82441件取得済み(全100ページ)
前へ | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 次へ |
![]() | 光文社新書 佐藤眞一 光文社ニンチショウノヒトノココロノナカハドウナッテイルノカ? サトウ シンイチ 発行年月:2018年12月13日 予約締切日:2018年11月30日 ページ数:298p サイズ:新書 ISBN:9784334043872 佐藤眞一(サトウシンイチ) 1956年東京都生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科臨床死生学・老年行動学研究分野教授、博士(医学)。早稲田大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程を終え、東京都老人総合研究所研究員、明治学院大学文学部助教授、ドイツ連邦共和国マックスプランク人口学研究所上級客員研究員、明治学院大学心理学部教授を経て、現職。前日本老年行動科学会会長、日本応用老年学会常任理事、日本老年社会科学会理事等を務める。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 認知症の人との「会話」を取り戻す(「CANDy(キャンディ)」で、日常会話からその人を知る/なぜ「CANDy」が必要だったのか)/第2章 認知症の人のコミュニケーションの特徴を知る(非言語(ノンバーバル)コミュニケーションからわかること/コミュニケーションに欠かせない「社会的認知」とは ほか)/第3章 認知症の人が見ている世界を知る(“心”とは何かー記憶・注意の仕組みと認知/認知症の人は時空をどう捉えているか ほか)/第4章 認知症の人の苦しみを知る(自分が自分でなくなっていく苦しみ/日常生活ができなくなる苦しみ ほか)/第5章 共によりよく暮らす方法を知る(“虐待”は、なぜ起こるのか/今もある偏見“認知症は魔女の仕業” ほか) 「認知症になって記憶が失われても、心が失われるわけではない」とは、よく聞くフレーズです。では、その「心」とは、一体どのようなものなのでしょうか?それを本書では、できる限り具体的に示したいと考えています。心の内を知り、その人の内なる世界を尊重することが、認知症の本質である「生活の障がい」と「孤独」の軽減につながり、幸福につながると信じるからです。ー日常会話によって認知症の人を知り、会話を増やすためのツール「CANDy」とは。認知症の人の孤独とプライド、そして苦しみとは。最新の研究成果に基づく、認知症の人の心の読み解き方。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術 924円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 情報通信振興会 出版社名 情報通信振興会 発売日 2018年3月1日 ISBN 9784807608607... 357円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 VALUE BOOKS ![]() | |
![]() | ブルーバックス 椛島 健治 講談社ジンタイサイキョウノゾウキ ヒフノフシギ サイシンカガクデワカッタバンノウセイ カバシマ ケンジ 発行年月:2022年12月15日 ページ数:304p サイズ:新書 ISBN:9784065303870 椛島健治(カバシマケンジ) 京都大学大学院医学研究科皮膚科学教授。1970年岐阜県生まれ、北九州育ち。1996年京都大学医学部卒業。医学博士。横須賀米海軍病院、京都大学、米国ワシントン大学、カリフォルニア大学サンフランシスコ校、産業医科大学などでの勤務を経て、2015年から現職。シンガポールA★Starシニア主任研究員(兼任)。日本皮膚科学会賞、日本免疫学会研究奨励賞、日本学術振興会賞、文部科学大臣表彰などを受賞。皮膚の臨床(アトピー性皮膚炎などのアレルギー疾患)および研究(皮膚免疫・アレルギー疾患の病態の解明と臨床応用)、趣味(ランニング「2020年の別府大分毎日マラソン 2:54:37」・ゴルフ・温泉旅行)に日夜励んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 そもそも皮膚とはなにか?/第2章 皮膚がなければ、人は死ぬー生体防御器官としての皮膚/第3章 なぜ「かゆく」なるのか?ー感覚器官としての皮膚/第4章 動物の皮膚とヒトの皮膚ー生き物が変われば皮膚も変わる/第5章 皮膚の病気を考えるーどんな病気があるのか?/第6章 アトピー性皮膚炎の科学ー現代人を悩ます皮膚の難病/第7章 皮膚は衰えるー皮膚の老化とアンチエイジング/第8章 未来の皮膚医療はどう変わる?/番外編 研究者になるための体験的・人生ガイド 物理的バリアと免疫応答の最前線にして精密な感覚器患である「皮膚」。