85882件取得済み(全100ページ)
前へ | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 次へ |
![]() | ブルーバックス 松下 泰雄 講談社キョクセンノヒミツ シゼンニヒソムスウガクノシンリ マツシタ ヤスオ 発行年月:2016年03月18日 予約締切日:2016年03月17日 ページ数:248p サイズ:新書 ISBN:9784062579612 松下〓雄(マツシタヤスオ) 1949年東京生まれ。1974年横浜国立大学工学部卒業。その後、数学を京都大学の池田峰夫教授に、理論物理学を横浜国立大学の高野義郎名誉教授に師事。京都大学工学部助教授、滋賀県立大学工学部教授を経て、滋賀県立大学名誉教授、大阪市立大学数学研究所専任所員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 曲線を見る、そして何を知る/第2章 円と円周率/第3章 太陽系ー円が基本、地球も惑星の1つ/第4章 太陽系ー楕円を描く惑星/第5章 時計ー等時性と曲線/第6章 困難を極めた極線の周長問題/第7章 円とピタゴラスの定理/第8章 楕円曲線からフェルマーの最終定理へ 「自然は曲線を創り人間は直線を創る」湯川秀樹博士の有名な言葉があるように自然や宇宙を知ろうとするとき、きまって曲線が現れます。本書のガイドとなってくれるキーワードは「円から楕円へ」です。「太陽系とケプラーの3法則」「ガリレオの円弧振り子からホイヘンスの振り子時計へ」「周長問題から微積分へ」「ピタゴラスの定理からフェルマーの最終定理へ」を中心に、数理の目で見る曲線の秘密に迫ります。 本 科学・技術 数学 新書 科学・医学・技術 990円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 菅沼 悠介 講談社チジキギャクテントチバニアン チキュウノジバハ、ナゼギャクテンスルノカ スガヌマ ユウスケ 発行年月:2020年03月18日 予約締切日:2020年03月17日 ページ数:258p サイズ:新書 ISBN:9784065192436 菅沼悠介(スガヌマユウスケ) 1977年、長野県生まれ。2000年、茨城大学理学部卒業。2002年、東京都立大学大学院理学研究科修士課程、2005年、東京大学大学院理学系研究科博士課程を修了。博士(理学)。産業技術総合研究所ポスドク... 1,210円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 数学の生い立ち 岩波新書 吉田 洋一 岩波書店ゼロ ノ ハッケン ヨシダ ヨウイチ 発行年月:1979年04月20日 予約締切日:1979年04月19日 ページ数:181p サイズ:新書 ISBN:9784004000136 第95刷 吉田洋一(ヨシダヨウイチ) 1898ー1989年。1923年東京大学理学部数学科卒業。専攻は数学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 零の発見ーアラビア数字の由来/直線を切るー連続の問題 インドにおけるゼロの発見は、人類文化史上に巨大な一歩をしるしたものといえる。その事実および背景から説き起こし、エジプト、ギリシァ、ローマなどにおける数を書き表わすためのさまざまな工夫、ソロバンや計算尺の意義にもふれながら、数字と計算法の発達の跡をきわめて平明に語った、数の世界への楽しい道案内書。 本 科学・技術 数学 新書 科学・医学・技術 902円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 松浦 壮 講談社リョウシトハナンダロウ ウチュウヲシハイスルキュウキョクノシクミ マツウラ ソウ 発行年月:2020年06月18日 予約締切日:2020年06月17日 ページ数:304p サイズ:新書 ISBN:9784065200001 松浦壮(マツウラソウ) 1974年生まれ。1998年、京都大学理学部卒業。2003年、京都大学大学院で博士号(理学)を取得。その後、素粒子物理学者として日本、デンマーク、ポーランドの研究機関を渡り歩き、2009年、慶應義塾大学商学部勤務、2016年か... 1,210円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 木嶋 利男 講談社ソダツツチヲツクルカテイサイエンノカガク ユウキブツヤタイヒヲドウイカスカ キジマ トシオ 発行年月:2014年12月19日 予約締切日:2014年12月18日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784062578950 木嶋利男(キジマトシオ) 1948年生まれ。