13773件取得済み(全100ページ)
前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 次へ |
![]() | 叶内拓哉 高田 勝 文一総合出版ゲンスンダイシャシンズカンハネゾウホカイテイバン カノウチタクヤ タカダマサル 発行年月:2018年10月15日 予約締切日:2018年10月14日 ページ数:368p サイズ:図鑑 ISBN:9784829988442 叶内拓哉(カノウチタクヤ) 写真家。9年間造園業に従事し、その後野鳥写真家として独立。1946年東京都生まれ 高田勝(タカダマサル) 子どものころから鳥をはじめとする自然が好きで、1972年、東京から北海道に移り住む。1945年愛知県生まれ。2013年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) キジ目キジ科/カモ目カモ科/カイツブリ目カイツブリ科/ハト目ハト科/アビ目アビ科/ミズナギドリ目(アホウドリ科/ミズナギドリ科/ウミツバメ科)/カツオドリ目(カツオドリ科/ウ科)/ペリカン目サギ科/ツル目クイナ科/カッコウ目カッコウ科〔ほか〕 本 科学・技術 動物学 22,000円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 決定版 真木広造 平凡社【myroom】【pet】 ワシタカ ハヤブサ シキベツ ズカン マキ,ヒロゾウ 発行年月:2012年12月 ページ数:173p サイズ:図鑑 ISBN:9784582542462 真木広造(マキヒロゾウ) 1948年、山形県生まれ。山形県立寒河江高等学校を卒業後、野鳥の写真を撮り始める。78年、日本野鳥の会山形県支部長に就任、以来95年まで17年間にわたって務める。85年に野鳥写真家として独立し、山形県を中心に各地で精力的に撮影を行う。特に野鳥の捕食行動、ワシタカ類、... 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 愛蔵版 GーMOOK 高氏貴博 ジーウォークゲンキデネ シャンシャン タカウジ,タカヒロ 発行年月:2021年03月29日 予約締切日:2021年03月27日 ページ数:95p サイズ:ムックその他 ISBN:9784867171325 本 科学・技術 動物学 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | マーク・ホーソーン 井上 太一 緑風出版ビーガントイウイキカタ マークホーソーン イノウエ タイチ 発行年月:2019年01月31日 予約締切日:2019年01月30日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784846119027 ホーソーン,マーク(Hawthorne,Mark) 活動家・文筆家。1992年にインドで1頭の牛と出会ったことをきっかけに肉食をやめ、10年後にビーガンとなる。妻のローレン・オーネラスとともにカリフォルニア州に在住 井上太一(イノウエタイチ) 翻訳家。日本の動植物倫理・環境倫理を発展させるべく、関連する海外文献の紹介に従事。国内外で講演活動、動物擁護団体への協力活動も行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 動物の権利/第2章 脱搾取/第3章 人間の権利/第4章 環境/第5章 思いやりある世界/第6章 Q&A/補遺 「VEGAN=ビーガン」という言葉は、完全菜食主義などと訳され、豆腐と玄米を好む極端な食事法、女性に人気の健康志向の生活スタイルとみられてきた。しかしそれは薄っぺらな理解といえる。本書はこうした誤解を丁寧に解き、ビーガンとは、動物搾取の産物を可能な限り一掃しようとする考え方で、具体的には、肉・乳・卵・蜂蜜などを避け、衣では絹・革・毛皮・羊毛などを避け、さらに動物実験を経た化粧品を避け、こうした動物搾取を推進する企業や研究に反対する社会運動であることを解説する。動物搾取、人種差別、性差別、階級差別に反対する、脱搾取=ビーガニズムの入門書。 本 科学・技術 動物学 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ポンプラボ 中野さとる カンゼンニッポン スズメ サンポ ポンプ ラボ ナカノ,サトル 発行年月:2017年07月 ページ数:95p サイズ:単行本 ISBN:9784862554123 本 科学・技術 動物学... 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ざんねんないきもの事典 続 単行本 の詳細 「ダンゴムシはおしりから水を飲む」「オカピの体はオイルでテカテカ」…。進化の結果、なぜかちょっと残念な感じになってしまった生き物たちを、楽しいイラストとともに紹介する。ジャケットそでに切り取り式のしおりつき。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 動物 出版社: 高橋書店 レーベル: 作者: 今泉忠明 カナ: ザンネンナイキモノジテンゾク / イマイズミタダアキ サイズ: 単行本 ISBN: 4471103682 発売日: 2017/06/01 関連商品リンク : 今泉忠明 高橋書店 110円 税込 送料別 カードOK レビュー3件 ネットオフ楽天市場支店 ![]() | |
