22065件取得済み(全100ページ)
前へ | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 次へ |
![]() | 特別支援教育ONEテーマブック 吉田英生 学事出版キニナル コ ノ アレ ニ キク シドウホウ ヨシダ,ヒデキ 発行年月:2014年11月 ページ数:79p サイズ:単行本 ISBN:9784761920746 吉田英生(ヨシダヒデキ) 1960年岡山県生まれ。小学校教諭として、特別支援学級担任、通常の学級担任、通級指導教室担当を経験し、津山市教育委員会企画参事・指導主査、学校教育課長を経て現職。津山市立北小学校副校長(兼)津山市特別支援教育推進センター長。特別支援教育士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 「荒れ」を防ぐための指導心得(「知ること」と「感じること」を両立させていく/心に灯をつけて/特別支援教育は○○を行う教育である/内省のすすめ/心を黒く塗らせない〜心を照らす言葉)/2章 保護者として(保護者が子育ての光と出会う場所/親子の関係が変わるきっかけに気づく場所)/3章 指導者として(腕前を上げるために/共感から始めよう/その子どもにとっての専門家になる/心と身体を動かして整える/指導によって「気になる行動」を変える/通常の学級での指導に生かす)/4章 足跡はかかわった人の中にー成果・成長(教育と人生) 子どもの気になる「行動」や「荒れ」の状態に対して、教師や保護者ができること。一つひとつのエピソードの中に指導のポイントや具体的な技術、配慮がある。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 社会の中で生きる子どもを育む会 花風社ジヘイッコ ノ タメノ ドウトク ニュウモン ミンナ ノ ナカ デ イキル コドモ オ ハグクム カ 発行年月:2012年06月 ページ数:214p サイズ:単行本 ISBN:9784907725846 1 「世の中への恨み」をどう解きほぐしていったか。(「このままではいけない」/「叱ってはいけない」というアドバイス ほか)/2 性の話ー被害者にも加害者にもならないために(ルールを教えることの大切さ/ささいなことが「犯罪扱い」につながる ... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 杉山登志郎(著者)販売会社/発売会社:学習研究社/学習研究社発売年月日:2002/12/24JAN:9784054018907 220円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 近藤直子(心理学) 全国障害者問題研究会出版部ハッタツ ノ メ オ ミツメテ コンドウ,ナオコ 発行年月:2009年04月 ページ数:158p サイズ:単行本 ISBN:9784881347041 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ことばと発達の学習室M エスコアールエヲツカッタソーシャルスキルトレーニング コトバトハッタツノガクシュウシツエム 発行年月:2009年02月16日 予約締切日:2009年02月15日 ページ数:103p サイズ:単行本 ISBN:9784900851528 付属資料:CDーROM1 ことばと発達の学習室M(コトバトハッタツノガクシュウシツM) 元、京都府下公立小学校ことばの教室担当。現、京都府下公立幼稚園、保育園発達心理カウンセラー。所持資格:学校心理士、臨床発達心理士、上級教育カウンセラー、自閉症スペクトラム支援士EXPERT。免許:小学校教諭、特別支援学校教諭。1998年6月よりホームページことばと発達の学習室主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ソーシャルスキルトレーニングとは?/2 コミュニケーション&ソーシャルスキルトレーニングの実際/3 ソーシャルスキルトレーニングの中での絵の活用/4 絵を使ったストレスマネージメント/5 絵を使った児童の特性理解/巻末資料 ソーシャルスキルトレーニングは、社会生活や対人関係、集団生活を心地よく過ごすためのスキルの習得です。本書は「身近な出来事の意味」や「場面・状況にふさわしい行動」「相手の気持ち」等を学ぶための基本的なトレーニングについての考えや取り組みについて書かれています。(元)ことばの教室担当者(現)発達心理カウンセラーの著者がわかりやすく解説します。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 多文化共生・中途コーダの手話通訳論 宮澤典子 全国手話通訳問題研究会 クリエイツかもがわノリコーダ ハラン バンジヨウ ミヤザワ,ノリコ ゼンコク シュワ ツウヤク モンダイ ケンキュウカイ 発行年月:2016年02月 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:153p サイズ:単行本 ISBN:9784863421783 宮澤典子(ミヤザワノリコ) 1960年、宮城県生まれ。