長らく新薬の登場しなかったアトピー性皮膚炎の治療薬を立て続けに開発した皮膚医学の第一人者が、人体最大にして最強の臓器「皮膚」の謎を解き明かす。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術 医学・薬学・看護学・歯科学 基礎医学 生理学 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 長沼 伸一郎 講談社ケイザイスウガクノチョッカンテキホウホウマクロケイザイガクヘン ナガヌマ シンイチロウ 発行年月:2016年09月15日 予約締切日:2016年09月14日 ページ数:320p サイズ:新書 ISBN:9784062579841 長沼伸一郎(ナガヌマシンイチロウ) 1961年東京生まれ。1983年早稲田大学理工学部応用物理学科(数理物理)卒業、1985年同大学院中退。1987年、『物理数学の直観的方法』の出版により、理系世界に一躍名を知られる。「パスファインダー物理... 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 岩波現代文庫 小平邦彦 岩波書店ボク ワ サンスウ シカ デキナカッタ コダイラ,クニヒコ 発行年月:2002年05月 ページ数:186p サイズ:文庫 ISBN:9784006030605 小平邦彦(コダイラクニヒコ) 1915ー97年。東京生まれ。東京大学名誉教授。東京大学理学部数学科卒業・物理学科卒業。ジョンズ・ホプキンス大学教授、スタンフォード大学教授、東京大学教授などを歴任。1954年フィールズ賞受賞、57年文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 数への興味/父・権一/祖父・金井汲治/五中時代/代数学/一高理科乙類/東大入学/講義サボリぐせ/モラトリアム人間/ピアノの縁〔ほか〕 著者は幼い頃から数に特別の興味を示し、豆を数えて遊んでいたという。小学校時代は算数以外できず、学校も嫌いだった。数学者となってからはプリンストン高級研究所に招聘され、フィールズ賞を受賞する。数々の業績も「数学の世界に遊んでいるうちに何となく自然にできた」ことだという。数学三昧のユーモアあふれる自伝。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 文庫 人文・思想・社会 文庫 科学・医学・技術 990円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 一松 信 講談社ヨンショクモンダイドウトカレナニヲモタラシタノカ4 ヒトツマツ シン 発行年月:2016年05月20日 予約締切日:2016年05月19日 ページ数:276p サイズ:新書 ISBN:9784062579698 一松信(ヒトツマツシン) 1926年、東京に生まれる。東京大学理学部数学科卒。同大助教授、立教大学教授、京都大学教授、東京電機大学教授を経て、京都大学名誉教授。理博。専攻は数値解析。太平洋戦争末期の学徒動員で暗号解読に携わり、以降、計算機と整数論との... 1,078円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 科学でわかる環境の未来 ちくまプリマー新書 393 伊勢 武史 筑摩書房ネンノチキュウヲヨソクスル イセ タケシ 発行年月:2022年01月07日 予約締切日:2022年01月06日 ページ数:176p サイズ:新書 ISBN:9784480684189 伊勢武史(イセタケシ) 1972年生まれ。ハーバード大学大学院進化・個体生物学部修了(Ph.D)。独立行政法人海洋研究開発機構特任研究員、兵庫県立大学大学院シミュレーション学研究科准教授を経て、2014年より京都大学フィールド科学教育研究センター准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 環境問題について思う/第2章 公害についてー環境科学の基礎知識1/第3章 生物とはなにかー環境科学の基礎知識2/第4章 今世紀最大の環境問題、地球温暖化/第5章 未来を予測して対策する/第6章 幻想を捨てて学ぼうー環境対策のこころがまえ 環境問題は短絡的に結論を出したり、感情論で突っ走ったりせず、落ち着いて考えることが大切だ。大気や海の汚染は国境と関係なく地球規模で広がっていく。自然を守るために私たちが選択する道を探る。 