マウスポインタを合わせると商品画像が拡大する、楽天市場買物支援サイト
楽天360(rakuten360)
さらに詳しく検索
»


 175951件取得済み(全100ページ)


前へ | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 次へ

<p>漢字伝来以前から日本にあったとされる神代文字。近世に作られたそれらの文字と文献には神道や和歌をめぐる多様な知が集積している。その一つ、ホツマ文献にその集積を探る。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天Kobo電子書籍ストア 神代文字の思想【電子書籍】[ 吉田唯 ]
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : 第1章 四国からの飛躍—三好之長と細川一族(1 阿波守護細川家と室町幕府/ 2 細川政元の権勢と死/ 3 細川家の分裂)/ 第2章 「堺公方」の柱石—三好元長と足利義維(1 将軍家の分裂/ 2 細川晴元・氏之兄弟/ 3 堺公方と晴元の対立)/ 第3章 静謐を担う—三好長慶と足利義輝(1 阿波から摂津への移転/ 2 細川晴元への下剋上/ 3 足利将軍家を擁立しない政権へ)/ 第4章 将軍権威との闘い—三好長慶・義興と足利義輝(1 将軍権威の相対化/ 2 義輝との「冷戦」/ 3長慶の周辺)/ 第5章 栄光と挫折—三好義継・長治と足利義昭(1 三好本宗家の分裂/ 2 阿波三好家の足利義栄擁立/ 3 織田信長との戦い/ 4 三好本宗家の名跡争い)/ 第6章 名族への道—三好康長・義堅と織田信長・羽柴秀吉(1 信長と義昭の抗争/ 2 秀吉の統一戦争/ 3 三好一族と江戸幕府)/ 終章 先駆者としての三好一族
902円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  HMV&BOOKS online 1号店 三好一族 戦国最初の「天下人」 中公新書 / 天野忠幸 【新書】
近世の思想・文化 東京堂出版テンボウ ニホン レキシ 発行年月:2002年04月 ページ数:483p サイズ:全集・双書 ISBN:9784490305661 青木美智男(アオキミチオ) 1936年生れ。専修大学文学部教授 若尾政希(ワカオマサキ) 1961年生れ。一橋大学大学院助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 近世国家・社会の成立と思想(幕藩体制と仏教ー近世思想史における仏教思想史の位置づけの試み/幕藩主従制の思想的原理ー公私分離の発展 ...
5,500円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 展望日本歴史(16) 近世の思想・文化
出荷目安の詳細はこちら内容詳細意外と知らない「大江戸八百八町」の構造に迫る!慶長8年(1603)、江戸に幕府を開いた徳川家康が江戸城を中心とした本格的な町づくりに着手した。以降、たび重なる「天下普請」によって都市インフラが整備され、「大江戸八百八町」と呼ばれる巨大都市が完成した。その当時の様子を知るよすがとなるのが、江戸時代に制作された古地図である。江戸の街はどのような都市計画によって築かれたのか、人々はどのような生活を営んでいたのか。古地図をもとにして、江戸の町づくりを解説する。■古地図でたどる大江戸四〇〇年の街づくり将軍とその家族が住んだ江戸城、内部はいったいどうなっていた?すべての道は日本橋に通ず! 五街道を掌握して全国を統轄した幕府徳川幕府の威光を示す? 日本橋に仕掛けられた巧妙なカラクリ明暦の大火で焼失した天守はなぜ再建されなかった?世界最大級の都市・江戸、その大半を占めていたのは武家屋敷!大江戸のメインストリートが不自然に屈曲しているワケ■古地図でわかるお江戸のしくみとルール江戸近郊に置かれた宿場町は江戸っ子の遊興の場でもあった!