13533件取得済み(全100ページ)
前へ | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 次へ |
![]() | おしり図鑑 エクスナレッジヒップス ノー バトックス 発行年月:2014年07月 ページ数:173p サイズ:単行本 ISBN:9784767817033 かわいい「ケツ」から見える生き物の不思議!世界の美しい動物のおしり写真を集めた図鑑。 本 科学・技術 動物学 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 藤井 幹 文一総合出版ハネシキベツマニュアル ゾウホカイテイバン フジイタカシ 発行年月:2023年11月02日 ページ数:256p サイズ:図鑑 ISBN:9784829975145 藤井幹(フジイタカシ) 1970年、広島県生まれ。(公財)日本鳥類保護連盟の調査研究室室長としてワカケホンセイインコの分布状況調査やコアジサシの研究などを行う。羽根には学生のころから魅せられ、収集に明け暮れていたが、収集だけでなく識別点にもこだわって取りまとめてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 特徴から検索する(“市街地”で見つかる羽根/羽根の“特徴別”の検索/“形”に特徴がある羽根 ほか)/第2章 羽根図鑑(非スズメ目/スズメ目)/第3章 ミクロの世界で識別する(顕微鏡で羽根を見て識別する/小羽枝検索チャート) 絵解き検索・図鑑・顕微鏡観察ーミクロからマクロまで、さまざまな方法で「鳥の羽根を識別したい」というニーズに応えた初版から、ページを増やして大幅にパワーアップ。羽根図鑑の掲載種は身近な鳥から離島の固有種、渡り鳥、珍鳥まで50種を追加、掲載種は300種を超えました。顕微鏡観察では初版で未収録のネッタイチョウ・ノガンの2目を加えて日本産鳥類の全目を制覇。さらに羽根のコレクションを始めたい人に向けて、羽根の収集、洗浄、保管、撮影の方法や手順をていねいに解説。羽根を楽しむノウハウのすべてがつまった増補改訂版です。 本 科学・技術 動物学 4,950円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 佐藤信敏 BIRDER編集部 文一総合出版トコトンツバメアマツバメ サトウノブトシ バーダーヘンシュウブ 発行年月:2025年03月01日 予約締切日:2025年01月16日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784829972588 佐藤信敏(サトウノブトシ) 1957年神奈川県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒。商業写真家、時としてツバメ写真家に変身。野鳥の中でも特にツバメ類を好んで撮影&研究する。NHK「ダーウィンが来た!」のツバメ特集のツバメ飛翔映像を担当。ツバメの写真展を各地で開催するなどツ... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | きらびやかに、つややかに輝く ネイチャー・ミュージアム 海野 和男 福井 敬貴 誠文堂新光社セカイデイチバンウツクシイコウチュウズカン ウンノ カズオ フクイ ケイキ 発行年月:2023年05月11日 予約締切日:2023年05月10日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784416523223 海野和男(ウンノカズオ) 自然写真家。1947年生まれ。昆虫写真家であり、同ジャンルの草分け的存在。現在日本自然科学写真協会会長。日本写真家協会会員。広角レンズを使った接写により、昆虫の周囲の環境を風景として写しこんだ作風を得意とする。2021年日本動物行動学会日高賞、1994年日本写真協会賞受賞 福井敬貴(フクイケイキ) 1994年生まれ。福島県出身。2017年多摩美術大学美術学部彫刻学科卒業。2019年同大学院美術研究科修士課程彫刻専攻修了。学生時代は主に鋳造技法を用いた彫刻作品や昆虫標本を用いた作品を制作。大学入学後サークル活動として「虫部TUBE」を立ち上げ、2015年より「五美虫(ごみむし)」(多摩美、武蔵野美、東京造形、女子美、東京藝大の都内5大学の虫好きにより構成されたグループ)を結成し展示活動やワークショップなどを継続して行った。昆虫標本の展足技術がコレクターや研究者から高く評価され、標本の作成依頼を受け付ける他、書籍や展示への協力、昆虫フィギュアの造形監修、アート作品の発表など分野を横断した活動を行っている 法師人響(ホシトヒビキ) 昆虫写真家。1999年生まれ。茨城県出身。幼少の頃から昆虫に親しみ、2017年に写真の撮影を主体とするようになる。現在はネイチャー系クリエイター集団「Tokyo Bug Boys」として活動中。日々新しい表現に挑んでおり、生物の多様性や自然の美しさを、多くの人に届けたいという思いが活動の源になっている。