本 科学・技術 工学 建設工学 新書 科学・医学・技術 990円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者牧野直子(監修) 松本麻希(イラスト)出版社新星出版社発売日2016年09月ISBN9784405093256ページ数159Pキーワードせかいいちやさしいえいようそずかん セカイイチヤサシイエイヨウソズカン まきの なおこ まつもと まき マキノ ナオコ マツモト マキ9784405093256内容紹介とっつきにくい「栄養素」を、キャラクターでわかりやすく紹介!どんどん読みたくなる、いちばんやさしい「栄養素」についての解説書です。メインキャラクターの“20代働く女子代表”の乱子ちゃんと... 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | ブルーバックス 本間 希樹 講談社キョダイブラックホールノナゾ ウチュウサイダイノジクウノアナニセマル ホンマ マレキ 発行年月:2017年04月19日 予約締切日:2017年04月18日 ページ数:272p サイズ:新書 ISBN:9784065020111 本間希樹(ホンママレキ) 1971年アメリカ合衆国テキサス州生まれ。東京大学大学院理学系研究科天文学専攻博士課程を修了し、博士(理学)の学位を取得。現在、国立天文台水沢VLBI観測所教授。専門は、超高分解能電波観測による銀河系天文学。特に、銀河系の構造研究と、巨大ブラックホールの研究。現在、巨大ブラックホールを事象の地平線スケールまで分解する、EHT(Event Horizon Telescope)プロジェクトに日本側責任者として参加し、銀河の中心部にあるとされる巨大ブラックホールの存在の確認に挑んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ブラックホールとは何か?/第2章 銀河の中心に潜む巨大な穴/第3章 200年前の驚くべき予言/第4章 巨大ブラックホール発見前夜/第5章 新しい目で宇宙を見るー電波天文学の誕生/第6章 ブラックホールの三種の神器/第7章 宇宙は巨大ブラックホールの動物園/第8章 巨大ブラックホールを探せ!/第9章 進む理解と深まる謎/第10章 いよいよ見える巨大ブラックホール 200年以上前にその存在が予言されながら、いまだ多くの謎に包まれており、厳密にはその存在すら確認されていない。一般相対性理論による理論的裏付けから1世紀、「ブラックホール」という命名から半世紀、人類はついに「黒い穴」を直接見る力を手に入れようとしている。最新望遠鏡が解き明かす、巨大ブラックホールの謎を第一人者が解説する。 本 科学・技術 地学・天文学 新書 科学・医学・技術 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 山岸 明彦 高井 研 集英社インターナショナルタイロン セイメイタンジョウノナゾ ヤマギシ アキヒコ タカイ ケン 発行年月:2019年12月06日 予約締切日:2019年10月26日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784797680478 山岸明彦(ヤマギシアキヒコ) 分子生物学者、東京薬科大学名誉教授。1953年、福井県生まれ。81年、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。2015年から国際宇宙ステーションで行われている「たんぽぽ計画」の代表を務める 高井研(タカイ... 880円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 岩波現代文庫 社会29 R.P.ファインマン 大貫 昌子 岩波書店コマリマスファインマンサン ファインマン,R.P. オオヌキ マサコ 発行年月:2001年01月16日 予約締切日:2001年01月15日 ページ数:360p サイズ:文庫 ISBN:9784006030292 ファインマン,リチャード・P.(Feynman,Richard P.) 1918ー88年。ニューヨーク市近郊で生まれる。マサチューセッツ工科大学およびプリンストン大学で理論物理学を修める。コーネル大学教授を経て、カリフォルニア工科大学教授。量子電磁力学のくりこみ理論を完成し、1965年にシュウィンガー、朝永振一郎とともにノーベル物理学賞を受賞した。著書に『ファインマン物理学』『ご冗談でしょう、ファインマンさん』など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ひとがどう思おうとかまわない!/ものをつきとめることの喜び/「ワン・ツー・スリー、ワン・ツー・スリー」/生れてはじめての教授職/トップ・シークレット/出世の秘訣/歩いたかさぶた/ハーマンとは誰だ?/「ファインマン・セクシスト・ピッグ!」/「困りましたね、ファインマン先生」/パップ氏の永久機関/「シャベルを持っていきましょうか」/ファイマン氏、ワシントンにいくーチャレンジャー号爆発事故調査のいきさつ/科学の価値とは何か 『ご冗談でしょう、ファインマンさん』につづく、ノーベル賞物理学者の痛快エッセイ集。