マウスポインタを合わせると商品画像が拡大する、楽天市場買物支援サイト
楽天360(rakuten360)
さらに詳しく検索
»


 14102件取得済み(全100ページ)


前へ | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 次へ

川上洋一 東京堂出版ゼツメツ キグ ノ イキモノ カンサツ ガイド カワカミ,ヨウイチ 発行年月:2010年02月 ページ数:158p サイズ:単行本 ISBN:9784490206777 川上洋一(カワカミヨウイチ) 1955年東京生まれ。自然科学ライター&イラストレーター。10代の頃から環境教育に携わり、自然のしくみや豊かさを紹介する科学図書の執筆のかたわら、里山の生物調査や保全活動にも取り組む。日本鱗翅学会、日本鳥学会、日本爬虫両棲類学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 近畿地方(琵琶湖/伊吹山 ほか)/中国地方(伯耆大山/弓ケ浜 ほか)/四国地方(剣山/大竜寺山 ほか)/九州地方(曽根干潟/糸島半島 ほか)/琉球列島(奄美大島/やんばる ほか) 西日本の絶滅危惧種が集中する「ホットスポット」112ヶ所を各地域から網羅し、現在の日本の自然がどんな状況にあるかがわかるナチュラリスト必携のガイドブック。 本 科学・技術 動物学
2,200円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 絶滅危惧の生きもの観察ガイド(西日本編) [ 川上洋一 ]
永盛俊行 永盛拓行 北海道大学出版会カンポン ホッカイドウ チョウルイ ズカン ナガモリ,トシユキ ナガモリ,ヒロユキ 発行年月:2016年05月 予約締切日:2024年07月30日 ページ数:408p サイズ:単行本 ISBN:9784832914018 永盛俊行(ナガモリトシユキ) 1953年札幌市生まれ。道立高校教頭退職後フリー 永盛拓行(ナガモリヒロユキ) 1951年札幌市生まれ。札幌市立高校教諭退職後フリー 芝田翼(シバタツバサ) 1987年苫小牧市生まれ。環境調査業(鳥・昆虫など) 黒田哲(ク...
14,300円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 完本北海道蝶類図鑑 [ 永盛俊行 ]
マークベコフ【著】,高橋洋【訳】販売会社/発売会社:青土社発売年月日:2014/02/26JAN:9784791767656
385円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  ブックオフ 楽天市場店 【中古】 動物たちの心の科学 仲間に尽くすイヌ、喪に服すゾウ、フェアプレイ精神を貫くコヨーテ/マークベコフ【著】,高橋洋【訳】
大人のフィールド図鑑 池田等 実業之日本社ウツクシイ カイ ズカン アンド サイシュウ ガイド イケダ,ヒトシ 発行年月:2017年02月 サイズ:図鑑 ISBN:9784408456294 池田等(イケダヒトシ) 神奈川県生まれ。「貝千種 池田屋」館長、元葉山しおさい博物館館長。専門分野は海洋生物学(特に貝類・甲殻類の分類、生態)。日本貝類学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 貝のつくりと生活(貝のグループ/貝のつくり ほか)/第2章 人の暮らしと貝(人の生活に使われる貝/魔除けやお守りに使われる貝 ほか)/第3章 貝の図鑑(岩礁にすむ貝/砂地にすむ貝 ほか)/第4章 貝の収集ガイド(海に潜む危険/貝の観察、収集方法 ほか) 生態から文化までよくわかる。採集、標本のつくり方ガイドつき。日本の海で見つかる!オールカラー全271種。 本 科学・技術 動物学
1,760円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 美しい貝図鑑&採集ガイド (大人のフィールド図鑑) [ 池田等 ]
動物実験全廃論 ハンス・リューシュ 荒木敏彦 新泉社ツミ ナキ モノ ノ ギャクサツ リューシュ,ハンス アラキ,トシヒコ 発行年月:2002年06月 ページ数:377, サイズ:単行本 ISBN:9784787702050 荒木敏彦(アラキトシヒコ) 1927年生まれ。東京大学文学部英文科卒業。1993年、成蹊大学法学部教授を定年退職、現在に至る 戸田清(トダキヨシ) 1956年大阪府生まれ。大阪府立大学、東京大学で獣医学を、一橋大学で社会学を学ぶ。日本消費者連盟事務局、都留文科大学ほか非常勤講師を経て、1997年か...