『所さんの目がテン!』(日本テレビ)に出演中。『驚異の標本箱』(共著)(KADOKAWA)、『学研の図鑑LIVE「新版 昆虫」』表紙写真(学研プラス)、『里山の生き物図鑑』昆虫写真担当(学研プラス)など多数の書籍やメディアで写真を作っている。『大昆虫展』(スカイツリー)の展示にも携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 甲虫に魅せられて/甲虫の多様性/玉虫色 タマムシ/まるで民族模様 オオキノコムシ/森の宝石 ブローチハムシ/葉の上で暮らす ハムシ/南米の小さなハムシ/木を食べる工芸品 カミキリムシ/子育てのためゆりかごを作るオトシブミ/キリンクビナガオトシブミの揺籃作り/かがやく紋様 カタゾウムシ/カタゾウムシと擬態/様々なかたち ゾウムシ/マットな縞柄 ホウセキゾウムシ/闘う象虫 オサゾウムシ/ほそくながい ミツギリゾウムシ/ひょうきん顔のキノコ好き ヒゲナガゾウムシ/歩く宝石 オサムシ/美しいゴミムシ/道教え ハンミョウ/ハネカクシとシデムシ/他人の空似 クビナガデオキノコムシ/光で通信するホタル/紅色の警告 ベ二ボタル/ベ二ボタルそっくりな甲虫たち/レディ・ビートル テントウムシ/テントウムシそっくりな甲虫たち/擬態の不思議/陽射しの下を翔ぶ ハナムグリ/世界最重量 ゴライアスオオツノハナムグリ/ハエに擬態する甲虫/黄金色 コガネムシ/神様になった虫 フンコロガシ/オスのツノが発達 カブトムシ/オスの大顎が発達 クワガタムシ/奇抜な姿 テントウダマシ/多様な色・形 ゴミムシダマシ/跳ねあがる コメツキムシ/水空両用のダイバー ゲンゴロウ/水面に浮かぶUFO ミズスマシ/驚異の生活史 ツチハンミョウ/巨大なアンテナを持つ甲虫たち/様々な甲虫/甲虫の暮らし 本 科学・技術 動物学 3,300円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 行動、進化、認知 アダム・ミクロシ 薮田慎司 東海大学出版部イヌ ノ ドウブツ コウドウガク ミクロシ,アダム ヤブタ,シンジ 発行年月:2014年11月26日 ページ数:290p サイズ:単行本 ISBN:9784486019121 藪田慎司(ヤブタシンジ) 1965年生まれ。京都大学理学研究科後期博士課程修了。理学博士。専門は動物行動学。現・帝京科学大学生命環境学部アニマルサイエンス学科准教授 森貴久(モリヨシヒサ) 1964年生まれ。京都大学理学研究科後期博士課程修了。理学博士。専門... 4,180円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 二木 繁美 講談社ビーシーパンダノタンタン、マタアシタネ ニキ シゲミ 発行年月:2025年03月24日 予約締切日:2025年03月23日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784065394151 二木繁美(ニキシゲミ) パンダライター。パンダがいない愛媛県出身。パンダのうんこを嗅ぎ、パンダ団子を食べた、変態と呼ばれるほどのパンダ好き。和歌山アドベンチャーワールドのパンダ「明浜(めいひん)」と「優浜(ゆうひん)」の名付け親。美術系の短大を卒業後、グラフィックデザイナーを経て、パンダライター・イラストレーターとして活動中。パン活(パンダの推し活)では日本全国を回り、一眼レフで一度に数百枚から千枚超えのパンダ写真を撮影(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 震災で傷ついた神戸の人々の心を癒やしてくれたタンタン。自由気ままなお嬢様らしいお姿と、らしさいっぱいの一言を添えてお届け!タンタンが「パン生」を通じて教えてくれた元気が出てくるメッセージ。今日もタンタンで心を満タンに! 本 科学・技術 動物学 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ちゃんねる鰐 日本文芸社チャンネルワニノイキモノホカクタイゼン チャンネルワニ 発行年月:2022年01月18日 予約締切日:2021年11月05日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784537219647 ちゃんねる鰐(チャンネルワニ) 1991年2月10日生まれ。爬虫類系YouTuberの中で登録者数は日本一。トカゲや鰐などの爬虫類をはじめピラニア・カエル・カマキリなど多くの生物を飼育している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 爬虫類/2 両生類/3 魚類... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 鈴木まもる エクスナレッジ【myroom】【pet】 イキモノタチ ノ ツクル ス ヒャク ク スズキ,マモル 発行年月:2015年10月 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784767820361 鈴木まもる(スズキマモル) 1952年東京に生まれる。