハシアツコ) 早稲田大学教職大学院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 自己理解と感情コントロール(支援は関係づくりからー自己紹介シート/自分の体調を知ろうー... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 高野清純 渡辺弥生 黎明書房ガクシュウ ショウガイ エルディーッテ ナニ タカノ,セイジュン ワタナベ,ヤヨイ 発行年月:1998年08月 ページ数:173p サイズ:単行本 ISBN:9784654020720 第1章 学習障害(LD)とは/第2章 学習障害のとらえ方/第3章 学習障害児への指導/第4章 具体的な教育システム/第5章 学習障害児の意欲を育てる問題/第6章 専門的な相談機関や地域とのかかわり 早期発見と適切な指導により改善する見込みのある学習障害。その原因や特徴、発見・指導の方法、教育システム、専門機関との関わり方等を、Q&A形式で分かりやすく解説。学習障害をもつ子どもたちの幸せを願って書かれた、親や教師の必読書。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 原仁【著】販売会社/発売会社:池田書店発売年月日:2013/12/12JAN:9784262123547... 665円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 著者上野一彦(監修) 岡田智(著) 森村美和子(著)出版社ナツメ社発売日2012年08月ISBN9784816352775ページ数167Pキーワードとくべつしえんきよういくおさぽーとするずかい トクベツシエンキヨウイクオサポートスルズカイ うえの かずひこ おかだ さと ウエノ カズヒコ オカダ サト9784816352775内容紹介幼児から小学生、中学生まで、幅広く使えるSSTの実例集。ソーシャルスキル指導に役立つ教材資料が満載の別冊付き。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 ソーシャルスキル指導とは(ソーシャルスキル指導とは/指導のポイント/指導者に必要なスキル/通級指導教室や特別支援学級での指導/チームアプローチ—指導者の役割分担と連携/教室の環境設定(構造化)/掲示物やシンボルカードのつくり方/子ども理解のためのアセスメント/ソーシャルスキル指導を始める前に—指導への動機づけ)/2章 ソーシャルスキルの実例(着席する/見る/聞く/待つ/ルールを守る/人と合わせる/負けても怒らない/上手に切り替える(行動)/上手に切り替える(気持ち)集まる・並ぶ・移動する/人前で話す/あいさつ・お礼・謝る/報告・連絡・相談/ヘルプを出す/上手に話し合う/会話/肯定的にかかわる/仲間意識・所属感を高める/協力する/仲間で計画・立案・実行する/空気を読む/ことばでのやりとり/かくれたルールを理解する/動作の模倣/適切に気持ちを表現する/自分の課題の自己理解)/3章 通級指導学級における指導の実際(通級指導学級での1日の指導/通級指導学級での年間指導計画) 2,420円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 bookfan 1号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 内山登紀夫【監修】,諏訪利明,安倍陽子【編】販売会社/発売会社:ミネルヴァ書房発売年月日:2009/03/11JAN:9784623053650... 220円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 土谷 道子 福村出版シッカリマナベルアメリカシュワエーエスエル ツチヤ ミチコ 発行年月:2009年10月 予約締切日:2024年05月09日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784571121098 土谷道子(ツチヤミチコ) 東京都生まれ。東京教育大学附属聾学校(現筑波大学附属聴覚特別支援学校)高等部卒業後、ワシントンDCのギャローデット大学に留学。学士号取得後、母校および筑波技術短期大学で非常勤講師(英語)、筑波技術大学で非常勤講師(ASL)をつとめる。日本ASL協会の創立メンバーで、副会長・会長としてASLの普及に尽くす。社会福祉法人聴力障害者情報文化センター主任研究員在職中、ASL講習会を担当。財団法人全日本ろうあ連盟日本手話研究所外国手話部研究員としてアジアの手話事情に関する調査研究に関与。