13543件取得済み(全100ページ)
前へ | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 次へ |
![]() | その道のプロに聞く 松橋利光 大和書房イキモノ ノ モチカタ マツハシ,トシミツ 発行年月:2015年08月 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784479392811 松橋利光(マツハシトシミツ) 水族館勤務ののち、生きものカメラマンに転身。水辺の生きものなどの野生生物や水族館、動物園の生きもの、変わったペット動物などを撮影し主に児童書を作っている。子どもが生きものに触れ合う機会を作ろうと地元博物館などで、生きもの持ちかた教室なども開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 生きものカメラマン松橋はこう持つ!身近な生きもの(カブトムシ/クワガタ ほか)/2 総合ペットショップオーナー後藤はこう持つ!虫、蟲、珍ペット(サソリ/タランチュラ ほか)/3 いろんな生きものを診る獣医師田向はこう持つ!ペット、どうぶつ(イヌ/ネコ ほか)/4 は虫類専門店オーナー山田はこう持つ!は虫類(オオトカゲ/中型のトカゲ ほか) ハサミを見て背後から!しっぽをひょいっとね!小さなツノをおさえる!カブトムシ、バッタなど、身近な虫たちから、イヌ、ヘビ、トカゲ、そしてワニまで、その「持ちかた」を伝授する本。 本 科学・技術 動物学 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 永盛 俊行 芝田 翼 北海道大学出版会ホッカイドウノチョウ ナガモリ トシユキ シバタ ツバサ 発行年月:2020年05月16日 予約締切日:2020年04月13日 ページ数:432p サイズ:単行本 ISBN:9784832914070 永盛俊行(ナガモリトシユキ) 1953年札幌市生まれ。道立高校退職後非常勤講師 芝田翼(シバタツバサ) 1987年苫小牧市生まれ。環境調査業(鳥・昆虫など) 辻規男(ツジノリオ) 1955年和歌山県太地町生まれ。神奈川県立高校退職後非常勤講師 石黒誠(イシグロマコト... 3,300円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 森の野鳥観察図鑑 ピッキオ 主婦と生活社カイテイバントリノオモシロシセイカツ ピッキオ 発行年月:2013年07月12日 ページ数:223p サイズ:単行本 ISBN:9784391143614 1 季節と環境から鳥をみつけよう(空/木のいただき/山道/林の中/草地・林のふち/沢沿い/見る機会の少ない鳥)/2 森の鳥プロフィール/3 比べてみたい仲間たち(シジュウカラの仲間/キツツキの仲間/ホオジロの仲間/アトリ・ヒワの仲間/ウグイス・ヒタキ・ツグミの仲間)/4 観察したい暮らしのひとコマ/5 1000mの森 ネイチャープラン 本 科学・技術 動物学 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 築山和好 ポンプラボ カンゼンニッポンノシギチドリ ツキヤマカズヨシ ポンプラボ 発行年月:2021年08月06日 予約締切日:2021年06月08日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784862556103 築山和好(ツキヤマカズヨシ) 1965年福岡県生まれ。大学1年時より博多湾をフィールドとして野鳥観察を始め、その世界にハマる。以来、本業と並行して40年近く鳥見と撮影を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 シギチペディア(シギチってどんな鳥?/シギチの生態的特性/シギチの形態、色彩 ほか)/2 シギチアクション(離着水(陸)/採餌・食餌/威嚇・小競り合い ほか)/3 シギチファイル(トウネン/ハマシギ/ミユビシギ ほか) 日本の干潟・湿地を訪れる旅鳥=シギチの魅力てんこ盛り!ビジュアルガイド。 本 科学・技術 動物学 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | シーザー・ミラン メリッサ・ジョー・ペルティエ 日経ナショナルジオグラフィック社 日経BPマーケティンBKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ザ カリスマ ドッグ トレーナー シーザー ミラン ノ イヌ ガ オシエテクレル ミラン,シーザー ペルティエ,メリッサ・ジョー 発行年月:2017年09月 ページ数:279p サイズ:単行本 ISBN:9784863133846 ミラン,シーザー(Millan,Cesar) ナショジオワイルドの人気テレビシリーズでもおなじ... