25993件取得済み(全100ページ)
前へ | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 次へ |
![]() | 写真は見本品です。 25年4月1日再入荷しましたが、今年は花が付いていません。 ご了承の上、ご注文お願いいたします。 3枚目の写真は5月に撮影。木の状態は季節によって変化いたします。241a 4月下旬頃から芽を出し、5月に花を咲かせ下旬以降は葉だけになり10月下旬以降は地上部は枯れます。スズラン(鈴蘭) 【分類】ユリ科スズラン属の耐寒性多年草(有毒植物) 【学名】Convallaria majalis 【原産】北半球の温帯の、ユーラシア、北アメリカ 【別名】セイヨウスズラン 【用途】花壇、鉢植え等 【開花】4月〜6月(高冷地では7~9月) 【草丈】約20cm 【栽培敵地】全国 春に可憐な花を咲かせるスズランですが、ドイツスズランConvallaria majalisはヨーロッパからアジアのユーラシア大陸原産で、 日本在来種Convallaria majalis var.keiskeiとアメリカ原産種Convallaria majalis var. montanaはその変種とされます。 日本スズランはドイツスズランに比べて、花が小さく香りも少なめ、最大の欠点は大変栽培がむずかしいことです。 したがって園芸商品として流通しているスズランはほとんどすべてが「ドイツスズラン」です。 アメリカスズランも流通していますがドイツスズランと区別して販売されていることはほとんどありません。 アメリカスズランはドイツスズランより軸が細めで葉が細長く非常に繁殖力がよい種です。 ドイツスズランは花をはじめ全体的にニホンスズランよりおおぶりで、花に香りがあり大変育てやすいのが特徴です。 ■栽培方法 日当たり~半日陰、水はけのよい場所を好みます。 夏場は、強い日差しをさけ、半日陰で管理してください。 開花株として販売されているのは鉢も小さく用土もよくないのが普通ですから、購入後は大きい鉢に水はけのよい用土で植え替えて、管理してください。 購入後は速やかな植え替えをお勧めいたしますが、翌年からの植え替えは葉が枯れた後(10月頃)に行ってください。 肥料は生育中はもちろん、開花後もお礼肥として1か月ほど液肥を週に1度与えるとよいでしょう。 路地植えでは落葉樹の日陰などがよく育ち放任栽培でもよく繁殖していきます。 660円 税込 送料別 カードOK レビュー73件 千草園芸 ![]() | |
![]() | 182. ドドナエア ‘パープレア’ ※商品ラベルが「ドドネア ビスコーサ」の場合がございますが同一種です ■ ムクロジ科 耐寒性低木(冬季常緑種) ■ 学 名 : Dodonaea viscosa ‘Purpurea’ ■ 別 名 : ドドナエア(ドドネア)ビスコーサ ポップブッシュ、プルプレア(パープレア)ハウチワノキ など ■ 花 期 : 初夏 ■ 樹 高 : 1.8m〜3m前後(剪定により1m前後にもできます) ■ 株張り : 80cm〜1.2m前後(生育後の枝張り・環境差がある) ... 550円 税込 送料別 カードOK レビュー73件 おぎはら植物園 ![]() | |
![]() | ■ キキョウ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Pratia angulata ■ 別 名 : エクボソウ など ■ 花 期 : 春〜秋 ■ 草 丈 : 2〜5cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 25〜40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : やや強い(−8℃〜−12℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ニュージーランド(主な自生地) ■ お届けの規格 7.5〜10.5cmポット苗 明るい緑の小葉がマット状に広がり、白い扇型の小花をたくさん咲かせる 花期が長く、春から秋に繰り返し咲く 生育は早くはないが、丈夫で小スペースのカバーや寄せ植えにかわいい 高温多湿を嫌うので水はけ良く育てる 〜担当スタッフのコメント〜 国内では白花エクボソウの名前が一般的です。 プラティアは数種が国内でも流通しています。育てにくいもの、暑さに弱いものが多い中、本種はニュージーランド原産でありながら、暑さに耐える丈夫な性質で育てやすいです。 1cmに満たない小さな花が一面にびっしりと咲き揃います。葉や株姿もとても小さく、ミニチュアのような愛らしさがあります。可憐な花型でまるでたくさんの花が舞い踊っているようで、とてもかわいいです。花後には赤紫の小さな果実をつけます。 草丈はほとんど伸びず、マット状に広がっていきます。 花が繰り返し長く咲くのでグランドカバーや寄せ植え、鉢仕立てなどで楽しめます。但し、生育スピードがゆっくりなので広い場所には向きません。 ちょっとした植物の間、レンガや石の間など、隙間を埋める用途に向きます。(広い場所には似た雰囲気のサギゴケやヒメイワダレソウの方がおすすめです) ↑可憐な雰囲気の花型 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので冬は葉が少ないです(半常緑) ↑苗の様子 冬頃 やや落葉中 ↑苗の様子 初夏頃 開花中 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向〜明るい日陰 暖 地 昼過ぎから半日陰が理想 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 根が張れば乾燥にも耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが高温多湿に注意 剪 定 花がら摘み、花後に軽く切る程度 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 挿し木、株分け 消 毒 目立った病害虫はありません 330円 税込 送料別 カードOK レビュー73件 おぎはら植物園 ![]() | |
![]() | 黄色い可愛い花が梅雨頃に咲きます♪ 非常に強く、暑さ寒さにも耐えられます。宿根草でグランドカバーとしてお使いいただけます。 這うように伸び、生育旺盛でどんどん大きくなります。 寒さには非常に強いです。 ※季節により葉の色が濃くなったり薄くなったりします。ご了承くださいませ。 サイズ:3寸鉢 ※写真は見本です。実際のお届けの苗と大きさや姿が異なることがございます。 ※花はついておりません。 ☆開 花 6月〜7月ごろ開花 ☆... 180円 税込 送料別 カードOK レビュー73件 ハニーミント ![]() | |
