13529件取得済み(全100ページ)
前へ | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 次へ |
![]() | 日本で見られる287種判別のポイント 真木広造 永岡書店ヤチョウ マキ,ヒロゾウ 発行年月:1998年07月 ページ数:287p サイズ:単行本 ISBN:9784522311486 本 科学・技術 動物学 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 湯沢 英治 早川書房リアル ボーンズ コツカクト キノウ ビ ユザワ,エイジ 発行年月:2013年11月22日 予約締切日:2013年11月21日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784152094179 湯沢英治(ユザワエイジ) 1966年神奈川県横浜市生まれ。独学で撮影技術を学ぶ。表現の一環として2006年より動物の骨格標本の撮影を始め、2008年には初の写真集となる『BONES動物の骨格と機能美』(早川書房)を出版 東野晃典(アズマノアキノリ) 1976年兵庫県神戸市生まれ。東京農工大学農学部獣医学科卒業。獣医師。横浜市立よこはま動物園に勤務。野生動物の診療を行うかたわら動物学に関する教育活動にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 進化がデザインした究極の形。脊椎動物の骨格にはサイエンスとアートの両面から迫る革新的写真集。 本 科学・技術 動物学 9,900円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | Forest angel Seiseisha minibook 高野美代子 青菁社ユカイナ エゾリスタチ タカノ,ミヨコ 発行年月:2006年01月 ページ数:38p サイズ:単行本 ISBN:9784883502110 本 科学・技術 動物学... 858円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 高氏貴博 青春出版社ダイスキダヨリーリートシンシン マイニチパンダガトラエタニトウノアノヒアノトキ タカウジタカヒロ 発行年月:2024年12月19日 予約締切日:2024年11月18日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784413114127 高氏貴博(タカウジタカヒロ) 上野動物園のパンダを毎日撮影するカメラマン兼グラフィックデザイナー。1978年、群馬県生まれ。2011年8月、仕事の空き時間に立ち寄った上野動物園でうっかり年間パスポートを買ってしまったうえ、パンダの「シンシン」のお尻にひとめぼれして大ファンになる。同時期に始めたブログ「毎日パンダ」が大きな反響を呼び、テレビや新聞、雑誌など多くのメディアで話題に。毎日ブログ更新中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 上野動物園のリーリー(オス)とシンシン(メス)を毎日撮り続けたカメラマンによる名場面写真集。「毎日パンダ」がとらえた2頭のあの日、あの時。特別な瞬間100枚超を収めた永久保存版。来日したばかりのまだあどけない表情の頃から、シャンシャンや双子のシャオシャオ、レイレイと過ごした日々まで…。秘蔵カットや撮影裏話も! 本 科学・技術 動物学 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 井田齊 奥山文弥 山と渓谷社サケ マス イワナ ノ ワカル ホン イダ,ヒトシ オクヤマ,フミヤ 発行年月:2017年05月 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784635360760 井田齊(イダヒトシ) 1940年東京都生まれ。北里大学海洋生命科学部名誉教授。東京水産大学(現東京海洋大学)卒、東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。専門は魚類分類学、生態学 奥山文弥(オクヤマフミヤ) 1960年生まれ。釣りを魚類学するジャーナリスト、お魚コンサルタント。北里大学水産学部(現海洋... 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 鳥取環境大学の森の人間動物行動学 小林朋道 築地書館センセイ キジ ガ ヤギ ニ ナワバリ センゲンシテイマス コバヤシ,トモミチ 発行年月:2011年03月 ページ数:185p サイズ:単行本 ISBN:9784806714194 金井真紀(カナイマキ) 1974年千葉県生まれ。