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ジャン・アンリ・ファーブル 奥本 大三郎 集英社カンヤク/ファーブルコンチュウキ ダイ1カン ジャンアンリファーブル オクモトダイサブロウ 発行年月:2005年12月20日 予約締切日:2005年12月19日 ページ数:300p ISBN:9784081310029 ファーブル,ジャン=アンリ・カジミール(Fabre,JeanーHenri Casimir)(ファーブル,ジャン=アンリカジミール) フランスの博物学者。1823年、南仏ルーエルグ山地のサン=レオンに生まれる。少年時代から生活苦と闘いながら勉学にいそしみ、師範学校に進学。教師になってからも独学で数学、物理学、博物学を学び学士号を取得。昆虫の行動観察に目ざめ、研究論文を次々に発表。五十五歳のとき、広大な庭をもつセリニャンの家に移住。自らアルマス(荒地)と名づけた自宅兼研究所で昆虫の観察に打ち込む。その前後三十年間の記録が『昆虫記』(全十巻)である。1915年、アルマスで永眠。享年九十一 奥本大三郎(オクモトダイサブロウ) フランス文学者。作家。1944年、大阪市に生まれる。東京大学仏文科卒業、同大学院修了。主な著書に『虫の宇宙誌』(読売文学賞)、『楽しき熱帯』(サントリー学芸賞)、『斑猫の宿』(JTB紀行文学大賞)、『ジュニア版 ファーブル昆虫記』(全八巻・産経児童出版文化賞)など。「NPO日本アンリ・ファーブル会」を設立。東京の自宅に昆虫の標本やファーブルの資料を展示する「ファーブル昆虫館」を開館。埼玉大学教授。日本昆虫協会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヴァントゥー山に登るー植物学者の楽園/アラメジガバチの越冬ー虫の移住/ジガバチ類ー狩りと帰巣/ハナダカバチー酷暑のイサールの森で/ハナダカバチの狩りーアブやハエを空中で仕留める/ハナダカバチに寄生する者ーハエ狩りのハチが恐れるハエ/巣に帰るハナダカバチの能力ー未知の土地でも迷わない理由を探る/ヌリハナバチの巣造りー泥の壷に蓄えた花粉と蜜/ヌリハナバチの実験ー背中に印をつけて放つ/ヌリハナバチの奇妙な論理ー始めた仕事は中断できない 本 科学・技術 生物学 科学・技術 動物学 3,740円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 神経心理学コレクション 入來篤史 医学書院ドウグ オ ツカウ サル イリキ,アツシ 発行年月:2004年07月 ページ数:219p サイズ:単行本 ISBN:9784260118934 入来篤史(イリキアツシ) 東京医科歯科大学大学院教授・医歯学総合研究科認知神経生物学分野。理化学研究所脳科学総合研究センター・象徴概念発達研究チームチームリーダー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 道具ー「想い」のかたち/第1章 道具を使うニホンザル/第2章 ... 3,300円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 絶滅・希少鳥類 荒俣宏 平凡社セカイ ダイ ハクブツ ズカン アラマタ,ヒロシ 発行年月:1993年05月 ページ数:658p サイズ:図鑑 ISBN:9784582518269 古今東西の博物学図譜から絶滅・希少鳥類図版を約800種収録(世界初)。さらに約2500種の絶滅・希少鳥類の一覧リストを付す。 本 科学・技術 動物学 19,223円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者川上和人(著) 中村利和(写真)出版社文一総合出版発売日2019年11月ISBN9784829975091ページ数167Pキーワードとりのこつかくひようほんずかんばーだーすぺしやる トリノコツカクヒヨウホンズカンバーダースペシヤル かわかみ かずと なかむら と カワカミ カズト ナカムラ ト9784829975091内容紹介ただ骨を並べた図鑑と思うなよ! まるごと一冊、鳥の骨のウンダーカンマーである!川上和人史上、サイコー傑作! 鳥の骨の見どころがわかる! 鳥のこと、骨の髄まで愛してください。145種の鳥の骨格標本を掲載。体を支える丈夫さと飛ぶための軽量性を兼ね備えた骨の見どころを、飛ぶ、泳ぐ、走る、木に止まる、獲物を捕らえるなど、鳥の生態・行動と関連させて解説。