4,950円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 罪なきものの虐殺新版 動物実験全廃論 [ ハンス・リューシュ ]
【商品説明】 動物の解剖生理学に関する知識を網羅! 代表的な伴侶動物に関する解剖生理学の知識を豊富なカラーイラストと平易な文章で体系的に学ぶことができる一冊。 [本書のポイント] 1.臨床に活かせる実践的な解剖生理学の知識を学ぶことができる。犬・猫だけでなくウサギ・鳥類についても掲載。 2.豊富なカラーイラスト・図表により、動物の体の構造と機能を視覚的に理解できる。 3.重要な単語や用語は抜き出して「キーワード」、「参考項目」として補足。身に付けた知識を臨床現場で役立てるためのコラムも掲載。 4.色塗りや名称を書き込むことで、体の構造や位置の理解を深めることができる便利な付録「ぬりえワークブック」付き。 ≪目次≫ 1 体の基本構造 細胞 組織 体腔 体液 解剖学用語 2 筋骨格系 骨の基本構造 骨格系 ウサギの骨 鳥類の骨 関節 筋系 体表から触知できる構造 3 消化器系 消化管の入り口 上部消化管 下部消化管 消化管の出口 消化腺 消化管運動 栄養素の消化と吸収 ウサギの消化器系 鳥類の消化器系 4 循環器系 心臓 刺激伝導系 血管系 血圧調節機構 胎子循環 リンパ管系 5 呼吸器系 呼吸器の解剖 換気 ガス交換 鳥類の呼吸器系 6 泌尿器系 腎臓 尿路 尿 鳥類の泌尿器系 7 生殖器系 雄の生殖器 雌の生殖器 繁殖生理 ウサギの生殖器系と繁殖生理 鳥類の生殖器系と繁殖生理 8 内分泌系 内分泌とは 視床下部-下垂体-末梢内分泌系 視床下部-下垂体-末梢内分泌系以外の内分泌系 9 神経系 神経系の区分 中枢神経系-脳 中枢神経系-脊髄・その他 末梢神経系 内臓性神経系 反射 皮膚感覚 疼痛 10 感覚器 眼の構造と機能 耳の構造と機能 嗅覚 味覚 11 外皮系 皮膚の構造 皮膚の付属器 熱産生・熱拡散および体温調節機構 12 血液 血液の成分 血球の種類 血液凝固 13 免疫系 免疫担当細胞と液性因子 免疫系の分類 リンパ系器官 輸血と移植免疫 アレルギー反応と疾患 14 代謝 代謝とは 栄養素の代謝 動物種に特有の代謝と必要な栄養素の違い 【監修】浅利 昌男、大石 元治 【執筆】大石 元治、鈴木 武人、松井 利康、大塚 裕忠、佐々木 悠、塚本 篤士 【判型】B5 【頁数】256頁 オールカラー ※ご注意 モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。予めご了承ください。 
4,950円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  みんな笑顔 ビジュアルで学ぶ伴侶動物解剖生理学 md 本 書籍 ペット 犬 猫 動物看護学06
見るだけでは物足りないあなたのための鳥類学入門 デビッド・アレン・シブリー David Allen Sibley 羊土社イラストズカイトリニナルノハドンナカンジ デビッドアレンシブリー デビッドアレンシブリー 発行年月:2021年12月09日 予約締切日:2021年12月08日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784758121156 本 科学・技術 動物学...