好奇心たっぷりのファインマンさんがひきおこす騒動の数々に加え、人格形成に少なからぬ影響を与えた父親と早逝した妻について、そして、チャレンジャー号事故調査委員会のメンバーとしていかに原因を究明したか、その顛末が語られる。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 文庫 人文・思想・社会 文庫 科学・医学・技術 1,738円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 健康・長寿・美容のカギは腸内フローラと腸内細菌! ワニブックス〈plus〉新書 藤田紘一郎 ワニ・プラス ワニブックスサイシン チョウナイ サイキン オ ミカタ ニ ツケル サンジュウ ノ ホウホウ フジタ,コウイチロウ 発行年月:2015年08月 ページ数:204p サイズ:新書 ISBN:9784847060847 藤田紘一郎(フジタコウイチロウ) 1939年、旧満州生まれ。東京医科歯科大学卒業。東京大学医学系大学院修了、医学博士。金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学... 913円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 犬塚 則久 講談社タイカノシンカガク イヌヅカ ノリヒサ 発行年月:2006年12月21日 予約締切日:2006年12月20日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784062575379 犬塚則久(イヌズカノリヒサ) 1948年生まれ。1975年京都大学大学院理学研究科地質学鉱物学専攻修士課程修了。理学博士。東京大学大学院医学系研究科生体構造学分野助手。専門は哺乳類の古脊椎動物学、骨の比較解剖学・機能形態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「退化」の進化学/第2章 上陸してー四億年前から/第3章 哺乳類からー二億年前から/第4章 サルとなってー七〇〇〇万年前から/第5章 類人猿よりー三〇〇〇万年前から/第6章 木からおりてー七〇〇万年前から/第7章 ヒトになるー二五〇万年前から/第8章 男と女のはざまー誕生前から/終章 まとめにかえて サメの顎が退化した耳小骨、トカゲの眼のなごりの松果体、舌にのこる「二枚舌」の痕跡、男にもある「子宮」、サメ肌から生まれた歯など、祖先とは機能を変えたり、失ったりした器官をみれば、ヒトの進化の道をたどることができる。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 科学・医学・技術 1,078円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 草思社文庫 山口 創 草思社ブンコ ヒトハヒフカライヤサレル ヤマグチ ハジメ 発行年月:2022年02月03日 予約締切日:2022年01月12日 ページ数:208p サイズ:文庫 ISBN:9784794225658 山口創(ヤマグチハジメ) 1967年、静岡県生まれ。早稲田大学大学院人間科学研究科博士課程修了。専攻は健康心理学・身体心理学。桜美林大学教授。臨床発達心理士。タッチングの効果やオキシトシンについて研究している。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたもの... 770円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ハヤカワ文庫NF ハヤカワ・ノンフィクション文庫 〈数理を愉 ブライアン・グリーン 大田直子(翻訳家) 早川書房カクレテイタ ウチュウ グリーン,ブライアン オオタ,ナオコ 発行年月:2013年07月 予約締切日:2013年07月09日 ページ数:334p サイズ:文庫 ISBN:9784150503901 グリーン,ブライアン(Greene,Brian) 物理学者・超ひも理論研究者。ハーヴァード大学を卒業後、オックスフォード大学で博士号取得。現在コロンビア大学物理学・数学教授。研究の第一線で活躍しながら一般・専門向けの講演をひろくこなす、最先端物理を普通の言葉をもちいてわかりやすく解説することのできる数少ない物理学者のひとり 竹内薫(タケウチカオル) 1960年東京生。科学作家。1983年東京大学教養学部教養学科、1985年同理学部物理学科卒。マギル大学(カナダ)哲学科・物理学科修士課程を経て、1992年博士課程修了。Ph.D(高エネルギー物理学専攻)。