生態写真と合わせて見ることで、鳥の進化の道筋を垣間見ることができる一冊。・無駄を極限まで削ぎ落とした、凝縮された機能美をもつ鳥の骨格標本の図鑑です。・集めに集めた 145種!の鳥の骨格標本を収録。 ここまで掲載種の多い鳥の骨の図鑑は他にありません。・鳥の生態や行動の特性は骨の至るところに現れます。鳥の骨の見どころがわかると、ふだんのバードウォッチングに深みが増し、より楽しくなります。・骨から鳥の名前がわかる図鑑ではありません。その鳥の、骨の見どころがわかる図鑑です。・鳥の骨格標本のほか、その鳥の生態を特徴づけるイチ押しの骨も掲載。・飛ばない鳥は竜骨突起が小さく、飛ぶ鳥は竜骨突起が大きい。飛ばないけれど、水中を飛ぶように泳ぐペンギンの竜骨突起は大きいなど、知ってはいるけど羽毛がある状態では想像し難い鳥の真の姿が見えてきます。骨をきっかけに鳥の面白さが益々大きく膨らむこと請け合いです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次ダチョウ目/ヒクイドリ目/キジ目/カモ目/カイツブリ目/ハト目/アビ目/ペンギン目/ミズナギドリ目/カツオドリ目〔ほか〕 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 bookfan 1号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 世界でいちばん素敵な アマナイメージズ 森山晋平 三才ブックストリ ノ キョウシツ アマナ イメージズ モリヤマ,シンペイ 発行年月:2017年03月 予約締切日:2017年03月23日 サイズ:単行本 ISBN:9784861999611 世界でいちばん美しい鳥を教えて!/世界でいちばん大きな鳥は?/世界でいちばん小さな鳥は?/世界でいちばん速く飛ぶ鳥は?/世界でいちばん長い距離を移動する鳥は?/かわいい鳥/鳥はぜんぶで何種類?/鳥が上手に飛べるのはなぜ... 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 尾園暁 渡辺賢一 ミナミヤンマ・クラブ いかだ社オキナワ ノ トンボ ズカン オゾノ,アキラ ワタナベ,ケンイチ 発行年月:2007年08月 ページ数:199p サイズ:図鑑 ISBN:9784870512153 尾園暁(オゾノアキラ) 1976年大阪府生まれ。昆虫写真家。日本自然科学写真協会会員、日本蜻蛉学会会員。神奈川県藤沢市在住 渡辺賢一(ワタナベケンイチ) 1951年東京都生まれ。現在、沖縄県立八重山商工高校勤務。日本蜻蛉学会監事、国際トンボ学会会員。沖縄県石垣市在住 焼田理一郎(ヤキタリイチロウ) 1966年神奈川県生まれ。日本蜻蛉学会会員。沖縄県石垣市在住 小浜継雄(コハマツグオ) 1953年沖縄島生まれ。日本蜻蛉学会会員、国際トンボ学会会員。沖縄県宜野湾市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カワトンボ科/ミナミカワトンボ科/ハナダカトンボ科/ヤマイトトンボ科/アオイトトンボ科/モノサシトンボ科/イトトンボ科/ヤンマ科/サナエトンボ科/オニヤンマ科/エゾトンボ科/トンボ科 美しい生態写真満載!読みやすいレイアウト!フィールドで扱いやすい体裁!初心者から研究者・マニアに至るまで必携のコンパクト図鑑。沖縄にいるすべてのトンボを網羅したトンボ図鑑の決定版。 本 科学・技術 動物学 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 飼育の教科書シリーズ 西沢 雅 川添 宣広 笠倉出版社ユウビルイノキョウカショ ニシザワ マサシ カワゾエ ノブヒロ 発行年月:2020年09月30日 予約締切日:2020年08月11日 サイズ:単行本 ISBN:9784773061161 1 有尾類の基礎/2 迎え入れから飼育セッティング/3 日常の世話/4 繁殖/5 有尾類図鑑/6 有尾類のQ&A 有尾類とは、イモリやサンショウウオの仲間のこと。両生類のうち尾があるグループで、有尾目の仲間たちを指します。日本にも棲んでいて、アカハライモリやシリケンイ... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 小林龍二 風媒社キョウガクタケシマスイゾクカンドタバタフッカツキ コバヤシリュウジ 発行年月:2020年07月07日 予約締切日:2020年07月06日 ページ数:170p サイズ:単行本 ISBN:9784833115599 小林龍二(コバヤシリュウジ) 1981年(昭和56年)蒲郡市生まれ。