農学博士(東京大学)。栃木県農業試験場生物工学部長、自然農法大学校長、(財)環境科学総合研究所長などを経て、現在は伝統農法文化研究所代表、(公財)農業・環境・健康研究所理事。有機農業・伝承農法などの研究・実証を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 家庭菜園の土/第2章 土の生き物を知る/第3章 土作りの基本/第4章 肥料と有機物のメカニズム/第5章 野菜類にとって「良い土」と「環境」とは/第6章 連作と輪作を使い分ける/第7章 土の力を活用した家庭菜園 家庭菜園で難しいのが土作り。野菜をうまく育てるには、土の由来を知り、土壌微生物の働きを頭に入れ、有機質肥料や堆肥などを上手に使い分ける必要がある。本書では、土作りに関する基礎知識から、コンパニオンプランツや連作・輪作など、土の力を活かす作付け方法まで解説する。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業 美容・暮らし・健康・料理 ガーデニング・フラワー 野菜作り 新書 科学・医学・技術 1,012円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 山田 昌治 講談社メンノカガク コナガウミダスユタカナショッカン・カオリ・ウマミ ヤマダ マサハル 発行年月:2019年07月18日 予約締切日:2019年06月10日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784065167458 山田昌治(ヤマダマサハル) 工学院大学先進工学部応用化学科教授。工学博士。1953年生まれ。1977年京都大学工学部化学工学科卒業、1979年同大学院修士課程修了。秋田大学鉱山学部資源化学工学科助手などを経て、1988年日清製粉... 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 知のトレッキング叢書 長沼毅 集英社インターナショナル 集英社生命 意味 長沼毅 広島大学 辺境 僻地 北極 南極 深海 砂漠 絶滅 インディ・ジョー セイメイ トワ ナンダロウ ナガヌマ,タケシ 発行年月:2013年01月25日 予約締切日:2013年01月23日 ページ数:165p サイズ:単行本 ISBN:9784797672435 長沼毅(ナガヌマタケシ) 1961年、神奈川県出身。生物学者、広島大学大学院生物圏科学研究科准教授。北極・南極・深海・砂漠など、世界の極地・僻地でのフィールドワークを中心に研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 われわれはどこから来たのか(三八億年前に何が生まれたのか/生命体は「よくある現象」なのか、「稀な現象」なのか ほか)/第2章 生命とは何か(「定義」は難しいが「特徴」は挙げられる/「代謝」こそが生命の本質 ほか)/第3章 進化の歴史を旅する(進化は「結果」であって「目的」ではない/獲得形質は遺伝しない ほか)/第4章 何が生物の多様化をもたらしたのか(大型生物の登場/「目」の進化には、それほど多くの年数はかからない ほか)/第5章 人類の未来は「進化」か「絶滅」か(生物は何色の世界を見るか/思考は「比較」「類推」「関連づけ」といった要素から成り立つ ほか) 最新の研究が教えてくれる生命38億年の歴史。 本 科学・技術 生物学 科学・技術 その他 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 近藤 一博 講談社生命科学;生命科学;疲労;うつ病;新型コロナ;ウイルス;ヘルペス;ストレス;過労;遺伝子;免疫;健康;病的;炎症;アセチルコリン;;;;; ヒロウトハナニカ スベテハウイルスガシッテイタ コンドウ カズヒロ 発行年月:2023年12月14日 予約締切日:2023年12月13日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784065343852 近藤一博(コンドウカズヒロ) 東京慈恵会医科大学ウイルス学講座教授。1958年、三重県津市生まれ。1985年、大阪大学医学部卒... 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | いっきに!