![]() | 沼口 麻子 講談社ホボイノチガケサメズカン ヌマグチ アサコ 発行年月:2018年05月10日 予約締切日:2018年05月09日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784062205184 沼口麻子(ヌマグチアサコ) 1980年生まれ。東海大学海洋学部を卒業後、同大学院海洋学研究科水産学専攻修士課程修了。在学中は小笠原諸島周辺海域におけるサメ相調査とその寄生虫(Cestoda条虫綱)の出現調査を行う。世界で唯一の「シャークジャーナリスト」として、世界中のサメを取材し、サメという生き物の魅力をメディアなどで発信している。「サメ談話会」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 サメのよろず相談室(「人食いザメ」ってどこにいるんですか?/『ジョーズ』ってホホジロザメが人を食べまくる映画でしたよね?/キャビアってサメの卵ですよね? ほか)/第2章 わたしの体当たりサメ図鑑(カグラザメー別名アベカワタロウ神々しいアルカイックスマイル/サガミザメーリンゴの香りがする深海ザメの出産に立ち会う/ミツクリザメーまるでマジックハンドのように顎が飛び出す「悪魔のサメ」 ほか)/第3章 わたしの世界サメ巡礼(1杯4万5000円のフカヒレラーメン!ー横浜中華街/フカヒレだけじゃない美味しいサメ肉選手権ー青森・栃木・ドバイ/ゆく年くる年を、サメ料理とともに過ごすー新潟県上越市 ほか) 巨大ザメも深海ザメも存在します。でも、人食いザメは、存在しません。世界でたったひとりの体験的シャークジャーナリストの本! 本 科学・技術 動物学 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 虫と私の〇〇な生活 カブトムシゆかり 文一総合出版カブトムシ ユカリ ノ ムシカツ カブトムシ ユカリ 発行年月:2016年05月 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:125p サイズ:単行本 ISBN:9784829972076 カブトムシゆかり(カブトムシユカリ) 虫のお姉さんとして、テレビ、ラジオ、イベントで活躍中。昆虫教室等を通じて、全国の子どもたちに虫の魅力を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 はじめましてカブトムシゆかりです(虫と変態と私/... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 野山で見つかる食痕・産卵痕・巣 新開孝 文一総合出版【myroom】【pet】 ムシノシワザカンサツガイド シンカイタカシ 発行年月:2016年01月30日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784829972038 新開孝(シンカイタカシ) 昆虫写真家。1958年、愛媛県生まれ。国立愛媛大学農学部にて昆虫学を専攻。卒業後に上京し、教育映画の演出助手などを経て、フリーの昆虫写真家として独立する。2007年より東京を離れ、宮崎県三股町に移り住む。昆虫の多様で不思議な生態や形態を掘り下げ、独自の視点から撮影を続けるほか、様々な動植物にも目を向け、生きものたちの繋がりを観察、撮影する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 草花で見つかる虫のしわざ/タケ・ササで見つかる虫のしわざ/樹木で見つかる虫のしわざ/地面や崖で見つかる虫のしわざ/水辺で見つかる虫のしわざ/人工物で見つかる虫のしわざ 草木の葉や茎、花で見つかるユニークな虫のしわざ約200種と、しわざを残す虫の成虫・幼虫・さなぎを写真で紹介。どんな虫がなんのために残したのかがわかる画期的な逆引き「虫ガイド」。 本 科学・技術 動物学 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 佐野高太郎 佐野彰則 かもがわ出版ホッカイドウ リス ト ナキウサギ ノ キセツ サノ,コウタロウ サノ,アキノリ 発行年月:2006年02月 ページ数:111p サイズ:全集・双書 ISBN:9784876998586 佐野高太郎(サノコウタロウ) 1971年5月24日北海道苫小牧市に生まれる。