東京藝術大学美術学部工芸科中退。画家・絵本作家・鳥の巣研究家。1995年「黒ねこサンゴロウ」シリーズで赤い鳥さし絵賞受賞。2006年「ぼくの鳥の巣絵日記」で講談社出版文化賞絵本賞受賞。2015年「ニワシドリのひみつ」で産経児童出版文化賞受賞。絵画活動のかたわら、野山で使い終わった鳥の古巣を見つけ、巣の造形的魅力にとりつかれて収集と研究を始める。NHK「プレミアム8ーワイルドライフ、群れで生き抜くーシャカイハタオリ」(ナミビアで撮影)に出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 家をつくるのは人間だけではない。巨大な鳥の巣から、小さな深海生物がつくる巣までいろいろな生きものたちがつくるさまざまな巣、全109種類を美しいイラストで紹介。 本 科学・技術 動物学 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 箕輪義隆 文一総合出版トリノフィールドサインカンサツガイド ミノワヨシタカ 発行年月:2016年11月14日 予約締切日:2016年11月13日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784829972144 箕輪義隆(ミノワヨシタカ) 1968年新潟県生まれ。科学イラストレーターとして主に鳥類を描き、図鑑や書籍などに提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 足跡/糞/ペリット/羽毛/古巣/食痕/その他のフィールドサイン/推理する/カラスとカワウ... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 毎日が楽しくなる 鈴木海花 全国農村教育協会ムシメ ノ ススメ スズキ,カイカ 発行年月:2013年07月 ページ数:175p サイズ:単行本 ISBN:9784881371749 鈴木海花(スズキカイカ) フォトエッセイスト。自然や生きもの、旅の記事などを写真と共に雑誌、単行本に執筆。また虫好きが気軽に集まる『虫カフェ@原宿シーモアグラス』を主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いつでも、どこでも「日々虫目」編(若葉を見上げて歩く五月です/いやいやながら虫さがしにつき合うおばあちゃんたち/裏高尾でオオトラフコガネをさがす ほか)/図鑑はどうやってできるのだろう 或る図鑑をめぐる人々を訪ねて(高橋敬一さんに会いに、茨城県牛久へ/カメムシ図鑑誕生の地、高知へ/分類学者・石川忠さんを研究室に訪ねて)/旅も虫目で「虫目観光」編(北大植物園でカラスに襲われながら虫さがし/奈良・春日山原生林 ひたすらシカのフンを見つめて/赤穂再訪ーゴキブリ100万頭を飼育する有吉立さんを訪ねて ほか) 「虫目」になると、身近な自然にかくれているこんな世界が見えてくる! 本 科学・技術 動物学 2,090円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 陳湘靜 林大利 SBクリエイティブチョウルイガクガオシエテクレルトリノヒミツジテン チェンシァンジン リンダーリー 発行年月:2023年01月07日 予約締切日:2022年10月24日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784815617448 陳湘静(チェンシャンジン) 国立台湾大学森林環境・資源学部卒業。鳥類の行動、特にカンムリチメドリの繁殖を研究。今でも、鳥類の研究論文を読むのが日課。イラストを通して、もっとたくさんの人に鳥のことを知ってほしいと思っている 林大利(リンダーリー) 特有生物研究保育センター... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 大田眞也 弦書房ツバメ ノ クラシ ヒャッカ オオタ,シンヤ 発行年月:2005年03月 予約締切日:2005年03月03日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784902116311 大田真也(オオタシンヤ) 1941年、熊本市生まれ。熊本大学教育学部卒業。元公立小学校校長。さまざまな野鳥の生態観察とその記録撮影、および野鳥の文化誌研究を続けている。国土交通省自然環境アドバイザー、日本鳥類保護連盟専門委員、日本自然保護協会の自然観察指導員、日本鳥学会会員、日本野鳥の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1編 ツバメのくらし(繁殖期/非繁殖期)/第2編 ツバメのなかまたち(世界のツバメ科鳥類/日本産ツバメ科鳥類)/第3編 民俗(日本人のツバメ科鳥類についての認識/文学上の注目すべき題材/ツバメの利用) ツバメは本当に貞操堅固?DNA鑑定では約3割が不倫の雛、なぜ尾長のオスがモテる?