![]() | 185. ユーカリ ポポラス(=ポリアンセモス) ■ フトモモ科 耐寒性中高木(冬季常緑種) ■ 学 名 : Eucalyptus polyanthemos ■ 別 名 : ユーカリ ポリアンセモス(学名) ガムツリー、ユーカリノキ シルバーダラー、ポポラスベリーなど ■ 花 期 : 春 ■ 樹 高 : 3m~5m前後(剪定により50cm前後にもできます) ■ 株張り : 2m~4m前後(生育後の枝張り・環境差がある) ■ 耐寒性 : 普通(-5℃~-8℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 用 途 : 庭木、シンボルツリー、寄せ植え(若木)大鉢仕立て ■ 原産地 : オーストラリア(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9cmポット苗(高さ10〜20cm内外) ※季節によりやや落葉中、剪定済みの場合があります 葉が大きく、銀色が美しいユーカリ 葉は緩やかなハート型から丸いコイン型まで個体差がある 木が大きくなると実をつけ、この実はポポラスベリーの名で切花として人気がある 本来、大型だが、剪定でコンパクトに仕立てることも可能 〜担当スタッフのコメント〜 大きめの丸い葉は、綺麗なシルバーで、とても観賞価値の高いユーカリです。生育すると枝がややしだれるような姿になり、インパクトのあるシンボルツリーとしても、おしゃれで良い雰囲気です。 若木のうちは鉢植えや寄せ植えに良いですが、生育が早いので後々は庭植えに向きます。 葉と蕾や実は切花として有名で、ポポラス・ベリーと呼ばれて人気が高いです。 ↑茎の色や葉型、葉の大きさには個体差があります ↑生育すると葉がさらに大きくなります ◆生育の様子と剪定方法 充分に日光に当てて、多湿に注意して、やや乾燥気味に育てます。日陰や室内ではよく育ちません。 年間を通してシルバーがかった葉が魅力的です。 大きく育てると樹高5mになるので、シンボルツリーとしても使えます。とても萌芽力が強く、剪定後もすぐに芽吹きますので、周年剪定が可能で、こまめな剪定でコンパクトに育てることも可能です。 ユーカリの中には株元付近にコブができる種類があります。 特にポポラスはある程度育ってくると幹の地際がコブ状に太ってきますが、これは木が山火事や強風にあっても再生できるように進化した貯蔵茎です。木が枯れても、このコブから芽を出して再生します。 病気などではございませんので、予めご了承ください。 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向(極寒冷地では庭植え不可) 暖 地 日向 土 壌 肥沃 ■■□□□□ やせ地 ※やせ気味の土壌を好む 多湿 ■■□□□□ 乾燥地 ※乾きやすい土壌を好む 耐乾性 強 い 根が張ればかなり耐えます 耐湿性 やや弱い 多湿が苦手です 剪 定 周年可能 肥 料 春か秋が適期(ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 実生 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 葉が茂っています 秋〜冬 葉が茂っています 冬〜春 葉が茂っています※冬などは低温管理によりやや葉が紫ががります ↑苗の様子 初夏頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 【重要】幼苗期の姿は将来の樹形にはほぼ関係がありません 苗はよく伸び、徒長したり樹形も乱れがちなので定期的に切り戻しを行っております。幼苗のうちの剪定は将来の樹形に全く影響がなく、充実した株に育てるためには必須で、時期により剪定済みの苗でお届けになる場合があります。 お届けした苗の形などがお好みに合わない等の理由でキャンセルや交換は一切お受けできません。ご承知のうえ、ご検討ください。 550円 税込 送料別 カードOK レビュー72件 おぎはら植物園 ![]() | |
![]() | ポットサイズ 9cm 芽立数 複数芽 備考 2025の開花は終了いたしました。現在お届けしている苗は開花済みの苗になります。 11月以降は春まで落葉中の苗をお届けしております。葉や茎はほとんどありませんので根をチェックして健全な苗をお届けしております。ビオラ ソロリアは北米原産のViola sororia という品種で、耐寒性も強くこぼれ種で良く増えます。 耐寒性落葉宿根草・冬に葉を落とし根だけで越冬する植物です。 草丈は10〜15センチくらいでまとま... 350円 税込 送料別 カードOK レビュー72件 元気な苗 やまびこ園芸 ![]() | |
![]() | 咲いたときは紫の花が、やがて白く変化して、株いっぱいに2色の花が咲いているように見えます。 ジャスミンの仲間ではないのですが、その香りで「茉莉(まつり)」と名がつきました。昼間より夜間のほうが、香りが濃いと言われています。10℃を切ると葉が薄紫にかわり、それ以下になると落葉しますが、0℃を切らなければ大丈夫です。春には芽吹き4〜6月頃には、開花します。株が生長すると秋にも花が楽しめます。 関西南部以南では路地植えもできますが、それ以外は鉢植えで楽しみ、冬場は南側の軒下に置くか、室内に入れた方が無難でしょう。 《お届け時の状態》 ・ポットサイズ:9cm(3号)ポット ・お届け時高さ:約15〜20cm(容器含む) 2個セットでお届けします。 《開花》4〜6月頃(地域差あり) 《花色》紫から白に変化 《樹高》1〜3m 《栽培適地》関西以南 《科名》ナス科 《園芸分類》半耐寒性半常緑低木 《用途》鉢、庭 ※寒さにあたると落葉することがあります。 ※時期によっては、少し短く剪定してお届けすることがあります。 ※写真はイメージです。気温や栽培環境により色形が写真とは多少異なることがあります。 寒さに当たると落葉する場合があります。関西南部以南では露地植えもできますが、それ以外のところでは鉢植えで楽しみ、冬場は南側の軒下に置くか、室内に入れた方が無難でしょう。 ▼こちらもオススメ!▼ 香るバンマツリ15cm鉢植え咲いたときは紫の花が、やがて白く変化して、株いっぱいに2色の花が咲いているように見えます。 1,738円 税込 送料別 カードOK レビュー72件 花と緑の専門店 土っ子倶楽部 ![]() | |
![]() | 銀色の葉がきれいなガザニアです♪ 花が咲いていないときもグランドカバーとして楽しめます。 サイズ:3寸鉢 ※写真は見本です。実際のお届けの苗と大きさや姿が異なることがございます。 ※花はついておりません。(写真2枚目参照) ミックス種を蒔いているため、色の指定はお受けできませんのでご了承下さい。 (写真の中のどれかが咲きます) ☆開 花 3月〜7月、9月〜11月頃まで咲きます。 ☆草 丈 高さは20cm前後になりますが横に這うように増えていきます... 150円 税込 送料別 カードOK レビュー72件 ハニーミント ![]() | |
![]() | 189. 宿根草 朝霧草 (アサギリソウ) ■ キク科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Artemisia schmidtiana ■ 別 名 : アルテミシア、ハクサンヨモギ など ■ 花 期 : 夏〜秋 ■ 草 丈 : 20〜30cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜50cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 日本(主な自生地) ■ お届けの規格 9cmポット苗 左写真 1番目:伸びたら剪定の繰り返しで姿が整います 左写真 2番目:使用例 石垣にも植えられます 左写真 3番目:花の様子 繊細な銀色の葉で触感もやわらかく、様々な場所に合わせ易い カラーリーフ 伸びたら短く切り戻すと草姿良く作れる 〜担当スタッフのコメント〜 触り心地も柔らかなかわいいカラーリーフです。 光に当たると反射して美しく、朝露に濡れ、朝日を浴びて光る様子は神秘的です。 よく伸びますので切り戻しによって姿を整えてください。