地元の蒲郡高校卒業。北里大学水産学部(現海洋生命科学部)を卒業し、Uターン就職して竹島水族館に勤める。様々な改革を繰り返して入館者増を図り、2015年より館長に就任。閉館の話が浮上した過去最低の約12万人から約47万人に年間入館数を回復させた。人間環境大学客員教授、専門学校ルネサンス・ペット・アカデミー講師。「愛知メダカ愛好会」会員でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章/第1章 暗黒の水族館/第2章 改革始動/第3章 「何もない」は「実はある」/第4章 その場に浸かるとマヒをする/第5章 発想の転換で失敗を活かす/第6章 人とのつながり/第7章 輝くための七つのヒント/今後の夢、あとがきに代えて 人気者はアシカのみ。地方の小さな水族館。昭和の雰囲気漂うレトロな館。古い、汚い、金はなし。水を得た水族館V字回復ものがたり。 本 科学・技術 動物学 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | RAFちゃんねる 有馬 メイツ出版カイタイシュルイガミツカルハチュウルイリョウセイルイズカンニンキシュカラキショウシュマデゲンセンヒャクニジュッシュ ラフチャンネルアリマ 発行年月:2024年02月01日 予約締切日:2024年01月31日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784780428506 RAFちゃんねる 有馬(ラフチャンネル アリマ) 1990年8月13日生まれ。都内のIT企業で働きながら爬虫類を中心とした生き物系YouTuberとして活動。王道種からマニアが唸るニッチな品種まで総勢20... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 刺されて咬まれて食べまくったヤバい探虫記 平坂 寛 実務教育出版ムシヘノアイガトマラナイ ひらさか ひろし 発行年月:2023年09月26日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784788923898 平坂寛(ヒラサカヒロシ) 1985年生まれ。長崎県出身。生きもの専門のライターとして、世界各地で珍しい生きものを捕獲し、観察記録や実際に触れたり食べたりした体験記を執筆している。(公財)黒潮生物研究所客員研究員として深海魚の研究も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 刺されて咬まれて魅了された愛しい虫たち(クモ編/ハチ編/ムカデ編/サソリ編/バッタ編/アリ編/カメムシ編/甲虫編)/第2章 虫の魅力を胃で知る(実食編)/第3章 憧れとスリルの虫の世界 毒グモに咬まれて体が麻痺する。ハブムカデに咬まれると手がクリームパンになる。虫を愛しすぎた男のセルフ人体実験の記録。 本 科学・技術 動物学 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | KS農学専門書 林 良博 猪熊 壽 講談社イラストデミルネコガク ハヤシ ヨシヒロ イノクマ ヒサシ 発行年月:2003年11月15日 予約締切日:2003年11月14日 ページ数:104p サイズ:単行本 ISBN:9784061537231 林良博(ハヤシヨシヒロ) 農学博士。1975年東京大学大学院農学系研究科獣医学専攻博士課程修了。現在、東京大学大学院農学生命科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 起源・進化・分類・遺伝(家畜化の起源と歴史/野生のネ... 4,180円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 生きづらい世の中を生き抜く自然の鉄則15 じゅえき太郎 ペズル プレジデント社モシモムシトハナセタラ ジュエキタロウ ペズル 発行年月:2020年08月07日 予約締切日:2020年06月04日 ISBN:9784833423793 じゅえき太郎(ジュエキタロウ) 1988年生まれ。イラストレーター、画家、漫画家。身近な虫をモチーフに様々な作品を製作している。SICF16オーディエンス賞受賞。第19回岡本太郎現代芸術賞入選 ペズル 文筆家。著書に『三国志に学ぶ人間関係の法則120』、『せかいいっしゅう あそびのたび』(ともにプレジデント社)がある 須田研司(スダケンジ) むさしの自然史研究会代表。多摩六都科学館や武蔵野自然クラブで、子どもたちに昆虫のおもしろさを伝える活動に尽力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ほしいなら、まず、あげよう。