ASL通訳・国際手話通訳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) お名前は何ですか/あなたは学生ですか/お元気ですか/あの人はだれですか/きょうだいは何人ですか/本屋さんはどこにありますか/手話のクラスをとっていますか/お仕事は何ですか/何時ですか/これはおいしいですね〔ほか〕 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 5つの力からアプローチ 保育力UP! 松崎敦子 山本淳一 学研教育みらいゼロカラゴサイジ ハッタツガキニナルコノコミュニケーションリョクソダテ マツザキアツコ ヤマモトジュンイチ 発行年月:2020年06月11日 予約締切日:2020年04月15日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784058011799 山本淳一(ヤマモトジュンイチ) 慶應義塾大学文学部心理学専攻・教授。文学博士。専門は発達心理学、臨床発達心理学、応用行動分析学。発達障がいのある乳幼児・児童へ... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 聴覚障害者カウンセリングの現場から 河崎佳子 明石書店キコエナイ コ ノ ココロ コトバ カゾク カワサキ,ヨシコ 発行年月:2004年10月 ページ数:113p サイズ:単行本 ISBN:9784750320083 河崎佳子(カワサキヨシコ) 京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。仏教大学「心理クリニックセンター」勤務を経て、2000年より仏教大学教育学部助教授、専門は臨床心理学。臨床心理士。1990年の手話との出会いをきっかけに、聴覚障害者を対象とする心理臨床に取り組んできた。2000年秋から1年間、ニューヨーク・レキシシトンろう学校にて研修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 手話という「話しことば」(ウルトラマンタロウとウルトラマンレオ/「人とかかわる能力」の始まり/せつない やるせない くるおしい/ ほか)/2 きこえない人々の心に触れて(「きこえなかったら言いなさい!」/コーラス大会の朝/爆発的な行動化 ほか)/3 きこえの異なる親と子(ママはきこえないの。だから、おててで話そうね/親への同一化/世代間伝達ーコーダの心を守りたい ほか) 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 子ども理解と教育実践 猪狩恵美子 河合隆平 全国障害者問題研究会出版部テキスト シタイ フジユウ キョウイク イカリ,エミコ カワイ,リュウヘイ 発行年月:2014年05月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:226p サイズ:単行本 ISBN:9784881342459 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育... 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 大城 清美 穗盛 文子 スタジオほもりリズムアソビガノウヲハグクム オオシロ キヨミ ホモリ フミコ 発行年月:2019年11月11日 予約締切日:2019年09月21日 ページ数:204p サイズ:単行本 ISBN:9784811841410 付属資料:DVD1 大城清美(オオシロキヨミ) 沖縄の認可保育園に勤務。そこでの研修会で斎藤公子の講演を聴き深く感銘を受ける。1978年より無認可こばと保育園を開園していた姉の勧めで、埼玉県深谷市の斎藤公子の元で一年間学ぶ。“さくら・さくらんぼ保育”を沖縄に持ち帰り、0歳から5歳児までの統合保育を実現する。長年、無認可こばと保育園を「子ども達のための駆け込み寺」として姉達・職員達と力を合わせ運営してきた。2016年、小規模保育事業こばと保育園の園長となる。2018年に「沖縄斎藤公子実践に学ぶ会」を結成した、斎藤公子の愛弟子の一人 穗盛文子(ホモリフミコ) 映画制作スタッフ・スクリプターを経て、斎藤公子と出会う。映画「アリサ」に衝撃を受けて埼玉県深谷市に居を移す。さくらんぼ保育園にわが子を預けながら、1997年より斎藤公子の仕事に同行し、記録撮影を開始する。オランダからきた女の子「トスカ」を撮影、「子ども達は未来シリーズ」を監督。