株元の木質化した部分はたくさんの新芽が吹きますので、この部分を残し、なるべく短くカットしてください。(地際から10〜15cmほど残してカット) 乾きすぎて痛んだ場合や蒸れてしまった場合も 同様にカットすれば姿がきれいに再生します。 乾燥に強く、多湿を嫌いますので、水はけ良い用土、場所が向きます。 ↑つい触れたくなる柔らかなさわり心地です ↑こんもりとボール状にもできます ↑乾燥に強いのでロックガーデンにも向きます お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので、冬は葉が少ない、もしくは地上部落葉中 ↑苗の様子 春頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向〜明るい日陰 暖 地 昼過ぎから半日陰が理想 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 根が張れば、かなりの乾燥にも耐えます 耐湿性 やや弱い ある程度耐えますが、高温多湿は嫌います 剪 定 伸びたら切る(当店では約3ヵ月に一度) 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 挿し木 消 毒 目立った病害虫はありません 330円 税込 送料別 カードOK レビュー71件 おぎはら植物園 ![]() | |
![]() | 190. 宿根草 コレオプシス ‘ガーネット’ 記事 〜2025年 3/6〜 寒さに当てて、健全に育てております 現在、落葉から芽吹き始めの状態です まだ苗の見た目はさみしいですが、 庭植え等も可能です ■ キク科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Coreopsis 'Garnet' ■ 別 名 : ハルシャギク、ジャノメソウ など ■ 花 期 : 初夏〜晩秋 ■ 草 丈 : 30〜40cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 40〜50cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い... 550円 税込 送料別 カードOK レビュー71件 おぎはら植物園 ![]() | |
![]() | ■ ユキノシタ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Tiarella 'Pink Skyrocket' ■ 花 期 : 晩春〜初夏 ■ 草 丈 : 20~30cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20~30cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 花つきがとても良いティアレラの優良種 特に大株の花期は見事で淡くピンクを帯びた柔らかな花穂が株を覆うようにびっしりと咲く 切れ込みの大きい葉も美しく花期以外も楽しめる 〜担当スタッフのコメント〜 花つきがすばらしく大株に育つと、とても見事な多花性の改良種です。比較的新しい品種で葉の中央の黒斑が周年入り(古い品種は特に花期など気温が高い時期に黒斑が出ないものが多い) はっきりとした美しい葉色で観賞価値が高いです。 ティアレラは原種のスダヤクシュの血を引いていて花つきの良さが特徴です。やせ地などやや悪条件下でもしっかり咲いてくれます。新しい改良種は特に花つきが抜群です。苗のうちは花が少ししか咲きませんが、地植えなどで土地に慣れると苗の頃からは想像できないほどの花つきを見せてくれます。 耐陰性が強く、日陰でもこれだけの花を咲かせる植物は少ないですからシェードガーデンには貴重な存在です。 ティアレラは秋冬の紅葉、春夏の花と葉色、一年中楽しめる観賞期間の長さが魅力で季節感があり、美しいです。冬も常緑でウインターガーデンの素材として冬の寄せ植えや花壇にも人気が出てきました。 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 開花前〜開花中または花後剪定済 ※ムレ防止の為、花後は短くカットしてあります 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので こちら寒冷地では冬〜早春はやや落葉し葉は少ないです ↑苗の様子 秋頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向(適湿)〜半日陰 暖 地 半日陰 耐乾性 やや弱い 向きません 強乾燥により本来の色は出ず 葉が小さくなります 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが水分が多すぎると 根腐れの原因になります 剪 定 花後の花茎を切る 葉はツボサンゴに比べると 寒冷地ではやや落葉します 全体を短めに丸くカットしておくと翌春に新葉と花芽のみ 出てきれいに楽しめます 大株になると葉の量も多くなり、芽吹き後に枯葉の掃除は 大変ですので 春までに剪定しておくとよいです (株が若いうちは剪定不要です) 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 消 毒 目立った病害虫はありません 〜ツボサンゴの仲間 使用例など〜 ツボサンゴの仲間は秋冬の紅葉、春夏の花と葉色、一年中楽しめる観賞期間の長さが魅力で、季節感があり美しいです。 冬も常緑でウインターガーデンの素材としても冬の寄せ植えや花壇にもおすすめです。 ↑花壇植栽イメージ 耐寒性のある多年草なので、植えっぱなしで 毎年きれいに楽しめます 使用品種:‘ライム リッキー’、‘ジョージア ピーチ’、‘ファイヤー チーフ’、‘シナバー シルバー’、ティアレラ各種 花:宿根ネメシア、クリサンセマムなど ↑花壇植栽イメージ ティアレラの花は爽やかな雰囲気があり、グリーンとの植栽も綺麗です ↑花壇植栽イメージ 使用品種:ティアレラ各種、オオバギボウシ、コリダリス‘チャイナブルー’ ↑ハンギング植栽イメージ 花ものと違い、花つみなど手入れがほとんど不要 周年観賞でき、しかもローメンテナンスです 使用品種:‘ライム リッキー’、‘シナバー シルバー’、‘オブシディアン’、‘ピーチ フランベ’ ↑寄せ植え植栽イメージ カラーリーフは寄せ植えをおしゃれにまとめてくれます 周年楽しめて観賞期間が長いです 使用品種:‘ジョージア ピーチ’、‘プラム プディング’、‘ベリー スムーシー’、黒竜、白斑ヤブラン ↑葉を並べただけですが、カラフルでおしゃれ (2008年 春撮影※現在扱いのない品種もあります) 660円 税込 送料別 カードOK レビュー70件 おぎはら植物園 ![]() | |
![]() | 【植物の指定について】 ※花苗の種類はご指定できません。また、ご注文の際の備考欄に植物指定のご要望をお書きになっても対応はできませんのでご了承ください。 【商品説明】 憧れのイングリッシュガーデンをイメージしてセットを企画しました。どれも日本の気候でも育てやすい品種ばかり。初めて育てる方でも安心の育て方メモもお付けします。お庭の配置もしやすいように草丈の高いもの中間サイズ、低いものとバランスよくお入れします。お庭に植える際は草丈が高いものから奥に植えてみてください。 素敵なピンクガ... 4,580円 税込 送料込 カードOK レビュー70件 花みどりマーケット 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 開花期:4〜11月 個体によって異なります。 ※ お届けの商品は生きた植物ですので、季節によって 形状や開花時期が写真と異なる場合があります。 ※在庫は変動的ですのでご注文後の在庫確認となります。 ご注文の商品についてお届け不可・遅延等の不都合が 発生しましたらご注文後、当店より追ってご連絡させて いただきますで予めご了承ください。 ご注文前に在庫確認が必要な場合は、お気軽にお問い 合わせください。 250円 税込 送料別 カードOK レビュー70件 ここなぎ ![]() | |