同時に! じっぴコンパクト新書 京極一樹 実業之日本社【kjp3倍】 カガク モ ワカル ブツリ キョウゴク,カズキ 発行年月:2013年11月 ページ数:203p サイズ:新書 ISBN:9784408454641 京極一樹(キョウゴクカズキ) 東京大学理学部物理学科卒。サラリーマンを経た後、理工学関係の実用書籍の編集や執筆を長年にわたって行ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 エネルギーの丘を越えれば化学反応(化学反応とはエネルギーの丘を越えること/エネルギーは仕事をする能力?/エネルギーの種類と比べ方/小さなエネルギーから大きなエネルギーまで/永久機関は作ることができるのか)/第2章 人間が地球の中心まで落ちていかないわけ(物理の力と化学の力を比較する/物質の根源と物理と化学/元素と原子はどう違う/物理でも化学でも登場する周期表/周期表を電子の配置で見てみる/化学結合する力は静電気力/物質の3つの姿:固体、液体、気体と化学結合/炭素の同素体の話/元素はどうやって生まれたのか/元素はどうやって変化するのか)/第3章 どうしてどんな気体も体積はみな同じなのか(流体にはたらく基本原理/気体の体積が低圧・高温で膨張するわけ/気体の圧力を気体分子の運動で考える) 科学の世界を化学&物理の両面から見るとよ〜くわかることだらけ!物理の運動も化学の反応も、実は同じような仕組みで発生して反応している!理系科目に10倍強くなる同時理解術。 本 科学・技術 化学 新書 科学・医学・技術 838円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 東大医学部卒ママ医師が伝える 光文社新書 森田麻里子 光文社カガクテキニタダシイコソダテ モリタ マリコ 発行年月:2020年01月16日 予約締切日:2019年12月25日 ページ数:288p サイズ:新書 ISBN:9784334044527 森田麻里子(モリタマリコ) 医師・Child Health Laboratory代表・昭和大学病院附属東病院睡眠医療センター非常勤医師。1987年、東京都生まれ。2012年、東京大学医学部医学科卒業。自身が子どもの夜泣きに悩んだことから、睡眠についての医学研究の... 990円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 岩波新書 遠山 啓 岩波書店スウガクニュウモン2 トオヤマ ヒラク 発行年月:1960年10月20日 予約締切日:1960年10月19日 ページ数:231p サイズ:新書 ISBN:9784004160052 第56刷 遠山啓(トオヤマヒラク) 1909年ー1979年。1938年東北大学理学部卒業。専攻は代数学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 8 数の魔術と科学/9 変化の言語ー関数/10 無限の算術ー極限/11 伸縮と回転/12 分析の方法ー微分/13 総合の方法ー積分/14 微視の世界ー微分方程式 本 科学・技術 数学 新書 科学・医学・技術 1,034円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 本庶 佑 講談社ゲノムガカタルセイメイゾウ ホンジョ タスク 発行年月:2013年01月18日 予約締切日:2013年01月17日 ページ数:264p サイズ:新書 ISBN:9784062578004 本庶佑(ホンジョタスク) 1942年京都市生まれ。京都大学医学部卒業。医学博士。大阪大学教授、京都大学教授、同医学部長、総合科学技術会議議員などを経て、京都大学大学院医学研究科客員教授、静岡県公立大学法人理事長。専門は分子免疫学。リンパ球がウイルスや病原体を認識し排除するために最適な抗体を作る免疫応答の仕組みを遺伝子レベルで解明した。ロベルト・コホ賞、日本学士院賞、恩賜賞など国内外で数多くの賞を受賞。日本を代表する分子生物学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 メンデルからゲノムへいたる道/第2章 分子細胞遺伝学の基礎/第3章 ゲノム工学の技術/第4章 生命科学の新しい展開/第5章 ゲノムから見た生命像/第6章 生命科学がもたらす社会へのインパクト/第7章 生命科学者の視点から 生命の設計図DNAが分子レベルで解読され、ゲノム工学技術が飛躍的な発展を遂げた現代、生命科学は文系理系を問わず社会の幅広い分野で不可欠の科学となった。日本を代表する分子生物学者がその最前線から新しい生命像を語る。 