マウスポインタを合わせると商品画像が拡大する、楽天市場買物支援サイト
楽天360(rakuten360)
さらに詳しく検索
»


 58798件取得済み(全100ページ)


前へ | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 次へ

岩田温 かや書房コウコクトボウコクホシュシュギトリベラリズム イワタアツシ 発行年月:2023年10月30日 予約締切日:2023年08月25日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784910364384 岩田温(イワタアツシ) 政治学者。日本学術機構代表理事。1983年生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科在学中に、『日本人の歴史哲学』(展転社)を出版。同大学大学院政治学研究科修士課程修了。専攻は、政治哲学、政治思想。YouTube動画「岩田温チャンネル」はチャンネル登録者数16万人突破(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 興国の宰相だった安倍晋三、亡国の政治家・知識人/第2章 皇室を歪めんとするのは誰か/第3章 日本の「危険な隣国」の正体/第4章 「表現の自由」「内心の自由」におけるダブル・スタンダード/第5章 今なお我が国に巣くう護憲左翼/第6章 「反日」「リベラル」という病 近年、テレビや新聞は影響力が落ちたといわれるが、それしか情報源がない「情報弱者」はミスリードされ、その結果、おかしな投票行動に走る場合もある。そして今日のアメリカのように、社会が分断されかねない。それは、興国ではなく、亡国への道であるー。 本 人文・思想・社会 社会科学
1,980円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 興国と亡国 -保守主義とリベラリズム [ 岩田温 ]
日本ニュース時事能力検定協会 毎日新聞出版ニイゼロニイゴネンドバンニュースケンテイコウシキテキストアンドモンダイシュウジジリョクニュウモンヘン ニホンニュースジジノウリョクケンテイキョウカイ 発行年月:2025年03月07日 予約締切日:2024年11月21日 ページ数:80p サイズ:単行本 ISBN:9784620907642 テーマ解説(経済分野/暮らし分野/社会・環境分野/政治分野/国際分野)/資料とトピックス(世界遺産 26件の宝物/主な年中行事と食べ物)/検定問題に挑戦!(5...
1,210円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 2025年度版ニュース検定公式 テキスト&問題集「時事力」入門編(5級対応) [ 日本ニュース時事能力検定協会 ]
平成の晩鐘と令和の本質的課題 寺島 実郎 岩波書店ニホンサイセイノキジク テラシマ ジツロウ 発行年月:2020年04月09日 予約締切日:2020年03月11日 ページ数:182p サイズ:単行本 ISBN:9784000614030 寺島実郎(テラシマジツロウ) 1947年北海道生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後、三井物産入社。米国三井物産ワシントン事務所所長、三井物産常務執行役員、三井物産戦略研究所会長等を経て、現在は(一財)日本総合研究所会長、多摩大学学長。国土交通省・国土審議会計画推進部会委員、経済産業省・資源エネルギー庁総合資源エネルギー調査会基本政策分科会委員等。国の審議会委員も多数を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 平成の晩鐘が耳に残るうちにー体験的総括と冷静なる希望/第2章 世界の構造変化への視座(中国の強大化・強権化を正視する日本の覚悟/一九六八年再考ートランプも「一九六八野郎」だった/二〇一八年秋の不吉な予感ー臨界点に迫るリスクと日本の劣化 ほか)/第3章 現代日本の宗教への視座(江戸期の仏教への再考察/本居宣長とやまとごころ/明治近代化と日本人の精神 ほか)/第4章 令和の暁鐘が問いかけるもの(外なる課題への視座/日本の内なる再生への基軸)/対談 内田樹×寺島実郎ー心身を研ぎ澄まし、重心を下げて危機に向き合う 日本は、平成の三〇年間を、どのように生きたのか?一九八八年に一六%だった日本の世界GDPシェアは、二〇一八年には六%まで落ち込んだ。農村から人口を切り離して大都市に集中させた「工業生産力モデル」は、八〇年代末を頂点に成功を収めたが、地域は疲弊し、食糧自給率は激減。株価は八九年にピークアウトし、デジタル経済への構造転換に対応できないまま、勃興するアジアへの焦燥感が歪んだナショナリズムを呼び寄せている。戦後日本を再考し、転換期の世界を生き抜く「全体知」を探る。内田樹氏との対談「心身を研ぎ澄まし、重心を下げて危機に向き合う」を収録。 本 人文・思想・社会 社会科学
1,870円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 日本再生の基軸 平成の晩鐘と令和の本質的課題 [ 寺島 実郎 ]
<p>彼女は私に会釈して、「セックスしませんか。一回五千円です」といってきましたーー。古ぼけたアパートの一室で絞殺された娼婦、その昼の顔はエリートOLだった。なぜ彼女は夜の街に立ったのか、逮捕されたネパール人は果たして真犯人なのか、そして事件が炙り出した人間存在の底無き闇とは……。衝撃の事件発生から劇的な無罪判決までを追った、事件ノンフィクションの金字塔。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページ...
