163683件取得済み(全100ページ)
前へ | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 次へ |
![]() | 夜と霧—ドイツ強制収容所の体験記録 単行本 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 その他歴史 出版社: みすず書房 レーベル: 作者: V・E・フランクル カナ: ヨルトキリ / ブイイーフランクル サイズ: 単行本 ISBN: 4622006014 発売日: 1961/03/05 関連商品リンク : V・E・フランクル みすず書房 810円 税込 送料別 カードOK レビュー2件 ネットオフ楽天市場支店 ![]() | |
![]() | 集英社文庫 石田衣良 集英社サカ ノ シタ ノ ミズウミ イシダ,イラ 発行年月:2014年01月 ページ数:238p サイズ:文庫 ISBN:9784087451528 石田衣良(イシダイラ) 1960年東京都生まれ。97年「池袋ウエストゲートパーク」でオール讀物推理小説新人賞を受賞しデビュー。2003年『4TEEN フォーティーン』で直木賞を、06年『眠れぬ真珠』で島清恋愛文学賞を、13年『北斗 ある殺人者の回心』で中央公論文芸賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) だから、どうした!/龍馬はいらない/キーワードは「切断」/平成リョウマ/ひとり勝ちの世界/選ぶは、たのしい/クイズ番組恐怖症/一二月のあなたへ/今二五歳でいること/セルフヘルプ?〔ほか〕 ゆるやかな下降路線に入って久しい、平成の日本。格差も広がり、ついついうつむきがちになるけれど、そんなに悲観しなくても大丈夫。下り坂をマイペースに歩いてゆけば、いつかきっと、自分だけのオアシスが見つかるはずー。世の中を広く見つめ、仕事や恋愛、結婚、趣味などさまざまなトピックから、成熟の時代の生き方を真摯に軽やかに提案する。「R25」連載の好評エッセイ第3弾。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 550円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 新潮文庫 しー9ー36 新潮文庫 司馬 遼太郎 新潮社アメリカソビョウ シバ リョウタロウ 発行年月:1989年04月 予約締切日:1989年03月25日 ページ数:504p サイズ:文庫 ISBN:9784101152363 司馬遼太郎(シバリョウタロウ) 1923ー1996。大阪市生れ。大阪外語学校蒙古語科卒。産経新聞文化部に勤めていた1960(昭和35)年、『梟の城』で直木賞受賞。以後、歴史小説を一新する話題作を続々と発表。’66年に『竜馬がゆく』『国盗り物語』で菊池寛賞を受賞したのを始め、... 990円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 中公文庫 角田 光代 中央公論新社セカイハオワリソウニナイ カクタミツヨ 発行年月:2018年01月23日 予約締切日:2018年01月18日 ページ数:272p サイズ:文庫 ISBN:9784122065123 角田光代(カクタミツヨ) 1967年神奈川県生まれ。早稲田大学第一文学部文芸科卒業。90年「幸福な遊戯」でデビュー。96年『まどろむ夜のUFO』で野間文芸新人賞、2003年『空中庭園』で婦人公論文芸賞、05年『対岸の彼女』で直木賞、07年『八日目の蝉』で中央公論文芸賞、11年『ツリーハウス』で伊藤整文学賞、12年には『かなたの子』で泉鏡花文学賞及び『紙の月』で柴田錬三郎賞を、14年『私のなかの彼女』で河合隼雄物語賞を受賞。エッセイ集も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 膝を打ちたい気分((笑)の救い/「くん」コンプレックス ほか)/2 あれ食べよう、これ食べよう(記憶味覚/私のごちそう ほか)/3 物語というもの(対談 旅とボクシングとハードボイルド 船戸与一×角田光代/対談 映画『八日目の蝉』が見た世界 成島出×角田光代 ほか)/4 恋愛じゃなきゃできっこない(お金と恋愛/自分を磨きたいと思ったことはありますか? ほか) 五十になっても、八十になっても、だれかに恋して悶々としなくてはならないのだろうか。「恋愛」に対する疑問から、書く女の孤独までーすぐには役に立たないけれど愛おしい人生の凸凹を味わって、膝を打ちたくなるエッセイ集。三浦しをん、吉本ばななとの爆笑対談など豪華ゲストも登場。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 660円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 世界一“熱い”ハーバードMBA留学記 児玉教仁 ダイヤモンド社パンツ オ ヌグ ユウキ コダマ,ノリヒト 発行年月:2011年07月 予約締切日:2011年07月22日 ページ数:253p サイズ:単行本 ISBN:9784478016237 児玉教仁(コダマノリヒト) 1972年生まれ。