3,740円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス イラスト図解 鳥になるのはどんな感じ? 見るだけでは物足りないあなたのための鳥類学入門 [ デビッド・アレン・シブリー ]
著者GaryG.Mittelbach(著) BrianJ.McGill(著) 門脇浩明(訳)出版社丸善出版発売日2023年02月ISBN9784621307977ページ数357Pキーワードみつてるばつはまぎるぐんしゆうせいたいがく ミツテルバツハマギルグンシユウセイタイガク みつてるばつは げいり− G. ミツテルバツハ ゲイリ− G.9784621307977内容紹介 群集とは、ある空間における個体群の集合をさす。群集生態学は、捕食や競争のような、群集の構造や成り立ちに影響する種間相互作用を研究する学問である。基礎生態学の一領域でありながら、保全生物学や復元生物学といった応用分野のベースとなる領域でもある。 本書は、群集生態学研究で評価の高い著者が、基礎的な考え方から、豊富なケーススタディの説明、未解決問題の今後の方向性までを学べるよう包括的にまとめられた教科書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次Part 1 大局をとらえる:生物多様性のパターン・原因・結果(生物多様性のパターン/生物多様性と生態系機能)/Part 2 基本的事実:種間相互作用(個体群増殖と密度依存性/捕食者‐被食者相互作用の基本原理/捕食者の好みと被食者の応答 ほか)/Part 3 ピースをつなぎ合わせる:食物網・生態ネットワーク・群集集合(種間相互作用と生態ネットワーク/食物連鎖と食物網:制御因子とカスケード効果/群集集合と種形質)/Part 4 空間の生態学:メタ個体群とメタ群集(パッチ状環境・メタ個体群・放浪種/メタ群集)/Part 5 変動する環境のなかで:生態学と進化(変動環境における種/進化群集生態学/まとめと今後の展望)
10,780円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  bookfan 1号店 楽天市場店 ミッテルバッハ・マギル群集生態学/GaryG.Mittelbach/BrianJ.McGill/門脇浩明【3000円以上送料無料】
46種の写真掲載 観察・種同定・生態調査に役立つ フィールド探索記 川添 宣広 誠文堂新光社ニホンノサンショウウオ カワゾエ ノブヒロ 発行年月:2021年12月07日 予約締切日:2021年12月06日 ページ数:192p サイズ:全集・双書 ISBN:9784416620748 川添宣広(カワゾエノブヒロ) 1972年生まれ。早稲田大学卒業後、2001年に独立。爬虫類・両生類専門誌『クリーパー』をはじめ『ヒョウモントカゲモドキ品種図鑑』(誠文堂新光社)などのほか、手がけた関連書籍・雑誌多数(本データ...
4,180円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 日本のサンショウウオ 46種の写真掲載 観察・種同定・生態調査に役立つ (フィールド探索記) [ 川添 宣広 ]
澤井聖一 エクスナレッジセカイ ノ ウツクシイ トンデイル トリ サワイ,セイイチ 発行年月:2015年07月 ページ数:157p サイズ:単行本 ISBN:9784767820330 澤井聖一(サワイセイイチ) 株式会社エクスナレッジ代表取締役社長、月刊『建築知識』編集兼発行人。生態学術誌(キュアノ・オイコス、鹿児島大学海洋生態研究会刊)・生物雑誌の編集者、新聞記者などを経て、建築カルチャー誌『XーKnowledge HOME』および住宅雑誌『MyHOME+』の創刊編集長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鳥好きもそうでない人も必見!世界の空に羽ばたく姿だけを集めた美しい鳥類図鑑!見るだけで楽しい113種140点。羽ばたく、飛ぶ、舞うーここでしか見られない瞬間写真のオンパレード!科学ジャーナリスト柴田佳秀氏の生態解説つき。 本 科学・技術 動物学
1,760円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 世界の美しい飛んでいる鳥愛蔵ポケット版 [ 澤井聖一 ]
小宮輝之 ポンプラボ カンゼンセカイノカワセミ コミヤテルユキ ポンプラボ 発行年月:2025年07月10日 予約締切日:2025年07月09日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784862557711 小宮輝之(コミヤテルユキ) 1947年東京都生まれ。1972年に多摩動物公園に就職。以降、40年間にわたりさまざまな動物の飼育に関わる。2004年から2011年まで上野動物園園長。日本動物園水族館協会会長、日本博物館協会副会長を歴任する。2022年から日本鳥類保護連盟会長。現在は執筆・撮影、図鑑や動物番組の監...