うずまき堂代表(部下は猫二匹)。ライター、イラストレーター、放送作家、書籍編集などを稼業とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小林朋道(コバヤシトモミチ) 1958年岡山県生まれ。岡山大学理学部生物学科卒業。京都大学で理学博士取得。岡山県で高等学校に勤務後、2001年鳥取環境大学講師、2005年教授。専門は動物行動学、人間比較行動学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 子どものイソギンチャクはカタツムリのように這って動くのだ!ーゼミ室に海産動物の水槽がやって来た話/フェレット失踪事件ー地下室から忽然と消えたミルク/テニスコートで死にそうになっていたクサガメークサガメとイシガメの違いは実に面白い/ヤモリの恩返し?ー私の講義「保全生態学」についての学生のコメントとヤモリの話/ヒメネズミの子どもはヘビやイタチの糞に枯れ葉をかぶせようとするー新しいタイプの対捕食者行動の発見!/小さな無人島に一人で生きるシカ、ツコとの別れー最後のアイサツに来てくれたのかもしれない/先生、木の上から何かがこちらを見ています!ー雪の山中で起きた驚きの出来事/ヤギのことが気になってしかたないキジの話ー鳥取環境大学は里山のなかの大学? イソギンチャクの子どもがナメクジのように這いずりまわり、フェレットが地下の密室から忽然と姿を消し、ヒメネズミはヘビの糞を葉っぱで隠す。自然豊かな小さな大学を舞台に起こる動物と人間をめぐる事件を人間動物行動学の視点で描く。 本 科学・技術 動物学 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 大田眞也 弦書房スズメ ワ ナゼ ヒトザト ガ スキナノカ オオタ,シンヤ 発行年月:2010年10月 ページ数:230p サイズ:単行本 ISBN:9784863290488 大田眞也(オオタシンヤ) 1941年、熊本市生まれ。長年にわたりさまざまな野鳥の生態観察と文化誌研究を続けている。日本鳥類保護連盟専門委員、日本自然保護協会の自然観察指導員、日本鳥学会会員、日本野鳥の会会員。著書に『スズメ百態面白帳』(葦書房、第二十二回熊日出版文化賞受賞)、『ツバメのくらし百科』ほか(本データはこの書籍が... 2,090円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 生物ミステリー 浦島匡 並木美砂子 技術評論社オッパイ ノ シンカシ ウラシマ,タダス ナミキ,ミサコ 発行年月:2017年02月 ページ数:215p サイズ:単行本 ISBN:9784774186795 浦島匡(ウラシマタダス) 帯広畜産大学畜産学部畜産衛生学部門教授。1957年広島県生まれ。1980年東京農工大学農学部卒業。1986年東北大学大学院にて博士課程修了。1986年帯広畜産大学畜産学部の助手に。以後、助教授、教授を歴任。専門はミルク科学、糖質科学、畜産物科学。哺乳類のおっぱいに含まれるミルクオリゴ糖の研究を続け、ミルクオリゴ糖から哺乳動物の進化と環境への適応戦略、腸内細菌との共生などを見続ける 並木美砂子(ナミキミサコ) 帝京科学大学アニマルサイエンス学科教授。東京農工大学卒業後、千葉市職員となる。動物公園建設室、動物公園飼育課勤務を経て、2013年より現職。博士(学術)。動物園での動物介在教育に関心をもつとともに、任意団体「ShoeZ」代表として、保全教育の実践をさまざまな動物園で行っている 福田健二(フクダケンジ) 帯広畜産大学畜産学部畜産衛生学部門准教授。1972年兵庫県姫路市生まれ。2002年北海道大学大学院農学研究科博士後期課程修了(農学博士)。同年カールスバーグ研究所生化学部門博士研究員。2005年帯広畜産大学畜産衛生学専攻助教、2010年同畜産衛生学研究部門准教授。専門は乳タンパク質化学と食品微生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 おっぱいとは何か?/1 おっぱいの中には何がある?/2 哺乳類のおっぱい/3 おっぱいで育つ動物の誕生ー哺乳類の進化/4 発酵乳のふしぎ/5 乳利用の歴史 哺乳類なら、おっぱいのことをもっと知るべきである。 本 科学・技術 動物学 2,068円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 二本松俊邦 青志社ミワチャン ト ウリボウ ニホンマツ,トシクニ 発行年月:2010年12月 ページ数:72p サイズ:単行本 ISBN:9784905042082 二本松俊邦(ニホンマツトシクニ) 福知山市動物園園長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 生きていこうね。