ークロオオアリ/「常識」って、わりと「偏見」。ーオオスズメバチ/相手を変えるより、自分を変えたほうが早いぞ。ーサバクトビバッタ/「楽」と「楽しい」は別物です。ーサカダチゴミムシダマシ/つらい時、「逆に」と言える人は強いね。ーサハラサバクアリ/「頼りになる人」は、あなたを「無能にする人」かもしれない。ーカイコガ(幼虫)/立場が変われば、「好き嫌い」も真逆になるわ。ーナナホシテントウ/長所と短所は、表裏一体なのよ。ーオオコノハムシ/「特徴×特徴」で突き抜けよう!ーヘラクレスオオカブト/思いは伝えなきゃ、思ってないのと同じさ。ーピーコックスパイダー/距離が近いと、もめやすいんです。ークサカゲロウ/「みんなの幸せ」と「個人の幸せ」は、意外と一致しない。ーニホンミツバチ/「何を守るか」とは、「何を手放すか」ですよ。ーウラナミシジミ/傷つかないのは強さじゃない。再生するのが真の強さじゃ。ーエダナナフシ/本当に夢中になると、不満を抱くヒマがなくなる。ークロオオアリ 人から学ぶな。虫から学べ。昆虫に生き方を学ぶ啓発書。 本 科学・技術 動物学 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 福田雄介 青春出版社モシモヒトクイワニニカマレタラ フウダユウスケ 発行年月:2021年06月29日 予約締切日:2021年05月21日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784413232104 福田雄介(フクダユウスケ) 1980年生まれ。ワニ研究者。オーストラリア・ノーザンテリトリー在住。10代の頃にテレビで見たワニ研究の第一人者グラハム・ウェブ教授に感銘を受けて渡豪。オーストラリアのノーザンテリトリーにあるチャールズ・ダーウィン大学を卒業後、環境研究職員としてノーザンテリト... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | プロバードガイド直伝 石田光史 文一総合出版シュンノトリアコガレノトリノサガシカタ イシダコウジ 発行年月:2023年11月10日 予約締切日:2023年11月09日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784829972496 1 JANUARY(万羽ヅルからカナダヅルを探し出す/なぜか海にいるガン、コクガンに会いにいく/憧れのコオリガモを間近で見よう/生息環境と時間帯を考えコミミズクを見つける/冬の林に潜む忍者、トラツグミを探す)/2 FEBRUARY(オオワシをさまざまなシーンで撮影しよう/タンチョウの動きを読んで激写しよう!/大人気のシマエナガを見つけよう!/松林で神出鬼没なイスカを探す/レンジャクが来そうな場所に見当をつけよう/憧れの赤い鳥、オオマシコは林の縁で見つける)/3 MARCH(ヤマセミが好む環境を探して出会う/カモメ観察のメッカで、レアなカモメを見つけ出す!“小型カモメ編”/カモメ観察のメッカで、カナダカモメを見つけ出す!“大型カモメ成鳥編”/いるのに気づかない!?ミミカイツブリを見つけ出す/冬羽のウミスズメ類からウミバトを探し出そう)/4 APRIL(短時間で三宅島のアカコッコに出会う/特別天然記念物のアホウドリ発見に挑戦!/優雅な夏羽は必見!ツルシギを見つけたい/大海原を渡っていく小烏たちを目撃しよう!/声も姿も美しい青い烏、オオルリを探そう)/5 MAY(デイゴの花にやってくるノグチゲラを見よう/地鳴きを覚えて人気のサンコウチョウに出会う/環境と地鳴きがポイント!コマドリを探そう/狙いを絞ってコルリを見つけよう/春の北航路でミズナギドリを複数種観察しよう)/6 JUNE(北海道の亜高山帯の人気者ギンザンマシコを見つけよう/里山でひっそりと生きるチゴモズに会いに行こう/憧れのアカショウビンを探す!/希少種オオセッカを近距離で観察しよう)/7 JULY(宮古島の密林で小さくて鮮やかなキンバトに出会う/道東の花魁鳥、エトピリカを見つける/天気がよい日にライチョウの親子をさがそう/標高と植生を目安にメボソムシクイを観察しよう)/8 AUGUST(避暑地的鳥見スポットでキクイタダキを見て涼む/小笠原の海で小笠原海鳥基本5種を覚える/狩りをするカツオドリのベストショットを撮影しよう/空の王者、イヌワシを見つけよう)/9 SEPTEMBER(秋の淡水域のシギチドリを見つけ、一瞬で識別しよう/タカの渡りでサシバとハチクマを見分けよう/秋がチャンス!冬越しに備えるホシガラスを見に行こう/なかなか姿を見せないツツドリは、秋の公園でいただく!)