など目からウロコのツバメの生態百科。 本 科学・技術 動物学 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 本庄 萌 ダイヤモンド社セカイノアニマルシェルターハ、イヌヤネコヲイカスバショダッタ。 ホンジョウ モエ 発行年月:2017年05月25日 予約締切日:2017年05月24日 サイズ:単行本 ISBN:9784478066263 本庄萌(ホンジョウモエ) 1987年生まれ。犬や猫のみならず動物全体の保護に関する研究を続ける、法学者の卵。京都大学法学部卒業後、アメリカのロースクールで動物法を学ぶ。帰国後の現在も、一橋大学大学院に在学中。15年間の海外生活中、イギリスでの高校生時代にアニマルシェルターを訪ねたこ... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 毒の謎を追う 松浦啓一 長島裕二 北海道大学出版会BKSCPN_【高額商品】 ドクギョ ノ シゼンシ マツウラ,ケイイチ ナガシマ,ユウジ 発行年月:2015年03月 ページ数:312p サイズ:単行本 ISBN:9784832982215 本 科学・技術 動物学 3,300円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 知られざる中深層生態系 ベルソーブックス 齊藤宏明 交通研究協会ウミ ノ トワイライト ゾーン サイトウ,ヒロアキ 発行年月:2010年03月 ページ数:140p サイズ:全集・双書 ISBN:9784425853311 齊藤宏明(サイトウヒロアキ) 1986年3月東北大学農学部卒業。1987年3月東北大学大学院農学研究科中退。1987年〜北海道区水産研究所資源部研究員。1990年〜同研究所海洋環境部研究員。1997年〜同研究所海洋環境部主任研究官。1998年〜北海道区水産研究所亜寒帯海洋環境部主任研究官(1998〜99年デンマーク水産研究所客員研究員兼任)。2001年〜(独)水産総合研究センター東北区水産研究所混合域海洋環境部生物環境研究室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 きらめく海の下に広がる世界/第2章 トワイライトゾーンの奇妙キテレツな生物たち/第3章 トワイライトゾーンを探る最新技術/第4章 トワイライトゾーンへの燃料輸送機構/第5章 ダイナミックな鉛直移動活動/第6章 トワイライトゾーンの主役、ハダカイワシ類/第7章 暗闇に潜む生物/第8章 トワイライトゾーンへの表層からの侵入者/第9章 これからのトワイライトゾーン研究 水深一五〇メートルを超えると太陽の光がわずかに届く薄暗い世界が広がっている。この世界に潜む生物たちはどのような生存競争を繰り広げているのだろうか?最新科学のサーチライトを当ててみよう。 本 科学・技術 動物学 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 猫を愛し、猫に学ぶ 東京大学広報室 ミネルヴァ書房ネコトトウダイ トウキョウダイガクコウホウシツ 発行年月:2020年11月10日 予約締切日:2020年09月18日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784623089314 猫好き4教授座談会ー西村亮平・野崎歓・本郷恵子・須田礼仁(特別掲載・猫の香り)/猫と学問(病院と研究科が一体となって進む 動物医療と研究・教育/ペットの声を聴く行動診療で 人と動物をよりなかよしに ほか)/猫とキャンパス(猫と駒場キャンパスー追悼文「さ... 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | とちぎの主要20川 稲泉三丸 櫂歌書房 星雲社カワベ ノ サンポ コンチュウキ イナイズミ,ミツマル 発行年月:2019年05月 予約締切日:2019年08月02日 ページ数:177p サイズ:単行本 ISBN:9784434260353 稲泉三丸(イナイズミミツマル) 1939年山形県酒田市生まれ。宇都宮大学農学部卒。元宇都宮大学教授。農学博士。専攻は応用昆虫学。現在、宇都宮大学名誉教授。環境省希少野生動植物種保存推進員。専門分野では、主にアブラムシの生活環や多型に関する研究を行い、日本昆虫学会誌や日本応用動物昆虫学会誌などに発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 那珂川(那珂川町北向田、小口、那須烏山市谷浅見、興野、野上)/蛇尾川(那須塩原市蟇沼、東遅沢、関根)/箒川(那須塩原市宇都野、矢板市沢、大田原市佐久山)/江川(那須烏山市神長、月次)/内川(矢板市越畑)/荒川(塩谷町下寺島、大宮、さくら市葛城)/小貝川(益子町七井、多田羅、真岡市根本)/五行川(真岡市飯貝、高根沢町上高根沢)/鬼怒川(日光市佐貫、塩谷町上沢)/鬼怒川(塩谷町上平)〔ほか〕 本 科学・技術 生物学 科学・技術 動物学 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 細 将貴 福山 伊吹 東海大学出版部ヘビトイウイキカタ ホソ マサキ フクヤマ イブキ 発行年月:2019年04月11日 予約締切日:2019年03月20日 ページ数:260p サイズ:単行本 ISBN:9784486021025 リリーホワイト,ハーベイ・B.