マウスポインタを合わせると商品画像が拡大する、楽天市場買物支援サイト
楽天360(rakuten360)
さらに詳しく検索
»


 84335件取得済み(全100ページ)


前へ | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 次へ

情動、理性、人間の脳 ちくま学芸文庫 アントニオ・R.ダマシオ 田中三彦 筑摩書房デカルト ノ アヤマリ ダマシオ,アントニオ・R. タナカ,ミツヒコ 発行年月:2010年07月 予約締切日:2010年06月30日 ページ数:404, サイズ:文庫 ISBN:9784480093028 ダマシオ,アントニオ・R.(Damasio,Antonio R.)(ダマシオ,アントニオR.) 1944年、ポルトガルのリスボン生まれ。アメリカの神経学者・心理学者。1976〜2004年、アイオア大学教授を経て、2005年には南カリフォルニア大学のBrain and Creativity Instituteを設立した。Prince of Asturias Awardsなど多くの賞を授与され、世界中でもっとも読まれ、活躍している神経学者 田中三彦(タナカミツヒコ) 1943年、栃木県生まれ。科学評論家、翻訳家。東京工業大学工学部生産機械工学科卒業後、企業のエンジニアを経てサイエンス・ライターになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ヴァーモントでの不幸な出来事/明らかになったゲージの脳/現代のフィアネス・ゲージ/冷めた心に/説明を組み立てる/生体調節と生存/情動と感情/ソマティック・マーカー仮説/ソマティック・マーカー仮説を検証する/身体志向の脳/理性のための情感/補遺 1848年、米北東部の鉄道施設現場で事故が起き、鉄棒が現場監督P・ゲージの前頭部を貫通した。それを境にゲージの性格と行動は一変した。著者自身が携わってきた症例やゲージのような歴史的症例をもとに、著者は、日常生活の折々の場面で求められる合理的な意思決定には、そのときの身体状態と不可分に結びついている情動と感情の作用が不可欠であることを明らかにした(「ソマティック・マーカー仮説」)。神経科学の第一人者が、いまもさまざまな形で社会に浸透しているデカルト的心身二元論を強く批判しつつ、有機体としての心ー脳ー身体の関係を解くベストセラー。新訳文庫版。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 文庫 人文・思想・社会 文庫 科学・医学・技術 医学・薬学・看護学・歯科学 基礎医学 生理学
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス デカルトの誤り 情動、理性、人間の脳 (ちくま学芸文庫) [ アントニオ・R.ダマシオ ]
土屋 健 (株)イースト・プレスバーゲン本,バーゲンブック,送料無料,半額,50%OFF, キョウリュウ・コセイブツビフォーアフター ツチヤ ケン 予約締切日:2022年08月16日 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:4528189744356 本 バーゲン本 科学・医学・技術...
880円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 【バーゲン本】恐竜・古生物ビフォーアフター [ 土屋 健 ]
現象学的精神病理学入門 現代社白鳳選書 ヤン・ヘンドリック・ヴァン・デン・ベルク 早坂泰次郎 現代社(新宿区)ニンゲン ヒトリ ヒトリ ヴァン・デン・ベルク,ヤン・ヘンドリック ハヤサカ,タイジロウ 発行年月:1976年09月 ページ数:232p サイズ:新書 ISBN:9784874740576 本 新書 人文・思想・社会 新書 科学・医学・技術 医学・薬学・看護学・歯科学 臨床医学専門科別 精神医学
1,980円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 人間ひとりひとり第1版 現象学的精神病理学入門 (現代社白鳳選書) [ ヤン・ヘンドリック・ヴァン・デン・ベルク ]
動物認知研究の最先端 ちくま新書 1607 幸田 正典 筑摩書房サカナニモジブンガワカル コウダ マサノリ 発行年月:2021年10月07日 予約締切日:2021年10月06日 ページ数:260p サイズ:新書 ISBN:9784480074324 幸田正典(コウダマサノリ) 1957年生まれ。1985年京都大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。理学博士。専攻は行動生態学、動物生態学、動物社会学、比較認知科学。アフリカのタンガニイカ湖の魚や珊瑚礁魚などを主な対象に、行動、生態、社会、認知を研究する。