13917件取得済み(全100ページ)
前へ | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 次へ |
![]() | 山と溪谷社発行年月:2019年09月17日 予約締切日:2019年07月20日 ISBN:9784635070423 本 科学・技術 自然科学全般 科学・技術 生物学 科学・技術 動物学 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 沖縄の自然を楽しむ おきなわフィールドブック 湊和雄 アクアコーラル企画コンチュウ ノ ホン ミナト,カズオ 発行年月:2007年04月 予約締切日:2024年12月19日 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784990191764 本 科学・技術 動物学 1,738円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | サイエンス販売会社/発売会社:宝島社発売年月日:2013/06/22JAN:9784800212863 220円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 仲間に尽くすイヌ、喪に服すゾウ、フェアプレイ精神を マーク・ベコフ 高橋洋(翻訳家) 青土社ドウブツタチ ノ ココロ ノ カガク ベコフ,マーク タカハシ,ヒロシ 発行年月:2014年02月25日 ページ数:274, サイズ:単行本 ISBN:9784791767656 ベコフ,マーク(Bekoff,Marc) コロラド大学ボルダー校名誉教授、動物行動学会フェロー、元グッゲンハイム・フェロー。世界的に著名な動物行動学者ジェーン・グドールとの共同活動も多い 高橋洋(タカハシヒロシ) 同志社大学文学部卒業。IT企業勤務を経て翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 動物の情動とその重要性/第2章 認知動物行動学ー動物の心と感情の研究/第3章 動物の感情ー動物は何を感じているか/第4章 野生の正義、共感、フェアプレイー動物に名声を見出す/第5章 難問ー懐疑家への回答、および科学における不確実性への対処/第6章 倫理的な選択ーいかに知識を実践に応用すべきか 感謝するクジラ、苦痛を分かちあうマウス、盲目のパートナーに寄り添うラバ、遊びを愉しむユーモアのある鳥…。動物たちはただ喜怒哀楽を感じるだけでなく、他者への共感能力まで身につけている。動物行動学の第一人者がさまざまな逸話や科学的検証をもとに、動物たちの、人間に勝るとも劣らない豊かな感情世界を解明し、種を超えた共存に向けて提言する。 本 科学・技術 動物学 2,640円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | Ice angel Seiseisha minibook 内山晟 青菁社コウテイペンギン ノ シアワセ ウチヤマ,アキラ 発行年月:2005年02月 ページ数:38p サイズ:単行本 ISBN:9784883502066 本 科学・技術 動物学... 858円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 関 慎太郎 松井 正文 緑書房ヤガイカンサツノタメノニホンサンリョウセイルイズカン ダイサンパン セキ シンタロウ マツイ マサフミ 発行年月:2021年01月26日 予約締切日:2020年12月03日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784895315814 第1章 生体・識別(有尾目/無尾目)/第2章 卵・幼生/第3章 生態・野外 日本に生息する両生類100種類を網羅。成体だけではなく卵、幼生、幼体も掲載。生息地での生き生きとした姿を美しい写真で紹介。携帯できるちょうど良いサイズで愛好家の野外観察、研究者のフィールドワークにぴったり。環境省レッドリスト2020の絶滅危惧種等の環境保全関連の情報もカバー。 本 科学・技術 動物学 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 飼育の教科書シリーズ 川村 健太 川添 宣広 笠倉出版社フトアゴヒゲトカゲノキョウカショ カワムラ ケンタ カワゾエ ノブヒロ 発行年月:2020年06月30日 予約締切日:2020年04月21日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784773061109 1 フトアゴヒゲトカゲの基礎/2 迎え入れから飼育セッティング/3 日常の世話/4 繁殖/5 フトアゴ図鑑/6 フトアゴの仲間たち/7 フトアゴ飼育のQ&A 世界中で愛されているペットリザード、フトアゴ。