(Lillywhite,Harvey B.)(リリーホワイト,ハーベイB.) フロリダ大学教授、シーホースキー研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 世界のヘビ:その進化史と分... 4,950円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 岩波科学ライブラリー 240 中嶋 康裕 岩波書店ウレシタノシウミウシ ナカシマ ヤスヒロ 発行年月:2015年07月15日 予約締切日:2015年07月14日 ページ数:144p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000296403 中嶋康裕(ナカシマヤスヒロ) 1953年大阪市生まれ。大阪教育大学附属高校天王寺校舎、京都大学理学部卒業、同大学院理学研究科修士、博士課程(動物学専攻)修了。京都大学理学博士。故日高敏隆氏に師事し、瀬戸臨海実験所で大学院時代を送る。宮城大学看護学部助教授、事業構想学部教授などを経て、日本大学経済学部教授。専門は動物行動学、進化生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 使い捨てペニス(ウミウシの聖地/闘うヒラムシ ほか)/2 雌と雄の対立(子育てのコスト/雌でもあり、雄でもあり ほか)/3 海の動物たち(ラッコはかわいい/草むらのペンギン ほか)/4 消えたサンゴ礁(サンゴ誕生、そして消失/はるかなるブダイの群れ ほか)/5 夢に見た臨海実習(夢の臨海ジッシュウ/油壺のアメリカ流磯観察 ほか)/6 博物館の光と陰(ヒトはなぜ水族館に行くのか?/栄光のフランス博物学は彼方 ほか) 海の宝石と称され、その華麗な色や形態からダイバーたちに大人気の海洋生物ウミウシ。しかし美しい姿とは裏腹にヒトが想像もつかないような驚くべき繁殖戦略をおこなっている!ウミウシをはじめ、奇想天外なあの手この手を駆使してたくましく生きる海の生き物たちのふしぎと海洋動物を対象とする行動生物学者たちの生態に迫るエッセイ。 本 科学・技術 動物学 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 山と溪谷社発行年月:2020年06月13日 予約締切日:2019年12月24日 ISBN:9784635062947 松原始(マツバラハジメ) 1969年奈良県生まれ。京都大学理学部卒業、同大学院理学研究科博士課程修了。専門は動物行動学。東京大学総合研究博物館・特任准教授。研究テーマはカラスの行動と進化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 見た目の誤解(「かわいい」と「怖い」ーカモメはカラスと同じ、ゴミ漁りの常習犯/「美しい」と「醜い」ーハゲ... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | J. Alcock D. R. Rubenstein 丸善出版オールコック ルーベンスタイン ドウブツコウドウガク ゲンショジュウイッパン ジョン オールコック ダスティン ルーベンスタイン 発行年月:2021年01月29日 予約締切日:2020年12月03日 ページ数:492p サイズ:単行本 ISBN:9784621305898 本 科学・技術 動物学 17,600円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 街・野山・水辺で見かける 樋口 広芳 柴田 佳秀 日本文芸社シンブンルイカイテイバン ヤチョウズカン ヒグチ ヒロヨシ シバタ ヨシヒデ 発行年月:2024年05月15日 予約締切日:2024年05月14日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784537222104 樋口広芳(ヒグチヒロヨシ) 1948年生まれ。東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。農学博士。日本野鳥の会・研究センター所長、東京大学大学院教授を経て、東京大学名誉教授、慶應義塾大学訪問教授。専門は鳥類学、生態学、保全生物学。日本鳥学会元会長 柴田佳秀(シバタヨシヒデ) 1965年生まれ。東京農業大学農学部卒業後、自然番組のディレクターとして北極など世界中の鳥を取材。「生きもの地球紀行」などNHKの自然番組を多数制作。