本 科学・技術 生物学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術 1,034円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | PHP文庫 稲垣 栄洋 PHP研究所セカイシヲカエタショクブツ イナガキ ヒデヒロ 発行年月:2021年09月13日 予約締切日:2021年06月24日 ページ数:288p サイズ:文庫 ISBN:9784569901558 『世界史を大きく動かした植物』加筆・修正・改題書 稲垣栄洋(イナガキヒデヒロ) 1968年静岡県生まれ。静岡大学農学部教授。農学博士、植物学者。農林水産省、静岡県農林技術研究所等を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) コ... 902円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | アクアライフの本 大野 好弘 エムピージェーバーゲン本,バーゲンブック,送料無料,半額,50%OFF, ユキワリグサノセカイ オオノ ヨシヒロ ページ数:119p サイズ:単行本 ISBN:4528189371705 本 バーゲン本 科学・医学・技術 990円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 横山 祐典 講談社チキュウ46オクネン キコウダイヘンドウ タンソジュンカンデヨミトク、チキュウキコウノカコ・ゲンザイ・ミライ ヨコヤマ ユウスケ 発行年月:2018年10月17日 予約締切日:2018年10月16日 ページ数:336p サイズ:新書 ISBN:9784065135150 横山祐典(ヨコヤマユウスケ) 熊本市生まれ。東京大学大気海洋研究所教授。同大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻教授。海洋研究開発機構招聘上席研究員を兼任。オーストラリア国立大学地球科学研究所にて博士取得(PhD)後、アメリカに渡り、カリフォルニア大学バークレー校宇宙科学研究所、アメリカ・エネルギー省ローレンス・リバモア国立研究所研究員を歴任し、2002年より東京大学。The Geological Society of Americaフェロー、文部科学大臣表彰若手科学者賞、アメリカ・テネシー州名誉市民ほかなど受賞。おもな研究分野は、古気候学・同位体地球化学、地球表層システム科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 気候変動のからくり/第2章 太古の気温を復元する/第3章 暗い太陽のパラドックス/第4章 「地球酸化イベント」のミステリー/第5章 「恐竜大繁栄の時代」温室地球はなぜ生まれたのか/第6章 大陸漂流が生み出した地球寒冷化/第7章 気候変動のペースメーカー「ミランコビッチサイクル」を証明せよ/第8章 消えた巨大氷床はいずこへ/第9章 温室効果ガスを深海に隔離する炭素ハイウェイ/第10章 地球表層の激しいシーソーゲーム 隕石が絶え間なく降り注ぐマグマオーシャンの時代から全球凍結したスノーボールアース、恐竜が繁栄した超温暖化時代、そして氷期、間氷期を繰り返す、直近の260万年間にいたるまで地球の気候は激しく変動してきた。一見すると無秩序に激しく変動しているように見えるが、その変化には一定のリズムや規則性があることがわかってきた。鍵を握るのが、地球の表層における「炭素循環」と公転軌道要素の変化がもたらす「ペースメーカー」だった。最先端研究でわかった気候変動を制御する地球の「からくり」。 本 科学・技術 地学・天文学 新書 科学・医学・技術 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | じっぴコンパクト新書 川村康文 実業之日本社オトナ ガ マナビナオス ブツリ デ ワカル ミノマワリ ノ ギモン カワムラ,ヤスフミ 発行年月:2012年06月 ページ数:199p サイズ:新書 ISBN:9784408453903 川村康文(カワムラヤスフミ) 東京理科大学理学部第一部物理学科教授。1959年、京都市生まれ。博士(エネルギー科学)。