大阪市立大学大学院理学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 魚の脳は原始的ではなかった/第2章 魚も顔で個体を認識する/第3章 鏡像自己認知研究の歴史/第4章 魚類ではじめて成功した鏡像自己認知実験/第5章 論文発表後の世界の反響/第6章 魚とヒトはいかに自己鏡像を認識するか?/第7章 魚類の鏡像自己認知からの今後の展望 「魚が鏡を見て、自分の体について寄生虫を取り除こうとする」。そんな研究が世界を驚かせた。それまで、鏡に映る像が自分であると理解する能力は、ヒトを含む類人猿、イルカ、ゾウ、カササギでしか確認されていなかった。それが、脊椎動物のなかでもっとも「アホ」だと思われてきた魚類にも可能だというのだ。実は、脳研究の分野でも、魚の脳はヒトの脳と同じ構造をしていることが明らかになってきている。「魚の自己意識」に取り組む世界で唯一の研究室が、動物の賢さをめぐる常識をひっくり返す! 本 科学・技術 動物学 新書 科学・医学・技術
990円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 魚にも自分がわかる 動物認知研究の最先端 (ちくま新書 1607) [ 幸田 正典 ]
ブルーバックス 廣瀬 敬 講談社チキュウノナカミ ナニガアルノカ、ナニガオキテイルノカ ヒロセ ケイ 発行年月:2022年01月20日 予約締切日:2021年12月13日 ページ数:324p サイズ:新書 ISBN:9784065266601 廣瀬敬(ヒロセケイ) 1968年、福島県生まれ。1990年、東京大学理学部地学科卒業。1994年、同大学院理学系研究科地質学専攻博士課程修了。博士(理学)。東京工業大学助手、同大学院助教授、米・カーネギー地球物理学研究所客員研究員、東京...
1,320円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 地球の中身 何があるのか、何が起きているのか (ブルーバックス) [ 廣瀬 敬 ]
J.ロックストローム(著者),M.クルム(著者),谷淳也(訳者),武内和彦,石井菜穂子販売会社/発売会社:丸善出版発売年月日:2018/07/12JAN:9784621303023
1,815円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  ブックオフ 楽天市場店 【中古】 小さな地球の大きな世界 プラネタリー・バウンダリーと持続可能な開発/J.ロックストローム(著者),M.クルム(著者),谷淳也(訳者),武内和彦,石井菜穂子
東京書籍
11,000円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  トップカルチャーBOOKSTORE 【送料無料】地球博物学大図鑑/スミソニアン協会/監修 デイヴィッド・バーニー/顧問編集 西尾香苗/訳 増田まもる/訳 松倉真理/訳
PHP文庫 竹内 薫 丸山 篤史 PHP研究所オモシロクテネムレナクナルイデンシ タケウチ カオル マルヤ マアツシ 発行年月:2020年07月04日 予約締切日:2020年04月28日 ページ数:277p サイズ:文庫 ISBN:9784569900629 竹内薫(タケウチカオル) サイエンス作家。「科学応援団」として、テレビ、ラジオ、講演などで活躍中。主な出演番組に「サイエンスZERO」(NHK Eテレ)など 丸山篤史(マルヤマアツシ) 1971年生まれ。大阪大学大学院医学系研究科単位満了退学。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 面白くて眠れなくなる遺伝子(面白い名前の遺伝子たち/長寿遺伝子があるって本当!?/猫とクローン動物/キメラ動物を作ることは可能か?/DNA捜査は信用できる?/ガンと遺伝子)/2 スリリングな遺伝子のはなし(遺伝子検査で分かること/遺伝子治療の現在/ウイルスのはなし/ヒトゲノムを解読せよ!/遺伝子組換えの真実/性の決定と遺伝子)/3 「遺伝学」とDNAをめぐる冒険(遺伝学の祖メンデル/「遺伝の法則」が見つかるまで/遺伝子と染色体のあいだ/DNAと染色体/DNAの働きが知られるまで/DNAは生物の形質を伝える/二重らせんの発見/DNAの暗号とクリックの失敗/不思議なRNAの世界) 生命科学やバイオテクノロジーなど、遺伝に関わる分野では、物凄いスピードで研究が進んでいる。しかしそうした分野のニュースは、関心があってもよくわからないという人が多いのではないか。本書では、遺伝のしくみなど、今さら人に聞けないキホンから、新型コロナウイルスやiPS細胞、長寿遺伝子などといった最近のトピックまで、遺伝にまつわるニュースのウラ側をやさしく解説する。 本 科学・技術 生物学 文庫 人文・思想・社会 文庫 科学・医学・技術
924円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 面白くて眠れなくなる遺伝子 (PHP文庫) [ 竹内 薫 ]
エクスナレッジ 鉱物 173P 16cm ウツクシイ インクル−ジヨン ノ コウブツ ズカン アトリエ/ルチ モンマ,コウイチ...