/1979年4月父親の仕事の都合で2年間アフリカに住む。1991年NHK学園卒業、本格的にフリーランス写真家の道を歩み始める。北海道での撮影を開始。1996年10月南アフリカでの撮影を開始。2003年10... 2,860円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 中山 茂大 講談社カミガミノフクシュウ ヒトクイヒグマタチノホッカイドウカイタクシ ナカヤマ シゲオ 発行年月:2022年11月10日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784065298862 中山茂大(ナカヤマシゲオ) 昭和44年、北海道深川市生まれ。ノンフィクション作家。人力社代表。日本文藝家協会会員。上智大学在学中、探検部に所属し世界各地を放浪。出版社勤務を経て独立。東京都奥多摩町にて、築一〇〇年の古民家をリノベして暮らす一方、千葉県大多喜町に、すべてDIYで建てたキャンプ場「しげキャン」をオープン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 歴史に埋もれた人喰い熊ー上川ヒグマ大量出没事件/第1章 明治初期の人喰い熊事件ー石狩平野への人間の進出/第2章 鉄道の発展と人喰い熊事件ー資本主義的開発とヒグマへの影響/第3章 「枝幸砂金」と人喰い熊事件ーゴールドラッシュの欲望と餌食/第4章 凶悪な人喰い熊事件が続発した大正時代ー三毛別事件余話と最恐ヒグマの仮説/第5章 軍事演習とストレスレベルの関連性ー大正美瑛村連続人喰い熊事件/第6章 受け継がれる人喰い熊の「DNA」ー北見連続人喰い熊事件/第7章 十勝岳大噴火ー天変地異とヒグマの生態系との関連/第8章 炭鉱開発と戦中戦後の人喰い熊事件ー封じ込められたヒグマの復讐/第9章 樺太ーパルプ事業の拡大と戦慄の「伊皿山事件」 なぜヒグマは人を襲うのか?資本主義的開発、軍事演習、大噴火などの天変地異…「愛すべき山の隣人」はこうして最恐・凶暴な怪物となったー。自然界の聖域に侵入する人間たちの欲望と、それに牙を剥いた凶暴なヒグマたちによる凄惨な戦いの数々ー。膨大な資料をデータベース化し、歴史に埋もれた事件群を掘り起こす。 本 科学・技術 動物学 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 愛・死・幸福についてのレッスン マーク・ローランズ 今泉みね子 白水社テツガクシャ ト オオカミ ローランズ,マーク イマイズミ,ミネコ 発行年月:2010年04月 ページ数:276p サイズ:単行本 ISBN:9784560080566 ローランズ,マーク(Rowlands,Mark) 哲学者。1962年、ウェールズに生まれる。イギリスのマンチェスター大学で最初は工学を学んだが、後に哲学に転向。オックスフォード大学で哲学の博士号を取得。アメリカのアラバマ大学、アイルランドのコ... 2,640円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | I・P・S MOOK アイピーエスムック 自然環境アカデミー ART NEXTマチナカデミラレルミジカナヤチョウ ナキゴエキューアールコードヒャッカ シゼンカンキョウアカデミー 発行年月:2024年03月28日 ページ数:96p サイズ:ムックその他 ISBN:9784910825182 本 科学・技術 動物学 999円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 植田 睦之 メイツ出版ニホンノヤチョウサエズリジナキズカンゾウホカイテイバンスマホピーシーデナキゴエヲキキワケルゼンヒャクキュウジュウニシュ ウエタムツユキ 発行年月:2020年11月02日 予約締切日:2020年08月11日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784780423907 『日本の野鳥 さえずり・地鳴き図鑑ーCDで鳴き声を聴き分ける全152種』加筆・修正・改題書 植田睦之(ウエタムツユキ) 1970年生まれ。日本野鳥の会研究員を経て現在バードリサーチ代表。理学博士。森林の鳥や猛禽類を中心に研究をしており、最近は全国各地の研究者や鳥類観察者と一緒に、鳥の分布や個体数の現状とその変化について調べている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 住宅地・公園でよく見かける鳥/第2章 里でよく見かける鳥/第3章 低山でよく見かける鳥/第4章 山でよく見かける鳥/第5章 湿地・草地でよく見かける鳥/第6章 水辺でよく見かける鳥/第7章 島でよく見かける鳥 フィールドワークで役立つ!一目で分かる詳細データが盛りだくさん。