平成11年度全日本教職員発明展内閣総理大臣賞受賞(1999)、平成20年度文部科学大臣表彰科学技術賞をはじめ受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されて... 838円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | もっとも身近な病の生態 ハヤカワ文庫NF ハヤカワ・ノンフィクション文庫 ジェニファー・アッカーマン 鍛原多惠子 早川書房カゼ ノ カガク アッカーマン,ジェニファー カジハラ,タエコ 発行年月:2014年12月19日 予約締切日:2014年12月18日 ページ数:339p サイズ:文庫 ISBN:9784150504212 アッカーマン,ジェニファー(Ackerman,Jennifer) “ナショナル・ジオグラフィック”、“ニューヨーク・タイムズ”、“サイエンティフィック・アメリカン”などに寄稿するサイエンスライター 鍛原多惠子(カジハラタエコ) 翻訳家。米国フロリダ州ニューカレッジ卒(哲学・人類学専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 風邪の赤裸々な真実/第1章 風邪をもとめて/第2章 風邪はどれほどうつりやすいか/第3章 黴菌/第4章 大荒れ/第5章 土壌/第6章 殺人風邪/第7章 風邪を殺すには/第8章 ひかぬが勝ち/第9章 風邪を擁護する/付録 風邪の慰みに 私たちが一生涯に風邪をひく回数は、なんと平均200回。これだけ身近な病なのに、いまだにワクチンもなければ特効薬もない。それはなぜ?そもそも風邪って何?かかったらどうしたらいいの?自ら罹患実験に挑んだサイエンスライターが最新の知見を用いて風邪の正体に迫り、古今東西の民間療法や市販薬の効果のほどを明らかにする。私たちはいかに風邪を誤解してきたか。これまでの常識を覆す、まったく新しい風邪読本。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 文庫 美容・暮らし・健康・料理 文庫 人文・思想・社会 文庫 科学・医学・技術 836円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 杉 晴夫 講談社エイヨウガクヲヒライタキョジンタチ スギ ハルオ 発行年月:2013年04月19日 予約締切日:2013年04月18日 ページ数:272p サイズ:新書 ISBN:9784062578110 杉晴夫(スギハルオ) 1933年生まれ。東京大学医学部助手を経て、米国コロンビア大学医学部および国立保健研究所に勤務ののち、帝京大学医学部教授、2004年より同名誉教授。現在も筋収縮研究の現役研究者。日本動物学会賞、日本比較生理生化学会賞など受賞。1994年より約10年間、国際生理科... 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 土屋 健 木村 由莉 講談社サピエンスゼンシ セキツイドウブツノシンカカラジンルイニイタル5オクネンノモノガタリ ツチヤ ケン キムラ ユリ 発行年月:2024年03月21日 予約締切日:2024年03月20日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784065352502 土屋健(ツチヤケン) オフィスジオパレオント代表。サイエンスライター。日本古生物学会会員、日本地質学会会員、日本文藝家協会会員。埼玉県生まれ。金沢大学大学院自然科学研究科修了。修士号取得(専門は地質学、古生物学)。科学雑誌『Newton』の編集記者、部長代理を経て2012年に独立し、現職。2019年、サイエンスライターとして初めて、日本古生物学会貢献賞を受賞 木村由莉(キムラユリ) 国立科学博物館地学研究部生命進化史研究グループ研究主幹。早稲田大学教育学部卒業。米国・サザンメソジスト大学地球科学科にて修士および博士課程修了。スミソニアン国立自然史博物館等でのポスドクを経て、2015年、国立科学博物館着任。2021年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章/黎明の章(大陸が集まる時代/歯と顎、そして、肺と指の獲得 ほか)/雌伏の章(世界は分裂を開始する/明瞭な奥歯 ほか)/躍進の章(世界に広がる大森林/おそらく胎盤を備えた ほか)/人類の章(冷えていく世界/類人猿が失ったもの、得たもの ほか) 海の中で現れた小さな脊椎動物は、分岐を繰り返しながら、眼、顎、腕、指、肺などの特徴を一つ一つ獲得し、進化してきた。陸上に進出し、二足歩行になり、脳が増大し、道具を使うようになり…ホモ・サピエンスに至る長大な道のりー。 