いのちのすばらしさと愛がいっぱい!『福知山市動物園』超人気うりざる写真集。 本 科学・技術 動物学... 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 本山 賢司 東京書籍サンポガタノシクナルヤチョウテチョウ モトヤマ ケンジ 発行年月:2022年07月25日 予約締切日:2022年06月04日 ページ数:184p サイズ:単行本 ISBN:9784487813230 本山賢司(モトヤマケンジ) 1946〜2022年。北海道生まれ。東京デザイナー学院卒。広告代理店のアートディレクターを経て、イラストレーターとして独立。アウトドアに関するイラスト、エッセイ、小説を多く手掛ける 牛根奈々(ウシネナナ) 獣医師、鳥類標識調査員。ヤマザキ動物看護大学動物看護学部動物福祉学研究室講師。2022年、日本獣医生命科学大学博士課程修了後、現職。博士(獣医学)。野生動物医学を基盤として、国内の傷病鳥救護の実態や野生動物の法獣医学の分野で研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 私のフィールドノートー本山流・野鳥の楽しみ方/第2章 もっと知りたい!野鳥の話(クローズ・アップ/名前の由来・異名など/特徴的な聞きなし・鳴き声の鳥たち/絶滅が危惧されている鳥たち)/第3章 資料編(鳥の体と各部の名称など/用語解説) イラストで描く312種の野鳥図鑑。本山流フィールドノート。 本 科学・技術 動物学 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 有本隆 真珠書院ナラ ハツ オレタチ シカ オ ナメルナヨ アリモト,タカシ 発行年月:2010年06月 ページ数:247p サイズ:単行本 ISBN:9784880092638 高橋仁(タカハシジン) 株式会社ジンコーポレーション代表取締役社長。1968年、福島県二本松市生まれ。立教大学社会学部卒業後、不動産会社営業部長を経て、大手エステサロンで美容部部長を務める。2002年8月、株式会社ジンコーポレーションを設立。脱毛サロン「ミュゼプラチナム」を2003年に出店。以来、全国148店舗に加え、香港、シンガポール、マレーシアなど... 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 松原 始 エクスナレッジモシモセカイカラカラスガキエタラ マツバラハジメ 発行年月:2023年12月26日 予約締切日:2023年11月14日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784767832371 松原始(マツバラハジメ) 1969年、奈良県生まれ。東京大学総合研究博物館・特任准教授。京都大学理学部卒。同大学院理学研究科博士課程修了。専門は動物行動学。研究テーマはカラスの生態、行動と進化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1幕 生態系からカラスが消えたら(カラスはキーストーン種か)/第2幕 生物の進化史からカラスが消えたら(最初からカラスのいない世界/カラスの身代わり代役候補たち)/第3幕 人間社会からカラスが消えたら(宗教からカラスが消えたら/文学からカラスが消えたら/エンタメからカラスが消えたら/名前からカラスが消えたら/学問からカラスが消えたら)/第4幕 カラスの代役オーディション(代役最終選考の前にー/スカベンジャーとしての代役/都市生活者としての代役/「頭がいい」鳥としての代役/条件付きの有力候補) 不本意ながら、嫌われ者のカラスをこの世から消してみました。カラスがいないと人間社会や生態系はどうなる?カラス学者が占うSFな未来。カラスを愛しすぎている鳥類学者がカラス寄りの目線で挑んだ新境地…はたして結末は!? 本 科学・技術 動物学 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 223. 【楽天ブックスならいつでも送料無料】 ウーパールーパー・イモリ・サンショウウオの仲間 飼育の仕方、種類、食べ物、飼育環境がすぐわかる! (爬虫類・両生類☆飼い方上手になれる!) [ 佐々木 浩之 ] 飼育の仕方、種類、食べ物、飼育環境がすぐわかる! 爬虫類・両生類☆飼い方上手になれる! 佐々木 浩之 誠文堂新光社ウーパールーパー イモリ サンショウウオノナカマ ササキ ヒロユキ 発行年月:2018年05月07日 予約締切日:2018年03月14日 ページ数:112p サイズ:全集・双書 ISBN:9784416618066 佐々木浩之(ササキヒロユキ) 1973年生まれ。