国内外でブリーデ... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 立山室堂のライチョウ親子 戸塚 学 文一総合出版ライチョウコロコロ トヅカガク 発行年月:2018年02月08日 予約締切日:2018年02月07日 ページ数:64p サイズ:単行本 ISBN:9784829979129 戸塚学(トズカガク) 1966年、愛知県生まれ。野鳥の生態を中心に撮影。日本自然科学写真協会(SSP)会員、(公財)日本野鳥の会会員、西三河野鳥の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ライチョウたちのかわいい写真に心ほっこり。ライチョウ親子の1年の暮らしがわかる。どこから来たの?どこで会える?見つけるコツは?など、ライチョウにまつわる疑問にも答えます! 本 科学・技術 動物学 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 木村 清志 緑書房シンギョルイカイボウズカン キムラ セイシ 発行年月:2010年06月10日 予約締切日:2010年06月09日 ページ数:216p サイズ:図鑑 ISBN:9784895310185 木村清志(キムラセイシ) 三重大学大学院生物資源学研究科水産実験所教授/所長。1953年、京都市に生まれる。三重大学水産学部卒業後、同大学院水産学研究科修了。1978年、同大学水産実験所助手。1982年、京都大学農学博士。現在三重大学大学院生物資源学研究科附属紀伊・黒潮生命地域フィールドサ... 15,400円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | minimum 村山司 東海大学出版部イルカ クジラ ムラヤマ,ツカサ 発行年月:2011年06月 ページ数:90p サイズ:全集・双書 ISBN:9784486019053 村山司(ムラヤマツカサ) 1960年生。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了、博士(農学)。東海大学海洋学部教授。専門は鯨類および魚類の感覚生理学、認知科学、繁殖生理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 神話のクジラ、イルカ/クジラとイルカ/進化/イルカの皮膚、クジラの肌/何を食べるか/泳ぐ/潜水/回遊/年齢と寿命/繁殖/群れと社会行動/座礁と集団座礁/脳/音感との対話/イルカから見た世界/イルカは賢いか 本 科学・技術 動物学 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | トム・ジャクソン 菊水 健史 エクスナレッジセカイノカイイヌトヤセイイヌ トムジャクソン キクスイタケフミ 発行年月:2024年02月02日 予約締切日:2023年12月12日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784767832494 ジャクソン,トム 25年のキャリアをもつ作家。150冊を越す著書があり、さらに多くの本に寄稿している。ブリストル大学で動物学を学び、過去には保護活動家として動物園に勤務。ホッキョクグマの獣舎の清掃やペンギンの給餌を担当し、ベトナムのジャングルの調査や、アフリカで干... 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 武藤健二 佐々木シュウジ 三恵社 JRCヒガシヤマ ゼツメツ ドウブツエン ムトウ,ケンジ ササキ,シュウジ 発行年月:2016年04月 ページ数:1冊(ペ サイズ:単行本 ISBN:9784864874977 本 科学・技術 動物学 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | BIRDER Special BIRDER編集部 文一総合出版ジョウビタキ ルリビタキ オジロビタキ バーダーヘンシュウブ 発行年月:2021年12月08日 予約締切日:2021年12月07日 ページ数:80p サイズ:単行本 ISBN:9784829975121 巻頭漫画(一日一種)/冬探鳥の主役たち ジョウビタキ・ルリビタキ・オジロビタキ図鑑/冬の平地で出会いたい3大小鳥 ジョウビタキ・ルリビタキ・オジロビタキの出会い方&見分け方/BIRDER DIARYでジョウビタキとルリビタキの初認を読む/ジョウビタキ観察MAPを作ってみようー個体追跡観察入門/夏、ルリビタキは山にいるー鳥の垂直分布を理解する/冬のヒタキを聞き分けよう!