ろうの両親のもとに生まれた聴者(コーダ)。大学進学後、手話を学ぶ。両親のろうあ協会の活動を手伝ううちに手話通訳活動へ。国立障害者リハ... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 健康ライブラリー 古荘 純一 講談社ディーシーディー ハッタツセイキョウチョウウンドウショウガイ ブキヨウスギルコドモヲササエルヒント フルショウ ジュンイチ 発行年月:2023年05月18日 ページ数:160p サイズ:全集・双書 ISBN:9784065316856 古荘純一(フルショウジュンイチ) 青山学院大学教授。小児精神科医。小児科医。1984年昭和大学医学部卒、88年同大学院修了。医学博士。昭和大学医学部小児科学教室講師を経て現職。小児精神医学、小児神経学、てんかん学などが専門。発達障害、トラウマケア、虐待、自己肯定感などの研究を続けながら、教職・保育士などへの講演も行う。小児の心の病気から心理、支援まで幅広い見識をもつ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 「DCD」という発達障害を知っていますか?/第1章 「不器用」では片づけられない「極端なぎこちなさ」/第2章 まだ知られていない「DCD」という発達障害/第3章 幼児期の「極端なぎこちなさ」に気づいてほしい/第4章 学校でいちばんつらいのは体育の時間/第5章 学校生活のあらゆる場面で困りごとを抱えている/第6章 大人になっても就労や家事でつまずきやすい/第7章 自分なりのライフスタイルをみつける 「DCD」という発達障害を知っていますか?極端に手先などが不器用で、スポーツも苦手。本人が努力しても、親がどんなに教えてもうまくできない。そのような子どもたちは「DCD:発達性協調運動障害」のある子どもなのかもしれません。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 町田おやじの会 ぶどう社ショウガイジ ナンダ ウチ ノ コ ッテ イエタ オヤジタチ マチダ オヤジ ノ カイ 発行年月:2004年02月 ページ数:151p サイズ:単行本 ISBN:9784892401718 1章 なんで俺の子が…(最後のワン・ピースがはまった/子どもは確かに天使! ほか)/2章 この子がいるから頑張れる(いつか、「パパ」と言わせたい/耕ちゃんからの贈り物 ほか)/3章 家族の暮らしをつくる(娘のそばにいよう/報酬は笑顔only! ほか)/4章... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 事例から学ぶ ことばを引き出すコツ 池田 泰子 松田 輝美 学苑社ガッコウデデキルゲンゴコミュニケーションハッタツシエンニュウモン イケダ ヤスコ マツダ テルミ 発行年月:2022年02月27日 予約締切日:2022年02月26日 ページ数:92p サイズ:単行本 ISBN:9784761408305 池田泰子(イケダヤスコ) 言語聴覚士。会社員経験を経て、日本福祉教育専門学校にて言語聴覚士の資格を取得。非常勤言語聴覚士(秦野市ことばの相談室、厚木市ひよこ園、横浜市戸塚地域療育センター、よこはま発達クリニック)として現場経験を重ねた後、聖隷クリストファー大学リハビリテーション学部言語聴覚学科・岩手大学教育学部特別支援教育科(産休・育休代替)の教員として勤務。現在、目白大学保健医療学部言語聴覚学科に所属し、目白大学耳科学研究所クリニック専従言語聴覚士として勤務している。静岡県浜松市においては、発達支援教育専門家チーム委員や社会人活用非常勤講師として、小・中学校や特別支援学校を訪問、また、研修会講師や研究等を通して、特別支援学級、ことばの教室の先生方と連携を行った。岩手県においては、岩手大学教育学部附属特別支援学校や特別支援学級の先生方と言語聴覚士との連携に関する研究に取り組んだ 松田輝美(マツダテルミ) 言語聴覚士。宮城県拓桃医療療育センター(現宮城県立こども病院)、岩手県立中央病院、いわてリハビリテーションセンターを経て、地域の保健センターや子育て支援センターでことばの相談を担当。現在、一般社団法人アクティビティいわてアクティブキッズに所属し、子どものことばの発達やコミュニケーション、吃音等に関わっている。2010年から岩手県立花巻清風支援学校で外部専門家として活動を開始。県立盛岡となん支援学校、県立盛岡みたけ支援学校 県立盛岡ひがし支援学校、県立前沢明峰支援学校、県立一関清明支援学校に外部専門家として関わっている 菊池明子(キクチアキコ) 特別支援学校教諭。岩手県立久慈養護学校に採用後、県立花巻養護学校、県立花巻養護学校ルンビニー分教室、県立久慈養護学校(再赴任)、洋野町立種市中学校、国立大学法人岩手大学教育学部附属特別支援学校勤務を経て、現在の勤務校である県立盛岡みたけ支援学校に着任。