1,760円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス せかいのカワセミ [ 小宮輝之 ]
NHK「地球大進化」プロジェクト【編】販売会社/発売会社:日本放送出版協会発売年月日:2004/11/27JAN:9784140808665
605円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  ブックオフ 楽天市場店 【中古】 地球大進化 46億年・人類への旅(6) ヒト・果てしなき冒険者 NHKスペシャル/NHK「地球大進化」プロジェクト【編】
「カラスも本当は人が怖い!?」SNSで大人気の鳥マンガ!スズメ、カラス、ハト、etc・・・。毎朝の通勤の道のりで、電車を待つホームで、休日のおでかけ先で・・・。スルーしてしまいがちですが、そこにはたくさんの鳥たちが生き生きと暮らしています。本書はそんな鳥たちの意外と知らない可愛い素顔や豆知識を、マンガで知ることができる一冊です。鳥たちのことがちょっと分かると毎日が癒しでいっぱいになる〓〓。そんなネタの数々をお楽しみください。鳥好きの方はもちろん、親子でも!【目次】第1章 都市部で見られる鳥たちスズメ/キジバト/ドバト/ハシブトガラス/ムクドリ/ハクセキレイ第2章 住宅地で見られる鳥たちシジュウカラ/ヒヨドリ/メジロ/ウグイス/ツバメ/ツグミ/ジョウビタキ第3章 水辺・公園で見られる鳥たちカワセミ/カイツブリ/アオサギ/ゴイサギ・コサギ/カルガモ/冬に見られるカモたち/オオバン/カワウ出版社 : KADOKAWA (2024/8/21)発売日 : 2024/8/21言語 : 日本語単行本 : 144ページISBN-10 : 4046836873ISBN-13 : 978-4046836878寸法 : 15 x 1.3 x 21 cm※モニター発色の具合等により色合いが異なる場合がございます。
2,590円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  TRIBUTY 意外と知らない鳥の生活
竹内久美子(著者)販売会社/発売会社:文藝春秋/ 発売年月日:2002/10/30JAN:9784163590806...
220円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  ブックオフ 楽天市場店 【中古】 小顔・小アゴ・プルプル唇(2) 「私が、答えます」 私が、答えます2/竹内久美子(著者)
追いかけて、見つめて知りたいキミのこと 京都大学野生動物研究センター 京都通信社ヤセイ ドウブツ キョウト ダイガク ヤセイ ドウブツ ケンキュウ セ 発行年月:2018年06月 予約締切日:2018年06月12日 ページ数:175p サイズ:全集・双書 ISBN:9784903473604 序章 野生動物を知るとは?(世界にはたくさんの動物たちが!/動物たちは地球でともに生きる仲間 ほか)/1章 動物たちの暮らしぶり(動物たちはどこにいる?/食べる・食べられる ほか)/2章 仲間と暮らす(子育て/仲間との関係 ほか)/3章 動物と人との関わり(人と暮らす動物/動物を守る ほか)/4章 動物研究へのいざない(獣医/ドルフィン・スイム・ガイド ほか) 本 科学・技術 動物学
1,980円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 野生動物 追いかけて、見つめて知りたいキミのこと [ 京都大学野生動物研究センター ]
山と溪谷社発行年月:2020年06月13日 予約締切日:2020年06月12日 ISBN:9784635062947 松原始(マツバラハジメ) 1969年奈良県生まれ。京都大学理学部卒業、同大学院理学研究科博士課程修了。専門は動物行動学。東京大学総合研究博物館・特任准教授。研究テーマはカラスの行動と進化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 見た目の誤解(「かわいい」と「怖い」ーカモメはカラスと同じ、ゴミ漁りの常習犯/「美しい」と「醜い」ーハゲ...
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス カラスはずる賢い、ハトは頭が悪い、サメは狂暴、イルカは温厚って本当か?