江戸時代の牢屋敷はお金次第で待遇が変わった!?江戸のお金は金・銀・銭の三貨制、金座と銀座が江戸経済の中心を担う街道沿いに刑場が置かれたのは犯罪を事前に防ぐため!■古地図で読み解く江戸の暮らし~武士編~武家政権のトップとして日本を治めた将軍はどんな生活を送っていた?将軍の正室が暮らした大奥にはどんな部屋があった?百万都市の治安を守った町奉行所、しかし勤務実態はかなりブラック!?幕府の年貢米が収納された浅草御蔵前で巨万の富を築いた札差って何者?■古地図で読み解く江戸の暮らし~町人編~城下町づくりに貢献した御用職人と御用商人火事と喧嘩は江戸の華! 花形の職業となった町火消貧民のために設置された無料の病院、しかしその内部は腐敗していた?江戸の不夜城・新吉原遊廓は「城郭」のような構造をしていた?「富士塚」に登れば功徳が得られる! 江戸市中に築かれたミニ富士山
1,078円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  HMV&BOOKS online 1号店 古地図でわかる! 大江戸 まちづくりの不思議と謎 / 山本博文 【新書】
出来事と文化が同時にわかる 伊藤賀一 朝日新聞出版ヘイアンジダイ イトウガイチ 発行年月:2023年12月20日 予約締切日:2023年11月20日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784023341494 伊藤賀一(イトウガイチ) 1972年、京都府生まれ。法政大学文学部史学科卒業後、早稲田大学教育学部生涯教育学専修卒業。東進ハイスクール講師などを経て、現在はオンライン予備校「スタディサプリ」で高校日本史・倫理・政治経済・現代社会・中学地理・中学歴史・公民の7科目に加...
1,760円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 平安時代 出来事と文化が同時にわかる [ 伊藤賀一 ]
吉川弘文館 吉川弘文館BKSCPN_【高額商品】歴史春秋出版 ニホンシ ヒッケイ ヨシカワ コウブンカン 発行年月:2006年01月 ページ数:709p サイズ:単行本 ISBN:9784642013499 基本資料編(年代表・年表/年号 ほか)/古代編(カバネ/八色の姓賜与氏族 ほか)/中世編(鎌倉幕府将軍/鎌倉幕府執権 ほか)/近世編(江戸幕府将軍/江戸幕府職制 ほか)/宗教編(伽藍配置復元図/縁起流記資材帳 ほか) 最新の研究成果を一覧データに凝縮。日本史を読み解く上で必須の年表・図表類など、5編(基本資料・古代・中世・近世・宗教)200余項目を精選し網羅。ハンディな造本に詳細かつ正確な情報を満載。年代表・年表等で現代に関連する重要項目は明治時代以降も補完。近年の市町村合併に対応した行政地名表記(2005年4月1日現在)。机上での閲覧、現地調査で、使い易さを徹底追求した造本。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
6,600円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 日本史必携 [ 吉川弘文館 ]
<p>陸軍史上最悪の悲劇を生んだ作戦とはなんだったのかー。<br /> 「零戦」の実力はいかほどのものだったのかー。<br /> アメリカを激怒させた「死の行進」事件はなぜ起きたのかー。<br /> 真の「特攻の父」とは誰だったのかー。<br /> スパイ養成学校「陸軍中野学校」ではどのような授業が行われていたのかー。<br /> 教科書からは学ぶことのできない、これら日本軍にまつわる謎を、たっぷりとご堪能いただきたい。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※...