![]() | 【商品名】スーパーゼラニウム チャンピオン 花苗 【メーカー】ハクサン 【カラー・品種】レッド/リラ/ロージー/オランジュ ※品種をお選び下さい 【サイズ】9cmビニールポット ※お届け時はビニールポットのこれから育てて頂く苗となります。植物の性質上育ってから花付きが良くなる為、お届け時にお花は咲いていない場合が殆どとなります。ご理解の上ご注文ください。花付きをご希望の方は4号以上の鉢物をご購入頂くと良いと思います。 【植物情報】 科名 フウロソウ科 属名 テンジクアオイ属 半耐寒性多年草(最低温度約0℃まで) 開花時期 早春〜晩秋 植え込み目安 30cm丸鉢プランターに2〜3株程度 株張 50cm〜60cm 草丈 40〜50cm 花経 3cm前後 日当たり 半日以上直射日光の当たる屋外で 水やり 土の表面が乾いたらたっぷりと、乾かし気味に管理 追肥 市販の液肥500倍を1週間に1〜2回程度 用途 コンテナ、ハンギング、花壇 【特徴】丈夫で、病気に強いハイブリットゼラニウム。真夏でも生育しながら花を咲かせる。長期間花を楽しめる。大きな花房 【用途】鉢植え 花壇 寄せ植え 単植え コンテナ ハンギング 吊り鉢 春の花 バルコニー ピンク レッド 赤 オレンジ 【関連品】ゼラニューム一覧真夏を超える最強ハイブリッドゼラニウム 真夏でも生育しながら花を咲かせる 丈夫で、病気に強いハイブリットゼラニウム 大きな房で長期間花を楽しめる 品種 ラインナップ レッド ゾナール系ゼラニウムです。 幸せの象徴とされる赤いゼラニウム。たくさん生い茂りパッと目を引くビビットカラーです。 リラ ゾナール系ゼラニウムです。レッドの色違い品種で、鮮やかなピンクがお庭の主役にもなります。 ロージー(2023年NEW) ゾナール系ゼラニウムです。 白がベースの花びらに中心部の赤色の模様が、ゼラニウムの華やかさをさらに魅力的に演出します。生い茂る葉色とのコントラストも美しいです。2022年に生産終了となった品種キャロルに似ていますが、実はそのキャロルがさらに改良され、強くなった品種になります。 オランジュ(2023年NEW) ゾナール系ゼラニウムです。 輝きあるオレンジ色が、夏のお庭を明るい印象に仕上げてくれます。耐暑性に優れており、日本の真夏でも色褪せることなく美しい花色を魅せてくれます。 今季はオランジュの入荷はございません 1 ※お届け時はビニールポットのこれから育てて頂く苗となります。植物の性質上育ってから花付きが良くなる為、お届け時にお花は咲いていない場合が殆どとなります。ご理解の上ご注文ください。花付きをご希望の方は4号以上の鉢物をご購入頂くと良いと思います。 498円 税込 送料別 カードOK レビュー70件 花苗園芸店なごみ ![]() | |
![]() | 商品情報使用花材芝桜 オータムローズサイズ9センチポット注意点土壌の水はけが悪いと、蒸れて根腐れしてしまいます。常緑ですが、冬場は葉が茶色っぽくなります。芝桜 (シバザクラ) オーキントンブルーアイ(青花) 1株 3号 9センチポット レビューを書いて芝桜に良い特典あり! 芝桜専門店なので高品質 最安値! 春 秋 ガーデニング グランドカバー 当店は芝桜専門生産農家なので、心を込めて育てた苗を、お値打ちにご提供できるよう、心がけております。芝桜の花言葉は、希望、忍... 115円 税込 送料別 カードOK レビュー70件 芝桜の店 Piccolo Fiore ![]() | |
![]() | バラ特性表の詳しい説明はこちら 品種名カクテルNameCocktailブランド系統S シュラブローズ作出年1957年作出国フランス作出者Francis Meilland交配(Independence × Orange Triumph) × Phyllis Bideタイプタイプ2開花性四季咲き花色赤系赤+淡い黄色花の特性複色, 花形ナチュラル系一重咲き花径小中輪芳香微香香質ティ樹形シュラブ樹形 普通タイプ樹高・伸長150〜200cmトゲの量トゲが多い樹勢樹勢は普通うどんこ病うどんこ病は普通黒星病黒星病は普通耐陰性耐陰性は普通耐寒性耐寒性は普通耐暑性耐暑性は普通特性おすすめ, 栽培適正鉢植え向き, 地植え向き, アーチ向き, オベリスク・トレリス向き, ポール向き, 低フェンス向き, 高フェンス向き, ※育てる環境やバラの個体差による違いもありますので、ひとつの目安としてご参考ください。 高温期は見本の花色・花形と異なる花が咲きます。 見本の画像は春や秋に開花した時の写真になります。 ↓↓↓ クリック ↓↓↓【バラ苗ご注文時に必ずお読み下さい】 新苗におすすめの資材はこちら ●ラッピングをご希望の方はこちら バラ バラ苗 苗木 苗 2,800円 税込 送料込 カードOK レビュー69件 バラの家 【バラ苗専門店】 ![]() | |
![]() | 記事 〜2025年 4/24〜 販売開始時期につき、苗はやや若め(小さめ)です ※庭植え、植え替え等は可能なサイズです ■ アカネ科 耐寒性低木(冬季落葉種) ■ 学 名 : Cephalanthus occidentalis 'Moonlight Fantasy' ■ 別 名 : セファランサス、オキシデンタリス(学名) アメリカタニワタリノキ、タマガサノキ、ボタンブッシュ など ■ 花 期 : 初夏(秋に返り咲きする場合あり) ■ 樹... 880円 税込 送料別 カードOK レビュー69件 おぎはら植物園 ![]() | |
![]() | お庭のアクセントになる宿根草♪ 【商品説明】 スミレ科の耐寒性宿根草。−35℃程度の耐寒力があり、極寒地でなければ戸外で越冬します。地域にもよりますが、11月頃から開花し始め翌年の春頃まで、長期に渡り開花します。花はブルーで、一般的なビオラに比べ小さくかわいい感じの花。葉色は黒味がかった色で、温度が下がるに従って黒味が増してきます。一般的なビオラに比べると、花はポチポチと上がってくる感じです。開花草丈は7〜15cm高で、株幅は15〜20cm程度に成長します。 【育て方】 寒さに強く丈夫な性質です。夏に西日の当らない、半日蔭のような場所がお勧め。水はけの悪い場所はダメですが、やや湿り気のある場所に適しています。庭植えにすれば植え放しで大丈夫です。肥料は生育期の春と秋に施してください。庭植の場合は痩せた土壌でもない限り、鉢植えに比べて少量でも大丈夫です。 【お届けする商品】 3~3.5号ポット苗 ※苗の画像は入荷時のお届け株の平均的なサイズ見本です。※ご購入時期によって生長または切り戻しを行っている場合があります。 ※本商品は蝶の幼虫などの餌には適していません。幼虫が死んでしまう事もあるため用途には充分ご注意ください。 