本 科学・技術 地学・天文学 新書 科学・医学・技術 1,210円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 岩波新書 黄版85 朝永 振一郎 岩波書店ブツリガクトハナンダロウカ1 トモナガ シンイチロウ 発行年月:1979年05月21日 予約締切日:1979年05月20日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784004200857 第45刷 朝永振一郎(トモナガシンイチロウ) 1906年ー1979年。1929年京都大学理学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ケプラーの模索と発見/ガリレオの実験と論証/ニュートンの打ち立てた記念碑/科学と教会/錬金術から化学へ/技... 1,056円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 角川ソフィア文庫 西成 活裕 KADOKAWAトンデモナクヤクニタツスウガク ニシナリ カツヒロ 発行年月:2014年12月19日 予約締切日:2014年12月18日 ページ数:256p サイズ:文庫 ISBN:9784044094768 1章 いつも胸ポケットに、難問を(公式は忘れても、考え方は忘れない/現象の背景にある「理論」が知りたい ほか)/2章 数式から呼吸が聞こえる(抽象力と単純化/数学者がだまされにくい理由 ほか)/3章 ループをまわして、リアルな世界へ(教科書からリアルな世界へ/4つの壁を飛び越えて ほか)/4章 社会の大問題に立ち向かう(問題解決のために必要なこと/「人生の選択」で迷ったらー妥協点が見つかる関数のグラフ ほか) その問題、数学で乗り越えられます!「渋滞学」で有名な東大教授が、私たちの生活をよりよくする「生きた数学」を、高校生に本気で語る。経済予測にまどわされないコツ、東京マラソンで3万人をスムーズにスタートさせる方法、人生の選択に役立つグラフー受験のときにきざみこまれた苦手意識や、公式の丸暗記など、形式ばったイメージも一新。教科書からリアルな世界へ。使えて楽しい、数学の新たな魅力を届けます。 本 科学・技術 数学 文庫 人文・思想・社会 文庫 科学・医学・技術 836円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 和田洋六 秀和システムズカイニュウモンヨクワカルサイシンミズショリギジュツノキホントシクミ ダイサンハン ワダヒロムツ 発行年月:2017年12月20日 予約締切日:2017年12月14日 ページ数:242p サイズ:単行本 ISBN:9784798052243 和田洋六(ワダヒロムツ) 技術士(上下水道部門、衛生工学部門)、工学博士。1943年、神奈川県生まれ。1969年に東海大学大学院工学研究科(修士課程)修了後、日機装(株)に入社。1982年より水処理装置メーカーの日本ワコン(株)に勤務。常務取締役を経... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ヤマケイ文庫 山と溪谷社発行年月:2021年12月16日 予約締切日:2021年10月22日 ISBN:9784635049283 プルーイット,ウィリアム(Pruitt,Jr.,William O.) 1922ー2009。動物学者。アメリカのメリーランド州生まれ。アラスカにおけるアメリカの核実験場開発計画「プロジェクト・チャリオット」を環境調査によって阻止し、そのためアメリカを追われることになった。その詳細は星野道夫著『ノーザンライツ』に記されている。カナダに移住後は、マニトバ大学動物学研究室教授。タイガ生物学研究所を設立。極寒地における野生生物の研究を続け、カナダ科学アカデミー最優秀賞などを受賞。93年、アラスカ州政府より正式の謝罪を受け、名誉回復。アラスカ大学名誉博士となる 岩本正恵(イワモトマサエ) 翻訳家。1964年東京生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業。2014年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ/旅をする木/タイガの番人/ハタネズミの世界/ノウサギの世界/待ち伏せの名手/狩りの王者/カリブーの一年/ムースの一年/ムースの民/生命は続く/ホームステッド/にわか景気/未来の展望 極寒の地アラスカで繰り広げられる生きものたちの営み。トウヒ、アカリス、ハタネズミ、オオカミ、カリブー、ムース、インディアン、白人猟師ーそれぞれの物語が縦横に絡み合い、重なり合い、命が交差する瞬間を、詩情豊かな筆致で捉えた自然文学の傑作。写真家、故星野道夫の愛読書であり、気候危機、生物多様性危機の時代の必読書。 