斎藤公子の保育実践を次の世代に残すために映像制作を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 斎藤公子という人/序 脳科学からみた「学習」と「教育」 本書の意味するところ(小泉英明)/こばと保育園の実践/体験記(蘇った「命」ー重度新生児仮死症・あかりちゃん/神様からの贈り者ー染色体異常・葵ちゃん/手塩にかけてー発達障がい・新くん/ツンデレ天使ー発達障がい・メイちゃん/藁にもすがる思いでー脳炎脳症・ゆうとくん/「待つ」ということー発達障がい・蓮くん)/跋「すべての方々に感謝を込めて」(大城清美)/遺稿「乳幼児の無限の可能性を拓く」(斎藤公子) 「発達障がいは病気ではないので一生治りませんよ」病院を出たお母さんたちが、藁にもすがる思いでたどり着いたのは、こばと保育園の母子通園でした。“希望”の光が見えてくる!何度もくじけそうになりながらも、決してあきらめなかった、6人のお母さんの体験記。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,970円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 家族支援と援助者の役割 子育てと健康シリーズ 中田洋二郎 大月書店コドモ ノ ショウガイ オ ドウ ジュヨウスルカ ナカタ,ヨウジロウ 発行年月:2002年08月 ページ数:102p サイズ:全集・双書 ISBN:9784272403172 中田洋二郎(ナカタヨウジロウ) 臨床心理士、福島大学大学院教授。1948年、愛媛県に生まれる。早稲田大学(心理学)修士課程修了。専門は発達臨床心理学、発達障害をもつ家庭の支援、子どもの情緒と行動の評価に関する研究、ADHDの心理アセスメント。東京都民生... 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 一人ひとりの学びを支える 小笠毅 同成社トクベツ シエン キョウイク ノ サンスウ オガサ,タケシ 発行年月:2006年09月 ページ数:158p サイズ:単行本 ISBN:9784886213716 小笠毅(オガサタケシ) 1940年徳島県に生まれる。現在、遠山真学塾主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 特別な教育ニーズのある子どもの支援(曲がり角にきた障害児教育/特別支援教育とはなにか ほか)/2 「量」から「数」へー初めて出会う算数(量から数へ/「0」のはなし ほか)/3 たす・ひく・かける・わる・単位あたり量(たし算/ひき算 ほか)/4 「対人力」と「人間の安全保障」(子どもと言葉/対人力と言葉 ほか) 自閉症、ダウン症、発達障害の子どもたちへ算数どうやって教える?学ぶことに困難や障害のある子ども・若者にマンツーマンで算数・数学を教えている「遠山真学塾」。数の概念や加減乗除などの教え方を1冊にまとめました。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 発達障害の子の子育て相談 明石洋子 本の種出版オモイヲソダテルジリツヲタスケル アカシ ヨウコ 発行年月:2017年10月23日 予約締切日:2017年10月22日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784907582067 明石洋子(アカシヨウコ) 社会福祉法人あおぞら共生会副理事長、一般社団法人川崎市自閉症協会代表理事(川崎市自閉症児親の会会長)、NPOかわさき障がい者権利擁護センター理事長。そのほか、社会福祉法人やNPO法人等の理事・評議員、川崎市の障害者施策審議会委員等も務める。194... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 特別支援教育サポートBOOKS 平沼源志 杉浦徹 明治図書出版ニガテサ ノ アルコ モ ダイジョウブ ツクッテ アソブ ユルット ウンドウ ヒラヌマ,モトシ スギウラ,トオル 発行年月:2022年09月 予約締切日:2022年09月08日 ページ数:109p サイズ:全集・双書 ISBN:9784185165259 平沼源志(ヒラヌマモトシ) 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所研究員。1988年大阪生まれ。大阪体育大学体育学部スポーツ教育学科卒業。大阪教育大学大学院教育学研究科特別支援教育専攻修了。大阪府堺市で特別支援学級担任として勤務。2017年より現職。専門は知的障害や発達障害のある子どもの支援、障害のある子どもの体育やスポーツの支援 杉浦徹(スギウラトオル) 東北福祉大学教育学部教育学科准教授。1969年京都生まれ。1996年から長野県公立学校教員として、特別支援学校を中心に勤務。2013年から長野大学社会福祉学部助教。2017年より独立行政法人国立特別支援教育総合研究所情報・支援部総括研究員。