2005年からフリーランス。図鑑・書籍の執筆や講演、自然番組監修、バードウォチング講師などに携わる。雑誌『BIRDER』(文一総合出版)編集委員。日本鳥学会会員、都市鳥研究会幹事 戸塚学(トズカガク) 1966年生まれ。野鳥を中心に写真を雑誌・専門誌に発表。野鳥の「きれい・かわいい」だけではなく面白い行動や仕草、環境や人間生活との関わり合いを撮影。日本野鳥の会会員、日本自然科学写真協会(SSP)会員、NPO法人希少生物研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鳥の体の各部名称/大きさで見分けよう/鳥の分類について知ろう/日本鳥類目録について/双眼鏡を使おう/街・公園で見られる鳥/農耕地・草原・湿地などで見られる鳥/森林・山地で見られる鳥/河川・湖沼で見られる鳥/海岸・海上で見られる鳥/イラストで比較/知っておきたい鳥のこと 北から南まで、日本中にすんでいる代表的な野鳥330種を紹介。市街地や公園などの身近な環境から、河川や湖沼、郊外の森から山岳地帯、海岸から沖合まで、南北に長い日本列島のあらゆる環境に野鳥はすんでいます。本書は国内で見られる野鳥のうち、代表的な鳥330種を選んで紹介した野鳥図鑑です。軽くて持ち運びに便利で使いやすい。これから始める人も、いつも観察している人も、必携の一冊です。 本 科学・技術 動物学 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | コスミックムック コスミック出版シャオシャオレイレイセイチョウニッキ 発行年月:2022年01月17日 予約締切日:2021年12月27日 ページ数:80p サイズ:ムックその他 ISBN:9784774740836 本 科学・技術 動物学... 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 初めてでも大丈夫! 白輪剛史 東京堂出版ヒョウモン アンド フトアゴ ノ カイカタ ソダテカタ シラワ,ツヨシ 発行年月:2015年12月25日 ページ数:95p サイズ:単行本 ISBN:9784490209297 白輪剛史(シラワツヨシ) 幼少より爬虫類に興味を持ち、独学で爬虫類の入手法や流通、育成などのすべてを学ぶ。2012年iZoo(体感型動物園イズー)を開園、園長に就任。爬虫類に関する日本最大級のイベント「ジャパンレプタイルズショー」を主催し、執筆、講演、テレビ出演などマルチに活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 トカゲの基礎知識(トカゲは、ほぼ地球全域に住んでいる/小さなトカゲ、大きなトカゲ ほか)/第2章 トカゲと暮らそう(飼育準備編)どんなトカゲが飼える?飼いやすい?(ヒョウモントカゲモドキ/フトアゴヒゲトカゲ ほか)/第3章 ヒョウモントカゲモドキと暮らしたい(飼育実践編)(ヒョウモントカゲモドキと暮らす10の理由/ヒョウモントカゲモドキのからだ ほか)/第4章 フトアゴヒゲトカゲと暮らしたい(飼育実践編)(フトアゴヒゲトカゲと暮らす10の理由/フトアゴヒゲトカゲのからだ ほか)/第5章 白輪園長オススメ!優良「トカゲ」ショップ&パーク(Dendro Park(デンドロパーク)/Endlesszone(エンドレスゾーン) ほか) ヒョウモントカゲモドキ&フトアゴヒゲトカゲと暮らそう!案外、人見知り!本書にはヒョウモントカゲモドキ&フトアゴヒゲトカゲ以外にも多くのトカゲが登場します! 本 科学・技術 動物学 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | だましあいの進化論 脊椎動物の擬態/化学擬態 上田恵介 築地書館ギタイ ウエダ,ケイスケ 発行年月:1999年12月 ページ数:130p サイズ:単行本 ISBN:9784806711919 魚も擬態するー魚類の種内・種間擬態/サンゴヘビ擬態をめぐってー爬虫類における擬態/赤・白・黒は危険信号ー鳥の警告色と擬態/アリをめぐる化学情報戦ー化学擬態/パートナーシップから“だまし”へーハチを操るランの多様な戦略/ナゲナワグモは三度奇跡を起こした?ークモ類の化学擬態/鳴き真似の... 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者:伊藤 勝敏出版社:永岡書店サイズ:ペーパーバックISBN-10:4522215592ISBN-13:9784522215593■こちらの商品もオススメです ● 漂着物事典 海からのメッセージ / 石井忠 / 海鳥社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。 335円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 もったいない本舗 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 川上洋一 東京堂出版ゼツメツ キグ ノ ヤチョウ ジテン カワカミ,ヨウイチ 発行年月:2008年01月 ページ数:232p サイズ:事・辞典 ISBN:9784490107302 川上洋一(カワカミヨウイチ) 1955年東京生まれ。