一般読者にもわかりやすく手に取りやすい先端科学の解説本には定評があり、近年ではテレビやラジオでも科学解説者として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第7章 科学と多宇宙ー推論、説明、予測/第8章 量子測定の多世界ー量子多宇宙/第9章 ブラックホールとホログラムーホログラフィック多宇宙/第10章 宇宙とコンピューターと数学の実在性ーシミュレーション多宇宙と究極の多宇宙/第11章 探究の限界ー多宇宙と未来 量子論から超ひも理論まで、ファンタスティックな先端理論に多宇宙は欠かせない。「この宇宙は別の宇宙が投影されたホログラフである」と主張する理論まであるのだ。これらの多宇宙といった、いまだ実験による検証がなくとも数学的に確固たる裏付けのあるものは、もう現実のリアルな、物理学的対象と見ていいのかもしれない…多宇宙の謎と魅力を多面的に語り、最先端理論をあなたやわたしの腑に落ちる言葉で綴る傑作科学解説。 本 科学・技術 物理学 文庫 人文・思想・社会 文庫 科学・医学・技術 836円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 弱さからの戦略 ちくまプリマー新書 稲垣 栄洋 筑摩書房ザッソウハナゼソコニハエテイルノカ イナガキ ヒデヒロ 発行年月:2018年01月09日 予約締切日:2018年01月08日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784480689955 稲垣栄洋(イナガキヒデヒロ) 1968年静岡市生まれ。岡山大学大学院農学研究科修了。農学博士。専攻は雑草生態学。農林水産省、静岡県農林技術研究所等を経て、静岡大学大学院教授。農業研究に携わる傍ら、雑草や昆虫など身近な生き物に関する著述や講演を行っ... 968円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 高橋 久仁子 講談社ケンコウショクヒンウソホント コウノウコウカノカガクテキコンキョヲケンショウスル タカハシ クニコ 発行年月:2016年06月21日 予約締切日:2016年06月20日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784062579728 高橋久仁子(タカハシクニコ) 群馬大学名誉教授。1949年生まれ。日本女子大学家政学部食物学科管理栄養士課程卒業。東北大学大学院農学研究科食糧化学専攻博士課程修了。農学博士。氾濫する健康関連食情報を「フードファディズム」という視点で読み解くことの必要性、ならびに食生活領域のジェンダー問題解決の重要性を提唱している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 健康志向にしのびこむ「機能性幻想」/第1章 「健康食品」で健康は買えないーむしろ危ない10の理由/第2章 トクホの“罠”ー“科学的根拠”を解読してわかったこと/第3章 “第三の保健機能食品”「機能性表示食品」を考える/第4章 「栄養機能食品」を再点検する/終章 「ふつうに」食べましょう 国の制度によって「効能・効果」を大々的にアピールするトクホや機能性表示食品などの「保健機能食品」。“根拠”とされる論文を解読してわかった驚きの実態とは?誇張された宣伝文句を“誤読”しないためのヒントも満載。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 科学・医学・技術 990円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 岸本 忠三 中嶋 彰 講談社ゲンダイメンエキモノガタリ キシモト タダミツ ナカシマ アキラ 発行年月:2007年04月20日 予約締切日:2007年04月19日 ページ数:272p サイズ:新書 ISBN:9784062575515 岸本忠三(キシモトタダミツ) 大阪大学教授。大阪大学医学部卒。阪大医学部長、阪大学長、総合科学技術会議議員などを歴任。米国立科学アカデミー外国人会員、日本学士院会員。日本学士院賞・恩賜賞受賞、文化勲章受章。1939年大阪府富田林市生まれ 中嶋彰(ナカ... 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 生活習慣病だから予防できる 平凡社新書 大友英一 平凡社ボケ ト アルツハイマー オオトモ,エイイチ 発行年月:2006年11月 ページ数:197p サイズ:新書 ISBN:9784582853490 大友英一(オオトモエイイチ) 1928年秋田県生まれ。東京大学医学部卒業後、同大学付属病院沖中内科に入局。その後アメリカのメリーランド大学神経内科に留学、帰国後老人医療を専門とする社会福祉法人浴風会病院に勤務。83年より同病院院長。