鳴く時間帯・頻度、観察シーズン、生育環境など。QRコードですぐに聴ける!280の鳴き声を収録。 本 科学・技術 動物学 1,991円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ネイチャー・プロ編集室 千石正一 幻冬舎セカイ デ イチバン キケンナ イキモノ ネイチャー プロ ヘンシュウシツ センゴク,ショウイチ 発行年月:2010年05月 ページ数:79p サイズ:単行本 ISBN:9784344018280 千石正一(センゴクショウイチ) 1949年東京都生まれ。東京農工大学農学部卒業。財団法人自然環境研究センター研究主幹。東京環境工科専門学校講師。専門は爬虫両棲類学。日本ではもっとも多種類の爬虫両棲類に接している(本データはこの書籍が刊行された当時... 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 三才ブックスニホンクマジケンボ 発行年月:2022年05月20日 予約締切日:2022年04月15日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784866733159 巻頭特集 戸沢村人喰いグマ事件の謎/第1章 クマ事件簿〜明治・大正期/インタビュー クマ撃ち猟師に学ぶ“危険に遭わない知恵”/第2章 クマ事件簿ー昭和期/第3章 クマ事件簿ー平成・令和期/特集 襲われたが生き延びた人々/特集 クマの現状とクマとの共存 明治、大正、昭和、平成、令和ークマによる死亡事故を完全網羅。「事件簿」をより深く読み解くための手がかりが満載の特集記事も掲載。 本 科学・技術 動物学 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | なんかの菌 さくら舎スイゾクカンシイクインノキッカイナニチジョウ ナンカノキン 発行年月:2023年07月06日 予約締切日:2023年05月26日 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784865813920 なんかの菌(ナンカノキン) 1983年、海なし県に生まれる。神戸大学大学院にて美術史学を専攻。水族館の採用試験で物好きな館長に採用され、海水魚の飼育員を経て社会教育を担当する。現在は生きもの関係を中心としたイラストなどを請け負っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 世話する飼育員(飼育員の仕事は広い/華の飼育員デビュー/水槽掃除はきほんのき ほか)/第2章 探究する飼育員(楽しく学べる社会教育イベント/イベントは未知の扉を開く/ややこしさの極み!名前のあれこれ ほか)/第3章 みなぎる飼育員(愛すべき水族館職員たち/陽オーラあふれるイルカトレーナー/無敵の飼育員力 ほか) 文系人間がなぜか水族館飼育員に!?非日常のような日常が幕を開ける!生きものと飼育員が織りなすエキセントリックワールド!水族館に行かずにはいられない! 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 科学・技術 自然科学全般 科学・技術 動物学 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 佐土哲也 松沢陽士 文一総合出版タナゴ ハンドブック サド,テツヤ マツザワ,ヨウジ 発行年月:2011年12月 ページ数:80p サイズ:図鑑 ISBN:9784829981009 佐土哲也(サドテツヤ) 1973年、兵庫県生まれ。三重大学大学院生物資源学研究科博士課程修了。博士(学術)。現在は千葉県立中央博物館において科学研究費支援研究員として研究に従事。専門はコイ目を中心とした魚類の個体発生および分子系統。日本魚類学会会員 松沢陽士(マツザワヨウジ) 1969年、千葉県生まれ。東海大... 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 桑田知穂 パイ インターナショナルマルスギルアザラシ クワタチホ 発行年月:2020年04月17日 予約締切日:2020年02月26日 ページ数:104p サイズ:単行本 ISBN:9784756253552 付属資料:シール 桑田知穂(クワダチホ) 広島県出身。2018年から、ワモンアザラシのアラレちゃんをテーマに写真を撮り始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「おまんじゅうみたい」とSNSで話題沸騰!! 