2021年より現職。専門は教材教具を活用した支援方法の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ゆるっと身体を動かそう(身体は勝手に動き出す/体育授業でも大切にされていること/遊びに「遊び」がない/ええかげん遊びのススメ)/第2章 ゆるっと身体を動かすアイデア&教材(腹筋ピンポン/かっぱでウォーク/ティッシュ箱バランス/ふたバランス/ピンポン球ダッシュ ほか) ペットボトル・ピンポン球・新聞紙・紙皿・紙コップ…など身近な材料ほぼ3つでできる手作り教材×基本動作の走る・支える・くぐる・はう・つかむ…など苦手さがあっても運動が楽しくなる遊び。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,310円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 書いて身につけるコミュニケーション&ソーシャルスキル コロロ発達療育センター 合同出版コロロメソッドデマナブコトバヲソダテルワークシート コロロハッタツキョウイクセンター 発行年月:2017年04月10日 予約締切日:2017年04月09日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784772612944 1 気持ち・情緒を理解する/2 よい・わるいを判断する/3 問題解決をする/4 マナー・常識・規則を身につける/5 物事を説明する/6 上手に会話をする/7 ことばの意味を推理する/8 総合問題... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者榊原洋一(著)出版社ナツメ社発売日2019年03月ISBN9784816366130ページ数159Pキーワードさいしんずかいえーでいーえいちでいーのこどもたちお サイシンズカイエーデイーエイチデイーノコドモタチオ さかきはら よういち サカキハラ ヨウイチ9784816366130内容紹介ADHDの子どもたちを理解し、寄り添い、適切にサポートしていくためのヒントをまとめました。ADHDの特性をわかりやすく説明した上で、支援の仕方や治療法を解説しています。近年大きな展開のある薬物療法についても詳しく説明しました。ケース別のサポート実例も豊富に紹介しています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 ADHDを理解する(理解 自分をコントロールしにくい障害/理解 ADHDの3つの特性 ほか)/2章 ADHDの基礎知識(基礎知識 発達障害の基礎知識/基礎知識 発達障害の特徴 ほか)/3章 医療機関へのかかり方と治療法(治療 ADHDの診断/治療 治療の4本柱 ほか)/4章 園・学校や家庭でできるサポート(人の話を聞く/指示に従う ほか)/5章 将来へ向けたサポートと準備(就学・進学 園や学校の選び方/就学・進学 通常学級か特別支援学級か ほか) 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 特集:のぞいてみよう自閉症の世界 コロロ発達療育センター コロロ発達療育センター JRCハッタツ プログラム コロロ ハッタツ リョウイク センター 発行年月:2015年12月 ページ数:56p サイズ:単行本 ISBN:9784904950371 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育... 990円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 川村 仁 幻冬舎ハッタツショウガイノコドモノデキルヲフヤスエービーエーメソッド カワムラ ジン 発行年月:2023年07月21日 予約締切日:2023年07月19日 ページ数:196p サイズ:単行本 ISBN:9784344947009 川村仁(カワムラジン) 1974年埼玉県生まれ。國學院大学文学部中退。その後、飲食店の店長を経て、2008年、オークニ商事株式会社を共同設立。飲食店向け経営コンサル事業を開始し、新規店舗の立ち上げや経営不振に陥った店舗の立て直しを手掛けた。2011年より福祉事業をスタートし、3月にはストレス解消型デイサービス「笑楽」を、8月にはデイサービス「桜花乃郷」を開所する。いいものをできるだけ早く広めたいという思いからFC展開し、3年で15拠点に拡大させた。2015年には児童発達支援・放課後等デイサービス「こぱんはうすさくら」を開所し、全国にFC展開する。こぱんはうすさくらを運営するうえで、集団よりも個別セラピーが優先される子どものサポートに課題を感じるようになり、2019年に児童発達支援「てらぴぁぽけっと」を開所。