本 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国) 科学・技術 動物学 文庫 人文・思想・社会 文庫 科学・医学・技術 990円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 失敗例と図解で納得 永田恒一 森北出版コレデ カケル キギョウ ロンブン ナガタ,ツネカズ 発行年月:2011年07月 予約締切日:2011年07月22日 ページ数:180p サイズ:単行本 ISBN:9784627973411 永田恒一(ナガタツネカズ) 1948年兵庫県西宮市生まれ。1971年大阪大学工学部応用物理学科卒業。日本アイ・ビー・エム(株)入社。2010年日本アイ・ビー・エム(株)退職、永田SO&P研究所設立代表。現在に至る。日本アイ・ビー・エム(株)在職中は、システ... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ワクチン嫌いを考える 光文社新書 岩田健太郎 光文社ヨボウ セッシュ ワ キクノカ イワタ,ケンタロウ 発行年月:2010年12月 予約締切日:2010年12月13日 ページ数:217p サイズ:新書 ISBN:9784334035983 岩田健太郎(イワタケンタロウ) 1971年島根県生まれ。神戸大学大学院医学研究科・微生物感染症学講座感染治療学分野教授。1997年、島根医科大学(現・島根大学)卒業。沖縄県立中部病院、コロンビア大学セントルークス・ルーズベルト病院内科などで研修後、中国で医師として働く。NYで炭疽菌テロ、北京でSARS流行時の臨床を経験。2004年帰国し、亀田総合病院(千葉県)に勤務。感染症内科部長、同総合診療・感染症科部長を歴任し、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 ワクチンをめぐる、日本のお寒い現状/2章 ワクチンとは「あいまいな事象」である/3章 感染症とワクチンの日本史ー戦後の突貫工事/4章 京都と島根のジフテリア事件ーワクチン禍を振り返る/5章 アメリカにおける「アメリカ的でない」予防接種制度に学ぶ/6章 1976年の豚インフルエンザーアメリカの手痛い失敗/7章 ポリオ生ワクチン緊急輸入という英断ー日本の成功例/8章 「副作用」とは何なのか?9章 「インフルエンザワクチン」は効かないのか?ー前橋レポートを再読する/10章 ワクチン嫌いにつける薬 なぜ、ワクチンは嫌われるのか。開発と副作用による事故をめぐる歴史も振り返りつつ、今の日本の医療政策、メディア、そして医療の受け手側の問題点などを一つ一つ明らかにしていく。新型インフルエンザ、多剤耐性菌問題、ホメオパシー、ゼロリスクなど、最新のトピックも分析しながら、ワクチン問題の「好き嫌い」と「正邪」の部分を切り離し、読者を新たな視点に導く、新しいワクチン論。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術 814円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 芳沢 光雄 講談社シンタイケイ・ダイガクスウガク ニュウモンノキョウカショ ゲ ヨシザワ ミツオ 発行年月:2022年06月16日 予約締切日:2022年06月15日 ページ数:336p サイズ:新書 ISBN:9784065277621 芳沢光雄(ヨシザワミツオ) 1953年東京都生まれ。東京理科大学理学部教授(理学研究科教授)などを経て、桜美林大学リベラルアーツ学群教授。理学博士。専門は数学・数学教育(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 6章... 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 生命はなぜそこに宿るのか 小学館新書 福岡 伸一 小学館BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 シンパン ドウテキヘイコウ フクオカ シンイチ 発行年月:2017年05月31日 予約締切日:2017年05月30日 ページ数:320p サイズ:新書 ISBN:9784098253012 福岡伸一(フクオカシンイチ) 1959年、東京都生まれ。