/10 OCTOBER(広い森の中で憧れのムギマキに出会う/身近な場所で会える!?エゾビタキを見つける/秋限定!半分青いオオルリを探そう/渡りの中継地で、ハクガンの群れに圧倒される!)/11 NOVEMBER(渡ってきたばかりのタゲリを観察しよう/10万羽のマガンの群れからカリガネを探し出す!/カモメの群れの上を飛ぶ盗人、トウゾクカモメを目撃せよ!/アオシギが見つかる生息環境を見極めよう/ヨシ原のペリペリ音でオオジュリンを見つけよう)/12 DECEMBER(身近な公園で青い鳥、ルリビタキに出会おう/人気の赤い鳥に出会いたいベニマシコを探す/ミヤマガラスの群れを探せば、コクマルガラスが見つかる/ムクドリの群れの中からホシムクドリを見つけ出す!/チョウゲンボウと比較して、コチョウゲンボウに出会う!/チュウヒと比較して、ハイイロチュウヒを見つけよう) 鳥を見に行きたいけど、どこにどんな鳥を見に行けばよいのか、旬の鳥がわからない。人生で一度は見てみたい憧れの鳥。どうしたら出会えるのか、見当がつかない。そんなバードウォッチングの悩みに本書が応えます。著者はお目当ての鳥を見つけて、お客様に見ていただくバードウォッチングツアーの仕事に携わって20年以上になる経験豊富なプロバードガイド。各月の旬の鳥を紹介し、多くのバードウォッチャーのお目当てである、憧れの鳥の探し方をくわしく解説!この一冊で、鳥見の楽しさが倍増します。 本 科学・技術 動物学 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 小宮輝之 二見書房カワイイ スズメタチ コミヤ,テルユキ 発行年月:2017年11月 ページ数:133p サイズ:単行本 ISBN:9784576171463 小宮輝之(コミヤテルユキ) 1947年東京生まれ。1972年多摩動物公園の飼育係になり日本産動物や家畜の飼育を担当。トキ、コウノトリ、タンチョウ、ライチョウ、アカガシラカラスバトなど希少鳥類の域外保全に関わり、多摩、上野動物園の飼育課長を経て2004年から2011年まで上野動物園長。現在、明治大学、東京農業大学、宇都宮大学非常勤講師、ふくし... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | Sakura mook 川上和人 笠倉出版社ウツクシイ トリ ヘンテコナ トリ カワカミ,カズト 発行年月:2015年10月29日 予約締切日:2015年10月28日 ページ数:129p サイズ:ムックその他 ISBN:9784773056600 本 科学・技術 動物学 869円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 峯水亮 山と渓谷社トキメク クラゲ ズカン ミネミズ,リョウ 発行年月:2018年08月 予約締切日:2018年06月27日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784635202459 峯水亮(ミネミズリョウ) 1970年大阪府枚方市生まれ。静岡県にてダイビングガイド・インストラクターに従事した後、1997年にフリーの写真家として独立し、峯水写真事務所を設立。海外ロケを中心としたダイビング誌などの撮影に従事する一方、プライベートでは浮遊生物を中心とした撮影に取り組む。2015年にはBlack Water Diveを商標登録し、さまざまな浮遊生物をフィールドで観察できるイベントBlack Water Diveを国内外で開催。2016年第5回日経ナショナルジオグラフィック写真賞グランプリ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 クラゲの記憶(クラゲは日本人の心を写してきた/さまざまな国に残る言い伝え ほか)/2 ゆらめくクラゲの世界へ(ようこそゆらめくクラゲの世界へ(図鑑ページの見方)/クラゲの体の名称 ほか)/3 クラゲのきほん(クラゲって、いったい何者?/クラゲの一生 ほか)/4 クラゲのときめき(クラゲ研究室を訪問!/ときめくクラゲグッズ ほか)/5 クラゲに出会いに(クラゲに会いに水族館へ行こう/クラゲに出会うには) 最近、「浮遊生物」と暮らしはじめました。クラゲを巡る5つのStory。 