ジャッキー・ヒギンズ 夏目 大 文藝春秋ニンゲンニハジュウニノカンカクガアル ドウブツタチニマナブセンスオブワンダー ジャッキー ヒギンズ ナツメ ダイ 発行年月:2025年07月24日 予約締切日:2025年07月23日 ページ数:432p サイズ:単行本 ISBN:9784163919980 ヒギンズ,ジャッキー(Higgins,Jackie) オックスフォード大学大学院にて科学者リチャード・ドーキンス(『利己的な遺伝子』著者)に師事し動物学を修める。ナショナルジオグラフィック、ディスカバリーチャンネル、BBCなどで制作・執筆を担当。ロンドン在住。ドーキンスは、弟子のデビュー作となる本書を絶賛。「知的でリリカルな筆致に魅了される。この作品で描かれる不思議で奇妙な世界は、われわれの想像をはるかに超えている」との賛辞を贈っている。本書はフィナンシャル・タイムズ紙、ニュー・サイエンティスト誌の年間ベストブックにも選出された 夏目大(ナツメダイ) 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 モンハナシャコと人間の色世界/第2章 ヒナデメニギスと人間の暗所視/第3章 カラフトフクロウと人間の聴覚/第4章 ホシバナモグラと人間の触覚/第5章 ナミチスイコウモリと人間の快感と痛み/第6章 ピライーバと人間の味覚/第7章 ブラッドハウンドと人間の嗅覚/第8章 オオクジャクヤママユと人間のフェロモン/第9章 チーターと人間の平衡感覚/第10章 ゴミグモと人間の時間感覚/第11章 オオソリハシシギと人間の方向感覚/第12章 マダコと人間の身体感覚 リチャード・ドーキンス絶賛!五感、第六感どころではない。私たち人間は、12の〈超感覚〉を持つー奇妙で不思議な世界。「年間ベストブック」2冠達成!フィナンシャル・タイムズ紙、ニュー・サイエンティスト誌。 本 科学・技術 動物学
2,860円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 人間には12の感覚がある 動物たちに学ぶセンス・オブ・ワンダー [ ジャッキー・ヒギンズ ]
著者中坊徹次(編) ・監修松沢陽士(ほか写真)出版社小学館発売日2018年03月ISBN9784092083110ページ数524Pキーワードにほんぎよるいかんせいちなしやしんとくわしい ニホンギヨルイカンセイチナシヤシントクワシイ なかぼう てつじ まつざわ よ ナカボウ テツジ マツザワ ヨ9784092083110内容紹介精緻な標本写真、驚きの部分写真が満載! 新しく創刊する一般向けハンディ図鑑「小学館の図鑑Z」の第1冊目。日本を代表する魚の形態、生態、日本と世界の分布、人との関わりを、撮り下ろし中心...
7,590円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  bookfan 1号店 楽天市場店 日本魚類館 精緻な写真と詳しい解説/中坊徹次/・監修松沢陽士【3000円以上送料無料】
若手研究者が大解説!クワガタの未知の世界 遺伝いきものライブラリ 2 『生物の科学 遺伝』編集部 田中 良尚 エヌ・ティー・エスクワガタムシノセイブツガク セイブツノカガクイデンヘンシュウブ タナカ ヨシナオ 発行年月:2022年10月14日 予約締切日:2022年10月13日 ページ数:184p サイズ:単行本 ISBN:9784860436469 本 科学・技術 動物学
1,760円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス クワガタムシの生物学 若手研究者が大解説!クワガタの未知の世界 (遺伝いきものライブラリ 2) [ 『生物の科学 遺伝』編集部 ]
朝日選書1036 尾本恵市 朝日新聞出版チョウトヒトトウツクシカッタアフガニスタン オモトケイイチ 発行年月:2023年08月10日 ページ数:312p サイズ:全集・双書 ISBN:9784022631275 尾本惠市(オモトケイイチ) 1933年東京都生まれ。1963年東京大学大学院理学系研究科博士課程中退。Ph.D(ミュンヘン大学)。理学博士(東京大学)。東京大学理学部教授、国際日本文化研究センター教授、桃山学院大学文学部教授を歴任。東京大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授。日本人類学会名誉会員、日本蝶類学会顧問。国際人類民族科学連合(IUAES)名誉会員。専門は人類学・集団遺伝学。日本人、アイヌ、フィリピンのネグリトなどの遺伝的起源をフィールドワークとDNA(タンパク)を用いて分析。