水辺の生物を中心に撮影を行うフリーの動物写真家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもので... 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 後藤 啓 築地書館ナクムシノトリカタカイカタ ゴトウ ケイ 発行年月:2016年08月31日 予約締切日:2016年08月25日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784806715238 後藤啓(ゴトウケイ) 1959年、大阪府生まれ。食品販売の仕事のかたわら、長年の趣味の昆虫採集、バードウォッチングを楽しんでいる。鳴く虫好きが高じて、自分で採集した虫をインターネットを通じて販売する会社「鳴く虫研究社」を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 準備編(基本の採集方法/採集の道具/採集計画を立てる ほか)/コオロギの仲間(マツムシ/スズムシ/カンタン ほか)/キリギリスの仲間(キリギリス/クツワムシ/ウマオイ(ハヤシノウマオイ/ハタケノウマオイ) ほか) 美しい声をもつ鳴く虫21種。意外と知られていない、採集しやすい場所・時間・方法などの捕り方と、育て方を全公開。子どものころから鳴く虫が大好きで、いろんな虫を採集・飼育してきた著者が、豊富な経験をもとに書き下ろし。 本 科学・技術 動物学 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | アユの遺伝的多様性の利用と保全 谷口順彦 池田実(水産学) 築地書館アユガク タニグチ,ノブヒコ イケダ,ミノル 発行年月:2009年10月 ページ数:271, サイズ:単行本 ISBN:9784806713852 谷口順彦(タニグチノブヒコ) 1943年、京都市生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程修了(農学博士)。高知大学農学部栽培漁業学科助手を経て、1985年同大学教授、1999年東北大学大学院農学研究科教授、2007年より福山大学生命工学部海洋生物科学科教授。専門は、魚類の増... 3,300円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 水谷高英 叶内拓哉 文一総合出版フィールドズカンニホンノヤチョウダイサンハン ミズタニタカヒデ カノウチタクヤ 発行年月:2025年06月20日 予約締切日:2025年04月03日 ページ数:488p サイズ:図鑑 ISBN:9784829988176 水谷高英(ミズタニタカヒデ) 1951年、岐阜県生まれ。武蔵野美術短期大学卒業。テレビ局勤務ののち、フリーのイラストレーターとなる。幼児向け教育絵本などを経て、現在は野鳥イラストを中心に図鑑、雑誌、広告を手がける。『みる野鳥記』(あすなろ書房)で第40回産経児童出版文化賞を受賞。サントリー新聞広告で第21回読売広告大賞読者大賞を受賞。ほかに電通賞 叶内拓哉(カノウチタクヤ) 1946年、東京都生まれ。子どものころから動植物に興味をもつ。東京農業大学農学部卒業。卒業後9年間、造園業に従事し、その後野鳥写真家として独立、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カモ目カモ科/キジ目キジ科/ハウズラ科/ヨタカ目ヨタカ科/アマツバメ目アマツバメ科/ノガン目ノガン科/サケイ目サケイ科/カッコウ目カッコウ科/ハト目ハト科/ツル目クイナ科/ツル科/カイツブリ目カイツブリ科/チドリ目ミフウズラ科/ミヤコドリ科/セイタカシギ科/チドリ科/タマシギ科/レンカク科/シギ科/ツバメチドリ科〔ほか〕 『日本鳥類目録改訂第8版』に準拠。日本産全644種を収録したイラスト野鳥図鑑!外来種37種と、検討中の67種を含めた748種を掲載。鳥のいるフィールドや野鳥の生態がわかるイラストを随所に挿入しました。軽量嵩高紙を使用し、第2版から56ページ増えても重さは第2版と同じ550gと、携帯性は変わりません。2020年7月に刊行された『フィールド図鑑 日本の野鳥第2版』から200点以上のイラストを差し替え・追加しました。最新の情報を分布図にも反映させました。 