524円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天Kobo電子書籍ストア 教科書には載っていない 日本軍の謎【電子書籍】[ 日本軍の謎検証委員会 ]
冨澤繁信 展転社ナンキン ジケン ハッテンシ トミサワ,シゲノブ 発行年月:2007年01月 ページ数:229p サイズ:単行本 ISBN:9784886562982 冨澤繁信(トミザワシゲノブ) 大正15年(1926)2月3日横浜市生れ。小学校は東條英機が自殺未遂後、収監されていた大鳥小学校。昭和17年、神奈川県立横浜第一中学校を卒業後、第一高等学校文科入学。卒業後、東京大学文学部独逸文学科に入学。卒業後、東京大学経済学部経済学科に入学。昭和26年、住友信託銀行入社。審査部長、経理部長、神戸支店長を経て取締役、常務取締役就任。退任後、住商リース副社長就任、昭和63年退任。新しい歴史教科書をつくる会に設立以来ボランティア奉仕し、組織委員長となる。現在、南京事件研究会会員、日本「南京」学会理事事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1篇 「南京事件」発展史ーそれは宣教師との争いから始まった/第2篇 「原初的南京事件」の代表者の一人ーラーベ研究/第3篇 「ベイツ南京事件」の教祖ーベイツ研究/第4篇 「東京裁判南京暴虐事件」ー検察側証言批判/第5篇 「朝日新聞(中国共産党)南京大虐殺事件」ー論者への批判/第6篇 日本兵は南京で何をしていたか・虐殺ではなくてーアンケート調査 「南京事件」は時と場所を移して変貌し肥大化し、反日プロパガンダの巨怪にまで「発展」した。“原初的南京事件”“ベイツ南京事件”“東京裁判南京暴虐事件”“朝日新聞南京大虐殺事件”その始まりから今日に至るまでをデータベースを駆使して追究した著者の「南京事件」研究の完結論考。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
2,200円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 「南京事件」発展史 [ 冨澤繁信 ]
<p>突如として歴史の舞台に登場、わずか十年足らずの活躍でその生涯の幕を閉じた悲劇の英雄…フィクションだらけの義経伝説を解明する1冊。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。...
607円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天Kobo電子書籍ストア 義経の謎ーー「薄墨の笛」が語る源平秘史【電子書籍】[ 邦光史郎 ]
杉山博(著者)販売会社/発売会社:中央公論新社/ 発売年月日:2005/03/22JAN:9784122045088
665円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  ブックオフ 楽天市場店 【中古】 日本の歴史 改版 (11) 戦国大名 中公文庫/杉山博(著者)
著者山崎圭一(著)出版社SBクリエイティブ発売日2019年09月ISBN9784815601454ページ数351Pキーワードいちどよんだらぜつたいにわすれないにほんしの イチドヨンダラゼツタイニワスレナイニホンシノ やまさき けいいち ヤマサキ ケイイチ9784815601454内容紹介【50万部突破の世界史に続くシリーズ第2弾! 】【画期的な歴史入門書と話題沸騰! 40万部突破! 】【YouTubeで話題! 現役高校教師の新感覚の日本史! 】現役公立高校教師として、初めてYouTubeに日本史や世界史などの社会科目の授業動画を公開し、たちまち、大学受験生や社会人、教育関係者から「神授業!」として話題沸騰の現役・公立高校教師が書いた、新感覚の日本史の教科書!古代から現代まで、1つのストーリーで読み解く日本史にあなたも必ずハマる!学生時代、人名や出来事をひたすら暗記するばかりで日本史が苦手になってしまった人も、小説を読むように一気に読める!大学受験、学び直しにも。高校生から、主婦、社会人まで必読の1冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次日本列島と日本人/縄文時代・弥生時代・古墳時代/飛鳥時代・奈良時代/平安時代/鎌倉時代/建武の新政・室町時代/戦国・安土桃山時代/江戸時代/明治時代/大正時代・戦争への道/戦後の日本
1,650円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  bookfan 1号店 楽天市場店 一度読んだら絶対に忘れない日本史の教科書 公立高校教師YouTuberが書いた/山崎圭一【3000円以上送料無料】
著者藤原書店編集部(編)出版社藤原書店発売日2014年06月ISBN9784894349773ページ数430Pキーワードじだいがもとめるごとうしんぺいじちこうきよう ジダイガモトメルゴトウシンペイジチコウキヨウ ふじわら/しよてん フジワラ/シヨテン9784894349773内容紹介時代が求める後藤新平像とは現代に生きるわれわれは、百年先を見通し、近代日本のあるべき道を指し示した後藤新平に何を思い、何を託すのか。116人の識者によって書かれた現代の後藤新平論の決定版。『機』の大好評連...