個人に合ったプログラムを組めるマンツーマン体制を整え、2022年には60教室に達している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 集団行動を求める学校、病名でカテゴライズする医師 社会の“ものさし”に苦しめられる発達障害の子どもたち/第2章 「どんなときに」「何をしたら」「どうなった」に着目する 子どもの行動にアプローチするABAの基礎知識/第3章 「できる」ことから始めて子どもの成功体験を増やしていく 子どもの発達を促すABAの初めの一歩/第4章 個別療育から始めて集団行動ができるようになるまでのロードマップ ABAメソッドを段階的に活用して「できる」が増えた子どもたち/第5章 子ども一人ひとりが小さな「できた」を積み重ねれば ハンディキャップがあっても社会で必ず活躍できるようになる 子どもの行動がみるみる変わる!児童発達支援教室を60教室運営する著者が教えるABAメソッドとは。要求、回避、注目、自己刺激ー子どもの問題行動を4つに分類して一人ひとりに合ったアプローチをしていけば発達障害の子どもの「できる」は必ず増えていく! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | CD付き 丹羽陽一 武井弘幸 黎明書房ショウガイ ノ オモイ コ ノ タメノ フレアイ タイソウ ニワ,ヨウイチ タケイ,ヒロユキ 発行年月:2019年08月 予約締切日:2019年06月04日 ページ数:100p サイズ:単行本 ISBN:9784654023165 付属資料:CD1 丹羽陽一(ニワヨウイチ) 1954年2月4日名古屋市港区で生まれる。立命館大学法学部卒後、愛知教育大学情緒障害教育教員養成1年課程で自閉症児の遊戯療法などを学ぶ。1979年養護学校義務制の年に愛知県立の養護学校(病弱児... 2,750円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 甲本卓司 TOSS岡山サークルMAK 明治図書出版トクベツ シエン コーディネーター ニ ヒツヨウナ キホン スキル ショウジテン コウモト,タクジ トス オカヤマ サークル マック 発行年月:2008年09月 ページ数:135p サイズ:単行本 ISBN:9784180307197 甲本卓司(コウモトタクシ) TOSS岡山サークルMAK代表、『ジュニア・ボランティア教育&総合的な学習』誌編集長、岡山県久米郡久米南町立弓削小学校勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 特別支援を要する子の障害別特性と、効果のある指導(ADHDの子の特性と、効果のある指導/アスペルガー症候群の子の特性と、効果のある指導 ほか)/第2章 特別支援を要する子への有効な指導法QA 学習指導編(授業中、後ろで遊んでしまう子がいます。どのようにしたらいいですか/字がていねいに書けない子がいます。どのように指導しますか? ほか)/第3章 特別支援を要する子への有効な指導法QA 生活指導編(休み時間になるといつも教師のそばに来て、ひっつく子がいます。/ADHDの子に、リタリンを飲ませることになりました。どのようなことに配慮すると良いでしょうか? ほか)/第4章 特別支援を要する子への、各教科、領域での有効な指導(国語での有効な指導は何ですか?/算数での有効な指導は何ですか? ほか) あなたが、特別支援教育のコーディネーターになったら、何をどうする?おさえておかなければならない問題をQAの形でわかりやすく解説。「こう聞かれたら、こう答えよう」という的確なアドバイスができるヒント集。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,046円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 辻井 正次 遠見書房ハッタツショウガイノアルコドモタチノカテイトガッコウ ツジイ マサツグ 発行年月:2013年07月 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784904536599 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 通常の学級でやさしい学び支援 竹田契一 村井敏宏 明治図書出版ヨミカキ ガ ニガテナ コドモ エノ サクブン シエン ワーク タケダ,ケイイチ ムライ,トシヒロ 発行年月:2020年04月 予約締切日:2020年04月09日 ページ数:144p サイズ:全集・双書 ISBN:9784180735235 