【別名等】 >>その他のスミレはコチラ >>その他の宿根草はコチラはコチラ >>その他のカラーリーフ植物はコチラ 花苗 苗 多年草 宿根草 イングリッシュガーデン 丈夫 おしゃれ かっこいい 造園 人気 耐寒 カラーリーフ >>お勧めの鉢・プランターはコチラ >>お勧めの園芸用土・土壌改良・マルチ材はコチラ 330円 税込 送料別 カードOK レビュー69件 花みどりマーケット 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 記事 〜2025年 4/6〜 苗の花が咲き始めました 株の状態も良好です ■ ハナシノブ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑〜落葉種 ■ 学 名 : Phlox divaricata 'Blue Perfume'(='Clouds of Perfume') ■ 別 名 : フロックス ディバリカータ(ディウァリカタ)(学名) クラウズオブパフューム、這性フロックス、ツルハナシノブ など ■ 花 期 : 春〜初夏 ■ 草 丈 : 25〜30cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り :... 440円 税込 送料別 カードOK レビュー69件 おぎはら植物園 ![]() | |
![]() | 200. ギボウシ(ホスタ)‘ハルション’【新苗】 記事 ~2025年 4/19~ 再販売開始しました 今回の販売は新苗(地堀り株の即席ポット苗)で、海外から輸入した畑堀りの苗を冬に植え付けたものです ポット内の根の巻きはやや甘いですが、根株は大きいので、庭植えも可能ですが、ポットや鉢のまましばらく(1ヵ月程度)管理していただき、根が張ってから庭植えにすると、より確実です ■ ユリ科(キジカクシ科)宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種 ■ 学 名 : Hosta 'Halcyon' ■ 起 源 : H.‘Tardiflora’× H.sieboldiana‘Elegans Alba’ 1988年 E.Smith&BHHS 作出 ■ 花 期 : 初夏〜盛夏 ■ 花 色 : 白に近い薄紫色 ■ サイズ : 中小型種 ■ 葉 長 : 15~20cm前後(生育後の葉の長さ) ■ 株張り : 40~70cm前後(生育後の最大サイズ) ■ 高 さ : 30~40cm前後(花丈含む高さ) ■ お届けの規格 9cmポット苗 ブルーがかった美しい灰色葉 葉の表面は滑らかで美しい 花は白に近い薄紫色 〜担当スタッフのコメント〜 最も代表的なブルー系品種と言えます。この品種から数多くの品種が生まれていて、交配親としても著名です。青みがかった斑入り種を作出するには欠かせない親の一つとなっています。 この品種に関連する品種群はハルション系、タルディアナ (ターディアナ)系と呼ばれ人気が高い品種が多いです。 他のブルー系と同様で日射が強すぎたり、乾燥地ではあまり青みは出ませんので、やや半日陰の適湿地が向きます。 流通名として「ハルシオン」と呼ばれる事もあります。 ↑葉に厚みがあり、ある程度の日射でも耐えます ↑植栽例:アジサイやクレマチスと半日陰の組み合わせ ↑植栽例:クレマチスの下草にもよく合います 〜ブルー系のギボウシ〜 灰色がかった濃い緑色の葉のギボウシ 露に濡れた時に日が当たると特にブルーに見えます 大型のものから小さいものまで様々な品種があります 他の植物に無い色合いで、とても目を引きます 日射はあまり強くない方がブルーの色が良く出ますので、半日陰か午前中に日が当たるぐらいの所が良いです 乾燥、暑さによっても緑がかりますので、適湿で涼しい場所の方が長期間美しい葉色を保ちます ブルー系は葉の表面の白い粉により青っぽく見えます 雨に当たると粉が洗い流されて青味が薄くなる事もあります 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向(乾燥地は避ける)~ 明るい半日陰 暖 地 明るい半日陰(午前の日向は可、西日は避ける) 土 壌 肥沃 ■■■■□□ やせ地 ※少し肥沃な土壌を好む 多湿 ■■■■□□ 乾燥地 ※少し湿り気のある土壌 耐乾性 普 通 ある程度耐えますが、乾燥地では生育が遅く、葉色や特徴がよく出ません 耐湿性 やや強い 少し湿り気のある場所に向きます(湿地や過度な多湿は避ける) 剪 定 花後に花茎を切る、傷んだ葉があれば切る(夏~秋)、冬に落葉した枯葉を株元から切る(春の芽吹き前までに) 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 消 毒 ほぼ不要(食害虫、葉ダニが出た際は消毒する) お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください。 春〜夏 春は芽吹き始め(芽吹きは4~5月まで品種により差がある)初夏~盛夏は葉が茂っています 秋〜冬 秋に紅葉し、冬になると葉が枯れ始めて完全に落葉します 冬〜春 落葉中で地上部はありません。根と芽を確認後に発送します 冬季の発送につきまして ギボウシは晩秋、冬、早春は地上部が完全に落葉しているため、根の様子や冬芽を確認してから発送しています。苗の到着時や植え付けの際に根の様子を必ずご確認ください。植物であり、植え付け後の管理にもよりますので、時間の経過したものに対する返品や交換は一切お受けできません。 ※春の芽吹きに対する補償はありませんので予めご了承ください。 ↑苗の様子 春頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 880円 税込 送料別 カードOK レビュー69件 おぎはら植物園 ![]() | |
![]() | バラ特性表の詳しい説明はこちら 品種名ブルーバユーNameBlue Bajouブランド系統F フロリバンダローズ作出年1993年作出国ドイツ作出者W. Kordes & Sons交配不明もしくは未発表タイプタイプ3開花性四季咲き花色藤色系藤色花の特性花形エレガント系丸弁高芯咲き花径中輪芳香微香香質ティ樹形木立樹形 横張タイプ樹高・伸長120〜150cmトゲの量トゲが少ない樹勢樹勢は普通うどんこ病うどんこ病は普通黒星病黒星病に弱い耐陰性耐陰性がとても弱い耐寒性耐寒性が弱い耐... 3,300円 税込 送料込 カードOK レビュー68件 バラの家 【バラ苗専門店】 ![]() | |
![]() | 202. 宿根草 アジュガ ‘ゴールド ライム’ ■ シソ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Ajuga reptans 'Gold Lime' ■ 別 名 : アジュガ(アユガ) レプタンス (学名)、西洋キランソウ 十二単(ジュウニヒトエ) 西洋十二単 など ■ 花 期 : 春〜初夏 ■ 草 丈 : 10~20cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30cm以上(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 7.5〜10.5cmポット苗 黄金葉のアジュガ 旺盛にほふく枝を出し、広がるように生育する 日陰でも葉色が鮮やかで、ピンクの花も咲き、シェードガーデンで明るい色がよく目立つ ※基本的に黄金葉ですが、黄斑入りの葉が混ざる場合があります 〜担当スタッフのコメント〜 2017年春に販売開始する新しいアジュガです。 アジュガといえば、常緑で日陰にも強いため、シェードガーデンのグランドカバーには最適で人気があります。