935円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天Kobo電子書籍ストア 東電OL殺人事件(新潮文庫)【電子書籍】[ 佐野眞一 ]
いま起きていることの本質をつかむ考え方 ドネラ・H・メドウズ 枝廣 淳子 英治出版セカイハシステムデウゴク ドネラメドウズ エダヒロ ジュンコ 発行年月:2015年01月01日 予約締切日:2014年12月31日 ページ数:357p サイズ:単行本 ISBN:9784862761804 メドウズ,ドネラ・H.(Meadows,Donella H.)(メドウズ,ドネラH.) 1941年〜2001年。化学と生物物理学(ハーバード大学で博士号を取得)を修め、その後マサチューセッツ工科大学(MIT)の特別研究員。1972年、『成長の限界』(ダイヤモンド社)の主執筆者として、限りある地球の人口と経済成長のダイナミクスを一般の人々に向けて解説。1991年、ピュー財団の保全・環境分野の研究者として認められ、1994年にはマッカーサーフェロー賞を受賞。1996年、サステナビリティ・インスティテュートを設立し、システム思考や組織学習を用いて、経済、環境、社会分野の課題に取り組む 枝廣淳子(エダヒロジュンコ) イーズ代表/チェンジ・エージェント会長。東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。心理学を活かし、「自分や人を変える」技術を構築。講演、研修、執筆、テレビ出演ほか、企業の社会的責任(CSR)などのテーマで企業の変革コンサルティングを実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 システムの構造と挙動(基礎/“システムの動物園”にちょっと行ってみる)/第2部 システムと私たち(なぜシステムはとてもよく機能するのか/なぜシステムは私たちをびっくりさせるか/システムの落とし穴…とチャンス)/第3部 システムと私たちの根底にある価値観に変化を創り出す(レバレッジ・ポイントーシステムの中で介入すべき場所/システムの世界に生きる) 『世界がもし100人の村だったら』を生んだドネラ・メドウズに学ぶ「氷山の全体」を見る技術。株価の暴落、資源枯渇、エスカレートする価格競争…さまざまな出来事の裏側では何が起きているのか? 本 人文・思想・社会 社会科学
2,090円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 世界はシステムで動く いま起きていることの本質をつかむ考え方 [ ドネラ・H・メドウズ ]
<p>「ロシアとロシア人の魅力を、衣食住の面から伝えたい」という本書の内容は、プーチン大統領の蛮行によってその色合いを変えた。新型コロナウイルスの蔓延下、ロシアを観光で訪れることはかなわない。何より頭をよぎるのは突然、ロシア軍の攻撃によって同胞を失い、住む家、町、国を離れざるをえなくなったウクライナ人の悲しみだ。日本人のロシアやロシア人に対するイメージも、好ましくないものに転じたかもしれない。しかし、だからこそこの本を手に取っていただきたい。もち...