本 科学・技術 動物学 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 小宮輝之 中野さとる カンゼンニッポンノスズメ コミヤテルユキ ナカノサトル 発行年月:2022年10月05日 予約締切日:2022年08月13日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784862556615 小宮輝之(コミヤテルユキ) 1947年東京都生まれ。1972年に多摩動物公園に就職。以降、40年間にわたり様々な動物の飼育に関わる。2004年から2011年まで上野動物園園長。日本動物園水族館協会会長、日本博物館協会副会長を歴任する。2022年から日本鳥類保護連盟会長。現在は執筆・撮影、図鑑や動物番組の監修、大学、専門学校の講師などを務める。動物足拓コレクター、動物糞写真家でもある 中野さとる(ナカノサトル) Instagramにて主にスズメを被写体とした写真を発表。2016年刊行の初作品集『にっぽんスズメ歳時記』(カンゼン)が好評を博し、野鳥関連の出版物・サイト等でもスズメ写真を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 巻頭スペシャル にっぽんのスズメ写真館/基礎知識&雑学集 スズメのきほん/Visual Essay スズメからはじまった鳥たちとの70年を振り返って(写真・文 小宮輝之)/Special Feature せかいのスズメ/行動&しぐさ図鑑 スズメのまいにち/Special Interview スズメ写真家 中野さとる スズメたちのシンプル&豊かな時間が満載。いちばん身近な野鳥スズメの世界を大解剖!形態・生態・日々の行動まで、スズメの魅力にさらに迫る!超接近(スーパークローズアップ)ビジュアルガイド。もう一種の「にっぽんのスズメ」ニュウナイスズメ、世界で最もポピュラーなスズメイエスズメも登場! 本 科学・技術 動物学 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 中村 拓朗(スイチャンネル) KADOKAWAプロダイバーノウニクジョクエスト カンキョウホゼンニトリクンデワカッタウミノオモシロイハナシ ナカムラ タクロウ スイチャンネル 発行年月:2023年09月20日 予約締切日:2023年07月27日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784046064202 中村拓朗(ナカムラタクロウ) プロダイバー。鹿児島大学水産学部を卒業後、長崎ペンギン水族館で飼育員として3年半の勤務を経て、独立。現在は水中ガイドのほか、海の生き物の生態を自らが撮影... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | わが子を救うか、犬を救うか ゲイリー・L・フランシオン 緑風出版ドウブツノケンリニュウモン ゲイリー エル フランシオン 発行年月:2018年04月02日 予約締切日:2018年04月01日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784846118044 フランシオン,ゲイリー・L.(Francione,Gary L.)(フランシオン,ゲイリーL.) ラトガース大学法学院(ニュージャージー州ニューアーク)の法学・哲学特別教授。アメリカの法学部で初めて動物の権利論を講義し、以来、25年以上にわたり動物の権利論と法学の授業を行なう。同僚のアンナ・チャールトンとともに、ラトガース大学・動物の権利法律相談所を設立・運営し(1990〜2000年)、その後も「人間の権利と動物の権利」「動物の権利と法律」といった授業・演習を担当する 井上太一(イノウエタイチ) 翻訳家。日本の動植物倫理・環境倫理を発展させるべく、関連する海外文献の紹介に従事。語学力を活かして国内外の動物擁護団体との連携活動も行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論/第1章 診断ー動物をめぐる道徳的滅裂/第2章 動物実験ー騙されがちな問題/第3章 道徳的滅裂の根源ー財産としての動物/第4章 道徳的滅裂の治療薬ー平等な配慮の原則/第5章 ロボット、宗教、理性/第6章 牛を飼って牛を食べるーベンサムの過ち/第7章 動物の権利ーわが子を救うか、犬を救うか/補論ー二〇の質問(と回答) 産業用の動物を閉じ込めるケージを大きくする、殺害方法を洗練化して苦痛を少なくするなどの動物福祉改革は、動物を人間の手段、モノとされる境遇から解き放つことにはならない。動物福祉は人間による動物利用そのものは認めた上で、動物の味わう「不必要」な苦しみを緩和・削減する措置でしかない。どれほど「人道的」に扱われようとも動物たちが日々受ける仕打ちは拷問でしかない。必要なのは動物搾取の廃絶である。これまで動物福祉の理論は数多く示されてきたが、本質的な動物の権利を問う文献はなかった。本書は、米ラトガース大学法学院教授で動物の権利運動に決定的影響を与えてきた著者の代表作の邦訳である。 