/鳴きまねのルーツはどこ?ニシオジロビタキのぐぜりを調べてみたら…/ジョウビタキの時短育児(雛)法ー大山(鳥取県)での子育て観察記録/観察のチャンスを逃さないための双眼鏡のトラブルシューティングQ&A〔ほか〕 多くのバードウォッチャーが冬鳥の本命に据えるのは、ジョウビタキとルリビタキだろう。本書は、この2種に近年都市部の公園などで見かける機会が増えてきたオジロビタキ(ニシオジロビタキを含む)を加え、出会い方から生態の魅力まで、深奥かつ濃厚な知見・情報を集約した。 本 科学・技術 動物学 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | いのちのにぎわいを求めて 樋口広芳 東京大学出版会トリ ヒト シゼン ヒグチ,ヒロヨシ 発行年月:2013年05月 ページ数:233, サイズ:単行本 ISBN:9784130633369 樋口広芳(ヒグチヒロヨシ) 1948年横浜市に生まれる。1970年宇都宮大学農学部卒業。1975年東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。東京大学農学部助手、米国ミシガン大学動物学博物館客員研究員、(財)日本野鳥の会・研究センター所長、東京大学大学院農学生命科学研究科教授を経て、現在、東京大学名誉教授、慶應義塾... 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | Natural history 遠藤秀紀 東京大学出版会ホニュウルイ ノ シンカ エンドウ,ヒデキ 発行年月:2002年12月 ページ数:383p サイズ:単行本 ISBN:9784130601825 遠藤秀紀(エンドウヒデキ) 1965年東京都に生まれる。1991年東京大学農学部卒業。現在、国立科学博物館動物研究部研究官、獣医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 哺乳類とはなにか/第2章 哺乳類の歴史/第3章 運動機構の適応ー肢と口の進化/第4章 内臓から生き様へー生命維持システムの洗練/第5章 哺乳類と日本列島・哺乳類と解剖学 2億年前の萌芽から長い繁栄を経てダイナミックに展開される哺乳類の系譜。形態学、古生物学、遺伝学、生態学などさまざまなデータを駆使して、かれらの「歴史性」にナチュラルヒストリーが挑む。 本 科学・技術 動物学 7,040円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 知っているようで知らない鳥の話 新書 の詳細 カラスは「愉しむ」ために飛ぶ、セキセイインコもあくびが移る、鳥にもメタボリック・シンドロームがある…。あまり知られていない鳥の行動や体のこと、知っているとちょっと自慢できる蘊蓄を写真やイラストを交えて紹介する。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 動物 出版社: SBクリエイティブ レーベル: サイエンス・アイ新書 作者: 細川博昭 カナ: シッテイルヨウデシラナイトリノハナシ / ホソカワヒロアキ... 450円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ネットオフ楽天市場支店 ![]() | |
![]() | 見るだけでは物足りないあなたのための鳥類学入門 デビッド・アレン・シブリー David Allen Sibley 羊土社イラストズカイトリニナルノハドンナカンジ デビッドアレンシブリー デビッドアレンシブリー 発行年月:2021年12月09日 予約締切日:2021年11月02日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784758121156 本 科学・技術 動物学 3,740円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 樋口 広芳 石田 光史 ナツメ社パットミワケ カンサツヲタノシム ヤチョウズカンゾウホカイテイバン ヒグチ ヒロヨシ イシダ コウジ 発行年月:2025年01月20日 予約締切日:2024年11月01日 ページ数:416p サイズ:単行本 ISBN:9784816376658 樋口広芳(ヒグチヒロヨシ) 1948年生まれ。東京大学名誉教授、慶應義塾大学訪問教授。東京大学大学院博士課程修了。農学博士。米国ミシガン大学動物学博物館客員研究員。日本野鳥の会・研究センター所長、東京大学大学院教授を歴任。専門は鳥類学、生態学、保全生物学。日本鳥学会元会長 石田光史(イシダコウジ) 1970年生まれ。北九州市出身。野鳥写真家。