本 科学・技術 動物学 4,950円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 須田研司(むさしの自然史研究会) 三才ブックスセカイデイチバンステキナコンチュウノキョウシツ スダケンジムサシノシゼンシケンキュウカイ 発行年月:2017年07月24日 予約締切日:2017年07月23日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784861999833 美しい昆虫を見てみたい!/日本で見られる美しい昆虫は?/大きな昆虫を見てみたい!/日本にも、大きな昆虫はいるの?/世界でいちばん強い昆虫は?/小さな昆虫は、みんな弱いの?/飛ぶスピードが速... 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 門崎允昭 北海道新聞社ヒグマ タイゼン カドサキ,マサアキ 発行年月:2020年04月 予約締切日:2020年04月08日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784894539846 門崎允昭(カドサキマサアキ) 1938年10月22日北海道帯広市生まれ。帯広畜産大学大学院修士課程(獣医学)修了。農学博士(北海道大学)、獣医学修士。北海道野生動物研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 ヒグマとは/第1章 身体/第2章 繁殖・成長・寿命/第3章 行動と習性/第4章 食性/第5章 札幌圏の自然環境とヒグマ/第6章 ヒグマによる人身事故/第7章 人との共存を目指して/第8章 アイヌ民族とヒグマ 行動から人身事故事例まで半世紀の研究成果を集大成。 本 科学・技術 生物学 科学・技術 動物学 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 坂上治郎 エムピージェーマヨナカ ワ チギョ ノ セカイ サカウエ,ジロウ 発行年月:2016年05月10日 ページ数:95p サイズ:図鑑 ISBN:9784904837467 坂上治郎(サカウエジロウ) 1967年東京生まれ。北里大学大学院水産学研究科修士課程修了。水産学博士。2000年にパラオ共和国に渡り、ガイドダイバーを経て魚類の研究のために「サザンマリンラボラトリー」を設立。内湾域におけるハゼとテッポウエビの共生における社会構造、フエダイ科における集団産卵行動... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 驚くべき生物の多様性 ロス パイパー 日本動物分類学会会員有志 他 東京書籍シラレザルチキュウドウブツダイズカン ロス パイパー ニホンドウブツブンルイガッカイカイインユウシ ホカ 発行年月:2016年05月26日 予約締切日:2016年05月24日 ページ数:324p サイズ:図鑑 ISBN:9784487808151 本 科学・技術 動物学 6,050円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | サロベツ四季物語 ALICE Photograph Collection 富士元 寿彦 亜璃西社ユキウサギノチッチ ふじもと としひこ 発行年月:2002年12月12日 予約締切日:2002年12月11日 ページ数:60p サイズ:単行本 ISBN:9784900541481 本 科学・技術 動物学 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 博物学から始めるクマムシ研究 鈴木忠 森山和道 地人書館クマムシ オ カウ ニワ スズキ,アツシ モリヤマ,カズミチ 発行年月:2008年07月 ページ数:205p サイズ:単行本 ISBN:9784805208038 鈴木忠(スズキアツシ) 慶應義塾大学医学部専任講師。1960年愛知県生まれ。名古屋大学理学部生物学科を経て1988年同大学院を単位取得退学後、浜松医科大学で糖脂質に関する研究に従事。1991年より慶應義塾大学医学部生物学教室でコオロギ精子形成について研究し、1998年に金沢大学大学院自然科学研究科より学位取得(理学博士)。2005年春より1年間コペンハーゲン大学動物学博物館で海産クマムシの卵形成について研究 森山和道(モリヤマカズミチ) フリーランスのサイエンスライター。1970年生まれ。愛媛県宇和島市出身。1993年に広島大学理学部地質学科卒業。同年、NHKにディレクターとして入局。教育番組、芸能系生放送番組、ポップな科学番組等の制作に従事する。1997年8月末日退職。フリーライターになる。現在、科学技術分野全般を対象に取材執筆を行なう。特に脳科学、ロボティクス、インターフェースデザイン分野。研究者インタビューを得意とする。