1,500円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天Kobo電子書籍ストア ロシア点描 まちかどから見るプーチン帝国の素顔【電子書籍】[ 小泉悠 ]
<p>世の中の根本を疑え</p> <p>断言する。若者が選挙に行って「政治参加」したくらいでは日本は何も変わらない。</p> <p>これは冷笑ではない。もっと大事なことに目を向けようという呼びかけだ。何がもっと大事なのか? 選挙や政治、そして民主主義というゲームのルール自体をどう作り変えるか考えることだ。ゲームのルールを変えること、つまり革命であるーー。</p> <p>22世紀に向けて、読むと社会の見え方が変わる唯一無二の一冊。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
990円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天Kobo電子書籍ストア 22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる【電子書籍】[ 成田 悠輔 ]
<p>17世紀、ひとりの数学者が謎に満ちた言葉を残した。「私はこの命題の真に驚くべき証明をもっているが、余白が狭すぎるのでここに記すことはできない」以後、あまりにも有名になったこの数学界最大の超難問「フェルマーの最終定理」への挑戦が始まったがーー。天才数学者ワイルズの完全証明に至る波乱のドラマを軸に、3世紀に及ぶ数学者たちの苦闘を描く、感動の数学ノンフィクション!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いし...
1,045円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天Kobo電子書籍ストア フェルマーの最終定理(新潮文庫)【電子書籍】[ サイモン・シン ]
<p>この“怪物”がすべてを暴いたーー。</p> <p>本書は「この星を支配し続ける人類を脅かす最大の敵はウイルスである」というノーベル生理学・医学賞受賞者ジョシュア・レダーバーグの言葉から始まる。</p> <p>読み進むにつれ、読者の胸にその意味が迫ってくるだろう。武漢でいち早く“謎の肺炎”をキャッチした二人の医師の運命、翻弄される武漢市民、動き出す共産党の規律検査委員会、そして警察の公安部門。彼らはなぜ肺炎の発生を隠そうとしたのか。</p> <p>筆者は現地の状況をつぶさに分析しながら、その秘密を暴いていく。武漢に派遣された現役の中国人医師が明かす医療最前線は驚愕の連続だった。暗中模索の中、信じられない方法で医師たちは謎の病と戦った。中国人を救った「5種類の薬品」とは何か。なぜ中国はこの病を克服できたのか。すべてが筆者のペンによって明らかにされていく。</p> <p>一方、後手、後手にまわる日本と、いち早く的確な対策で国民の命を救った台湾ーー両者の根本姿勢の違いは、時間が経過するにつれ、信じがたい「差」となって現われてくる。官邸・厚労省はなぜ国民の期待を裏切ったのか。筆者は、政府の足枷となった2つの“障害物”の正体に淡々と迫る。</p> <p>迷走する安倍政権は緊急経済対策でも国民の期待に応えられなかった。苛立った日本最大の圧力団体の“絶対権力者”が動き、あり得ない逆転劇が起こったことを日本のジャーナリズムは全く報じなかった。その裏舞台が初めて白日の下に晒される。</p> <p>その時々の筆者自身のツイッターを散りばめ、読者を同じ時間にいざないながら謎を解いていく新しい形のノンフィクション。日本人はなぜこれほどの政策失敗の中でも生き抜くことができたのか。コロナ襲来の「現実」と未来への「教訓」にまで踏み込んだコロナ本の決定版。</p> <p>●中国人現役医師が明かす驚愕の医療最前線<br /> ●中国人の命を救った「5つの薬品」<br /> ●武漢病毒研究所、恐るべき杜撰体質<br /> ●中国共産党員が解説する弾圧と隠蔽、全情報<br /> ●国民が知らなかった官邸・厚労省の裏切り<br /> ●総理も愕然、創価学会“絶対権力者”の逆襲<br /> ●危険すぎるトヨタの中国への技術供与</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1,760円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天Kobo電子書籍ストア 疫病2020【電子書籍】[ 門田隆将 ]
月刊Hanadaセレクション 飛鳥新社カンコク ト イウ ヤマイ 発行年月:2019年09月 予約締切日:2019年09月12日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784864107228 悪夢の文在寅政権!(朝日新聞は文在寅の共犯だ/経済で読み解く韓国 韓国経済は生き地獄/米政府高官たちが語った本音と警鐘/GSOMIA破棄、日本の実害/日本製品不買運動裏のカラクリ/克服すべきは、韓国のトラウマ/日本攻撃依存症と韓国疲労症/危険な地方都市の韓国依存/反米スイッチが入った文在寅...