本 科学・技術 動物学 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ジャン・アンリ・ファーブル 奥本 大三郎 集英社カンヤク/ファーブルコンチュウキ ダイ4カン ジャンアンリファーブル オクモトダイサブロウ 発行年月:2007年03月 ページ数:372p サイズ:全集・双書 ISBN:9784081310081 本 科学・技術 動物学... 3,960円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 生態系への影響を科学する ピーター・P・マラ クリス・サンテラ 築地書館ネコカワイイコロシヤ ピーターマラ クリスサンテラ 発行年月:2019年04月09日 予約締切日:2019年02月08日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784806715801 マラ,ピーター・P.(Marra,Peter P.)(マラ,ピーターP.) 鳥類学者。アメリカ・スミソニアン動物園・保全生物学研究所の渡り鳥研究センター所長を務める サンテラ,クリス(Santella,Chris) サイエンスライター。旅行やアウトドアのガイドブックシリーズ(『Fifty Places Before You Die(死ぬ前に訪れるべき50か所)』)のほか、ニューヨークタイムズ紙、ウォールストリート・ジャーナル紙、ニューヨーカー誌、トラウト誌などでも執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 イエネコによる絶滅の記録/第2章 イエネコの誕生と北米大陸での脅威/第3章 愛鳥家と愛猫家の闘い/第4章 ネコによる大量捕殺の実態/第5章 深刻な病気を媒介するネコー人獣共通感染症/第6章 駆除VS愛護ー何を目標としているのか/第7章 TNRは好まれるが、何も解決しない/第8章 鳥、人そしてネコにとって望ましい世界/第9章 どのような自然が待ち受けているのか? 約9500年前に家畜化され、文明の伝播とともに世界中に広がったネコ。人を魅了してやまない彼らの存在は、鳥類や哺乳類をはじめとする生物群にどのような影響をもたらすのか。捕食による希少種の絶滅や、人や海棲哺乳類への病気の媒介、TNR(捕獲・不妊去勢・再放逐)の有効性など、野放しネコと環境との関わりを科学的に検証するとともに、各国で行われている対応策とその効果を紹介する。 本 人文・思想・社会 社会 その他 科学・技術 動物学 2,640円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 字も絵も見やすい! 安西英明 箕輪義隆 日本野鳥の会ミル ヨム ワカル ヤチョウ ズカン アンザイ,ヒデアキ ミノワ,ヨシタカ 発行年月:2010年03月 ページ数:65p サイズ:図鑑 ISBN:9784931150454 1章 あの鳥なーに?(身近な鳥と比べてわかる鳥/草地や水辺の小鳥など/チドリやシギ ほか)/2章 見分けるためのポイント(野鳥の見分け方/鳥の体と飛ぶ仕組み/おすすめとお願い)/3章 楽しみ方さまざま(野鳥たちは何している?/季節を楽しむ/鳥類の分類と種 ほか) 本 ... 880円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 須黒達巳 文一総合出版ハエトリグモハンドブック ゾウホカイテイバン スグロタツミ 発行年月:2022年04月13日 予約締切日:2022年04月12日 ページ数:152p サイズ:図鑑 ISBN:9784829981696 須黒達巳(スグロタツミ) 1989年生まれ、横浜市育ち。高校時代にハエトリグモに出会い、魅了される。筑波大学にてハエトリグモの研究で修士号を得たのち、日本産のハエトリグモの全種を採集・撮影することを目指しフリーターに。野外調査や標本同定のアルバイトで収入を得ながら、2年間ひたすらハエトリグモを追いかけた。現在は慶應義塾幼稚舎にて理科の教諭を務める。HP「ハエトリひろば」とそのTwitterアカウントを開設してハエトリグモの魅力を発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハエトリグモはこんなクモ/ハエトリグモの生活史/この本の使い方/部位の名称・行動の説明/ハエトリグモの見つけ方/見つけたハエトリグモの種を絞る/日本産ハエトリグモ図鑑/新種候補のハエトリグモたち/タイのハエトリグモたち 日本で見られるハエトリグモが識別できる!113種を掲載した増補改訂版。 本 科学・技術 動物学 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者:高野 伸二出版社:山と渓谷社サイズ:単行本ISBN-10:4635090183ISBN-13:9784635090186■こちらの商品もオススメです ● 人は見た目が9割 / 竹内 一郎 / 新潮社 [新書] ● 結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる 能力以上に結果が出る「行動力」の秘密 / 藤由 達藏 / 青春出版社 [単行本(ソフトカバー)] ● 日本の樹木 / 林 弥栄 / 山と渓谷社 [大型本] ● 日本の山 / 山と溪谷社 / 山と溪谷社 [単行本] ● パチスロひとり旅 7 / 奥田 ... 