自然科学ライター&イラストレーター。10代の頃から環境教育に携わり、自然のしくみや豊かさを紹介する科学図書の執筆のかたわら、里山の生物調査や保全活動にも取り組む。日本鳥学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日本の自然環境... 3,190円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ロジャー・ハンロン マイク・ベッキオーネ 化学同人セカイイチワカリヤッスイイカトタコノズカン ロジャー・ハンロン マイク・ベッキオーネ 発行年月:2020年11月24日 予約締切日:2020年09月18日 ページ数:224p サイズ:図鑑 ISBN:9784759820522 ハンロン,ロジャー(Hanlon,Roger) 米ウッズホール海洋生物学研究所シニアサイエンティスト。米ブラウン大学生態学・進化生物学教授。頭足類の生物学・生態学の世界的権威 ベッキオーネ,マイク(Vecchione,Mike) 米スミソニアン国立自然史博物館学芸員(キュレーター)。米海洋大気庁(NOAA)の動物学者。米ウィリアム・アンド・メアリー大学非常勤教授。特に深海に棲む頭足類の自然史と、その進化を専門とする オールコック,ルイーズ(Allcock,A.Louise) アイルランド国立大学ゴールウェイ校動物学科長。国際自然保護連合(IUCN)レッドリストの頭足類のコーディネーターを務める。国際頭足類諮問委員会(CIAC)の元会長で、タコの系統分類学と進化の専門家 水野裕紀子(ミズノユキコ) 翻訳家。国際基督教大学卒業(理学科)。主に自然科学、環境の分野の翻訳を手がける 池田譲(イケダユズル) 琉球大学理学部教授。博士(水産学)。頭足類の行動学、飼育学を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 体の構造(特殊な無脊椎動物/体内はどうなっているか)/第2章 どのように進化してきたか(5億年の歴史/生きた化石?オウムガイ ほか)/第3章 風変わりな暮らし方(生殖/発生 ほか)/第4章 行動、認知、知性(意志決定:大きな脳が複雑な行動を可能にする/迅速で巧みな体色変化 ほか)/第5章 人類との関わり(世界の漁業と人間による消費/基礎医学と生物学への貢献 ほか) 頭足類=イカとタコとオウムガイの図鑑。生物学、行動学、進化学、生態学を網羅。図や写真を用いて、体の構造や進化、発生、認知能力などについて、体系だった知識を得られるよう解説。ミズダコやホタルイカ、オーストラリアコウイカやミミックオクトパスなど、注目すべき種については、その興味深い習性や容姿を詳しく紹介している。姿を精細に捉えた写真を150点以上掲載。 本 科学・技術 動物学 4,400円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者オドレー・デュストゥール(著) アントワーヌ・ヴィストラール(著) 丸山亮(訳)出版社山と溪谷社発売日2025年01月ISBN9784635230124ページ数406Pキーワードありのほうろうきたようなこが アリノホウロウキタヨウナコガ でゆすとう−る おどれ− DU デユストウ−ル オドレ− DU9784635230124内容紹介いざ、アリの眼から見る世界へ!あなたが一匹のアリを踏みつぶしたとき、一遍の叙事詩が終わりを告げる。世界的アリの研究者二人による全仏ベストセラー本書は、地球上に2万種存在す... 3,190円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 bookfan 1号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 真木広造 メイツ出版シアワセノアオイトリ マキヒロゾウ 発行年月:2017年11月12日 予約締切日:2017年11月11日 ページ数:80p サイズ:単行本 ISBN:9784780419559 真木広造(マキヒロゾウ) 1948年山形県河北町に生まれる。山形県立寒河江高校卒業後、野鳥の写真を撮り始める。1978年日本野鳥の会支部長に就任。以降17年間在任。現在支部顧問。1985年動物写真家として独立。日本野鳥の会山形県支部顧問。第5回真壁仁「野の文化賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) オナガ/カワセミ/イソヒヨドリ/アオハライソヒヨドリ/アオバト/オオルリ/サンコウチョウ/オガワコマドリ/ルリビタキ/コルリ〔ほか〕 本 科学・技術 動物学 1,375円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() |