2006年4月、地域における特別支援教育のセンター的機能を担う分掌・組織である「(地域)支援部」に配置され、外部支援に携わる。訪問支援をはじめ、教育相談(相談室主担当)、巡回相談(専門家チーム委員)、市町村教育支援委員会の委員や調査員等に関わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 基礎知識(コミュニケーション/ことばの理解 ほか)/第2章 支援(支援の基本的な考え方/支援を行う前の準備状況チェックリスト)/第3章 事例から支援のポイントを学ぼう(読み書き1 書字が定着しない/読み書き2 音読につまずきがみられる ほか)/第4章 役立つ知識(発達障害について/WISCーIV知能検査について ほか)/第5章 資料(声のかけ方を工夫しましょう/手本となる姿を示しましょう ほか) 効果的な支援につながる考え方の引き出しを増やそう!学校の先生と専門家との連携により好転した「発音不明瞭」「読み書き」「コミュニケーション」「指示に従えない」「集中しない」「話す」「質問応答」「吃音」「食べる飲む」等に関する28事例をもとに、言語・コミュニケーションの基礎知識から支援までを理解する入門書。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 大城 清美 穗盛 文子 スタジオほもりリズムアソビガノウヲハグクム オオシロ キヨミ ホモリ フミコ 発行年月:2019年11月11日 予約締切日:2019年09月21日 ページ数:204p サイズ:単行本 ISBN:9784811841410 付属資料:DVD1 大城清美(オオシロキヨミ) 沖縄の認可保育園に勤務。そこでの研修会で斎藤公子の講演を聴き深く感銘を受ける。1978年より無認可こばと保育園を開園していた姉の勧めで、埼玉県深谷市の斎藤公子の元で一年間学ぶ。“さくら・さくらんぼ保育”を沖縄に... 2,970円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | その理論と実際 清水貞夫 小松秀茂 学苑社トウゴウ ホイク シミズ,サダオ コマツ,ヒデシゲ 発行年月:1987年03月 ページ数:278p サイズ:単行本 ISBN:9784761487027 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,970円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | だれかにあったらこんにちは 新沢としひこ 中野佐世子 鈴木出版ミンナ デ アソベル シュワ ゲーム ブック シンザワ,トシヒコ ナカノ,サヨコ 発行年月:2006年07月 ページ数:79p サイズ:単行本 ISBN:9784790271925 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 平岩幹男 出版社名 合同出版 発売日 2015年07月 ISBN 9784772612456 1,077円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 VALUE BOOKS ![]() | |
![]() | リサ・A.カーツ【著】,川端秀仁【監訳】,泉流星【訳】,中村尚広【協力】販売会社/発売会社:東京書籍発売年月日:2010/06/02JAN:9784487804191 1,028円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | ことば・コミュニケーションを育む 綿野香 鳥居千登勢 三輪書店ゲンゴ チョウカクシ ガ ツクッタ オモワズ ハナシタクナル イラスト ブック ワタノ,カオリ トリイ,チトセ 発行年月:2021年11月 予約締切日:2021年11月13日 ページ数:108p サイズ:単行本 ISBN:9784895907385 綿野香(ワタノカオリ) 言語聴覚士。発達支援機関、乳幼児健康診査、特別支援学校、特別支援学級、保育園の巡回等、ことばの相談や個別支援を経験。2009年からはおさかなルーム(2020年まで) 鳥居千登勢(トリイチトセ) 言語聴覚士。目黒区児童発達支援センターすくすくのびのび園、東京リハビリ整形外科クリニックおおた、訪問看護、特別支援学級、保育園や保健センターにて言語・コミュニケーションの評価および個別支援に携わっている 小山久実(コヤマクミ) 言語聴覚士。目黒区児童発達支援センターすくすくのびのび園等の発達支援機関、特別支援学校、小学校、幼稚園にて言語・コミュニケーションの評価および個別・グループ支援、発達相談に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 本書のねらい・使い方/第2章 イラスト(登園/園庭遊び/散歩/春の遠足/こいのぼり制作/ブロック・プラレール/ままごと/クッキー作り/給食/リトミック ほか)/付録 ことばの発達を促すイラストが満載!!子どもとのコミュニケーションを楽しむ多くの方々に届けたい一冊です。