3,960円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  bookfan 1号店 楽天市場店 時代が求める後藤新平 自治/公共/世界認識 1857-1929/藤原書店編集部【3000円以上送料無料】
今村聰夫 かざひの文庫 太陽出版(文京区)ハジメテ ノ ホツマツタエ イマムラ,サトオ 発行年月:2016年09月 ページ数:263p サイズ:単行本 ISBN:9784884698799 今村聰夫(イマムラサトオ) 昭和15年、東京都大田区に生まれる。昭和39年、神奈川大学工学部卒業。機械商社勤務。昭和61年ホツマツタヱを知る。昭和63年ホツマツタヱ発見者の松本善之助氏の知遇を得る。平成元年ホツマ赤坂例会参加、翌年から松本氏主宰の『月刊ほつま』に寄稿を重ねる。平成6年松本氏引退に伴い、ホツマ赤坂研究会を立ち上げ、仲間と研鑽に励む。平成14年『検証ホツマツタヱ』創刊から45号までホツマツタヱ現代訳掲載。平成26年『検証ホツマツタヱ』編集人を経て、論説委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) タケヒト大和討ちのアヤ/天君ミヤコ鳥のアヤ/直り神三輪神のアヤ/富士と淡海、瑞のアヤ/神崇め疫病み治すアヤ/ミマキの御世ミマナのアヤ/日槍来たる相撲のアヤ/ヤマト姫神鎮むアヤ/鶏合わせ橘のアヤ/日代の代熊襲討つアヤ/ホツマ討ちツヅ歌のアヤ/熱田神世を辞むアヤ 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
2,200円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス はじめてのホツマツタヱ(人の巻) [ 今村聰夫 ]
シリーズ「遺跡を学ぶ」 今尾文昭 新泉社ヤマト セイケン ノ イチダイ セイリョク サキ コフングン イマオ,フミアキ 発行年月:2014年06月 ページ数:93p サイズ:単行本 ISBN:9784787713339 今尾文昭(イマオフミアキ) 1955年兵庫県生まれ。同志社大学文学部文化史学専攻卒業。博士(文学)。奈良県立橿原考古学研究所調査課長。塩塚古墳、松林苑跡などの調査や特別陳列「佐紀古墳群の埴輪ー宮内庁書陵部所蔵品を中心として」(2004年)の企画・展示をおこなう(本データ...
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス ヤマト政権の一大勢力佐紀古墳群 (シリーズ「遺跡を学ぶ」) [ 今尾文昭 ]
石井進(著者)販売会社/発売会社:中央公論新社発売年月日:2004/11/19JAN:9784122044555
605円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  ブックオフ 楽天市場店 【中古】 日本の歴史 改版(7) 鎌倉幕府 中公文庫/石井進(著者)
『吾妻鏡』を読みなおす 永井 晋 吉川弘文館カマクラバクフノテンカンテン ナガイ ススム 発行年月:2019年08月09日 予約締切日:2019年07月02日 ページ数:220p サイズ:全集・双書 ISBN:9784642071086 永井晋(ナガイススム) 1959年群馬県生まれ。1986年國學院大学大学院文学研究科博士課程後期中退。2008年國學院大学博士(歴史学)取得。神奈川県立金沢文庫主任学芸員、神奈川県立歴史博物館企画普及課長を経て、関東学院大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 鎌倉幕府の転換点を考える/第1章 可能性としての源頼朝/第2章 ポスト頼朝を勝ち残るのは誰かー比企氏の乱への道/第3章 北条時政の栄光と没落/第4章 源氏はなぜ断絶したのかー承久の乱の一側面/第5章 北条政子の時代が終わるとき/第6章 宝治合戦の真実ー北条時頼の苦悩と安達景盛の決断/終章 『吾妻鏡』最後の事件ー宗尊親王送還/補論 キャスティングボードとしての権門寺院ー京都を制した者は誰か 鎌倉幕府の歴史は、正史『吾妻鏡』にいかに叙述されているのか。源平合戦、御家人の抗争、北条氏の権力確立などを年代順に辿り、『吾妻鏡』の記述と京都の公家・寺院の記録を比較検証。何が事実であったかを読み解く。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
2,420円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 鎌倉幕府の転換点 『吾妻鏡』を読みなおす [ 永井 晋 ]
井沢元彦(著者)販売会社/発売会社:小学館発売年月日:2003/02/05JAN:9784094020076...