メールマガジン「サイエンス・メール」、「ポピュラー・サイエンス・ノード」編集発行人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 観察/2 生態/3 研究/4 教育/5 文献/6 評価 乾燥すると「樽」になり、放射線や熱、低温にも負けない。そんな「不死身伝説」で知る人ぞ知る小さな動物、クマムシ。それだけで緩歩動物門を構成する生き物です。しかし、その「伝説」はどこまで本当なのでしょうか。そもそもクマムシとはどこに住んでいるどんな生き物なのか。何を食べてどんな暮らしをおくっているのか。ユーモラスな筆致で、そんな疑問に答える唯一の一般書『クマムシ?!』の著者、鈴木忠先生に話を伺いました(「サイエンス・メール」(森山和道)より)。 本 科学・技術 動物学 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 小宮輝之 カンゼンニッポンノメジロ コミヤテルユキ 発行年月:2023年07月18日 予約締切日:2023年05月25日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784862556899 小宮輝之(コミヤテルユキ) 1947年東京都生まれ。1972年に多摩動物公園に就職。以降、40年間にわたりさまざまな動物の飼育に関わる。2004年から2011年まで上野動物園園長。日本動物園水族館協会会長、日本博物館協会副会長を歴任する。2022年から日本鳥類保護廉盟会長。現在は執筆・撮影、図鑑や動物番組の監修、大学、専門学校の講... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | カエル好きのための読みガエル・ワールド 高山ケロリ 高山ビッキ JPG グスコー出版カエラータチ ノ ツブヤキ タカヤマ,ケロリ タカヤマ,ビッキ 発行年月:2007年01月 ページ数:142p サイズ:単行本 ISBN:9784901423557 高山ケロリ(タカヤマケロリ) 本名:高山敬子。明治大学短期大学卒業後、広告代理店勤務を経て、平成元年に独立。有限会社ケーアンドケー代表。「100年カエル館」館長 高山ビッキ(タカヤマビッキ) 本名:高山美穂。日本女子大学卒業後、百貨店やマーケティング関係の研究所を経て、ライターに。有限会社ケーアンドケー勤務。『カエルタイムズ』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カエルが大好き、とにかくカエルが気になる。/家にいつの間にかカエルグッズが増えていた。/緑のカタマリを見るとかけよってしまう。/カエルグッズを10個以上持っている。/どちらかといえばカエル顔だと思う。/6月6日が「カエルの日」であることを知っている。/けろけろけろっぴの本名を知っている。/信楽焼のカエルを持っている。/松本・なわての「かえるまつり」に行き「ふるさと」のたい焼きを食べた。/雨の日も楽しい。〔ほか〕 カエルに癒されたい全国100万カエラーに捧げる、日本初のカエルで我にかえる本。135項目のカエラー度チェックシート付き。 本 科学・技術 動物学 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | せつない動物図鑑 単行本 の詳細 出版社: ダイヤモンド社 レーベル: 作者: BarkerBrooke カナ: セツナイドウブツズカン / ブルックバーカー サイズ: 単行本 ISBN: 4478102138 発売日: 2017/07/01 関連商品リンク : BarkerBrooke ダイヤモンド社... 218円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 ネットオフ 送料がお得店 ![]() | |
![]() | 236. 【中古】生き物の死にざま / 稲垣栄洋 生き物の死にざま 新書 の詳細 出版社: 草思社 レーベル: 作者: 稲垣栄洋 カナ: イキモノノシニザマ / イナガキヒデヒロ サイズ: 新書 ISBN: 4794224064 発売日: 2019/07/01 関連商品リンク : 稲垣栄洋 草思社 470円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 ネットオフ 送料がお得店 ![]() | |