静岡県出身。清水東高校を卒業後、1年超アルバイトで学費を稼ぎ1992年に初渡米。ウィリアム・アンド・メアリー大学を卒業。1997年三菱商事株式会社へ入社。2004年ハーバード・ビジネス・スクール入学。2006年ハ... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 集英社文庫(日本) 浅田 次郎 集英社アイム ファイン アサダジロウ 発行年月:2015年09月18日 予約締切日:2015年09月15日 ページ数:240p サイズ:文庫 ISBN:9784087453638 浅田次郎(アサダジロウ) 1951年東京都生まれ。95年『地下鉄に乗って』で吉川英治文学新人賞、97年『鉄道員』で直木賞、2000年『壬生義士伝』で柴田錬三郎賞、06年『お腹召しませ』で中央公論文芸賞と司馬遼太郎賞、08年『中原の虹』で吉川英治文学賞、10年『終わらざる夏』で毎日出版文化賞を、それぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) いま、どこ?/書斎症候群/恐山へ/わが体験せる世界三大暑気/アイム・ファイン!/旅の手順/あらたかな領収書/トイレの福音/君もどうかね?/このごろの作法〔ほか〕 旅というものは目的や行先にかかわらず、思いがけぬ体験をするー。ラスベガスのカジノで大ツキ中に文芸賞受賞の連絡を受け、函館競馬場で愛馬「スカイワード」号の走りに熱狂。取材先の鹿児島で“しろくま”を追い求め、講演先の高松で連続七食ウドンを食す。旅芸人のような生活で素材にはまったく不自由がない、と言い切る著者がJAL機内誌で連載する人気エッセイ第二弾! 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 638円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 文春文庫 内田 洋子 文藝春秋ジーノノイエ ウチダ ヨウコ 発行年月:2013年03月08日 予約締切日:2013年03月05日 ページ数:320p サイズ:文庫 ISBN:9784167838492 内田洋子(ウチダヨウコ) 1959年兵庫県神戸市生まれ。東京外国語大学イタリア語学科卒。通信社ウーノアソシエイツ代表。欧州と日本間でマスメディア向け情報を配信。2011年、『ジーノの家ーイタリア10景』で日本エッセイスト・クラブ賞、講談社エッセイ賞を同時受賞する(本デ... 748円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 川内有緒 出版社名 集英社インタ−ナショナル 発売日 2021年9月8日 ISBN 9784797673999 893円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 VALUE BOOKS ![]() | |
![]() | ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 羽生結弦 出版社名 扶桑社 発売日 2012年4月20日 ISBN 9784594065980 315円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 VALUE BOOKS ![]() | |
![]() | 介護ライブラリー 若井 克子 講談社トウダイキョウジュ、ジャクネンセイアルツハイマーニナル ワカイ カツコ 発行年月:2022年01月13日 予約締切日:2022年01月12日 ページ数:242p サイズ:単行本 ISBN:9784065266687 若井克子(ワカイカツコ) 香川県生まれ。日本女子大学在学中にキリスト教に入信。卒業後は徳島県の県立高校などで家庭科教諭を務め、1974年、勤務医だった若井晋と結婚する。99年に夫が東京大学の教授に着任するが、若年性アルツハイマー病とそれにともなう体調不良により、2006年に早期退職。以後は、認知症の当事者とその家族として各地で講演活動を行いながら、2021年に夫が永眠するまでサポートを続けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 旅に出るー診断、そして東大を離れて南へ/第2章 南国の日々ー沖縄で見つけた、ささやかな居場所/第3章 告白ーアルツハイマー病を公表する/第4章 人々のなかへー講演行脚の日々と、気づかされたこと/第5章 彼の住む世界ー晋は何を感じ、考えているのか 無教会派クリスチャンの医師にして、世界を股にかけた「国際地域保健学」の専門家。5つの言語を学び、学会誌の編集委員を務め、最高学府の教授でもあった夫・若井晋。地位を、知識を、そして言葉を失うとき、彼は、そして家族はどうなるのか。