363円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  ブックオフ 楽天市場店 【中古】 逆説の日本史(7) 中世王権編 太平記と南北朝の謎 小学館文庫/井沢元彦(著者)
アジア解放戦争開始のため日本側が誘導した 安濃 豊 展転社ハルノートヲハッシュツサセタノハニッポンカ アンノウ ユタカ 発行年月:2020年11月26日 予約締切日:2020年10月31日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784886565143 安濃豊(アンノウユタカ) 昭和26年12月8日札幌生れ。北海道大学農学部農業工学科卒業。農学博士(昭和61年、北大農学部より学位授与、博士論文はSNOWDRIFT MODELING AND ITS APPLICATION TO AGRICULTURE「農業施設の防雪風洞模型実験」)。総理府(現内閣府)技官として北海道開発庁(現国土交通省)に任官。昭和60年、米国陸軍寒地理工学研究所研究員、ニューハンプシャー州立大学土木工学科研究員。平成元年、アイオワ州立大学(Ames)航空宇宙工学科客員研究員(研究テーマは「火星表面における砂嵐の研究」)、米国土木工学会吹雪研究委員会委員。平成6年、NPO法人宗谷海峡に橋を架ける会代表。平成12年、ラヂオノスタルジア代表取締役、評論家、雪氷学者、ラジオパーソナリティー。世界で初めて発明した吹雪吹溜風洞は国内では東京ドーム、札幌ドームの屋根雪対策、南極昭和基地の防雪設計、道路ダム空港など土木構造物の防雪設計に、米国では空港基地、南極基地の防雪設計、軍用車両・航空機の着雪着氷防止、吹雪地帯での誘導兵器研究に使用されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 戦勝解放論(帝国政府声明(昭和十六年十二月八日午後零時二十分発表)/大東亜宣言/稲田文書/終戦の詔書)/第2章 奇妙なハルノート(ハルノートとは/違和感を覚える二葉の写真/奇妙なり“ハルノート”)/第3章 戦争指導班の機密戦争日誌(アジア解放史観から「機密戦争日誌」を読む/偽装外交という名の猿芝居/発出経過はなぜ捻じ曲げられたのか)/第4章 ハル回顧録の虚偽(ハル回顧録の嘘を暴く/日本側も米外交暗号を解読し、米政府内にスパイを確保していた/日米暗号解読戦は日本側が勝利していた/日本側がハルノートを宣戦布告分だと言い出したのは開戦直後から/なぜハルは回顧録で対日戦に関わる記述を避けたのか)/第5章 戦後のハル評価(ハルの「勝った振り欺瞞」/不思議な予知夢/GHQは野村と来栖に「ハルノート日本側ヤラセ論」を封印させた) 大東亜戦争の開戦名目のため、日本が意図的にコーデル・ハルを誑かし、ハルノートを発出させたのではないか?「戦勝解放論」の観点からハルノート発出の経緯と背景を検証すると、新たな史論が浮かび上がる! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
1,430円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス ハルノートを発出させたのは日本か アジア解放戦争開始のため日本側が誘導した [ 安濃 豊 ]
加治将一 水王舎キンダンノバクマツイシンシ フウインサレタシャシンヘン カジマサカズ 発行年月:2016年09月01日 予約締切日:2016年08月31日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784864700573 加治将一(カジマサカズ) 1948年、札幌生まれ。米国でビジネスを手がけ、帰国後、執筆活動に入る。ベストセラーとなった『借りた金は返すな!』をはじめ、つねに話題作を発表し続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 坂本龍馬暗殺の真犯人は...