旅行会社のネイチャーガイドとして活躍し、特に日本近海での海鳥や海棲哺乳類観察のガイドに定評がある。国内各地を飛び回る傍ら、撮影・執筆活動に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 双眼鏡の使い方と行動観察のすすめ/鳥の体の各部名称/鳥の大きさで検索するインデックス/鳥の羽色で検索/解説本文/観察入門 バードウォッチングをもっと楽しもう!/用語解説 野外で使える野鳥図鑑の決定版!国内で見られる野鳥から亜種を含め369種を選び、掲載した野鳥図鑑です(最新の分類に対応)。特徴や見わけのポイントはもちろん、観察したい行動やおもしろい生態、探し方も紹介。304種の鳴き声も聴けます。鳥を見わけたら、行動をじっくり観察することで発見があります。これから始めたい方から、もっと楽しみたい方まで、楽しい野鳥観察のお手伝いをさせていただくのが本書です。本書を散歩や自然観察、山歩きや旅行の供にし、バードウォッチングを楽しんでください! 本 科学・技術 動物学 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 毒の謎を追う 松浦啓一 長島裕二 北海道大学出版会BKSCPN_【高額商品】 ドクギョ ノ シゼンシ マツウラ,ケイイチ ナガシマ,ユウジ 発行年月:2015年03月 ページ数:312p サイズ:単行本 ISBN:9784832982215 本 科学・技術 動物学... 3,300円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | サクラムック 笠倉出版社レプファン 発行年月:2021年05月11日 予約締切日:2021年04月05日 サイズ:ムックその他 ISBN:9784773027846 本 科学・技術 動物学 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 熊澤辰徳 須黒達巳 文一総合出版ハエハンドブック クマザワタツノリ スグロタツミ 発行年月:2024年05月31日 予約締切日:2024年05月30日 ページ数:176p サイズ:図鑑 ISBN:9784829981757 熊澤辰徳(クマザワタツノリ) 1988年生まれ、神戸市育ち。大阪市立自然史博物館外来研究員。『ニッチェ・ライフ』編集委員長。3児の父。大学で植物の生態を研究している際、飛んできたハエに関心を持って、卒業後に在野でハエの研究に関わる 須黒達巳(スグロタツミ) 1989年生まれ、横浜市育ち。専門はハエトリグモの分類学。慶應義塾幼稚舎にて理科の教諭を務めるかたわら、同校構内の昆虫・クモ相の調査に取り組む。生物の名前を知ることに強い幸福感を得るタイプで、最近は植物への関心も高まっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 長角亜目(ガガンボ下目/コシボソガガンボ下目/ハネカ下目/アミカモドキ下目/チョウバエ下目/ケバエ下目/カ下目)/短角亜目(直縫短角群/オドリバエ上科/環縫短角群) 本 科学・技術 動物学 2,860円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 日本の地下に住む生き物 小松 貴 じゅえき太郎 文一総合出版リクノシンカイセイブツ コマツタカシ ジュエキタロウ 発行年月:2023年11月14日 予約締切日:2023年11月13日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784829972489 小松貴(コマツタカシ) 1982年生まれ。信州大学大学院博士課程を修了後、国立科学博物館協力研究員などを経て、現在在野の昆虫学者として活動 じゅえき太郎(ジュエキタロウ) イラストレーター・漫画家・絵本作家。身近な虫をモチーフにさ... 3,520円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 杉田昭栄 緑書房(中央区)カラスガク ノ ススメ スギタ,ショウエイ 発行年月:2018年06月 予約締切日:2018年05月22日 ページ数:341p サイズ:単行本 ISBN:9784895313322 杉田昭栄(スギタショウエイ) 1952年岩手県生まれ。宇都宮大学農学部畜産学科卒業。千葉大学大学院医学研究科博士課程修了。宇都宮大学名誉教授、医学博士、農学博士。専門は動物形態学、神経解剖学。ふとしたきっかけで始めたカラスの脳研究からカラスにのめりこみ、「カラス博士」と呼ばれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 カラスと人間のこれまで/第2章 カラスを語るための一般常識/第3章 カラスのからだ/第4章 カラスの知恵/第5章 カラスの五感/第6章 カラスの鳴き声/第7章 カラスの飛翔能力/第8章 カラスと人間のこれから カラスって賢い!