蝶のコレクターとしても有名で膨大な標本が東京大学総合研究博物館に収蔵される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 蝶から人へ/第2章 ことのはじめーロンドンにて/第3章 首都カーブル到着/第4章 幻の蝶を求めてヒンドゥークシ(山脈)へ/第5章 アウトクラトール探査行を終えて/第6章 パルナシウスをめぐる出来事 「幻の蝶を捕りに行かないか」今から60年前、若き人類学者は世界有数の蝶コレクターに誘われて、世界の屋根、アフガニスタンの山々に登った。現地でキャラバンを組み、険しい山、急流にかかる細い木橋を馬で、徒歩で越え、4000メートル級の高山蝶の産地に分け入っていく。世界で4例目となったアウトクラトール採集成功の冒険譚、新種蝶の発見、ハザーラ人の起源、バーミヤーン大仏の破壊や流鏑馬の源流についても考察。人類学者ならではの鋭い洞察と分析手法で、アフガニスタンに暮らす様々な民族、生き物の発生、分布を明らかにしていく。旅日記をもとに、珍しい蝶や美しい山々など、カラー写真多数で綴る蝶紀行。美しかったアフガニスタンがよみがえる。 本 科学・技術 動物学
2,200円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 蝶と人と美しかったアフガニスタン (朝日選書1036) [ 尾本恵市 ]
琵琶湖博物館ブックレット 9 前畑 政善 サンライズ出版ビワコオオナマズノヒミツヲサグル マエハタ マサヨシ 発行年月:2019年02月28日 予約締切日:2019年02月27日 ページ数:128p サイズ:全集・双書 ISBN:9784883256556 前畑政善(マエハタマサヨシ) 神戸学院大学人文学部教授。1951年、福井県生まれ。1974年、高知大学大学院栽培漁業学専攻・中退。同年4月から滋賀県県立琵琶湖文化館(淡水水族館)を経て1996年から滋賀県立琵琶湖博物館勤務。この間、日本産希少淡...
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス ビワコオオナマズの秘密を探る (琵琶湖博物館ブックレット 9) [ 前畑 政善 ]
日本で見られる種を完全網羅 分類から生態、文化まで、美しい写真で紹介 田原 義太慶 福山 伊吹 誠文堂新光社ニホンヘビルイタイゼン タハラ ヨシタカ フクヤマ イブキ 発行年月:2024年04月11日 予約締切日:2024年04月10日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784416524121 田原義太慶(タハラヨシタカ) 1984年福岡県生まれ。琉球大学大学院理工学研究科修了後、爬虫両生類の写真家・執筆家として活動。日本爬虫両棲類学会会員 福山伊吹(フクヤマイブキ) 1995年神奈川県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。専門は東南アジアの爬虫両棲類の系統分類学 福山亮部(フクヤマリョウブ) 1998年神奈川県生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程在学中。専門は爬虫類の生態学および行動学 堺淳(サカイアツシ) 一般財団法人日本蛇族学術研究所主任研究員兼所長代理。ヤマカガシやマムシをはじめ、毒蛇咬傷の病理、抗毒素などの研究を行う他、医療機関向けの毒ヘビ対策研修なども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本のヘビ類概論(分類体系/種構成/生物地理/ヘビの形態)/第2章 ヘビ図鑑(メクラヘビ科/タカチホヘビ科/セダカヘビ科/ナミヘビ科/コブラ科/クサリヘビ科)/第3章 日本のヘビ文化と毒蛇咬傷(日本のヘビ文化/日本における毒蛇咬傷) 本書は、日本に分布するヘビ類全43種+亜種4種を網羅した、「日本のヘビ」を知るための決定版書籍。最新の研究成果を反映した解説に加え、各種を見分けるために役立つ標本写真と、貴重な生態活動を捉えたフィールド写真を豊富に収録しています。 本 科学・技術 動物学
6,050円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 日本ヘビ類大全 日本で見られる種を完全網羅 分類から生態、文化まで、美しい写真で紹介 [ 田原 義太慶 ]
アクアライフ編集部 エムピージェーイモリトクラスホン アクアライフヘンシュウブ 発行年月:2025年04月14日 予約締切日:2025年04月13日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784909701985 01 アカハライモリバリエーション・カタログ/02 アカハライモリの飼育と繁殖/03 シリケンイモリバリエーション・カタログ/04 シリケンイモリの飼育と繁殖/05 海外の有尾類図鑑/06 外国産有尾類の飼育と繁殖/07 イモリウムを作ろう/08 イモリ愛好家...