1,540円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 禁断の幕末維新史 封印された写真編 [ 加治将一 ]
出荷目安の詳細はこちら内容詳細武田信玄、織田信長、豊臣秀吉…激動の時代を生きた戦国大名たちのすべてがわかる。中学受験対応。目次 : 第1章 戦国大名の登場/ 第2章 鉄砲とキリスト教の伝来/ 第3章 天下統一への道/ 第4章 織田信長の野望/ 第5章 安土桃山時代へ/ 第6章 関白秀吉
1,320円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  HMV&BOOKS online 1号店 日本の歴史 きのうのあしたは… 戦国時代〜安土桃山時代 4 天下統一への道 朝日小学生新聞の学習まんが / つぼいこう 【全集・双書】
阿部猛 西垣晴次 東京堂出版ニホン ブンカシ ハンドブック アベ,タケシ ニシガキ,セイジ 発行年月:2002年04月 ページ数:414p サイズ:事・辞典 ISBN:9784490105964 文化史概観/研究の現状と課題 文化=人間の営みの観点に立った、新しい文化史を考える指針を提供。各時代の文化を「概観」で捉え、重要事項を「研究の現状と課題」で理解できるように構成。「論文・レポート」の書き方も付す。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
4,180円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 日本文化史ハンドブック [ 阿部猛 ]
朧谷寿(著者)販売会社/発売会社:講談社/ 発売年月日:1996/09/24JAN:9784061493223
110円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  ブックオフ 楽天市場店 【中古】 藤原氏千年 講談社現代新書/朧谷寿(著者)
    齋藤孝のざっくり!日本史 文庫 の詳細 出版社: 祥伝社 レーベル: 祥伝社黄金文庫 作者: 齋藤孝 カナ: サイトウタカシノザックリニホンシ / サイトウタカシ サイズ: 文庫 ISBN: 9784396315238 発売日: 2010/08/30 関連商品リンク : 齋藤孝 祥伝社 祥伝社黄金文庫
255円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  ネットオフ 送料がお得店 【中古】齋藤孝のざっくり!日本史 / 齋藤孝
神野正史 祥伝社セカイシデヨミトケバニホンシガワカル ジンノマサフミ 発行年月:2017年08月31日 予約締切日:2017年08月30日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784396616229 神野正史(ジンノマサフミ) 河合塾世界史講師。世界史ドットコム主宰。学びエイド鉄人講師。ネットゼミ世界史編集顧問。ブロードバンド予備校世界史講師。歴史エバンジェリスト。1965年名古屋生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 縄文時代ー本当に貧しい未開の時代だったのか/第2章 仏教公伝ー「項羽と劉邦」の戦いが与えた影響/閑話休題 鬼伝説の謎を解く/第3章 室町時代末期ー戦国の動乱は地球規模の動きだった?/第4章 戦国時代ー加藤清正、大谷吉継が死んだのはコロンブスのせい?/第5章 宣教師の来日ー彼らがやってきた本当の目的とは/第6章 江戸幕府の滅亡ーイギリス宗教弾圧が日本を救った?/第7章 日韓併合ーイギリス産業革命が生んだ悲劇/第8章 日露戦争ー「ビスマルクの失脚」が14年後の日本を救った/第9章 太平洋戦争ーそれは「アメリカ・ファースト」から始まった 徳川家康が天下統一できたのは、コロンブスがアメリカ大陸を発見したから!?国際化の時代、日本人が自国の歴史について知ることがますます重要になっています。しかし、日本史だけを学んでいても、歴史は本当の姿を現しません。本書は、日本史の様々な場面を思いきった世界史的視点から見ていくことで、これまで皆さんが学んできた日本史の別の側面や意外性を発見していく試みです。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
1,760円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 「世界史」で読み解けば日本史がわかる [ 神野正史 ]
廣済堂出版ズカイデヨクワカルジョウキュウノラン 発行年月:2019年05月30日 予約締切日:2019年03月29日 ページ数:120p サイズ:ムックその他 ISBN:9784331804209 本 人文・思想・社会 歴史 日本史...