おもしろい!カラスに魅入られ20年!日本屈指のカラス博士がカラスを切って、観て、実験して、徹底的に追及したカラス研究の集大成。読めばきっと、カラスが好きになる!! 本 科学・技術 動物学 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | さわるな危険!毒のある生きもの超百科 新書 の詳細 出版社: ポプラ社 レーベル: これマジ?ひみつの超百科 作者: パンク町田 カナ: サワルナキケンドクノアルイキモノチョウヒャッカ / パンク マチダ サイズ: 新書 ISBN: 4591151327 発売日: 2016/09/01 関連商品リンク : パンク町田 ポプラ社 これマジ?ひみつの超百科... 255円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 ネットオフ 送料がお得店 ![]() | |
![]() | 街・野山・水辺で見かける 樋口 広芳 柴田 佳秀 日本文芸社シンブンルイカイテイバン ヤチョウズカン ヒグチ ヒロヨシ シバタ ヨシヒデ 発行年月:2024年05月15日 予約締切日:2024年05月14日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784537222104 樋口広芳(ヒグチヒロヨシ) 1948年生まれ。東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。農学博士。日本野鳥の会・研究センター所長、東京大学大学院教授を経て、東京大学名誉教授、慶應義塾大学訪問教授。専門は鳥類学、生態学、保全生物学。日本鳥学会元会長 柴田佳秀(シバタヨシヒデ) 1965年生まれ。東京農業大学農学部卒業後、自然番組のディレクターとして北極など世界中の鳥を取材。「生きもの地球紀行」などNHKの自然番組を多数制作。2005年からフリーランス。図鑑・書籍の執筆や講演、自然番組監修、バードウォチング講師などに携わる。雑誌『BIRDER』(文一総合出版)編集委員。日本鳥学会会員、都市鳥研究会幹事 戸塚学(トズカガク) 1966年生まれ。野鳥を中心に写真を雑誌・専門誌に発表。野鳥の「きれい・かわいい」だけではなく面白い行動や仕草、環境や人間生活との関わり合いを撮影。日本野鳥の会会員、日本自然科学写真協会(SSP)会員、NPO法人希少生物研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鳥の体の各部名称/大きさで見分けよう/鳥の分類について知ろう/日本鳥類目録について/双眼鏡を使おう/街・公園で見られる鳥/農耕地・草原・湿地などで見られる鳥/森林・山地で見られる鳥/河川・湖沼で見られる鳥/海岸・海上で見られる鳥/イラストで比較/知っておきたい鳥のこと 北から南まで、日本中にすんでいる代表的な野鳥330種を紹介。市街地や公園などの身近な環境から、河川や湖沼、郊外の森から山岳地帯、海岸から沖合まで、南北に長い日本列島のあらゆる環境に野鳥はすんでいます。本書は国内で見られる野鳥のうち、代表的な鳥330種を選んで紹介した野鳥図鑑です。軽くて持ち運びに便利で使いやすい。これから始める人も、いつも観察している人も、必携の一冊です。 本 科学・技術 動物学 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 花や水辺を求め飛び回る ネイチャー・ミュージアム 海野 和男 誠文堂新光社セカイデイチバンウツクシイチョウズカン ウンノ カズオ 発行年月:2022年03月08日 予約締切日:2022年01月06日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784416522455 海野和男(ウンノカズオ) 自然写真家。1947年生まれ。昆虫写真家であり、同ジャンルの草分け的存在。現在日本自然科学写真協会会長。日本写真家協会会員。広角レンズを使った接写により、昆虫の周囲の環境を風景として写しこ... 2,970円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | なんでそうなの 中村眞樹子 北海道新聞社サッポロ ノ カラス ナカムラ,マキコ 発行年月:2017年10月 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784894538788 中村眞樹子(ナカムラマキコ) 1965年札幌市生まれ。NPO法人札幌カラス研究会主宰。