1,018円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 韓国という病 (月刊Hanadaセレクション)
<p>本書と連動した内容が楽しめるYouTubeチャンネル「デイリーWiLL」<br /> 動画URLはこちら→www.youtube.com/@Daily_WiLL</p> <p> 北海道をロシアから守り、ユダヤ難民を救った男!<br /> 樋口中将が指揮した奇跡のキスカ島救出作戦は、米の公式戦史に「パーフェクト・ゲーム」と記される<br />  まさに「人道の将」!こんな凄い日本人がいたのか! </p> <p>樋口季一郎 まさに“奇跡”のような人生!<br /> 序 章 父との思い出<br /> 第1章 ユダヤ人迫害<br /> 第2章 アッツ島とキスカ島の戦い<br /> 第3章 占守島の戦い<br /> 番外編 南樺太の戦い<br /> 第4章 軍服を脱いだ</p> <p>「軍人・樋口季一郎を調べると、大変感動的なエピソードばかりで驚きました。こんな素晴らしい日本人が、一般的に知られていないのはなぜか。樋口季一郎の事績を知ったら、日本人の国防に対する意識が変わるのではないか。そんな思いを込めて、漫画制作を進めました」(東雲くによし)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天Kobo電子書籍ストア 陸軍中将 樋口季一郎の決断【電子書籍】[ 東雲くによし ]
<p>戦中につくられた戦意高揚のための勇ましい軍歌や映画は枚挙に暇ない。しかし、最も効果的なプロパガンダは、官製の押しつけではない、大衆がこぞって消費したくなる「娯楽」にこそあった。本書ではそれらを「楽しいプロパガンダ」と位置づけ、大日本帝国、ナチ・ドイツ、ソ連、中国、北朝鮮、イスラム国などの豊富な事例とともに検証する。さらに現代日本における「右傾エンタメ」「政策芸術」にも言及。画期的なプロパガンダ研究。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご...
880円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天Kobo電子書籍ストア たのしいプロパガンダ【電子書籍】[ 辻田真佐憲 ]
<p>「女が乗っているぞ!」その声が上空を旋回する11機の特攻機まで届くことはなかった。白いワンピース姿の女性を乗せた機体を操縦していたのは谷藤徹夫少尉(当時22歳)、女性は妻の朝子(当時24歳)だった。1945年8月19日、満州。20代の青年将校たちは、ある者は許嫁の自決を見届け、ある者は恋人を連れ、そして谷藤徹夫は妻を乗せ、空に消えていった。「妻と飛んだ特攻兵」、その衝撃の事実を追った歴史ドキュメント!!!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
748円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天Kobo電子書籍ストア 妻と飛んだ特攻兵 8・19満州、最後の特攻【電子書籍】[ 豊田 正義 ]
ローマ・クラブ「人類の危機」レポート ドネラ・H.メドウズ 大来佐武郎 ダイヤモンド社セイチョウ ノ ゲンカイ メドウズ,ドネラ・H. オオキタ,サブロウ 発行年月:1972年05月 ページ数:203p サイズ:全集・双書 ISBN:9784478200018 本 人文・思想・社会 社会科学...