![]() | ナショナル ジオグラフィック別冊 ナショナル ジオグラフィック 日経ナショナルジオグラフィック社ドウブツノコトバキョウイノコミュニケーションパワー ナショナルジオグラフィック 発行年月:2020年05月22日 予約締切日:2020年04月27日 ページ数:112p サイズ:ムックその他 ISBN:9784863134843 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット その他 科学・技術 生物学 科学・技術 動物学 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ハンティング行動を写真で解く 田仲義弘 全国農村教育協会カリバチ セイタイ ズカン タナカ,ヨシヒロ 発行年月:2012年09月 ページ数:192p サイズ:図鑑 ISBN:9784881371671 田仲義弘(タナカヨシヒロ) 1953年東京都江東区生まれ。昆虫写真家、サイエンスライター。元都内私立女子中高等学校教諭、職場も女性(雌)の世界。教員対象のパソコン研修会の講師を10年続け、教育関係のソフトも作る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 狩蜂は母!(このハチは何をしている?/狩りの獲物は誰のため? ほか)/1章 狩蜂の生活(狩蜂はどこにいる?/狩蜂の一生 ほか)/2章 ハチ図鑑(セイボウ科/アリガタバチ科 ほか)/3章 狩蜂観察のコツ(狩蜂観察のコツ/観察場所選び ほか) 本 科学・技術 動物学 2,750円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ネイサン・ エメリー 渡辺智 エクスナレッジ【myroom】【pet】 ジツ ワ ネコ ヨリ スゴク カシコイ トリ ノ ズノウ エメリー,ネイサン ワタナベ,サトシ 発行年月:2018年02月 予約締切日:2017年12月22日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784767823973 エメリー,ネイサン(Emery,Nathan) ロンドン大学上級講師(認知生物学)。動物の心理、特にカラス、霊長類、オウムにおける洞察や想像力などの研究を専門とする。ロンドン塔で飼われているカラス... 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ジャン・アンリ・ファーブル 奥本 大三郎 集英社カンヤク/ファーブルコンチュウキ ダイ5カン ジャンアンリファーブル オクモトダイサブロウ 発行年月:2007年07月 ページ数:392p サイズ:全集・双書 ISBN:9784081310104 ファーブル,ジャン=アンリ・カジミール(Fabre,JeanーHenri Casimir)(ファーブル,ジャンアンリカジミール) フランスの博物学者。1823年、南仏ルーエルグ山地のサン=レオンに生まれる。少年時代から生活苦と闘いながら勉学にいそしみ、師範学校に進学。教師になってからも独学で数学、物理学、博物学を学び学士号を取得。カルパントラの小学校に勤務したあと、コルシカ島で国立中等学校の物理の教師になり、さらにアヴィニョンでも国立中等学校の物理の教師を務める。そのころから昆虫の行動観察に目ざめ、研究論文を次々に発表。様々な賞を獲得し、ファーブルの名前はフランスを中心に広く知られるようになる。五十五歳のとき、広大な庭をもつセリニャンの家に移住。自らアルマス(荒地)と名づけた自宅兼研究所で昆虫の観察に打ち込む。1915年、アルマスで永眠 奥本大三郎(オクモトダイサブロウ) フランス文学者。作家。1944年、大阪市に生まれる。東京大学仏文科卒業、同大学院修了。主な著書に『虫の宇宙誌』(読売文学賞)、『楽しき熱帯』(サントリー学芸賞)、『斑猫の宿』(JTB紀行文学大賞)などがある。ファーブルについての著作も多くジュニア版『ファーブル昆虫記』(全八巻・産経児童出版文化賞)などが多くの人に愛読されている。「NPO日本アンリ・ファーブル会」を設立。埼玉大学教授。日本昆虫協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) センチコガネー地上の衛生を守るもの/センチコガネの巣造りー夫婦で糞を巣に運び込む/センチコガネの幼虫ー地中での冬越し/セミとアリの寓話ーセミに対する誤解/セミの幼虫ー地中の巣穴からの脱出/セミの羽化ー地上での変態/セミの鳴き声ー何のためにセミは歌うのか/セミの産卵ー小枝で孵化した幼虫が地中に潜る/カマキリー拝み虫の狩り/カマキリの恋愛ー命がけの交尾/カマキリの巣ー泡で卵を包んだ卵嚢/カマキリの孵化ーどんどん減っていく幼虫/クシヒゲカマキリー“小悪魔”と呼ばれる奇怪な虫 セミはなぜ大声で鳴く?カマキリの雌は交尾の後、雄を食べてしまう?博物学の不朽の名著画期的な個人完訳版。 本 科学・技術 動物学 3,960円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() |