99年ごろから札幌・豊平公園などでカラスの観察を始め、現在は講演活動のほか自治体への働きかけ、市民からの相談などに対応している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 きほん編(北海道には何種のカラスがいるの?/どんなところにいるの? ほか)/2 食べる編(主食はゴミ?/肉食系?それとも雑食系? ほか)/3 珍しい行動編(何してるの?ー羽づくろい編/何してるの?ー遊び編 ほか)/4 子育て編(どうやってペアになるの?/一生相手を変えないの? ほか)/5 困った編(公園で唐揚げ弁当を食べていたら!/コンビニ袋が狙われる! ほか) 「やられた!」の前に…基礎知識から珍しい行動まで知っておきたい48の気になるギモン。 本 科学・技術 動物学 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 若尾 親 山崎 亨 平凡社クマタカセイタイズカン ワカオ チカシ ヤマザキ トオル 発行年月:2023年03月27日 予約締切日:2022年01月26日 ページ数:600p サイズ:図鑑 ISBN:9784582542684 若尾親(ワカオチカシ) 野鳥写真家。1957年山梨県身延町生まれ。1976年東京電力株式会社に入社。1983年企業内大学卒業。電力事業に従事し1995年に退職。野鳥写真家として独立。八ヶ岳山麓に移り住み、四季の彩る野鳥との出逢いを求めて全国を駆けめぐるとともに、南... 8,800円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 二木 繁美 講談社ビーシーコノパンダ、ダァ~レダ? ニキ シゲミ 発行年月:2022年12月01日 予約締切日:2022年09月07日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784065299944 二木繁美(ニキシゲミ) パンダライター。美術系の短大を卒業後、グラフィックデザイナーを経て、ライター・イラストレーターとしてフリーで活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 人気者のパンダたち。同じに見えて、じつはけっこう違うんです!パンダの魅力をさまざまなクイズで紹介! 本 科学・技術 動物学 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | カンブリア爆発で心は生まれた トッド・E・ファインバーグ ジョン・M・マラット 勁草書房イシキノシンカテキキゲン トッド ファインバーグ ジョン マラット 発行年月:2017年08月12日 予約締切日:2017年08月10日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784326102631 ファインバーグ,トッド・E.(Feinberg,Todd E.)(ファインバーグ,トッドE.) M.D.(医師)、マウント・サイナイ医科大学。マウント・サイナイ医科大学教授。専門は意識科学、特に自我の精神医学 マラット,ジョン・M.(Mallatt,Jon M.)(マラット,ジョンM.) Ph.D.in Anatomy(解剖学博士)、シカゴ大学。ワシントン大学とワシントン州立大学の准教授を兼任。専門は分子系統学や形態学、特に脊椎動物の解剖学 鈴木大地(スズキダイチ) 博士(理学)、筑波大学。学術振興会海外特別研究員(カロリンスカ研究所)。博士号取得後、学術振興会特別研究員(筑波大学)を経て現職。専門は進化発生学や神経科学、特に初期脊椎動物の神経系の進化。生物学の哲学や心の哲学にも関心があり、気鋭の哲学者との研究会や共同研究を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 主観性の謎/第2章 一般的な生物学的特性と特殊な神経生物学的特性/第3章 脳の誕生/第4章 カンブリア爆発/第5章 意識の発端/第6章 脊椎動物の感覚意識の二段階的進化/第7章 感性の探求/第8章 感性の解明/第9章 意識に背骨は必要か/第10章 神経生物学的自然主義ー知の統合 意識はいつ、どのように生まれたのかー鍵は、動物が一気に多様化したカンブリア爆発と、世界をイメージとして捉える視覚の進化にあった。意識研究者と生物学者がタッグを組み、原初の意識、そして意識のハード・プロブレム自体の起源を探る。感情の進化、さらには昆虫やイカ・タコ類の意識も論じながら、多角的なアプローチが収斂していく道筋に知的興奮を覚える1冊。 本 科学・技術 生物学 科学・技術 動物学 医学・薬学・看護学・歯科学 基礎医学 神経科学 4,400円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() |