京都大学卒業後、ハーバード大学医学部博士研究員、京都大学助教授などを経て、青山学院大学教授・ロックフェラー大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 生命現象とは何か/第1章 脳にかけられた「バイアス」ー人はなぜ「錯誤」するか/第2章 汝とは「汝の食べた物」であるー「消化」とは情報の解体/第3章 ダイエットの科学ー分子生物学が示す「太らない食べ方」/第4章 その食品を食べますか?ー部分しか見ない者たちの危険/第5章 生命は時計仕掛けか?ーES細胞の不思議/第6章 ヒトと病原体の戦いーイタチごっこは終わらない/第7章 ミトコンドリア・ミステリーー母系だけで継承されるエネルギー産出の源/第8章 生命は分子の「淀み」ーシェーンハイマーは何を示唆したか/第9章 動的平衡を可視化するー「ベルクソンの弧」モデルの提起 「人間は考える『管』である」「私たちが見ている『事実』は脳によって『加工済み』」「歳をとると、一年が早く過ぎるのは、実際の時間の経過に、自分の生命の回転速度がついていけないから」などの身近なテーマから「生命とは何か」という本質的な命題を論じていく。発表当時、各界から絶賛されベストセラーになった話題作に、最新の知見に基づいて大幅加筆。さらに、画期的な論考を新章として書き下ろし、「命の不思議」の新たな深みに読者を誘う。 本 科学・技術 自然科学全般 新書 科学・医学・技術 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 竹内 淳 講談社コウコウスウガクデワカルボルツマンノゲンリ タケウチ アツシ 発行年月:2008年11月21日 予約締切日:2008年11月13日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784062576208 竹内淳(タケウチアツシ) 1960年徳島県生まれ。1985年大阪大学基礎工学研究科博士前期課程修了。理学博士。富士通研究所研究員、マックスプランク固体研究所客員研究員などを経て、1997年、早稲田大学理工学部助教授、2002年より教授。専門は、半導体物理... 1,012円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 平賀 壮太 (株)トンボバーゲン本,バーゲンブック,送料無料,半額,50%OFF, チョウ・サナギノナゾ ヒラガ ソウタ 予約締切日:2022年07月15日 ページ数:79p サイズ:単行本 ISBN:4528189742383 本 バーゲン本 科学・医学・技術 990円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 集英社新書 生島壮一郎 集英社ハイ ガ アブナイ イクシマ,ソウイチロウ 発行年月:2010年06月22日 予約締切日:2010年06月15日 ページ数:201p サイズ:新書 ISBN:9784087205459 生島壮一郎(イクシマソウイチロウ) 1962年生まれ。88年、産業医科大学卒業。日本赤十字社医療センター研修医、同内科・呼吸器内科医員、呼吸器内科副部長を経て、2010年3月より同部長職務代行。気管支喘息や肺炎、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、肺がんなどの呼吸器疾患全般について、診察と治療にあたっている。間質性肺炎やサルコイドーシスなどの難病の治療・研究や若手医師の育成にも力を注いでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 意外に知らない呼吸のメカニズム/第2章 こんなときは、呼吸器科へーいつもの外来診察から/第3章 息切れ外来とCOPD/第4章 重症COPDの患者さん/第5章 タバコと禁煙外来/第6章 呼吸器の病気あれこれ/第7章 よい呼吸のために、できること 喫煙が主な原因である「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」の患者は、最初は密かに進行する病魔に気づかず、肺がんなどの合併症によって初めて気がついた時にはすでに手遅れとなっていることも多い。呼吸困難に苦しみ、喫煙を後悔しても、その後悔の思いを言葉で伝える機会もないまま最期を迎える。本書は、知られざる「喫煙がもたらす本当の怖さ」に改めて警鐘を鳴らすと共に、生きる上で必要不可欠でありながら、意外に知られていない「呼吸」の仕組みや「肺」の働きについて、これからの日常生活にも活かせる話を紹介する。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術 770円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() |