日本老年医学会理事、日本神経学会理事、日本老年精神医学会理事なども務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 アルツハイマー病が増えている/第2章 アルツハイマー病とは/第3章 アルツハイマー病の診断と治療/第4章 アルツハイマー病以外の痴呆症/第5章 アルツハイマー病の原因となる血管病/第6章 脳動脈硬化を防ぐ/第7章 アルツハイマー病と食生活/第8章 脳の老化を防ぐ/第9章 ぼけやすい人・ぼけにくい人 かつて多かった「脳血管性痴呆」に代わり、いま日本ではアルツハイマー病が増加している。なぜアルツハイマー病は増えているのか?アルツハイマー病以外の痴呆症には何がある?ぼけるのは老化で仕方がないことなのか、それとも予防は可能なのか?「ぼけ」を生活習慣病としてとらえなおし、日常生活からの予防のポイントを解説する。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術 792円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 土屋 健 田中 源吾 講談社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 カラーズカイコセイブツタチノフシギナセカイ ハンエイトゼツメツノコセイダイ3オクネンシ ツチヤ ケン タナカ ゲンゴ 発行年月:2017年06月14日 予約締切日:2017年06月13日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784065020180 土屋健(ツチヤケン) オフィスジオパレオント代表。サイエンスライター。埼玉県生まれ。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号を取得(専門は地質学... 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 講談社現代新書 中屋敷 均 講談社ウイルスハイキテイル ナカヤシキ ヒトシ 発行年月:2016年03月16日 予約締切日:2016年03月15日 ページ数:200p サイズ:新書 ISBN:9784062883597 中屋敷均(ナカヤシキヒトシ) 1964年、福岡県生まれ。1987年京都大学農学部農林生物学科卒業。博士(農学)。現在、神戸大学大学院農学研究科教授(細胞機能構造学)。専門分野は、植物や糸状菌を材料にした染色体外因子(ウイルスやトランスポゾン)の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「モンスター」の憂い/第1章 生命を持った感染性の液体/第2章 丸刈りのパラドクス/第3章 宿主と共生するウイルスたち/第4章 伽藍とバザール/第5章 ウイルスから生命を考える/終章 新しいウイルス観と生命の輪 我々はすでにウイルスと一体化しており、ウイルスがいなければ、我々はヒトではない。それでは我々ヒトとは、一体、何者なのか?生命科学というパンドラの匣の中には、ぎっしりとウイルスが詰まっていた。果たしてかれらは生命なのか?人間は幾多の謎を解明できるのか?生命というミステリーの幕が開いた!『生物と無生物のあいだ』から9年、新たなる科学ミステリーの傑作が誕生! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 科学・医学・技術 924円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 青春文庫 話題の達人倶楽部 青春出版社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ニホンジンノキュウワリガコタエラレナイリケイノダイギモンヒャク ワダイノタツジンクラブ 発行年月:2017年05月10日 予約締切日:2017年05月09日 ページ数:208p サイズ:文庫 ISBN:9784413096713 第1章 うなぎ屋の「秘伝のタレ」、なぜ200年使い続けても腐らない?ーずっと気になっていた「身近な科学」の大疑問9/第2章 電卓はなんで計算間違いをしないのか?ーいまさら他人に聞けない... 759円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 563. すぐ使える型紙つき つくる科学の本2 足利裕人 編著 B5変版 141ページ 本体1,800円+税 ISBN4-943791-30-1 内容紹介 ☆の工作は本書カバーと巻末に材料が付いています。 ●飛行体 ☆ミニ飛行機博物館Part2 発進!