本 科学・技術 動物学 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 齊藤 慶輔 KADOKAWAボクハモウキンルイノオイシャサン サイトウ ケイスケ 発行年月:2024年10月30日 予約締切日:2024年10月29日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784046070487 齊藤慶輔(サイトウケイスケ) 日本野生動物医学会理事、環境省希少野生動植物種保存推進員、日本獣医生命科学大学客員教授。1994年に環境省釧路湿原野生生物保護センターで野生動物専門の獣医師として活動を開始、2005年に同センターを拠点に活動する猛禽類医学研究所を設立。傷病鳥の... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 山本 光一 北海道新聞社マルゴト シマエナガ ヤマモト コウイチ 発行年月:2022年09月17日 予約締切日:2022年09月16日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784867210765 山本光一(ヤマモトコウイチ) 1965年京都府生まれ。自然写真家。京都府警察本部勤務を経て、阿寒湖畔に家族で移住、(一財)前田一歩園財団勤務。阿寒の森で紡がれる生命を写真で伝え続けている。近年は自然に興味を持ってもらおうとシマエナガに関する出前授業や講演会、写真展、ワークショップ、グッズのプロデュースなどの活動をしている。環境省自然公園指導員、北海道知事認定アウトドアガイド(自然)、(一社)日本自然科学写真協会員、北海道知事認定木育マイスター、Sony Imaging PRO Support会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 小さな体で一生懸命けなげに生きる姿にときめく。そして、もっともっと好きになる。北郷道・阿寒の森や春採湖のほとりにくらす、可愛いしまえながにまた会えた! 本 科学・技術 動物学 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 叶内 拓哉 池田書店【myroom】【pet】 シゼンサンサクガタノシクナルミワケキキワケヤチョウズカン カノウチ タクヤ 発行年月:2018年03月16日 予約締切日:2018年03月15日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784262167565 叶内拓哉(カノウチタクヤ) 1946年東京都生まれ。子どものころから動植物に興味を持つ。東京農業大学農学部卒業。卒業後9年間造園業に従事し、その後野鳥写真家として独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 身近にい... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | イメージとその素顔 琵琶湖博物館ポピュラーサイエンスシリーズ 前畑政善 宮本真二 八坂書房ナマズ マエハタ,マサヨシ ミヤモト,シンジ 発行年月:2008年02月 ページ数:260p サイズ:単行本 ISBN:9784896949049 川那部浩哉(カワナベヒロヤ) 滋賀県立琵琶湖博物館館長。京都大学名誉教授。理学博士。専門は生態学、生物・文化多様性論。丹後半島の字川をおもなフィールドに、アフリカのタンガニイカ湖などで魚類の生態を見てきた 前畑政善(マエハタマサヨシ) 滋賀県立琵琶湖博物館上席総括学芸員。理学博士。専門は水族繁殖学・生態学。おもに稀少淡水魚の繁殖や日本産ナマズ類の繁殖生態を研究 宮本真二(ミヤモトシンジ) 滋賀県立琵琶湖博物館主任学芸員。理学博士。専門は微古生物学。おもに花粉化石の組成変化からみた古環境の変遷や遺跡の立地について研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 描かれた鯰とその系譜(鯰坊主考/幕末の浮世絵における鯰絵の系譜/縄文時代以降のナマズの分布変化/本草寺のナマズから鯰絵の鯰へ)/第2部 明かされたナマズとその生態(ナマズ類の研究史/シーボルトの足跡とナマズ/琵琶湖産二種のナマズ報告の思い出/ナマズの世界/ナマズ科の化石/ナマズ類の多様な繁殖行動ー托卵ナマズと栄養卵給餌を中心に)/第3部 水辺のエコトーンをめぐる人と自然(ナマズ類の繁殖生態と水辺移行帯/琵琶湖周辺の淡水魚の分布/アジアモンスーン地域におけるエコトーン研究の展望ーベトナム北部クワァンニン省の事例を中心に/認識と文化と生き物ーメコン河のプラー・ブックを例として) 地震といえばナマズ!そのつながりは、いつ、どこから始まった?地震学者なら誰でも知っている太閤秀吉が恐れたナマズとは?