1,320円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 図解でよくわかる 承久の乱
出荷目安の詳細はこちら
858円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  HMV&BOOKS online 1号店 戊辰戦争 敗者の明治維新 中公新書 / 佐々木克監修 【新書】
本田豊【著】販売会社/発売会社:遊子館発売年月日:2008/06/16JAN:9784946525902
847円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  ブックオフ 楽天市場店 【中古】 絵が語る 知らなかった江戸のくらし 庶民の巻 遊子館歴史選書7/本田豊【著】
すずき孔 小和田哲男 戎光祥出版マンガ デ ヨム センゴク ノ トクガワ ブショウ レツデン スズキ,コウ オワダ,テツオ 発行年月:2016年08月 ページ数:201p サイズ:単行本 ISBN:9784864032087 すずき孔(スズキコウ) 愛知県西尾市出身。マンガ家。大学在学中の1992(平成4)年、『週刊少年チャンピオン』でマンガ家デビュー。大学卒業とともに上京、出版社に原稿を持ちこみながら、マンガ家のアシスタントとしてマンガの基礎技能を磨く。2009(平成21)年には井伊直政を主人公とする『紅塵賦』が、第一回プロダクションI.G×MAG大賞(審査員長/押井守)の佳作を受賞。主な作品に『茶の涙』(マッグガーデン刊/大阪国際マンガグランプリCOOL JAPAN作品賞受賞)(P.N.水面かえる)などがある 小和田哲男(オワダテツオ) 1944(昭和19)年、静岡県出身。歴史学者。1972(昭和47)年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学教育学部教授、教育学部長、附属図書館長などを歴任。2007(平成19)年に同大学を定年退官。現在は静岡大学名誉教授。戦国時代史研究の第一人者として各方面で活躍しており、著書多数。NHK大河ドラマの時代考証や、歴史番組の解説を担当、そのわかりやすさには定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 戦国最強の家康の懐刀ー本多忠勝/徳川家創世期のナンバー2ー酒井忠次/関ヶ原 陰の最大功労者ー鳥居元忠/宗家に恋い焦がれた松平の異端児ー松平信定/家臣団中「人品尤も高き」勇将ー榊原康政/犬山城主となった家康のブレーンー成瀬正成/精鋭「赤備え」を率いた猛将ー井伊直政/謎の出奔を遂げた家康の片腕ー石川数正/戦国を知る一級史料「家忠日記」の著者ー松平家忠/「槍半蔵」と謳われた殿軍の猛将ー渡邉守綱/尾張徳川家の基礎を創った家康の側近ー平岩親吉/忍者「服部半蔵」のモデルとなった「鬼半蔵」ー服部正成/福山藩祖となった流浪の猛将ー水野勝成/大岡越前のモデルとなった名判官ー板倉勝重/もうひとりの生涯無傷の勇将ー大久保忠佐/猛々しき家康の異母弟ー内藤信成 江戸時代の礎を築いた徳川家康とその家臣たちの生涯は、多くの歴史ファンや戦国ファンを魅了してやみません。本書では、戦国時代の雄・徳川家康に三河時代〜江戸幕府成立期にかけて仕えた名将たちの生涯、人物像、戦乱の歴史を漫画でわかりやすくご紹介します。三河武士関連マップや徳川家関連年表など、各種の資料も収録いたしました。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
1,320円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス マンガで読む戦国の徳川武将列伝 [ すずき孔 ]
網野善彦 吉本隆明 作品社レキシ ト シテノ テンノウセイ アミノ,ヨシヒコ ヨシモト,タカアキ 発行年月:2005年04月 ページ数:290p サイズ:単行本 ISBN:9784861820205 網野善彦(アミノヨシヒコ) 1928年、山梨県生まれ。東京大学史学科卒業。神奈川大学短期大学部教授、同大学経済学部特任教授などを歴任した。2004年没 吉本隆明(ヨシモトタカアキ) 詩人・評論家。1924年、東京生まれ。東京工業大学卒業 川村湊(カワムラミナト) 文芸評論家・法政大学教授...
2,860円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 歴史としての天皇制 [ 網野善彦 ]
    古代幻視 文庫 の詳細 出版社: 文芸春秋 レーベル: 文春文庫 作者: 梅原猛 カナ: コダイゲンシ / ウメハラタケシ サイズ: 文庫 ISBN: 4167583011 発売日: 1997/06/01 関連商品リンク : 梅原猛 文芸春秋 文春文庫
255円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  ネットオフ 送料がお得店 【中古】古代幻視 / 梅原猛
データー更新:2025/05/08 11:13:36


前へ | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 次へ


楽市360について
Supported by 楽天ウェブサービス

※当サイトで掲載されている情報は、楽市360の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。
購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

当サイトで利用、配布しているプログラムコードは著作権法で守られています。無断コピー&利用を禁じます。©2007-2025 web2-labo