最期まで歩みを共にした妻が、ありのままを描き出す! 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国) 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 鎌田 實 安藤 俊彦 集英社がんばらない あきらめない くじけないで 瀬戸内寂聴 読売国際協力賞 グッドファー アハメドクンノ イノチノリレー カマタミノル アンドウトシヒコ 発行年月:2011年08月 予約締切日:2011年08月24日 ページ数:132p サイズ:単行本 ISBN:9784087814712 鎌田實(カマタミノル) 1948年、東京都に生まれる。1974年、東京医科歯科大学医学部卒業。1988年、諏訪中央病院院長に就任。2005年より、同病院名誉院長。2000年、著... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 安心録 祥伝社黄金文庫 曽野綾子 祥伝社ホドホド ノ コウヨウ ソノ,アヤコ 発行年月:2004年09月 ページ数:263p サイズ:文庫 ISBN:9784396313562 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 628円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 現代日本のエッセイ 講談社文芸文庫 白洲 正子 前 登志夫 講談社オウミサンガショウ シラス マサコ マエ トシオ 発行年月:1994年03月10日 予約締切日:1994年03月09日 ページ数:218p サイズ:文庫 ISBN:9784061962644 近江路/逢坂越/大津の京/紫香楽の宮/日枝の山道/比良の暮雪/あかねさす紫野/沖つ島山/鈴鹿の流れ星/伊吹の荒ぶる神 遥坂、大津、比良山、竹生島、沖の島、鈴鹿、伊吹等の琵琶湖を中心とした日本文化の発生の地、近江。かつて“えたいの知れぬ魅力”にとりつかれた近江の地を、深々と自らの足で訪ね歩き、古代からの息吹を感得する。王朝の盛衰、世阿弥の能の源流、神仏混淆のパターン等々、日本文化の姿、歴史観、自然観の源泉への想いを飛翔させ、鮮やかに現代から古代への山河を巡る紀行エッセイ。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ちくま文庫 小沢 信男 筑摩書房トウキョウコッパイキコウ オザワ ノブオ 発行年月:2012年10月01日 予約締切日:2012年09月30日 ページ数:320p サイズ:文庫 ISBN:9784480429896 小沢信男(オザワノブオ) 1927年東京新橋生まれ。日本大学芸術学部在学中、「江古田文学」掲載の「新東京感傷散歩」を花田清輝に認められ、53年「新日本文学会」に入会。『日本の百年』シリーズ第二、三巻を松本三之介に協力執筆、また花田清輝、長谷川四郎、佐々木基一と戯曲を共作するなど... 924円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | スティーヴンアンブローズ(著者),上ノ畑淳一(訳者)販売会社/発売会社:並木書房発売年月日:2002/05/20JAN:9784890631469 2,843円 税込 送料別 カードOK レビュー2件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 角川文庫 中上 健次 KADOKAWABKSCPN_【ニコカド2016_3倍】 キシュウ キノクニ・ネノクニモノガタリ ナカガミ ケンジ 発行年月:2009年01月24日 予約締切日:2009年01月23日 ページ数:320p サイズ:文庫 ISBN:9784041456118 中上健次(ナカガミケンジ) 1946年和歌山県新宮市生まれ。作家・批評家・詩人。『灰色のコカコーラ』でデビュー。73年、『十九歳の地図』が第69回芥川賞候補となる。76年『岬』で第74回芥川賞を受賞。ウィリアム・フォークナーに影響を受け、土俗的な手法で紀州熊野を舞台に「紀州サーガ」とよばれる小説群を執筆。92年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章/新宮/天満/古座/紀伊大島/和深/日置/朝来/皆ノ川/本宮/尾呂志/有馬/尾鷲/紀伊長島/松阪/伊勢/古座川/十津川/吉野/田辺/御坊/和歌山/高野/天王寺/終章・闇の国家 新宮、古座、吉野ー。神話と伝説、そして敗者の地、故郷・紀州。その自然の核を探り当てたい。生の人生を聞きたい。地霊と言葉を交わし、美しさのおおもとを見たい。漁業組合で、製材所で、食肉センターで、この土地に生まれ、生活する人々の声を求め、中上は歩き廻り、立ちどまり、また歩く。「差別」という物の怪は、まだこの地をさすらっているのか。鋭い視線で半島をえぐる旅を記録した、ルポルタージュの歴史的快作。