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者竹田契一(監修) 村井敏宏(著)出版社明治図書出版発売日2010年12月ISBN9784180895182ページ数111Pキーワードつうじようのがつきゆうでやさしいまなびしえん ツウジヨウノガツキユウデヤサシイマナビシエン たけだ けいいち むらい とし タケダ ケイイチ ムライ トシ9784180895182... 2,156円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | まずは押さえたい100のポイント 坂本裕 明治図書出版トクベツ シエン ガッキュウ ハジメ ノ イッポ サカモト,ユタカ 発行年月:2020年03月 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784180502332 坂本裕(サカモトユタカ) 岐阜大学大学院教育学研究科准教授。兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科准教授。博士(文学)。公認心理師・臨床心理士・ガイダンスカウンセラー・上級教育カウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 基礎知識(インクルーシブ教育システム/障害)/2 学級経営(設置状況/保護者との連携)/3 教育実践(教育課程編成の根拠(学習指導要領)/日常生活の指導/生活単元学習/作業学習/教科別の指導、道徳科、外国語活動、特別活動、自立活動の時間を設け行う指導/交流及び共同学習/教育課程) 2017年版小学校、並びに、中学校学習指導要領に初めて特別支援学級の教育課程編成規準が示されたことを受け、全項目を新たに書き起こす形で、まとめた新訂版。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,046円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 障害が重い子どもが主体的・対話的で深い学びを行うための基礎 樋口和彦 ジアース教育新社ジュウドチョウフクショウガイジノガクシュウトハ ヒグチカズヒコ 発行年月:2021年04月23日 予約締切日:2021年04月22日 ページ数:220p サイズ:単行本 ISBN:9784863715783 樋口和彦(ヒグチカズヒコ) 広島修道大学人文学部教授。博士(心理学)「学位請求論文:読み障害児の音韻変換能力の実態と文脈による促進効果」。臨床発達心理士スーパーバイザー。学校心理... 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ジーニー ウーレンカム 木全 和巳 福村出版キューアンドエーシシュンキノタメノレンアイガイド ジーニー ウーレンカム キマタ カズミ 発行年月:2012年10月 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784571420443 ウーレンカム,ジーニー(Uhlenkamp,Jeannie) ミネソタ州の中学校で特殊教育インストラクターとして活動している。神経生理学的障がいのある学生たちとの幅広い実践経験がある。また、ミネソタ州ミネアポリスにあるアウクスブルク大学で非常勤講師を務める 木全和巳(キマタカズミ) 日本福祉大学社会福祉学部教授。博士(社会福祉学)、社会福祉士 田倉さやか(タクラサヤカ) 日本福祉大学社会福祉学部障害学生支援センター助教。博士(心理学)、臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 相手のことを知ること(彼女がぼくのことを好きかどうか、どうやってわかるの?/彼をデートに誘う ほか)/第2部 ちゃんとしたつきあいをする(私の期待が邪魔をしているのかな?/私の彼氏はパーティー好き ほか)/第3部 別れるとき(電話で別れを告げてもいい?/私に干渉しないよう彼に伝えるにはどうしたらいい? ほか)/第4部 ちょっと悩んでいるんだけれど…(誰ともつきあわないのはおかしいこと?/魅力 ほか) 本 人文・思想・社会 社会科学 人文・思想・社会 社会 その他 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者上野一彦(監修) 岡田智(編著) 中村敏秀(著)出版社ナツメ社発売日2014年09月ISBN9784816356940ページ数175Pキーワードとくべつしえんきよういくおさぽーとするそーしやる トクベツシエンキヨウイクオサポートスルソーシヤル うえの かずひこ おかだ さと ウエノ カズヒコ オカダ サト9784816356940内容紹介ソーシャルスキルトレーニング発達障害支援の決定版!幼児から小学生、中学生まで、幅広く使える!すぐに役立つ教材満載のCD‐ROM付き!※... 