銅葉が一般的ですが、本種は初めて見る明るい黄金葉の品種で、群馬県の林園芸さんが作出した日本発の品種です。 暗く、湿っぽい場所には、なかなか植えるものがありませんが、本種のような明るい葉色の品種があれば、パッと明るくなりますし、銅葉種と組み合わせれば、コントラストが効いて、お洒落な植栽に仕上がりそうです。 しかも花はピンク色なので、より華やかに日陰を演出できます。 本種は、おそらく緑葉のレプタンスからの芽変わり品種であると思います。緑葉は、とても丈夫で生育が早いため、その性質を引継ぎ、とても丈夫です。 周年常緑で、冬の低温に当たると緑が濃くなりますが、春からは明るい黄色に冴えてきます。 石垣、土手など斜面の土止め、雑草よけなどに用途が広いです。最初は寄せ植えで楽しんで、後に庭植えにも良いと思います。 ↑鮮やかな葉色が魅力的 ↑花も美しい ↑花つきも抜群で、グランドカバーに最適 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 花後剪定済み〜紅葉中〜落葉の途中※よく伸びますので年に数回短くカットしています 切り戻し後の苗でお届けの場合もあります 冬〜春 低温管理していますので冬は葉が少ないです 本来常緑ですが、こちら寒冷地では葉が減ります ↑苗の様子 春頃(気温が低く、やや緑色に変化中) ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向~明るい半日陰 暖 地 日向(西日は避ける)~明るい半日陰 耐乾性 やや弱い 苦手ですが育ちます 耐湿性 強 い よく育ちます 剪 定 伸びすぎた時、花後に短く切り姿を整える 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 根伏せ 消 毒 目立った病害虫はありません 440円 税込 送料別 カードOK レビュー68件 おぎはら植物園 ![]() | |
![]() | 品種特性 初夏-晩秋までの長い期間にわたって、黄色い小花をジュータンのように咲かせます。 また暑さはもちろん、寒さにも大変強い耐寒性のある多年草です。植えっぱなしでも毎年楽しめるのが特徴ですので草押さえとしても人気があります。また伸びすぎが気になった場合は、気になる場所で適当にカットしてください。 ▼用途・性質 ・用途:庭植え、鉢植え ・花径:0.5-0.8cm ・草丈:5-8cm ・性状:耐寒性多年草 ・耐寒性:強 ・耐暑性:強 ・耐光... 286円 税込 送料別 カードOK レビュー68件 産直花だん屋 ![]() | |
![]() | グラウンドカバーにするワンポイント!*** 20cm〜30cmで地植えにすれば 土壌に這いとどんどん 広がり地面を覆って緑のじゅうたんができますよ。 わりと手間いらずなグランドカバーは庭植え、 寄せ植えに重宝します ********************************* 乾燥に強い定番グランドカバー 【商品説明】 暑さや寒さに強い耐寒性常緑多年草。−10℃程度の耐寒力があり、関東以南の暖地で戸外で越冬します。寒さが厳しくなると地上部は枯れますが、春に再び萌芽します。成長が非常に早く、花色は白色からピンク色へ変化します。開花期も4月〜11月と、とても長く楽しめます。耐寒性・耐暑性・乾燥にも強く庭に植っ放しにしても大丈夫です!どんどん横に広がって生育します、花壇の縁などに植えると、縁石やレンガと良くマッチし素敵です。開花草丈は10〜15cm程度、株幅は15〜20cm程度に成長します。 【育て方】 日当たりの良い水はけの良い場所で、やや乾燥気味が好きです。成長が早く、とても丈夫な多年草です。伸び過ぎたら時々は切り詰めてあげて下さい。刈り込みにはとても強いですよ。鉢に植える場合は大きめのものを選びましょう。肥料は生育期の春と秋に施してください。庭植の場合は痩せた土壌でもない限り、鉢植えに比べて少量でも大丈夫です。 【お届けする商品】 3〜3.5号ポット苗 ※苗の画像は入荷時のお届け株の平均的なサイズ見本です。ご購入時期によって生長または切り戻しを行っている場合があります。 【別名等】 エリゲロン カルビンスキアヌス 'プロヒュージョン' 源平小菊 >>その他のグランドカバー植物はコチラ >>その他の宿根草はコチラ 花苗 苗 寄せ植え 花壇 宿根草 多年草 グランドカバー イングリッシュガーデン 人気 丈夫 おしゃれ 可愛い 耐寒 夏 カラーリーフ 土留め 雑草防止 330円 税込 送料別 カードOK レビュー68件 花みどりマーケット 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 205. 宿根草 初雪カズラ 記事 〜2024年 5/30〜 葉色がきれいで状態良好です 庭植えや寄せ植えにおすすめです ■ キョウチクトウ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季常緑種 ■ 学 名 : Trachelospermum asiaticum 'Tricolor' ■ 別 名 : 散斑テイカカズラ など ■ 草 丈 : ツル性種(草丈:10〜20cm前後まで) ■ 株張り : 30〜60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : やや強い(−8℃〜−12℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ ... 330円 税込 送料別 カードOK レビュー68件 おぎはら植物園 ![]() | |
![]() | 206. 宿根草 イベリス センパービレンス ■ アブラナ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑〜落葉種 ■ 学 名 : Iberis sempervirens ■ 別 名 : イベリス センペルビレンス、センペルウィレンス 宿根イベリア、トキワナズナ、キャンディタフト、マガリバナ など ■ 花 期 : 春 ■ 草 丈 : 15〜20cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(約−15℃まで ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : ヨーロッパ(主な自生地) ■ お届けの規格 7.5〜10.5cmポット苗 白い花が株を覆うように一面に咲く多年草 低くふんわりとした 花姿で、グランドカバーなど花壇の前方に最適 早春から初夏に かけて長く咲く 性質も強健で育てやすい 〜担当スタッフのコメント〜 花ものグランドカバーの定番となりつつあるイベリス。 性質がとても丈夫で、日向であればほとんどの場所で育ちます。 放任でも年々花数がふえる、育てやすさが人気の理由だと思います。 春に一面に咲き、シバザクラと同じ用途で使えます。 「シバザクラは飽きてしまった」というお客様は是非こちらを。 濃いグリーンの葉にはっきりとした白い花が映えて、おしゃれな雰囲気があり、イングリッシュガーデンにもぴったりな色合いです。 花後に見た目が悪くなるグランドカバー植物はけっこうありますが、本種は花後も緑の葉がいきいきと育ちますので花期以外も観賞価値があります。 ↑乾燥に強いのでロックガーデンにもおすすめです お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 開花中から花後 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中です(こちら寒冷地では半常緑) 冬〜春 低温管理のため、落葉の途中または地上部がほぼ落葉中です ↑苗の様子 春頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい ※品種をお届けの場合がございます 当店ではセンぺルビレンス、及びその品種を販売していおります。 主に基本種で、他に選抜種のブライダルベール、エンジェルベールなどですが、基本種よりも「花つきが良い」程度の差です。 季節によりランダムなので品種のご指定はいただけませんが、ご了承ください。 尚、タホなどの立ち性、高性の品種は販売しておりません。基本種に準じた這性タイプのみの販売となります。 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 耐乾性 やや強い 根が張ればかなり耐えます 耐湿性 普 通 耐えますが高温多湿は嫌います 剪 定 花後にざっと刈り込み姿を整える 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 実生 株分け 消 毒 目立った病害虫はありません 330円 税込 送料別 カードOK レビュー68件 おぎはら植物園 ![]() | |
![]() | ●品種特性 かなりよく伸びるつる性の低木です。小さい常緑の葉は冬には紅葉します。花は濃黄色で、トランペット状の星形をしており、甘い香りがします。鉢花として広く出回っていますが、耐寒性は強く、関東以西では庭木にもなります。コンテナや吊り下げのバスケットから垂らしたり、フェンスやトレリスに這わせたりなど楽しみ方は様々です。 ●用途・性質 ・用途:鉢植え・プランター・庭植え ・花径:1.5〜2cm ・草丈:半ツル性下垂(地植・鉢植) ・性状:常緑... 352円 税込 送料別 カードOK レビュー68件 産直花だん屋 ![]() | |
![]() | 208. 宿根草 アリウム ‘ミレニアム’ ■ ユリ科(ヒガンバナ科・ネギ科) 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Allium 'Millenium' ■ 花 期 : 夏 ■ 草 丈 : 20〜30cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20〜40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 従来のアリウムと違い、真夏に咲き、耐暑性が強い品種 花付きが抜群で、球状の可愛らしい花をたくさん咲かせてドーム状の姿になる コンパクトな改良種で花壇の前方などに良い 植えっぱなしでよく育つ 〜担当スタッフのコメント〜 2018年、世界の園芸業界で話題となった品種で、日本にも少しずつ入り始めています。 この品種は2000年頃にアメリカの育種家Mark McDonough氏により作出されており、決して新しい品種ではないのですが、長い間、愛栽されて2018年にその優秀さが認められ、アメリカ多年生植物協会よりプランツオブザイヤーを受賞しています。 この賞は400種以上の多年草がエントリーされ、その中から投票によって選ばれる、その年の大賞で、簡単に獲得できる賞ではないため、その優秀さが世界に示された、という感じでしょうか。 大きな話題となりました。 見た目は、春に咲く小型のアリウムや、チャイブに似ていますが、花が完全にポンポン咲きの球状になること、真夏にも花が咲き耐暑性が強いこと、という違いがあり、優れています。 一般的なアリウムが春に咲くのに対し、この‘ミレニアム’は主に夏に咲きます。 春は厚い葉がコンパクトなグラスのように茂り、夏頃から花を咲かせ始めます。 一般的なアリウムは夏に落葉、休眠しているのですが、この‘ミレニアム’は暑い中でも、次々に咲いて、寂しくなりがちな夏花壇を飾ってくれます。 また、種が出来にくい特性のため、花上がりが長続きするうえ、一輪一輪の花もちが良いことも大きな特長です。 秋に花が終わっても葉が落葉せずに残ります。冬になる頃に徐々に落葉して、越冬します。 成長の良い丈夫なアリウムなので、従来のような「小球根植物」の扱いではなく、植えっぱなしで放任でもよく育つ「多年草・宿根草」として扱えます。 そのため現時点では「袋入りの球根」の状態では流通せず「ポット苗」として流通しています。 生産側としても丈夫で苗が作りやすいです。 コンパクトな性質のため、ガーデンの前方に使いやすく、背の高い草花の足元をカバーしたり、ハーブガーデンにもぴったりです。 また、蝶や蜂が好むので、自然な雰囲気のガーデンにも似合います。 小型なので鉢植えにして飾ったり、寄せ植えにも面白いと思います。 基本的に、日当たり、水はけのよい場所を好みます。 暑さに強いのですが猛暑地では西日は避けた方が無難です。 寒さに強く、極寒冷地でも庭植えで越冬可能です。 ↑咲き始めの様子 ↑満開の様子 ↑植栽の様子(ロックガーデン) ↑植栽の様子(ユーフォルビア リギダと) お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 落葉中〜芽吹き〜開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので、こちら寒冷地では冬〜早春は地上部落葉中です ↑苗の様子 秋頃 販売スタート時期につき若め ↑苗の様子 早春頃(休眠から芽吹きの状態) ↑苗の様子 夏頃 開花中 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向〜やや半日陰 暖 地 日向〜やや半日陰 耐乾性 普 通 ある程度の乾燥に耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが高温多湿は苦手 剪 定 花後、休眠時に枯れた花茎、葉を切る程度 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 消 毒 目立った病害虫はありません 880円 税込 送料別 カードOK レビュー67件 おぎはら植物園 ![]() | |
![]() | バラ特性表の詳しい説明はこちら 品種名ルージュピエールドゥロンサールNameRouge Pierre de Ronsardブランドメイアン系統S シュラブローズ作出年2002年作出国フランス作出者Meilland交配Cappa Magnaの実生 × Ulmer Münsterタイプタイプ1開花性四季咲き花色赤系ローズ赤花の特性花形ロマンチック系カップ咲き花径中大輪芳香中香香質ティにダマスク+グリーン樹形シュラブ樹形 直立タイプ樹高・伸長150〜200cmトゲの量トゲは普通樹勢樹... 5,400円 税込 送料込 カードOK レビュー67件 バラの家 【バラ苗専門店】 ![]() | |