1,760円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 成長の限界 ローマ・クラブ「人類の危機」レポート [ ドネラ・H.メドウズ ]
<p>本書は、近代日本批評精神の強烈な具現者亀井勝一郎畢生の著作「日本人の精神史」四部作中の第1作で、わが国古典成立時代の人々は、どのような過程を経て精神を形成して行ったのか、その性格と特徴の歴史を、7世紀から8世紀後半にかけて、日本人の精神の原型をさぐった名著。芸術院賞、菊池寛賞受賞。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
440円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天Kobo電子書籍ストア 日本人の精神史 第一部 古代知識階級の形成【電子書籍】[ 亀井勝一郎 ]
世界最終戦争へのカウントダウン 馬渕睦夫 ビジネス社コクナン ノ ショウタイ マブチ,ムツオ 発行年月:2014年11月 ページ数:255p サイズ:単行本 ISBN:9784828417776 馬渕睦夫(マブチムツオ) 元駐ウクライナ兼モルドバ大使、前防衛大学校教授。1946年京都府に生まれる。京都大学法学部3年在学中に外務公務員採用上級試験に合格し、1968年外務省入省。1971年研修先のイギリス・ケンブリッジ大学経済学部卒業。外務本省では、国際連合局社会協力課長、文化交流部文化第一課長等を歴任後、東京都外務長、(財)国際開発高等教育機構専務理事を務めた。在外では、イギリス、インド、ソ連、ニューヨーク、EC日本政府代表部、イスラエル、タイに勤務。2000年駐キューバ大使、2005年駐ウクライナ兼モルドバ大使を経て、2008年11月外務省退官。同月防衛大学校教授に就任し、2011年3月定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 戦後「世界史」の正体(冷戦は八百長だった/中華人民共和国建国の謎/朝鮮戦争の謎/ベトナム戦争の謎/第四次中東戦争と石油危機の謎/湾岸戦争の謎/アフガニスタン戦争の謎/イラク戦争、東欧のカラー革命、「アラブの春」現象の謎)/第2章 超大国「アメリカ」の正体(アメリカの世界戦略は誰が決めているか/イギリス金融資本家の軍門に下ったアメリカ/アメリカの大富豪は「共産主義者」である/「アメリカ人」のいないアメリカ)/第3章 日本 「国難」の正体(アメリカは占領時代に日本に何をしたか/冷戦終了後日本がアメリカの「仮想敵国」になった/現在進行中のアイデンティティ破壊工作/ウクライナ大飢饉の教訓)/最終章 明日の日本の生きる道(日本外交の新境地/グローバリズムを阻止する方法) ウクライナ危機とイスラム国の台頭はアメリカの謀略か!? 本 人文・思想・社会 社会科学
1,210円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 国難の正体新装版 世界最終戦争へのカウントダウン [ 馬渕睦夫 ]
岡田尊司【著】販売会社/発売会社:ポプラ社発売年月日:2014/01/09JAN:9784591137772...
363円
 税込 送料別 カードOK  レビュー2件  ブックオフ 楽天市場店 【中古】 母という病 ポプラ新書017/岡田尊司【著】
武田 砂鉄 文藝春秋エライヒトホドスグニゲル タケダ サテツ 発行年月:2021年05月27日 予約締切日:2021年03月26日 ページ数:264p サイズ:単行本 ISBN:9784163913759 武田砂鉄(タケダサテツ) 1982年生まれ。東京都出身。出版社勤務を経て、2014年からフリーライターに。著書に『紋切型社会ー言葉で固まる現代を解きほぐす』(朝日出版社、2015年第25回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞、2019年に新潮社より文庫化)などがある。幅広いメディアで多数の連載を持ち執筆するほか、ラジオパーソナリティとしても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 偉い人が逃げるー忘れてもらうための政治(満員電車ゼロ、その前に。/言葉の尻を問う ほか)/第2章 人間が潰されるーやったもん勝ち社会(監視を待望する私たち/素手でトイレを磨く ほか)/第3章 五輪を止めるー優先され続けた祭典(血の中で思うとは/どうせやるなら派 ほか)/第4章 劣化する言葉ー「分断」に逃げる前に(読書感想文のマニュアル/プレミアム自家製シチュー ほか)/第5章 メディアの無責任ーまだ偉いと思っている(ヤクザ原稿が掲載拒否された/『FAKE』の「裏側」? ほか) 偉い人が嘘をついて真っ先に逃げ出し、監視しあう空気と共に「逆らうのは良くないよね」ムードが社会に蔓延。「それどころではない」のに五輪中止が即断されず、言葉の劣化はますます加速。身内に甘いメディア、届かないアベノマスクを待ち続ける私…これでいいのか?「このまま忘れてもらおう」作戦に惑わされない。 本 人文・思想・社会 社会科学
1,760円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 偉い人ほどすぐ逃げる [ 武田 砂鉄 ]
その歴史的展開と現在 デヴィッド・ハーヴェイ 渡辺 治 作品社シンジユウシュギ デヴィッド ハーヴェイ ワタナベ オサム 発行年月:2007年03月 予約締切日:2024年09月17日 ページ数:400p サイズ:単行本 ISBN:9784861821066 ハーヴェイ,デヴィッド(Harvey,David) 1935年、イギリス生まれ。ケンブリッジ大学より博士号取得。ジョンズ・ホプキンス大学教授、オックスフォード大学教授を経て、現在、ニューヨーク市立大学教授(Distinguished Professor...