1,760円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  トップカルチャーBOOKSTORE 【3980円以上送料無料】美しいインクルージョンの鉱物図鑑/atelier Ruchi/〔石の紹介文及び撮影〕 門馬綱一/監修
ブルーバックス 竹内 薫 講談社ファインマンブツリガクヲヨムフキュウバン リョウシリキガクトソウタイセイリロンヲチュウシントシテ タケウチ カオル 発行年月:2019年10月17日 予約締切日:2019年09月10日 ページ数:272p サイズ:新書 ISBN:9784065172391 竹内薫(タケウチカオル) サイエンス作家。1960年生まれ。東京大学教養学部教養学科、同大学理学部物理学科卒業。マギル大学大学院博士課程修了(高エネルギー物理学専攻、理学博士)。YES International School校長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 いきなり?第5巻「量子力学」を読んでみる(個人的な想い出/いきなり?第5巻「量子力学」を読んでみる ほか)/第2章 量子力学のミステリー(世界にはボースとフェルミしかいない/ボース粒子は群れるのが好き ほか)/第3章 ファインマン流の相対性理論(第1巻「力学」の相対性理論に脱線してみる/ファインマン図について ほか)/第4章 シュレディンガー方程式の登場(ふたたび「量子力学」に戻ってみる/シュテルンーゲルラッハの装置を回転したらどうなった ほか) 朝永振一郎とともにノーベル物理学賞を受賞した天才物理学者リチャード・ファインマン。カリフォルニア工科大学での授業をまとめた名著『ファインマン物理学』には物理学の真髄が記されている。その中から量子力学と相対性理論の部分を取り上げファインマンが示した物理学の本質を明らかにする。 本 科学・技術 物理学 新書 科学・医学・技術
1,320円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 「ファインマン物理学」を読む 普及版 量子力学と相対性理論を中心として (ブルーバックス) [ 竹内 薫 ]
著者中野耕志(著)出版社玄光社発売日2019年07月ISBN9784768311912ページ数159Pキーワードひこうきしやしんのきようかしよひこうきおかつこよく ヒコウキシヤシンノキヨウカシヨヒコウキオカツコヨク なかの こうじ ナカノ コウジ9784768311912内容紹介飛行機をかっこよく撮るために最初に読む本本書は、著者が30年以上の飛行機写真撮影で身につけてきた撮影ノウハウを初心者向けにやさしく解説した飛行機撮影の教科書です。飛行機の基本、おすすめ機材の紹介、旅...