744円 税込 送料別 カードOK レビュー2件 もったいない本舗 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 平林 美紀 三井 明子 パイインターナショナルマイペースノススメェー ヒラバヤシ ミキ ミツイ アキコ 発行年月:2014年12月08日 予約締切日:2014年12月07日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784756246097 平林美紀(ヒラバヤシミキ) 牧場での撮影がライフワークのまきば系カメラマン。主に書籍、雑誌、カレンダーの撮影や、写真誌の動物写真の撮り方講師などで活躍している 三井明子(ミツイアキコ) 広告会社につとめるコピーライター・クリエイティブディレクター。中学校教員、化粧品宣伝部などを経て現在にいたる。クリエイター・オブ・ザ・イヤー・メダリストなど多数の広告賞を受賞。東北芸術工科大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石田めん羊牧場/マザー牧場/えこりん村/ニュージーランド/マザー牧場/イギリス/宮本牧場/まいかの牧場/茶路めん羊牧場/六甲山牧場〔ほか〕 とことん気ままな38の言葉。あくせくするより、ヒツジに聞こう。 本 科学・技術 動物学 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 森の宝石 福富宏和 山田 航 文一総合出版タマムシハンドブック フクトミヒロカズ ヤマダワタル 発行年月:2022年05月09日 予約締切日:2022年05月08日 ページ数:112p サイズ:図鑑 ISBN:9784829981702 福富宏和(フクトミヒロカズ) 1980年、愛知県生まれ。名城大学農学部昆虫学研究室卒。現在、石川県ふれあい昆虫館に学芸員として勤務。日本昆虫学会・日本甲虫学会会員、石川むしの会事務局 山田航(ヤマダワタル) 1991年、神奈川県生まれ。東京農業大学農学部昆虫学研究室卒。現在... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 動物行動学入門 コンラート・ローレンツ 日高敏隆 早川書房ソロモン ノ ユビワ ローレンツ,コンラート ヒダカ,トシタカ 発行年月:2006年06月 ページ数:275p サイズ:単行本 ISBN:9784152087386 ローレンツ,コンラート(Lorenz,Konrad Zacharias) 1903年、ウィーンに生まれる。ケーニヒスベルク大学心理学教授、マックス・プランク行動生理学研究所長などを歴任。1930年代より、魚類、鳥類を主とした動物の行動の研究を行ない、動物行動学(エソロジー)という領域を開拓した。この業績により1973年、ノーベル生理学医学賞を受賞。1989年没 日高敏隆(ヒダカトシタカ) 1930年生まれ。東京大学理学部動物学科卒。東京農工大学教授、京都大学教授、滋賀県立大学学長を経て、現在総合地球環境学研究所所長。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 動物たちへの忿懣/被害をあたえぬものーアクアリウム/水槽の中の二人の殺人犯/魚の血/永遠にかわらぬ友/ソロモンの指環/ガンの子マルティナ/なにを飼ったらいいか!/動物たちをあわれむ/忠誠は空想ならず/動物たちを笑う/モラルと武器 孵卵器のなかでハイイロガンのヒナが孵った。小さな綿毛のかたまりのような彼女は大きな黒い目で、見守る私を見つめ返した。私がちょっと動いて話しかけたとたん、ガンのヒナも私にあいさつした。こうして彼女の最初のあいさつを「解発」してしまったばかりに、私はこのヒナに母親として認知され、彼女を育てあげるという途方もない義務を背負わされたのだが、それはなんと素晴らしく、愉しい義務だったことか…「刷り込み」理論を提唱し、動物行動学をうちたてた功績でノーベル賞を受賞したローレンツ博士が、溢れんばかりの喜びと共感をもって、研究・観察の対象にして愛すべき友である動物たちの生態を描く、永遠の名作。 本 科学・技術 動物学 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() |