2,860円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 新自由主義 その歴史的展開と現在 [ デヴィッド・ハーヴェイ ]
森永 卓郎 岸 博幸 宝島社ユイゴンゼツボウノニホンヲイキヌクタメニ モリナガ タクロウ キシ ヒロユキ 発行年月:2024年09月13日 予約締切日:2024年08月01日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784299058645 森永卓郎(モリナガタクロウ) 経済アナリスト。獨協大学経済学部教授。1957年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。日本専売公社、経済企画庁、UFJ総合研究所などを経て現職。執筆をはじめ、テレビやラジオ、講演など多方面で活躍。2023年末に原発不明がんを公表し、現在、闘病生活を送る 岸博幸(キシヒロユキ) 経済評論家。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。1962年、東京都生まれ。一橋大学経済学部卒業後、通商産業省(現・経済産業省)入省。同省在籍時にコロンビア大学経営大学院に留学し、MBA取得。資源エネルギー庁長官官房国際資源課等を経て、2001年、小泉純一郎内閣の経済財政政策担当大臣だった竹中平蔵氏の大臣補佐官を務める。経産省退官後、テレビや講演など多方面で活躍。2023年1月に多発性骨髄腫の告知を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 さらば「霞が関」/2章 「がん」と向き合う/3章 「失われた30年」と経済産業省/4章 ザイム真理教/5章 防衛政策/6章 小泉構造改革/7章 株式市場はバブルか?/8章 森永流「これからの生き方」 余命宣告を受けた2人が語りつくす、国民の9割が知らない残酷な現実!がん治療、ザイム真理教、失われた30年と経済産業省、原発、対米従属… 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 社会科学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
1,540円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 遺言 絶望の日本を生き抜くために [ 森永 卓郎 ]
徳岡孝夫 清流出版ニュース ヒトリタビ トクオカ,タカオ 発行年月:2008年08月 ページ数:284p サイズ:単行本 ISBN:9784860292614 徳岡孝夫(トクオカタカオ) 昭和5年、大阪府生まれ。京都大学文学部英文科卒業。フルブライト留学生として米シラキュース大学新聞学部大学院修学。毎日新聞社会部、『サンデー毎日』、『英文毎日』の各記者、編集次長、編集委員などを歴任。ニューヨーク・タイムズのコラムニストも務めた。同61年、第34回菊池寛賞受賞、『横浜・...
1,870円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス ニュース一人旅 [ 徳岡孝夫 ]
<p>2011年6月20日、堀江貴文は収監され受刑者となった。以来、誰よりも自由を制限されている状況から、ほぼリアルタイムでメルマガを発信し続けている。手紙にびっしり日記を書いてスタッフに送付するという、アナログかつ型破りなやり方で…。塀の中でもホリエモン節は健在。獄中メシで何キロやせた? 面会にきた面々と何を語ったのか? シャバを見つめた「時事ネタ時評」と読書記録150本も収録した、前代未聞の「リアルタイム刑務所日記」。実録マンガ付き!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
880円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天Kobo電子書籍ストア 刑務所なう。 ホリエモンの獄中日記195日 【電子書籍】[ 堀江貴文 ]
新型コロナワクチンとビル・ゲイツの罠 飛鳥昭雄 ヒカルランドウツナノムナシヌゾ アスカアキオ 発行年月:2021年03月19日 予約締切日:2021年03月01日 サイズ:単行本 ISBN:9784864719919 飛鳥昭雄(アスカアキオ) 1950(昭和25)年大阪府生まれ。企業にてアニメーション、イラスト&デザイン業務に携わるかたわら、漫画を描き、1982年漫画家として本格デビューする。小説家として、千秋寺亰介の名で『怨霊記シリーズ』(徳間書店)等を発表。現在、サイエ...