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 bookfan 1号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | マークセリコウィッツ(著者),中根晃(訳者),山田佐登留(訳者)販売会社/発売会社:金剛出版/ 発売年月日:2000/03/15JAN:9784772406444 110円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 手話を守り抜いた教育者たち 川渕 依子 サンライズ出版タカハシキヨシトオオサカシリツロウアガッコウ カワブチ ヨリコ 発行年月:2010年03月02日 予約締切日:2010年03月01日 ページ数:310p サイズ:単行本 ISBN:9784883254132 川渕依子(カワブチヨリコ) 1923年滋賀県野洲郡野洲町(現、野洲市)に生まれる。1941年大阪市立東高等女学校卒業。滋賀県ろうあ協会専任手話通訳者を経て、龍谷大学短期大学部非常勤講師、浄土真宗本願寺派聴覚障害者問題検討委員歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 高橋潔/2章 大正から昭和にかけての大阪市立聾唖学校/3章 指骨/4章 著書を通じて広がる志/5章 思うがままに/6章 中外日報と私/7章 父への報告 高橋潔を支えた大阪市立聾唖学校の教師たちと、その校風。ー今日に至るまでの歴史を知る一冊。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,640円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 井上雅彦 すばる舎ハッタツショウガイグレーゾーンノチュウコウセイノソダテカタ イノウエマサヒコ 発行年月:2025年05月19日 予約締切日:2025年05月18日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784799112892 井上雅彦(イノウエマサヒコ) 鳥取大学医学系研究科臨床心理学講座教授。医学博士。同大学医学系研究科附属臨床心理相談センターにおいて、発達障害を中心とした多くの相談を受けながら、自閉症に関する臨床と研究に取り組んできている。専門は応用行動分析学... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 土崎幸恵 とおとうみ出版 JRCソダチ ト トモニ ハッタツ テキイク サポート ブック ツチザキ,ユキエ 発行年月:2022年06月 予約締切日:2022年07月20日 ページ数:88p サイズ:単行本 ISBN:9784910754000 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 脳・身体・障害への新たなアプローチ アナット・バニエル 伊藤 夏子 太郎次郎社エディタスゲンカイヲコエルコドモタチ アナット バニエル イトウ ナツコ 発行年月:2018年07月31日 予約締切日:2018年07月05日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784811808307 バニエル,アナット(Baniel,Anat) 米国在住。科学者の父と芸術家の母のもと、イスラエルで育つ。大学では統計学を専攻。人間の脳への関心から、身体運動の意識化を探究したM・フェルデンクライス博士(1904〜1984)に師事。脳性まひをはじめとするスペシャル・ニーズの子どもたちとの30年以上にわたる取り組みを通じて、脳の可塑性を利用して本人の能力をひきだす手法(アナット・バニエル・メソッド)を編みだす。動き、感じ、考えるひとりの人間として子どもを総体的にとらえるそのアプローチは、自閉症スペクトラム、脳性まひ、ADHD、腕神経叢損傷、傾頚などさまざまな症状をもつ子どもたちへの取り組みを可能にさせた。臨床心理士であり舞踏家でもある。カリフォルニア州マリン郡のアナット・バニエル・メソッド・センターには、世界中からレッスンを希望する親子が集まる 伊藤夏子(イトウナツコ) 1972年生まれ。国際基督教大学卒業。学習塾講師、報道番組制作を経てドキュメンタリー番組リサーチャー。15年にわたり英語文献の調査・翻訳に携わる。2016年8月〜17年12月、重症心身障害者施設にて非常勤指導員 瀬戸典子(セトノリコ) 1960年生まれ。東京女子大学文理学部卒業。企業勤務を経て学習塾経営。翻訳家として音楽・科学・歴史・ビジネス分野での翻訳多数。英語や小論文指導に加え、特別支援のレッスン、能力開発に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 新しいアプローチのために(ある女の子との出会い/“直す”ことから“つながる”ことへ/驚くべき子どもの脳)/第2部 9つの大事なこと(動きに注意を向けること/ゆっくり/バリエーション/微かな力/内なる熱狂 ほか) 脳性まひ、自閉症、ADHD、診断のつかない発達の遅れー子どもの脳と身体・感覚とのかかわりに着目し、「できること」を大きく広げていくためのアプローチ。