2,200円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  bookfan 2号店 楽天市場店 飛行機写真の教科書 飛行機をかっこよく撮るために最初に読む本/中野耕志【1000円以上送料無料】
著者石田卓夫(著)出版社緑書房発売日2019年07月ISBN9784895313773ページ数370Pキーワードはんりよどうぶつのりんしようびようりがく ハンリヨドウブツノリンシヨウビヨウリガク いしだ たくお イシダ タクオ9784895313773内容紹介2014年の第2版発行から5年。新章を追加するとともに、情報を全面的にアップデートした最新版!新章として「検査診断学総論」を追加した他、検査方法や特定の疾患の鑑別診断法などを中心に情報を全面的にアップデート。POMRによる症例へのアプローチ、日常の診療に欠かせないCBCや血液化学検査の方法・解釈を基本から網羅し、また肝疾患や腎疾患へのアプローチ、判断に迷いがちな各種内分泌疾患における診断の組み立てについても詳説。【第2版からの主な情報のアップデート】・新章「検査診断学総論」を追加臨床検査として日常的に行うスクリーニング検査の意義や目的、個体ごとの基準値の設定方法や、感度・特異度、尤度比といった用語の意味を解説する。検査において、基礎的でありながらも忘れがちな概念や、検査に対する姿勢を再確認することができる。・検査および治療についての最新知見、情報を追加検査方法や特定の疾患の鑑別診断法などを中心に、最新の情報にアップデート。・重症熱性血小板減少症候群(SFTS)など最新の疾病情報を追加新たに判明した感染症である重症熱性血小板減少症候群(SFTS)や、急性腎障害(AKI)など疾患の定義・名称が変わってきているものについても記載。・写真の変更、新規追加写真を新規で追加するとともに、一部の写真をより鮮明かつ分かりやすいものに変更。・参考文献、薬剤、検査機器などもアップデート書籍内で紹介している文献や薬剤、検査機器についても情報を更新。・その他、すべての章にわたり情報を更新。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次POMRに基づいた論理的診断法/検査診断学総論/血液検査法/CBC:白血球系の評価/CBC:赤血球系の評価/骨髄検査と評価法/血液凝固系検査と評価法/スクリーニング検査/血漿蛋白の検査/腎疾患の検査〔ほか〕
9,020円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  bookfan 1号店 楽天市場店 伴侶動物の臨床病理学/石田卓夫【3000円以上送料無料】
新書767 トム・クイン 朝日新聞出版ジンルイタイシンガタウイルス ワタシタチハコウシテコロナニカツ トム・クイン 発行年月:2020年05月13日 予約締切日:2020年04月11日 ページ数:280p サイズ:新書 ISBN:9784022950796 『人類対インフルエンザ』補章追加・改題書 クイン,トム(Quinn,Tom) イギリスのジャーナリスト。1956年生まれ。社会史研究家でもあり、これまでに発表した著書は30冊を超える。代表作は『Science’s Strangest Inventions』、第1次世界...
935円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 人類対新型ウイルス 私たちはこうしてコロナに勝つ (新書767) [ トム・クイン ]
町医者30年の結論 PHP新書 長尾 和宏 PHP研究所アルクヒトハボケナイ ナガオ カズヒロ 発行年月:2025年01月31日 予約締切日:2025年01月30日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784569858678 長尾和宏(ナガオカズヒロ) 医学博士。1958年、香川県生まれ。1984年、東京医科大学卒業、大阪大学第二内科入局。大阪大学病院第二内科、市立芦屋病院内科などを経て、1995年、尼崎市に長尾クリニック開業。複数の医師による365日24時間態勢で、外来診療と在宅医療を両立させ、40年間の医者生活で2500人の最期を看取る。2023年、長尾クリニックを定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ゴルフ場にはなぜ元気な高齢者が多いのか?/第2章 歩かない人ほど、フレイルや病気になる/第3章 認知症になる理由/第4章 歩くことと肥満、美容/第5章 歩くと、自然免疫が高まる/第6章 歩行と脳は、関係している/第7章 歩くだけで、認知症予防になる/第8章 歩くことを楽しむ/第9章 食事がダメだと歩いたことが無駄になる 散歩の効用はこんなにある!認知症予防は驚くほど単純。免疫力アップで肺炎予防!幸せ顔になり人生が変わる。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術
1,210円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 歩く人はボケない 町医者30年の結論 (PHP新書) [ 長尾 和宏 ]
<p>生物は体内時計を持ち、約24時間のリズムをつくりだします。これは生き延びていくために獲得した生理機能です。生体には1日のリズムだけでなく、90分、3日、7日、1カ月、1年、10.5年などさまざまなリズムが組み込まれています。心筋梗塞が朝だけでなく夕刻や、月曜に多いことはご存知でしょうか? 体内時計の研究が進み、時間と病気との関係が明らかになってきました。本書では、生活習慣病から発がんまで、生体リズムの乱れがもたらす病気について、最新知見を紹介するとともに...