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 748円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 川上未映子 訊く/村上春樹 語る 新潮文庫 川上 未映子 村上 春樹 新潮社ミミズクハタソガレニトビタツ カワカミ ミエコ ムラカミ ハルキ 発行年月:2019年11月28日 予約締切日:2019年10月28日 ページ数:480p サイズ:文庫 ISBN:9784101001753 川上未映子(カワカミミエコ) 1976(昭和51)年、大阪府生れ。2007(平成19)年、デビュー小説『わたくし率 イン 歯ー、または世界』が第137回芥川賞候補に。同年第1回坪内逍遙大賞奨励賞受賞、’08年『乳と卵』... 825円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 小林 さやか 講談社ビリギャルガ、マタビリニナッタヒ ベンキョウガダイキライダッタワタシガ、34サイデベイコクメイモンダイガクインニイクマデ コバヤシ サヤカ 発行年月:2022年11月18日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784065302330 『キラッキラの君になるために ビリギャル真実の物語』再編集・改題書 小林さやか(コバヤシサヤカ) 『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(坪田信貴著)の主人公=ビリギャル。1988年3月生まれ、名古屋市出身。高2の夏に小学4年レベル、偏差値30の学力しかなかったが、その後、1年半で偏差値を40上げ、慶應義塾大学に現役で合格。卒業後はウエディングプランナーとして活躍、2014年にフリーランスに転身。2021年聖心女子大学人間科学専攻修士課程修了。現在は米国コロンビア大学教育大学院で認知科学を研究中。教育現場などでの500回以上の講演実績を持ち、2019年に恩師、坪田信貴先生とYouTube『ビリギャルチャンネル』を開設。教育エンタメ動画を配信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに“2019.3”/第1章 私は、こうしてビリでギャルになった。/第2章 「挑戦」に必要な5つのこと。/第3章 ビリギャルの、その後。/第4章 出会いと別れ、ひろがる世界。/第5章 ビリギャルから見る「教育」。/第6章 私が見つけた「勉強する意味」。/第7章 ビリギャルが、またビリになった日。/おわりに“2022.9” 偏差値30から慶應大学、そしてコロンビア大学教育大学院に行くまでの軌跡をビリギャル本人が書き下ろし!ビリギャルが見つけた勉強する意味。失敗、挫折を繰り返した著者が伝える、夢を叶えるヒント。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国) 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 新潮文庫 新潮文庫 池波 正太郎 新潮社エドノアジヲタベタクナッテ イケナミ ショウタロウ 発行年月:2010年03月29日 予約締切日:2010年03月28日 ページ数:272p サイズ:文庫 ISBN:9784101157528 池波正太郎(イケナミショウタロウ) 1923ー1990。東京・浅草生れ。下谷・西町小学校を卒業後、茅場町の株式仲買店に勤める。戦後、東京都の職員となり、下谷区役所等に勤務。長谷川伸の門下に入り、新国劇の脚本・演出を担当。1960(昭和35)年、「錯乱」で直木賞受賞... 649円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 大佛次郎 徳間書店発行年月:2014年08月01日 予約締切日:2014年07月31日 サイズ:文庫 ISBN:9784198938741 大佛次郎(オサラギジロウ) 1897〜1973。横浜市生まれ。本名野尻清彦。東京帝国大学法学部卒業。24年に発表された、「鬼面の老女」に始まる鞍馬天狗シリーズが認められ作家生活に。代表作に『帰郷』(日本芸術院賞受賞)他多数。64年文化勲章受章。横浜市港の見える丘公園内に大佛次郎記念館がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 随筆・猫のいる日々(黙っている猫/猫のこと/私の猫/熱海の猫/新しい家族 ほか)/小説一篇・童話四篇(白猫/猫の旅行/小猫が見たこと/白猫白吉/スイッチョねこ) 「ネコは生涯の伴侶」「次の世には私は猫に生まれて来るだろう」と語り、七十五年の生涯で五百匹以上の猫を飼った文豪・大佛次郎。仕事に向かうと極端に無口で怒りっぽくなる心をなごませてくれるのが猫であった。猫は人間に冷淡なので好きだーそう述懐する著者の猫への眼差しは、どこまでも暖かい。猫に関する小説、童話、エッセイを集大成した猫好き垂涎のロングセラー! 