![]() | 【お届け日について】 お届け日時のご指定はご注文・ご入金後【日曜日・月曜日・祝日の翌日を除く】5営業日以降の日付(午前中/14時から16時/16時から18時/18時から20時)で可能です。 お届け日のご希望がある場合は、オプション欄に受け取り可能な日程を3日間ほど記載してください。 ※ご記入がない場合は最短日でのお届けとなります。 ※地域によってはご希望に添えない場合や日曜日着になる場合がございますので予めご了承くださいませ。 ※日曜日・月曜日・祝日の翌日到着は原則承っておりません。 ※北海道はクラピアの植栽推奨除外地域のためお客様のご判断にてお願いします。 ※植栽後の枯れ保証は行っておりません。 【クラピアを植える時期について】 クラピアは最低気温が15度を下回ると成長がゆっくりになり、10度を下回ると成長が止まって冬枯れしていきます。 根付く前に成長が止まると、乾燥や寒さで枯死してしまう可能性があります。 そのため、春先に暖かくなってから植えることをお勧めします。 11月以降の植え付けなど寒い時期に植える場合、寒冷紗や保温カバー等で寒さと乾燥から保護してください。 【有機入り一発果菜肥料の必要数の目安】 1ポットあたり6gから18g程度が目安です。 肥沃な土壌:6g(40ポットで240g程度) 通常の土壌:12g(40ポットで480g程度) 真砂土、砂礫土など栄養の少ない土壌:18g(40ポットで720g程度) 当店では、有機入り一発果菜肥料300g/1600g/3200g/20kgを販売しております。 【レビュー特典は有機入り一発果菜肥料100gになります】 ※レビューは商品到着後にご投稿ください。レビューご投稿確認後、郵送にてお届けいたします。 【クラピア】:K5 9cmポット 40株 【マニュアル】:2冊(植栽前用、植栽後用) 平地に植栽する場合、4鉢/m2を推奨しております。 【クラピアについて】 クラピアは、人気のグランドカバープランツ(地被植物)です。 同じグランドカバーの「芝生」に比べて管理の手間が少ないのが特徴です。 また、多年草なので毎年春から秋はお庭を緑の絨毯にしてくれます。 地被植物の中でも驚異的な成長スピードで地面を覆います。 また、種をほとんど作らないよう(不稔性)に改良されていますのでお庭に安心して植えていただけます。 類似品のヒメイワダレソウ(リピア、リッピア)とは性質が異なります。 ぜひ人気のグランドカバー「クラピア」でガーデニングライフを楽しんでください。 【クラピアK5について】 K5は可愛い薄ピンク色のお花を咲かせる品種です。 K7の白色のお花に比べてお庭が可愛らしい雰囲気になります。 特徴は「背丈が中くらい」「薄ピンクのお花」という2つです。 在来種イワダレソウ改良品種とヒメイワダレソウの交雑種です。 耐寒性はクラピアK7 並に優れているのが特徴です。 K7と比べるとお花の数も多いので、お花を楽しみたい方におすすめです。 【クラピアの植え方・育て方について】 当店では初心者の方でもクラピアを安心して導入していただけるよう、写真付き植栽マニュアルを作成しております。 クラピアの植え方(直植え編):全20ページ クラピアの植え方(シート併用編):全28ページ ※シートをご購入の方のみシート編をお送りいたします。 クラピアの育て方:全23ページ もちろんご購入前・ご購入のご相談はいつでもお待ちしております。 クラピアも生き物ですので、生育中に体調を崩してしまうことがあります。 そんな時には、すぐに当店までご相談ください。 【配送時の黄変について】 配送時に高温や蒸れのストレスにより、葉っぱが黄色くなる場合がございますが、植栽後2週間程度経過すると緑の新芽が出てきますのでご安心くださいませ。 【クラピアに関するよくある質問】 Q.購入前に到着日のご相談はできますか? A.可能です。ぜひご購入前に問い合わせくださいませ。 Q.新築のお庭に植えますが、庭ができるまで発送は待ってもらえますか? A.事前にお伝えいただければ大丈夫です。お受け取りの準備が出来たタイミングで発送いたします。 ※詳しくはお問い合わせください。 Q.クラピアの品種の違いはなんですか? A.主に花の色と背丈です。 K7:白いお花で背丈が低い K5:薄ピンクのお花で背丈は中 K3:濃いピンクのお花で背丈は高い Q.クラピアでおすすめの品種はなんですか? A.店長は自身でも植えているクラピアK5が好きですが、ぜひ気に入った品種を選んでください。 Q.クラピアの必要数を教えてください。 A.1平米あたり4ポットを推奨しています。10平米で40ポットとなります。 Q.クラピアを植える時期はいつがいいですか? A.3月上旬から10月下旬が目安です。 冬の植栽は、寒さ対策が必要です。 Q.北海道や寒冷地でも植えることができますか? A.マイナス10度を下回る地域は推奨しません。 もし植えられる場合は、少量からお試しをおすすめしています。 Q.刈り込みはどれくらいの頻度・方法ですればいいですか? A.刈り込みは、年に1、2回が目安です。 芝刈り機などをご利用ください。 おすすめの芝刈り機は当店までお問い合わせくださいませ。 Q.植物を植えるのが初めてですが、大丈夫でしょうか? A.大丈夫です。当店では植栽マニュアル(植え方・育て方2冊)をお送りしますので、ご安心ください。 Q.肥料は必要ですか? A.必要です。1ポットあたり有機入り一発果菜肥料6gから18g程度が目安です。 当店では、有機入り一発果菜肥料300g/1600g/3200gを販売しております。 Q.土づくりや土壌改良は必要ですか? A.必要な場合が多いです。 クラピアが苦手な土壌は次のとおりです。 ・粘土質の土 ・水はけが悪い土 ・栄養が乏しい土 ・固すぎる土 などがあります。 培養土や改良用土で改善できることが多いので、ご心配な方は当店までお問い合わせくださいませ。 Q.今生えている雑草は取る必要がありますか? A.はい、綺麗に事前除草が必須です。 効果が残らない茎葉処理型除草剤などを使って、綺麗にしてから植えましょう。 ※効果が地面に残らない除草剤を使った場合でも、植えるまで2週間くらい期間を空けましょう。 事前除草をしないと、クラピアを植えてもすぐに雑草が生えてしまいます。 Q.植栽シートを併用した方がいいですか? A.お客様の管理体制によっておすすめします。 直植えすると、クラピアが繁茂するまでは隙間からの雑草を処理する必要があります。 植栽シートを併用すると、雑草管理の手間を大幅に削減することができます。 ※植栽シートに不向きな環境・土壌がありますので、詳しくは植栽シートのページをご覧いただくか、お問い合わせください。 Q.日陰でも育ちますか? A.日陰では生育不良を起こす可能性が高いです。 生長には、最低でも1日3時間の日光が必要です。 日光が少ない場所はクラピアが立ち上がって苗が弱くなる傾向があります。 Q.冬はどうなりますか? A.茶色く冬枯れします。翌春には新芽が出ます。 Q.トッグランに使えますか? A.ご利用されている方もいらっしゃいます。 ぜひ事前にご相談ください。 Q.クラピアは種で販売していますか? A.販売していません。クラピアは種がほとんどできないように改良してますので、ポット苗のみの販売となります。 Q.クラピアは踏んでも大丈夫ですか? A.クラピアは踏みつけに強いグランドカバー植物なので、繁茂後にはどんどん踏んでも大丈夫です。 ただ、植え付け初年度の冬にたくさん踏みつけるとランナーが擦り切れるのでご注意ください。 Q.枯れることはありますか? A.あります。植栽マニュアルに予防法を記載しています。 クラピアK5 品種登録番号:第21386号 海外持ち出し禁止 【お届け先ご住所確認のお願い】 ヤマト運輸でお届けの商品につきましては、商品発送後のお届け先ご住所変更は転送扱いとなり、別途転送費用が発生します。 転送費用につきましては、商品お引渡し時に着払いにてお支払いいただく形となります。 お届け先間違いのないよう、ご注文時にお届け先ご住所をご確認お願いします。レビュー記入特典の『おすすめ肥料 100g分』はレビューご投稿確認後、郵送でのお届けとなります。クラピアとは別送です。 22,000円 税込 送料込 カードOK レビュー67件 クラピア・観葉植物専門店ミドリス ![]() |