1,760円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス イモリと暮らす本 [ アクアライフ編集部 ]
著者奥山風太郎(著) みのじ(著)出版社DU BOOKS発売日2013年08月ISBN9784925064842ページ数143Pキーワードだんごむしのほんまるまるいつさつだんごむしがいど ダンゴムシノホンマルマルイツサツダンゴムシガイド おくやま ふうたろう みのじ オクヤマ フウタロウ ミノジ9784925064842内容紹介ダンゴムシは海を渡ってやってきた!?子どもも大人も楽しめる、ダンゴムシづくしの本! 各種類のチャームポイント、探し方から飼い方まで。実際に採集し、飼ってみた。掲載写真500点以上!初公開の生態写真もたくさん。日本にはこんなにたくさんのダンゴムシがいるんです!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1,980円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  bookfan 2号店 楽天市場店 【送料無料】ダンゴムシの本 まるまる一冊だんごむしガイド 探し方、飼い方、生態まで/奥山風太郎/みのじ
1匹が秘める驚異の知性、そして意識 ラース・チットカ 今西康子 みすず書房ハチハココロヲモッテイル ラースチットカ イマニシヤスコ 発行年月:2025年02月19日 予約締切日:2025年02月18日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784622097679 チットカ,ラース(Chittka,Lars) 英・ロンドン大学クイーン・メアリー校教授(感覚・行動生態学)。動物の感覚・学習・認知と進化・生態にまたがる幅広いテーマで研究をおこなっている。特に、ハナバ...
3,960円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス ハチは心をもっている 1匹が秘める驚異の知性、そして意識 [ ラース・チットカ ]
真木 広造 メイツ出版ココウノカリウドクマタカ マキヒロゾウ 発行年月:2022年10月14日 予約締切日:2022年10月13日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784780426960 真木広造(マキヒロゾウ) 日本を中心に世界各地で野鳥の撮影を続け、日本鳥類680種の撮影を終了。現在は日本の鳥類全種類の撮影に挑戦中。他に、日本のワシタカ・ハヤブサ類を中心にした動物の撮影をライフワークにしている。動画映像にも力を入れている。1948年山形県河北町に生まれる。山形県立寒河江高校卒業後、野鳥の写真を撮り始める。1978年日本野鳥の会支部長に就任。以降17年間在任・現在支部顧問。1985年動物写真家として独立。日本野鳥の会山形県支部顧問。第5回真壁仁「野の文化賞」受賞。2018年第64回齋藤茂吉文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本 科学・技術 動物学
2,200円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 孤高の狩人 熊鷹 [ 真木 広造 ]
性的器官はいかに進化したか メノ・スヒルトハウゼン 田沢 恭子 早川書房ダーウィンノノゾキアナ スヒルトハウゼン メノ タザワ キョウコ 発行年月:2016年01月22日 予約締切日:2016年01月21日 ページ数:344p サイズ:単行本 ISBN:9784152095961 スヒルトハウゼン,メノ(Schilthuizen,Menno) 1965年生まれ。ナチュラリス生物多様性センター(旧オランダ国立自然史博物館)のリサーチ・サイエンティスト、ライデン大学教授。専門は生態学、進化生物...
2,200円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス ダーウィンの覗き穴 性的器官はいかに進化したか [ メノ・スヒルトハウゼン ]
闇に息づき、飛翔する、謎多き生態 ネイチャー・ミュージアム 先崎 理之 水口 博也 誠文堂新光社セカイデイチバンウツクシイフクロウズカン センザキ マサユキ ミナクチ ヒロヤ 発行年月:2023年07月05日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784416523810 水口博也(ミナクチヒロヤ) 1953年生まれ。京都大学理学部卒業後、出版社にて自然科学系の書籍の編集に従事。1984年独立し、世界の各地で野生動物を中心に撮影をつづけ、多くの著書、写真集を発表。近年は、南極、北極などの極地やアフリカのサバンナ、熱帯雨林での取材も多い。1991年、講談社出版文化賞写真賞受賞。2000年、第5回日本絵本大賞受賞 先崎理之(センザキマサユキ) 2017年に北海道大学大学院農学院で博士(農学)を取得後、国立環境研究所JSPS研究員を経て、2019年より北海道大学大学院地球科学研究院・2023年より同准教授。保全生態学や行動生態学の研究を行いながら、北海道を中心にフクロウ類を観察している。