1,738円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天Kobo電子書籍ストア 体内時計の謎に迫る 体をまもる生体のリズム【電子書籍】[ 大塚 邦明 ]
ヤマケイ文庫 山と溪谷社発行年月:2022年02月17日 予約締切日:2021年12月14日 ISBN:9784635049399 日〓敏隆(ヒダカトシタカ) 動物行動学者。1930年東京生まれ。東京大学理学部動物学科卒業。理学博士。東京農工大学教授、京都大学教授、滋賀県立大学初代学長、総合地球環境学研究所初代所長、京都精華大学客員教授を歴任。2000年に南方熊楠賞受賞、2008年に瑞宝重光章受章。2009年11月没。広く深い教養をバックボーンに、誰にでもわかる平易な言葉で、動物行動学および生物学の魅力を長く伝えてきた功績は大きい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 動物はみんなヘン、人間はいちばんヘン/体毛の不思議/器官としてのおっぱい?/言語なくして人間はありえない?/ウグイスは「カー」と鳴くか?ー遺伝プログラムと学習/遺伝子はエゴイスト?/社会とは何か?/種族はなぜ保たれるか?/「結婚」とは何か?/人間は集団好き?/なぜオスとメスがいるのか?/イマジネーションから論理が生まれる/イリュージョンで世界を見る 人間とは、いったいどういう生き物なのか?ー動物行動学の泰斗である著者が、生物としての「人間」を、容姿・言語・社会などの話題をさまざまに展開しながら、わかりやすい言葉で語る。ドーキンスの利己的な遺伝子、ダーウィンの進化論、チョムスキーの生成文法、ヴァー・ヴェーレンの赤の女王説など、生物学の基本的な理論も本書を読めばユーモアを交えた解説で楽しく理解できる。著者が京都精華大学で行った最晩年の講義であり、今を生きる「人間」必読の一冊。 本 科学・技術 自然科学全般 科学・技術 生物学 科学・技術 動物学 文庫 人文・思想・社会 文庫 科学・医学・技術
1,045円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 人間は、いちばん変な動物である~世界の見方が変わる生物学講義 (ヤマケイ文庫)
草思社文庫 ジャレド・ダイアモンド レベッカ・ステフォフ 草思社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ブンコ ワカイドクシャノタメノダイサンノチンパンジー ジャレド ダイアモンド レベッカ ステフォフ 発行年月:2017年06月02日 予約締切日:2017年06月01日 ページ数:400p サイズ:文庫 ISBN:9784794222800 ダイアモンド,ジャレド(Diamond,Jared) 1937年ボストン生まれ。カリフォルニア大学ロサンゼルス校教授。進化生物学者、生理学者、生物地...
935円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 文庫 若い読者のための第三のチンパンジー (草思社文庫) [ ジャレド・ダイアモンド ]
佐藤洋一【編著】販売会社/発売会社:オーム社発売年月日:2010/04/20JAN:9784274208638//付属品〜CD−ROM1枚付
847円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  ブックオフ 楽天市場店 【中古】 科学技術英語論文 英借文用例辞典/佐藤洋一【編著】
ロング新書 松原英多 ロングセラーズケンコウ チョウジュ ノ イシャ ガ オシエル サイキョウ ノ ナガイキ マツバラ,エイタ 発行年月:2018年02月 予約締切日:2018年01月19日 ページ数:254p サイズ:新書 ISBN:9784845450497 松原英多(マツバラエイタ) 東京生まれ。医学博士・内科医・日本東洋医学界専門医・良導絡学会専門医・恵比寿診療所院長。東邦大学医学部卒業後、アメリカ・カナダに4年間遊学。帰国後、母校で大脳生理学の研究・東洋医学・医学心理・催眠療法を学ぶ。日本テレビ系列「おもいッきりテレビ」のホームドクターとして23年間にわたってレギュラー出演。講演では、長年の経験と研究をもとに最新の医学情報を入れながら、からだや脳の健康を積極的に守る身近で意外な方法と知恵をわかりやすく、楽しく語る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 長寿は勇気と工夫の証拠/第2章 年齢なんて不詳でもよい/第3章 何ごとも実行と継続/第4章 立つ、歩く、握る、話す、噛む、を鍛え直せ/第5章 動く体に寝たきり老人なし/第6章 肉中心の食事が絶対必要/第7章 仕事のための余力を惜しむな/第8章 100歳まで完璧な頭脳でいるために 「健康長寿」は万人の希望であり、願望である。確かに、その始まりは、天からの授かったものだったかも知れない。だが、その後は自らが切り開くものであり、寿命を越える長寿も不可能でない!あの有名番組やラジオで名ドクターとして活躍した著者が、「老いても決して衰えない」健康生活、老化要素を徹底的に修正する具体的方法を伝授! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術
1,100円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 健康長寿の医者が教える最強の長生き (ロング新書) [ 松原英多 ]
著者:竹田 和彦出版社:ダイヤモンド社サイズ:単行本ISBN-10:4478140219ISBN-13:9784478140215■こちらの商品もオススメです ● 図解でわかるデジタルコンテンツと知的財産権 / 黒田法律事務所, 黒田特許事務所 / 日本能率協会マネジメントセンター [単行本] ● だれでもわかる特許出願法 増補改訂版 / 豊澤 豊雄 / 実業之日本社 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合がありま...