卓上ヘリコプタ ☆くるくる落ちる かえでヘリコプタ ●流体 操縦できる電動ホバークラフト 水は力持ち 石を持ち上げる水 ●錯覚 ☆ミニ・ミステリーハウス ●風車 超感度アルミ缶風車 ●熱 熱で動く輪ゴムエンジン 温度で変わる絵カード これぞ神業 天使の矢 ●光 燃えろ火の玉 浮き出る画像 テレビ石 お玉で立体視 CD分光かたつむり ☆光の迷宮 分光万華鏡 不思議メガネで大型レントゲン玩具をつくろう! ☆テレビの色は光の足し算 ☆あれっモアレ しま模様が動くモアレのペン立て 力がつくる光のパターン 光弾性 浮かぶ光輪 ホログラムコマ ●音 びゅんびゅんガエル ●分子 分子がわかる模型キット フラーレンサッカーボール ●力学 心やすらぐ五連球 急がず回れ ゆっくり坂をおりるピン球 重力で作動 ごろちんタイマー ●立体地図 弁当パックで立体模型 ●電磁気 高性能風力発電キット 圧電スピーカで作る高性能マイクとスピーカ テントウムシの散歩 水車で発電「つくる科学の本2」は,第一集の「つくる科学の本」の精神をそのまま引き継いでいます。 本書のテーマは、「作って遊ぼう」です。すぐ作って遊べる付録も付いています。 仕組みや原理の理解からではなく、まず作って思いっきり遊んでみよう。 遊んでいる打ちに何かに気づき、中をつかんだら考えてみよう、という考え方を貫いています。 遊びの体験を通して現象をしっかり観察する力と、ものを深く考える力を身につけてください。 −編著者より 本書「はじめに」より抜粋− 写真は「力がつくる光のパターン 光弾性」より 1,100円 税込 送料別 カードOK レビュー2件 UnDigital科学博物店 ![]() | |
![]() | だいわ文庫 だいわ文庫 藤田 紘一郎 大和書房50サイカラハタンスイカブツヲヤメナサイ フジタ コウイチロウ 発行年月:2016年01月09日 予約締切日:2016年01月08日 ページ数:256p サイズ:文庫 ISBN:9784479305705 藤田紘一郎(フジタコウイチロウ) 1939年、中国東北部(満州)に生まれる。東京医科歯科大学医学部を卒業し、東京大学大学院医学系研究科博士課程を修了。医学博士。金沢医科大学教授、長崎大学医学部教授を経て、東京医科歯科大学大学院教授を経て、同大... 880円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | いっきに!同時に! じっぴコンパクト新書 京極一樹 実業之日本社【kjp3倍】 カガク モ ワカル ブツリ キョウゴク,カズキ 発行年月:2013年11月 ページ数:203p サイズ:新書 ISBN:9784408454641 京極一樹(キョウゴクカズキ) 東京大学理学部物理学科卒。サラリーマンを経た後、理工学関係の実用書籍の編集や執筆を長年にわたって行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 エネルギーの丘を越えれば化学反応(化学反応とはエネルギーの丘を越えること/エネルギーは仕事をする能力?/エネルギーの種類と比べ方/小さなエネルギーから大きなエネルギーまで/永久機関は作ることができるのか)/第2章 人間が地球の中心まで落ちていかないわけ(物理の力と化学の力を比較する/物質の根源と物理と化学/元素と原子はどう違う/物理でも化学でも登場する周期表/周期表を電子の配置で見てみる/化学結合する力は静電気力/物質の3つの姿:固体、液体、気体と化学結合/炭素の同素体の話/元素はどうやって生まれたのか/元素はどうやって変化するのか)/第3章 どうしてどんな気体も体積はみな同じなのか(流体にはたらく基本原理/気体の体積が低圧・高温で膨張するわけ/気体の圧力を気体分子の運動で考える) 科学の世界を化学&物理の両面から見るとよ〜くわかることだらけ!物理の運動も化学の反応も、実は同じような仕組みで発生して反応している!理系科目に10倍強くなる同時理解術。 本 科学・技術 化学 新書 科学・医学・技術 838円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 岩波文庫 青944ー1 林 晋 八杉 満利子 岩波書店ゲーデルフカンゼンセイテイリ ハヤシ ススム ヤスギ マリコ 発行年月:2006年09月15日 予約締切日:2006年09月14日 ページ数:280p サイズ:文庫 ISBN:9784003394410 第1部 翻訳/第2部 解説(不完全性定理とは何か?/厳密化、数の発生学、無限集合論 1821ー1897/論理主義:数学再創造とその原罪 1884ー1903/ヒルベルト公理論:数学は完全である 1888ー1904/数学基礎論論争 1904ー1931... 