1,980円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 打つな!飲むな!死ぬゾ!! 新型コロナワクチンとビル・ゲイツの罠 [ 飛鳥昭雄 ]
野本 響子 文藝春秋トウナンアジアシキ マアイッカデラクニイキルホン ノモト キョウコ 発行年月:2023年02月06日 予約締切日:2022年12月23日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784163916583 野本響子(ノモトキョウコ) 早稲田大学卒業後、保険会社を経てアスキーで編集に携わる。フリー編集者を経験後にマレーシアに移住し、現在はnoteやVoicyなどで同国の生活や教育情報を発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「まあいっかの生活」からはじまる人生の幸福(「謎の逆転現象」の正体/「子育てが損」はやっぱり変だと思う ほか)/第2章 「まあいっかの働き方」がビジネスを変える(日本メーカーが見誤った「過剰品質の罠」/海外で聞く「日本企業からの要求の厳しさ」 ほか)/第3章 「まあいっかの教育」が視野を広げる(教科書・ノート・ドリル・黒板への思い込み/世界中で広がる「4つのC」 ほか)/第4章 「まあいっかの人間関係」が社会を豊かにする(「まあ、いいよ」のある社会/「家族が大事だ」というマレーシアの人びと ほか) 日本人は圧倒的に「ちゃんとしなくては」で苦しんでる人が多すぎます。しかし世界を見ると、そこまで厳しく緻密さや完璧さは求められていないのです。マレーシアに母子で教育移住して10年。東南アジアは、住んでみて気がついた「そういう思考もありなんだ」がいっぱい!日本が生きづらいな、ちょっと苦しいなと思っている人へ、人生をもっと気楽に「まあいっか」で生きたらいいよと背中を押してくれる一冊。 本 人文・思想・社会 社会科学
1,540円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 東南アジア式 「まあいっか」で楽に生きる本 [ 野本 響子 ]
<p>新型コロナウイルスがあぶり出したのは、日本独自の「世間」だった! <br /> 長年、「世間」の問題と格闘をしてきた二人の著者が、自粛、自己責任、忖度などの背後に潜む日本社会の「闇」を明らかにする緊急対談!</p> <p>●戦争中から変わらない「国民総自粛」<br /> ●日本人が名刺をもらうとホッとする理由<br /> ●「世間=同調圧力」を生み出す日本独特のルール<br /> ●西欧は「社会」、日本は「世間」の大きな違い<br /> ●感染者はなぜ謝罪に追い込まれるのか?<br /> ●学校でも会社でも「先輩」が...
869円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天Kobo電子書籍ストア 同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか【電子書籍】[ 鴻上尚史 ]
<p>ちょっとしたことで母親はAさんを全否定する。身体を引きずり回し、家から閉め出すことも数知れない。なぜ母は私を苦しめるのか。苦しむAさんに精神科医は意外な答えを示した。「お母さんは、発達障害だと思います」ーー。不適切な育児で、子どもに害をおよぼす「毒親」。その被害を防ぐカギは診察室にあった。臨床例から彼らの抱える四つの精神医学的事情を解説、厄介な親問題を手放す指針を明らかにする。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
836円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天Kobo電子書籍ストア 「毒親」の正体ー精神科医の診察室からー(新潮新書)【電子書籍】[ 水島広子 ]
佐藤優 雨宮処凛 第三文明社コノシャカイノユガミトキボウ サトウマサル アマミヤカリン 発行年月:2021年06月24日 予約締切日:2021年05月17日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784476033991 佐藤優(サトウマサル) 1960年、東京都生まれ。同志社大学大学院神学研究科修了後、専門職員として外務省に入省。在ロシア日本大使館に勤務し、主任分析官として活躍。2002年、背任と偽計業務妨害容疑で逮捕、起訴され、09年6月執行猶予付有罪確定。13年6月執行猶予満了し、刑の言い渡しが効力を失った。著書に、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した『自壊する帝国』(新潮文庫)、毎日出版文化賞特別賞を受賞した『国家の罠』(新潮文庫)など多数。