630円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  もったいない本舗 楽天市場店 【中古】 特許がわかる12章 第4版 / 竹田 和彦 / ダイヤモンド社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
ちくま学芸文庫 養老孟司 筑摩書房ヨウロウ タケシ ノ ニンゲン カガク コウギ ヨウロウ,タケシ 発行年月:2008年11月 ページ数:279p サイズ:文庫 ISBN:9784480091710 『人間科学』改題書 養老孟司(ヨウロウタケシ) 1937年神奈川県鎌倉市生まれ。62年東京大学医学部卒業後、解剖学教室へ入る。95年東京大学医学部教授を退官。現在、同名誉教授。著書に『からだの見方』(サントリー学芸賞)『バカの壁』(毎日出版文化賞)など多数がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 人間科学とはなにか/ヒトの情報世界/世界は二つ/差異と同一性/生物学と情報/都市とはなにか/人とはなにか/シンボルと共通了解/自己と排除/ヒト身体の進化/男と女 「人間科学」とは「ヒトとはなにか」を科学の視点から考えるものだ。現代科学は生命の起源を遡り、進化を論じる。ヒト遺伝子は既にその塩基配列がすべて解読された。それならわれわれは、ヒトについていったい何を「知っている」というのだろうか。もともとヒトは自分(脳)を尺度に世界を計る。では、「人間」を普遍的尺度としてヒトを定義することは可能なのか。ヒトに本来そなわる二つの情報系ー「神経系=脳=意識」と「遺伝子系=細胞=無意識」という入射角からヒトという存在を捉えなおす。養老ヒト学のひとつの到達点を示す本格論考。 本 科学・技術 生物学 文庫 人文・思想・社会 文庫 科学・医学・技術
1,100円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 養老孟司の人間科学講義 (ちくま学芸文庫) [ 養老孟司 ]
イースト新書Q 今泉 忠明 (株)イースト・プレスバーゲン本,バーゲンブック,送料無料,半額,50%OFF, カイネコノヒミツーイーストシンショQ イマイズミ タダアキ 予約締切日:2020年07月09日 ページ数:204p サイズ:新書 ISBN:4528189656017 本 新書 科学・医学・技術 バーゲン本 科学・医学・技術...