1,078円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 集英社新書 蔵本 由紀 集英社数学 リズム 時系列解析 振動 複雑系 ホタル 自然科学 メトロノーム 解読 システム科学 明滅 物理法則 生命維持 重要法則 現象 科学理論 非線形現象 動的システム ヒセンケイカガク/ドウキスルセカイ クラモトヨシキ 発行年月:2014年05月16日 予約締切日:2014年05月13日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784087207378 蔵本由紀(クラモトヨシキ) 1940年生まれ。京都大学理学部卒業後、同大学大学院理学研究科修士、博士課程修了。九州大学理学部助手を経て、1976年に京都大学理学部助教授。1981年より同大基礎物理学研究所教授、理学部教授、大学院理学研究科教授を歴任し、2004年に定年退官後は京都大学名誉教授。2013年より国際高等研究所副所長。「同期現象などをめぐる非線形科学の先駆的研究」により2005年度朝日賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 身辺に見る同期(ホイヘンスの発見ー二つの振り子時計は共感する/国の命運を左右する時計の精度 ほか)/第2章 集団同期(ミレニアム・ブリッジの騒動/歩行の同期はなぜ起きたか ほか)/第3章 生理現象と同期(集団リズムとしての心拍/揺らぐ心拍 ほか)/第4章 自律分散システムと同期(中枢パターン生成器(CPG)が担う身体運動/ヤツメウナギの遊泳 ほか) なぜ何万匹ものホタルの明滅が完全に揃うのか…etc.驚異の現象「同期」の謎を解く。 本 科学・技術 数学 新書 科学・医学・技術 968円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 古賀 邦正 講談社サイシンウイスキーノカガク ジュクセイノコウミヲウムオドロキノプロセス コガ クニマサ 発行年月:2018年02月15日 予約締切日:2018年02月14日 ページ数:288p サイズ:新書 ISBN:9784065020470 古賀邦正(コガクニマサ) 1944年生まれ。1969年東京大学理学部卒業、サントリー(株)入社。中央研究所にてウイスキーの貯蔵・熟成の研究に十年余り携わる。その後、食品の機能性などの研究・開発に従事。1999年より東海... 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 宝島社新書 宇野 良治 宝島社ニュウサンキントショクモツセンイガチョウヲコワス ウノ ヨシハル 発行年月:2022年10月07日 予約締切日:2022年08月31日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784299035103 宇野良治(ウノヨシハル) 医師・医学博士。北里大学医学部医学科卒業。2001年まで弘前大学医学部および附属病院勤務(助教)。その後、東邦大学大森病院客員講師、北京軍区総病院客員教授、米国ユタ大学客員教授、日鋼記念病院消化器センター長などを経て、2015年からフリーランスの内視鏡医。2015年、過敏性腸症候群の治療食である「低フォドマップ食」の商標を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 過敏性腸症候群(IBS)は難治性の病気です/第2章 宿便はありません!腸の常識・非常識/第3章 乳酸菌は危険な悪玉菌/第4章 ピロリ菌を除菌しても胃ガンは減らない/第5章 欧米では常識!腸を治す最新食事事情/第6章 低フォドマップ食で腸を治す お腹が弱い、ゴロゴロする…そんな人は過敏性腸症候群(IBS)かもしれない。日本人の10人に1人がこの悩みを抱えているといわれていますが、その原因は善玉菌といわれてきた乳酸菌やビフィズス菌、そして食物繊維だったのです。本書では、自身もIBSを患い、同じ悩みを抱える患者を診る医師が、そのメカニズムと改善方法をわかりやすく解説します。善玉菌の数を減らすレシピも紹介。また、IBSかどうかがわかるチェックシートも付いています。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術 990円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 大森 正司 講談社オチャノカガク イロカオリアジヲウミダスチャバノヒミツ オオモリ マサシ 発行年月:2017年05月17日 予約締切日:2017年05月16日 ページ数:288p サイズ:新書 ISBN:9784065020166 大森正司(オオモリマサシ) 1942年生まれ。1970年、東京農業大学大学院農学研究科農芸化学専攻博士課程修了。その後、大妻女子大学講師、助教授、教授を経て、大妻女子大学名誉教授。専門は食品科学、食品微生物学。お茶の科学的な薬効、... 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() |