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 基本の考え方と指導法 湯汲英史 武藤英夫 大揚社 星雲社ハッタツ ニ ツマズキ オ モツ コ ト シンペン ジリツ ユクミ,エイシ ムトウ,ヒデオ 発行年月:2002年06月 ページ数:219p サイズ:単行本 ISBN:9784795243989 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | アスペルガー症候群の子どもと家族が「学校」で出会っ 島田博 ぶどう社ハッタツ ショウガイ オ ワカッテホシイ シマダ,ヒロシ 発行年月:2006年10月 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784892401855 島田博(シマダヒロシ) 福岡県北九州市生まれ。島根県在住。発達障害児支援サークル「のびのび」広報担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 よその子となにか違う…/2章 学校に行けなくなってしまう/3章 アスペルガー症候群だった/4章 ぼく、学校にいきたい!/5章 もう学校に行かなくていいよ/6章 フリースクールのスタート!/7章 誰にとっても暮らしやすい社会を 理解してもらえないと嘆く親の方にも、対応の仕方がわからないと悩む先生方にも、「発達障害の子どもと学校」について考える絶好の本です。 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 特別支援学校のすべてがわかる 附録DVD付 宮崎英憲 全国特別支援学校長会 ジアース教育新社キョウイン オ メザス アナタ エ . ミヤザキ,ヒデノリ ゼンコク トクベツ シエン ガッコウチョウカイ 発行年月:2017年03月 予約締切日:2024年12月10日 ページ数:187p サイズ:単行本 ISBN:9784863714076 付属資料:DVD1 1 理論編・特別支援学校とは(インクルーシブ教育時代の特別支援教育/普通教育における特別支援教育の位置付け ほか)/2 実践編・障害種別の特別支援学校... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 適切な学習指導は正確なアセスメントから 学研のヒューマンケアブックス 熊谷恵子 山本ゆう Gakkenサンスウショウガイスクリーニングケンサ クマガイ ケイコ ヤマモト ユウ 発行年月:2023年01月13日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784058019733 付属資料/別冊 熊谷恵子(クマガイケイコ) 筑波大学人間系教授。博士(教育学)。東京出身。九州大学理学部化学科卒業、理系の仕事を経て、筑波大学大学院修士課程教育研究科障害児教育専攻修了、筑波大学大学院博士課程心身障害学研究科単位取得退学、その後、筑波大学助手、講師、助教授、准教授を経て現職。言語聴覚士、臨床心理士、特別支援教育士スーパーバイザー。発達障害のある人の支援に関わる研究を専門としている 山本ゆう(ヤマモトユウ) 松本大学教育学部学校教育学科専任講師。筑波大学大学院人間総合科学研究科障害科学専攻博士後期課程在籍。修士(特別支援教育学)(筑波大学)、修士(教育学)(兵庫教育大学)。臨床発達心理士公認心理師。小学校教員経験、医療機関や教育委員会での心理士としての職歴を経て、現在に至る。発達障害のある子どもの臨床に携わりながら研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 算数障害スクリーニング検査概説(算数障害スクリーニング検査の背景)/第2章 算数障害スクリーニング検査用紙と検査の進め方(就学前検査の進め方/就学後検査の進め方)/第3章 記録用紙・評価表の記入方法(検査項目と検査用紙番号リスト/評価表の記入方法“就学前” ほか)/第4章 支援の方向性について知る・知らせる(支援の方向性について知る・知らせる/就学前の支援 ほか) すぐに算数障害の検査を実施できて算数のつまずきにつながる要因をつかめる。幼児用、小学生用の検査用紙と記録用紙つき。就学前に算数のつまずきの可能性に気づき、算数の基礎となる力を特性に合わせて育てよう。クラスみんなで、または個別で詳しく検査し、つまずきの傾向をつかんで学習支援に生かそう。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,860円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() |