440円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 【バーゲン本】飼い猫のひみつーイースト新書Q (イースト新書Q) [ 今泉 忠明 ]
<p>本来、走ることは決して苦しい運動ではない。誰でも持っている「走る才能」を100%発揮するには、フォアフット着地で、ラクなペースで走ること。「スロージョギング」から始めれば、一流選手のスキルが簡単に習得できる。準備運動も筋トレもいらない、膝や心臓への負担もない。それでいて、消費カロリーはウォーキングの2倍!弱点を克服し、確実に結果を出す方法を徹底解説。初心者からサブスリーを狙う上級者まで。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1,078円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天Kobo電子書籍ストア ランニングする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング【電子書籍】[ 田中宏暁 ]
NHK出版新書 康永秀生 NHK出版スベテ ノ イリョウ ワ フカクジツデアル ヤスナガ,ヒデオ 発行年月:2018年11月 予約締切日:2018年11月07日 ページ数:252p サイズ:新書 ISBN:9784140885673 康永秀生(ヤスナガヒデオ) 大阪府生まれ。東京大学大学院医学系研究科教授。専門は臨床疫学・公衆衛生学・医療経済学。1994年、東京大学医学部卒業後、外科医として病院勤務ののち東京大学大学院医学系研究科助教、特任准教授を経て2013年から現職。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 何が医療を進歩させているのか/第2章 タバコ、タミフル、マンモグラフィー世評と科学的根拠のズレ/第3章 ビッグデータが明らかにする治療の真実/第4章 「科学的根拠」のない治療/第5章 デタラメ医療情報の見分け方/第6章 「これさえ食べていれば」の罠/第7章 無益な検査、有害な検査/第8章 がんにはかかると覚悟せよ/第9章 認知症は改善できるか?/第10章 あなたはあと何年生きられるか 「抗がん剤抜きでがんが消えた」「がん治療に“革命”が起きた」「子宮頸がんワクチンは強い副作用が多い」「グルコサミンで関節痛が改善」「ビタミンCでかぜを予防」…。ネット時代、病気と治療をめぐる情報は氾濫する一方だ。これらに惑わされず、医学の進歩の恩恵を受け、幸せに長生きするにはどうすればよいか?プロが“科学的根拠の有無”を手掛かりに秘訣を伝授する! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術
902円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス すべての医療は「不確実」である (NHK出版新書) [ 康永秀生 ]
中野博幸 田中敏 技術評論社フリー ソフト ジェイエス スター デ カンタン トウケイ データ ブンセキ ナカノ,ヒロユキ タナカ,サトシ 発行年月:2012年04月 予約締切日:2012年03月19日 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784774150192 中野博幸(ナカノヒロユキ) 上越教育大学学校教育実践研究センター特任准教授。専攻は数学教育、情報教育 田中敏(タナカサトシ) 学術博士。信州大学教育学部教授。専攻は言語心理学、教育心理学(本データはこの書籍が...
2,068円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス フリーソフトjs-STARでかんたん統計データ分析 [ 中野博幸 ]
ちくま学芸文庫 遠山啓 筑摩書房ダイスウテキ コウゾウ トオヤマ,ヒラク 発行年月:2011年12月 予約締切日:2024年06月01日 ページ数:332p サイズ:文庫 ISBN:9784480094179 遠山啓(トオヤマヒラク) 1909ー1979年。熊本県生まれ。東京大学数学科に入学するも退学、のち東北大学数学科を卒業。海軍教授をへて東京工業大学教授。数学教育への関心から民間教育団体「数学教育協議会」を結成、長く委員長をつとめた。数学教育の理論と方法を開発・提唱し、その水道方式、量の理論などは、教育現場に大きな影響を与えた。教科書や雑誌の創刊にも多く関わった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 構造とはなにか/第2章 数学的構造/第3章 群/第4章 環と体/第5章 ガロアの理論/第6章 構造主義 よく似たしくみをもつもの同士を同じものと見なす「パターン認識」。それは数学的な構造としては20世紀に深化発展した。数や多項式、関数などから、群・環・体などの有用な構造が取り出された。本書は抽象代数の基本概念を、歴史的背景をおりまぜつつ、ていねいな叙述でひもとく。随所に登場する卓抜な比喩は理解を助け、ガロア理論の意味まで望見させる。「体Σ/Kは地上に生えている大木に似ている。…基礎体は木の根に当たる。ガロア群は木を揺さぶる外からの力に比べられる」「秘密を探るのに、まずそれを揺さぶってみる…ここにガロアの理論のもつ射程の大きさがある」と。 本 科学・技術 数学 文庫 人文・思想・社会 文庫 科学・医学・技術
1,540円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 代数的構造 (ちくま学芸文庫) [ 遠山啓 ]
拡散するデマ,陰謀論,プロパガンダのしくみ 笹原 和俊 化学同人フェイクニュースヲカガクスル ササハラ カズトシ 発行年月:2021年07月30日 予約締切日:2021年05月15日 ページ数:200p サイズ:文庫 ISBN:9784759825039 笹原和俊(ササハラカズトシ) 1976年、福島県生まれ。2005年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。現在、東京工業大学環境・社会理工学院准教授。専門は計算社会科学(本データはこの書籍が刊行された当...