江戸大地震直後に突然起こった鯰絵ブームはなにを語る。世界のナマズと日本のナマズ、そのつながりは?アフリカで見つけた子育てするナマズの不思議な生態。幻想的な繁殖・産卵行動、外来移入種とナマズの関係など。ナマズの生態から文化まで、その魅力と不思議のすべてを紹介。 本 科学・技術 動物学 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 澤井聖一 エクスナレッジセカイ ノ ウツクシイ トンデイル トリ サワイ,セイイチ 発行年月:2013年12月 ページ数:218p サイズ:単行本 ISBN:9784767817026 色鮮やかな愛らしい小鳥、絢爛豪華な熱帯の鳥、あるがままに美しいハクチョウやツル、超高速飛行するツバメ、長い滑翔が静寂をもたらす水鳥、空と海の楽園に生きる唯一の存在ー海鳥。世界の空を舞う美しい鳥たちが大集合!翼や羽を広げ、空を飛んでいる生態写真だけを集めた鳥類図鑑。 本 科学・技術 動物学... 3,520円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 広瀬良宏 伊藤智 ミナミヤンマ・クラブ いかだ社BKSCPN_【高額商品】 ホッカイドウ ノ トンボ ズカン ヒロセ,ヨシヒロ イトウ,サトシ 発行年月:2007年07月 ページ数:183p サイズ:図鑑 ISBN:9784870512146 付属資料:CDーROM1 広瀬良宏(ヒロセヨシヒロ) 生物産業学博士。1969年3月16日東京都江東区生まれ。東京農業大学大学院生物産業学研究科博士後期課程修了。現在:学校法人産業技術学園北海道ハイテクノロジー専門学校バイオテクノロジー科教員。国際蜻蛉学会、日本蜻蛉学会会員 伊藤智(イトウサトシ) 1965年4月24日岩手県宮古市生まれ。東京農業大学大学院農学専攻科博士前期課程修了。現在:株式会社建設技術研究所東北支社勤務。日本蜻蛉学会会員 横山透(ヨコヤマトオル) 1951年10月26日北海道札幌市生まれ。現在:丸善株式会社札幌支店勤務。日本蜻蛉学会、北海道トンボ研究会ほか会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カワトンボ科/アオイトトンボ科/モノサシトンボ科/イトトンボ科/ムカシトンボ科/ヤンマ科/サナエトンボ科/オニヤンマ科/トンボ科/恒常的飛来種/飛来・偶産種 美しい生態写真満載!読みやすいレイアウト!フィールドで扱いやすい体裁!初心者から研究者・マニアに至るまで必携のコンパクト図鑑。北海道にいるすべてのトンボを網羅したトンボ図鑑の決定版。付録CDーROM付。 本 科学・技術 動物学 4,180円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 野鳥おもしろ手帖 小宮輝之 二見書房トリアソビ コミヤ,テルユキ 発行年月:2011年02月 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784576101910 小宮輝之(コミヤテルユキ) 恩賜上野動物園園長。1947年東京生まれ。20歳のとき日本野鳥の会に入会、大学でも野鳥研究会に所属し全国の有名探鳥地でバードウォッチングに明け暮れる。1972年多摩動物公園に就職し、日本産動物と家畜の飼育係となり、園内の野鳥も担当動物のつもりで楽しむ。その後、ガン、コウノトリ、トキ、ツルなど希少鳥類の飼育繁殖技術の開... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 今本淳 二見書房ウツクシク フシギナ ウミウシ イマモト,ジュン 発行年月:2014年03月 ページ数:91p サイズ:単行本 ISBN:9784576140247 今本淳(イマモトジュン) 1967年生まれ。神奈川県小田原市出身。2001年ごろからウミウシを専門に撮影するようになり、2003年11月に鹿児島の離島・奄美大島に移住。「日本で見られる全てのウミウシを撮影する」を目標に鋭意活動中。日本写真協会(PSJ)会員。オリンパス・グローバル・プロサービス(OGPS)会員。日本貝類学会(MSJ)会員。公益財団法人水産無脊椎動物研究所(RIMI)「うみうしくらぶ」会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アデヤカミノウミウシ/アデヤカイボウミウシ/ウデフリツノザヤウミウシ/クロスジアメフラシ/アカネコモンウミウシ/シライトウミウシ/フトガヤミノウミウシ/ロマノータス・ウエルミフォルミス/オオコノハミノウミウシ/シンデレラウミウシ〔ほか〕 きれいでかわいいウミウシたちの最新写真集!伊豆、越前、真鶴、八丈島などにいる新しい仲間も収録!! 本 科学・技術 動物学 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() |