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 「特別」ではない特別支援教育 中尾繁樹 明治図書出版ブキヨウナ コドモタチ ノ カンカク ウンドウ シドウ ナカオ,シゲキ 発行年月:2013年10月 ページ数:126p サイズ:全集・双書 ISBN:9784180085248 中尾繁樹(ナカオシゲキ) 関西国際大学教育学部教育福祉学科教授。大阪教育大学非常勤講師。神戸総合医療専門学校非常勤講師。文部科学省「学習指導要領改善のための調査研究」委員。日本小児科学会「学校保健と心の問題委員会」専門委員。日本LD学会特別支援教育士S.V.神戸市、松... 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 池畑 美恵子 ユーキャン学び出版ユーキャンノハッタツショウガイノコノホイクジッセンヘンキニナルコアンドホゴシャタイオウノポイント イケハタ ミエコ 発行年月:2023年10月20日 予約締切日:2023年09月09日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784426615390 池畑美恵子(イケハタミエコ) 淑徳大学総合福祉学部教育福祉学科准教授、淑徳大学発達臨床研究センター長。発達に気がかりやつまずきのある幼児と小学生の療育・学習支援と臨床研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 気になる子の保護者サポートの10のポイント/1章 発達障害の基礎知識/2章 発達障害の子の保護者理解/3章 タイプ別発達障害の子の保護者対応/4章 各所との連携のコツ/5章 自治体の支援例 様々なタイプの保護者をエピソード入りのマンガでわかりやすく紹介。保護者が子どもの障害を受け入れるまでのプロセスを知ることで、保護者理解につなげる。園内外との連携を含め、保護者をサポートするために知っておきたい内容も掲載。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ダウン症と生きる 丹羽淑子 人間と歴史社アナタタチ ワ キボウ デ アル ニワ,ヨシコ 発行年月:2004年11月 ページ数:440p サイズ:単行本 ISBN:9784890071531 丹羽淑子(ニワヨシコ) 1913年広島県福山市に生まれる。1933年広島女学院専門学校英文科卒業。1952年アメリカGeorge Peabody College for Teachers卒業、BA(英語・英米文学)、MA(心理学)。1957年日本大学大学院文学研究科博士課程修了。1970年文学博士。1973年コロラ... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | NHKシリーズ 富栄 ドラム 森田 明 NHK出版エヌエイチケイミンナノシュワ トミサカエ ドラム モリタ アキラ 発行年月:2025年06月27日 ページ数:128p サイズ:ムックその他 ISBN:9784149112169 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 599円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 柳生浩 湘南出版社 田研出版ダレ デモ デキル ハツオン ハツゴ シドウ ヤギュウ,ヒロシ 発行年月:1991年07月 ページ数:181p サイズ:単行本 ISBN:9784860890032 柳生浩(ヤギュウヒロシ) 1931年東京に生まれる。1953年明治大学商学部商学科卒業。1991年川崎市立聾学校・定年退職。現在、学力・発音教室経営。ろう教育科学会常任委員。教育科学研究会常任委員。神奈川県教育科学研究会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) より良い指導をするために/指導する時の、注意することがら/用意する物/発音に使う、文字やサイン/発音器官(きかん)の名前/舌の、部分の名前/発声(はっせい)と呼吸(こきゅう)の指導/舌の体操遊び/指導をしていく順番/母音の指導〔ほか〕 今では早期(乳幼児からの)教育や聴能(補聴器を使って、聴力を活用する)教育が当たり前になっているため、ひととおりの指導技術をおぼえれば、むかしのような無理や、苦しみなどをあたえなくても、だれでも発音・発語指導を行なうことができるようになっている。本書では、高い指導技術を求めないようにし、むずかしい指導の仕方はやめて、ごく、当たり前の指導の仕方(コツ)だけで構成されている。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 2,669円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() |