990円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス フェイクニュースを科学する(DOJIN文庫:3) 拡散するデマ,陰謀論,プロパガンダのしくみ [ 笹原 和俊 ]
ちくま新書 松本 俊彦 筑摩書房ヤクブツイゾンショウ マツモト トシヒコ 発行年月:2018年09月05日 予約締切日:2018年09月04日 ページ数:352p サイズ:新書 ISBN:9784480071729 松本俊彦(マツモトトシヒコ) 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部部長兼薬物依存症治療センターセンター長。1993年、佐賀医科大学卒業。横浜市立大学医学部附属病院精神科助手などを経て、2004年に国立精神・神経センター(現国立精神・神経医療研究センター)精神保健研究所司法精神医学研究部室長に就任。以後、同研究所自殺予防総合対策センター副センター長などを歴任し、2015年より現職。日本アルコール・アディクション医学会理事、日本精神科救急学会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 「薬物」と「依存症」(薬物依存症とはどのような病気なのか/いま問題になっている薬物)/第2部 よりよい治療・回復支援を求めて(刑罰や規制で薬物問題が解決できるのか/薬物依存症からの回復ー自助グループが発見したもの/精神科医療に求められるもの ほか)/第3部 孤立させない社会へ(人はなぜ薬物依存症になるのか/安心して「やめられない」といえる社会を目指して) 「意志が弱い」「怖い」「快楽主義者」「反社会的組織の人」…薬物依存症は、そういったステレオタイプな先入観とともに報道され、語られてきた。しかし、そのイメージは事実なのだろうか?本書は、薬物依存症にまつわる様々な誤解をとき、その真実に迫る。薬物問題は「ダメ。ゼッタイ。」や自己責任論では解決にならない。痛みを抱え孤立した「人」に向き合い、つながる機会を提供する治療・支援こそが必要なのだ。医療、そして社会はどのようにあるべきか?薬物依存症を通して探求し、提示する。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術
1,210円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 薬物依存症 (ちくま新書) [ 松本 俊彦 ]
ブルーバックス 塚崎 朝子 講談社セカイヲスクッタニホンノクスリ カッキテキシンヤクハイカニシテウマレタノカ ツカサキ アサコ 発行年月:2018年03月13日 予約締切日:2018年03月12日 ページ数:288p サイズ:新書 ISBN:9784065020500 塚〓朝子(ツカサキアサコ) ジャーナリスト。読売新聞記者を経て、医学・医療、科学・技術分野を中心に執筆多数。国際基督教大学教養学部理学科卒業、筑波大学大学院経営・政策科学研究科修士課程修了、東京医科歯科大学大学院医歯...
1,188円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 世界を救った日本の薬 画期的新薬はいかにして生まれたのか? (ブルーバックス) [ 塚崎 朝子 ]
ブルーバックス 上野 景平 講談社カガクハンノウハナゼオコルカ ウエノ ケイヘイ 発行年月:1993年05月17日 予約締切日:1993年05月16日 ページ数:222p サイズ:新書 ISBN:9784061329690 1 ものは変化する/2 物質の正体/3 プロパンガスはなぜ燃えるかー化学変化とは/4 鉄は燃えないのかー化学反応のおこりやすさ/5 一瞬に光るフラッシュランプー反応がどのように進むか(速度論)/6 れんげ草の秘密ー反応はどこまですすむか(平衡論)/7 使い捨てカイロはなぜ暖かくなるかー熱化学反応/8 伸びる杉の木と腐る朽ち木ーエントロピー(乱雑さ)/9 生きものの秘密ー触媒の効能 本書は、化学の基礎の基礎である化学反応とは、どういうものなのか、物質が結合したり分離したりするというのはどういうことなのかを分かりやすく解説したものです。 本 科学・技術 化学 新書 科学・医学・技術
1,012円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 化学反応はなぜおこるか (ブルーバックス) [ 上野 景平 ]
データー更新:2025/08/06 22:24:23


前へ | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 次へ


楽市360について
Supported by 楽天ウェブサービス

※当サイトで掲載されている情報は、楽市360の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。
購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

当サイトで利用、配布しているプログラムコードは著作権法で守られています。無断コピー&利用を禁じます。©2007-2025 web2-labo