近年はシマフクロウやフクロウの陰に隠れてこれまで見すごされてきた種類の分布や生息環境にスポットライトを当てて調べている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Dawn 夜明け/Owl Facts フクロウはどんな動物かーLives of Owls/Beyond the Gaze 視線の先に/In Flight 飛翔/Hunting 狩り/Owl Facts フクロウ類の進化と分類ーEvolution and Taxonomy of Owls/In Blooming Flowers 花咲く季節/Time for Two 2羽の世界/Owl Facts 日本にすむフクロウたちーOwls in Japan/Owl Facts フクロウ目の配偶者選択ーMate Choice of Strigiformes/Feed and Nurse 子育ての季節/The Seasons of Fresh Green 新緑のなかで/Field Report 津軽のリンゴ園に生きるフクロウーUral owl inhabiting apple orchards in Tugaru/Chicks,Chicks,Chicks ヒナたちの時間/Fledging Season 巣立ちのあとさき/Owl Facts フクロウ類の発声についてーVocalizations of Owls/Camouflage カムフラージュ/Autumn Color 秋色のなかで/Field Report フクロウたちの四季ー私の観察日記からーFour Seasons of Owls/Fighting 闘い/In the Snow 雪のなかで/In the Sunset 黄昏/Field Report 絶滅の危機に瀕したシマフクロウ保護をめぐってーConservation actions for endangered Blakiston’s Fish Owls/Shades of Night 夜の帳/Owl Facts 日本の猛禽類を脅かす化学物質汚染ーChemical pollution endangers Japan’s Raptors 本 科学・技術 動物学
3,300円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 世界で一番美しいフクロウ図鑑 闇に息づき、飛翔する、謎多き生態 (ネイチャー・ミュージアム) [ 先崎 理之 ]
田下昌志 丸山潔 信濃毎日新聞社ザムシヨンセンニヒャクシュコンチュウズカン タシタマサシ マルヤマキヨシ 発行年月:2023年07月23日 ページ数:420p サイズ:単行本 ISBN:9784784074235 チョウのなかま/ガのなかま/甲虫のなかま/トンボのなかま/セミ・カメムシのなかま/バッタ・コオロギのなかま/ハチ・アリのなかま/ハエ・カのなかま/水生昆虫のなかま/その他の虫のなかま この大きさで驚きの4200種を収録。緻密で美麗な図版。近似種との区別点を詳細に図...
4,180円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス Theむし 昆虫図鑑4200種 [ 田下昌志 ]
もち さくら舎ウミノケンジャタコトクラス モチ 発行年月:2025年07月04日 予約締切日:2025年07月03日 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784865814675 もち(モチ) 幼い頃から海洋生物が好きで、深海魚などのちょっとヘンテコな生き物とその造形美が大好き。東京を拠点とし、海洋生物との出会いを求めて全国を奔走する(訪問済み水族館数は2025年1月時点で42館)。ある日ひょんなことから出会ったタコに一目惚れし、人生が一変。一般家庭での飼育法がまだまだ未開拓であるタコ飼育に没入し、これまで10匹以上のタコを飼育。SNSやブログでタコの愛らしさやかわいさ、驚きの姿などを紹介している。多数の番組に出演するかたわら、「アクアライフ」「サカナト」などの雑誌やその他メディアでも取材・執筆を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 タコとであう(運命の出会い/タコって飼えるの? ほか)/第2章 タコはたのしい(タコがいる暮らし/体色変化はタコの表情 ほか)/第3章 タコはわがまま(タコは強制されるのが嫌い/タコは待たされるのが嫌い ほか)/第4章 タコはいとおしい(タコの一生/ふれあったらタコは友だち ほか)/特別付録 タコの飼い方(タコを飼おう/水槽と設備はどんなもの? ほか) タコ好き日本人もびっくりするタコの日常!タコのすごい知性とコミュ力、おもしろ行動が満載!タコと飼い主のほっこり交流! 本 科学・技術 自然科学全般 科学・技術 生物学 科学・技術 動物学
1,980円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 海の賢者タコとくらす [ もち ]
データー更新:2025/11/04 22:09:15


前へ | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 次へ


楽市360について
Supported by 楽天ウェブサービス

※当サイトで掲載されている情報は、楽市360の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。
購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

当サイトで利用、配布しているプログラムコードは著作権法で守られています。無断コピー&利用を禁じます。©2007-2025 web2-labo