第10回安吾賞、第68回菊池寛賞、第8回梅棹忠夫・山と探検文学賞受賞 雨宮処凛(アマミヤカリン) 1975年、北海道生まれ。作家・活動家。反貧困ネットワーク世話人。フリーターなどを経て、2000年、自伝的エッセイ『生き地獄天国』(太田出版、ちくま文庫所収)でデビュー。2006年から貧困・格差の問題に取り組み、『生きさせろ!難民化する若者たち』(太田出版、ちくま文庫所収)でJCJ賞(日本ジャーナリスト会議賞)受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 コロナ禍が浮き彫りにした社会の歪み(コロナ禍が国家の力を強めた/『ペスト』はコロナの予型論 ほか)/第2章 教育という光(学歴エリートとノブレス・オブリージュ/金儲け目的で勉強するむなしさ ほか)/第3章 「相模原事件」が突きつけるもの(「優生思想への共感」の恐ろしさ/「自己責任論」の持つ歪み ほか)/第4章 貧困問題と政治の現場から(眼前の苦しんでいる人を見過ごせない/「生きているだけで価値がある」と伝えたい ほか) 教育、差別、貧困、コロナをめぐりとことん語り合う、初めての対談集! 本 人文・思想・社会 社会科学
1,540円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス この社会の歪みと希望 [ 佐藤優 ]
公共データバンク編集委員会 清水書院コウキョウデータバンク イチモンイットウ コウキョウデータバンクヘンシュウイインカイ 発行年月:2023年04月14日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784389219024 本 人文・思想・社会 社会科学...
770円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 公共 データバンク -一問一答ー [ 公共データバンク編集委員会 ]
<p>「100歳まで頑張る」と話していた98歳の母の首に、74歳の息子が手をかけたーー。<br /> これが自分だったら、一線を越えずにいられただろうか?</p> <p>記者が見つめた法廷の人間ドラマ29編。<br /> 朝日新聞デジタルの人気連載、ついに書籍化!</p> <p>◇就寝中の28歳の息子の胸を刃物で刺し、命を奪った父。裁判長も認めた「相当やむを得ない事情」とはーー。<br /> ◇介護が必要になった夫に、長年連れ添った妻が手をあげた。頭によぎったのは、36年前の夫の裏切りーー。<br /> ◇法律家への狭き門・司法試験。その問題を長年作り続けてきた憲法学の第一人者が、教え子の女性に試験問題を漏らして、被告人席に立ったーー。</p> <p>裁判所の傍聴席で日々取材をする記者が、強く心に残った事件の裁判の模様を綴る、朝日新聞デジタル版の連載「きょうも傍聴席にいます」。本書は「泣けた」「他人事ではない」と毎回多くの反響が寄せられる、この人気連載を書籍化。連載開始の2013年5月から昨年末までに掲載された全29編を収録する。介護に疲れはて……。育児に追い詰められ……。恋愛のもつれのはてに……。借金が膨らみ……。法廷はまさに人生と世相の縮図である。一線を越えてしまった被告の、生(なま)の言葉と息づかいに、深く心を揺さぶられる読み物である。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1,056円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天Kobo電子書籍ストア 母さんごめん、もう無理だ きょうも傍聴席にいます【電子書籍】[ 朝日新聞社会部 ]
<p>南部イタコの6世代目で“最後のイタコ”と呼ばれる1人の女性の数奇な運命、そしてイタコやオシラ様といった、青森の民間に今も根付く神秘的世界に触れる一冊。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。...
1,362円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天Kobo電子書籍ストア 最後のイタコ【電子書籍】[ 松田広子 ]
データー更新:2025/09/02 01:59:13


前へ | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 次へ


楽市360について
Supported by 楽天ウェブサービス

※当サイトで掲載されている情報は、楽市360の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。
購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

当サイトで利用、配布しているプログラムコードは著作権法で守られています。無断コピー&利用を禁じます。©2007-2025 web2-labo