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 880円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 沼田 和也 実業之日本社ボクシヘイサビョウトウニハイル ヌマタ カズヤ 発行年月:2021年05月31日 予約締切日:2021年04月15日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784408339825 沼田和也(ヌマタカズヤ) 日本基督教団牧師。1972年、兵庫県神戸市生まれ。高校を中退、引きこもる。その後、大検を経て受験浪人中、1995年、灘区にて阪神・淡路大震災に遭遇。かろうじて入った大学も中退、再び引きこもるなどの紆余曲折を経た1998年、関西学院大学神学部に入学。2004年... 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 林真理子 光文社デズキネコズキワタシズキ ハヤシ マリコ 発行年月:2017年12月07日 予約締切日:2017年11月29日 ページ数:280p サイズ:文庫 ISBN:9784334775827 林真理子(ハヤシマリコ) 1954年山梨県生まれ。日本大学芸術学部卒。’86年「最終便に間に合えば」「京都まで」で直木賞、’95年『白蓮れんれん』で柴田錬三郎賞、’98年『みんなの秘密』で吉川英治文学賞、2013年『アスクレピオスの愛人』で島清恋愛文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Fashion 四十代のファッションは、「冒険心」と「勘違い」の間にある(全く、四十代の女はどれほど綺麗でいなくてはいけないのか。いじいじと考える。ただし、謙虚に考える/若きゆえ犯した無謀な買い物。ココ・シャネルが生きていたら、きっとわかってくれたに違いない ほか)/Beauty 四十代にとっては、「美のメンテナンス」自体がもう一つの美なのだ(“お直し”に必要なものは「開き直り」。美しさを手に入れるには、戦いを挑む覚悟がいるのだ/化粧品というものは女を選び、女を拒否する。だから率直な「生きる鏡」が必要なのだ ほか)/Love 美しい肌とカラダを保つ努力が「夫ではない、他の男性」のためだとしたら(美しい肌とカラダを保つ努力が「夫ではない、他の男性」のためだとしたら人生はもっともっと楽しくなる!?/人生に物語が欲しい時、女は自分で“レフ板”を持つ ほか)/Aging 衰えを何とかしているうちに、「中年の美しさ」はぐいっと出てくる(「私に不幸は起こらない」。美しい主婦の自信に満ちた姿には、若い世代も思わず平伏す/“お嬢さま”を脱皮した“働く四十代”の台頭。「女のすごろく」に異変あり ほか)/Life 幸せな人生を送るには、「女仕様の女」になること(モテるかモテないかの差は縮まるいっぽう。ならば、幸せな人生を送るには「女仕様の女」になることだ/過去は振り返らない。それよりも、夢想しながらNEXTを待つことの幸せよ ほか) 人気月刊誌「STORY」連載の好評エッセイ。四十代、美の格闘録! 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 616円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者冨谷皐介(著)出版社みらいパブリッシング発売日2021年10月ISBN9784434294266ページ数303Pキーワードかぼちやのばしやじけんするがぎんこうしえあ カボチヤノバシヤジケンスルガギンコウシエア とみたに こうすけ トミタニ コウスケ9784434294266内容紹介金融事件史上、最大の不正融資事件。巨大組織スルガ銀行に勝利した被害者同盟の闘いを克明に描く。軽い気持ちで友人の誘いに乗った「かぼちゃの馬車」は、地獄の一丁目行きだった。2億円の借金を背負わされた被害... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 家田荘子 ブックマン社ヒル カイゴショク ヨル デリヘルジョウ イエダ,ショウコ 発行年月:2016年06月21日 ページ数:218p サイズ:単行本 ISBN:9784893088598 家田荘子(イエダショウコ) 作家・高野山真言宗僧侶(高野山本山布教師・大僧都)。日本大学芸術学部放送学科卒業、高野山大学大学院修士課程修了。女優、OLなど十以上の職歴を経て作家になる。1991年、『私を抱いてそしてキスしてーエイズ患者と過ごした一年の壮絶記録』で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。2007年、高野山大学にて伝法灌頂を受け、僧侶に。住職の資格を持つ。高野山の奥の院、または総本山金剛峯寺にて駐在(不定期)し、法話を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) “カサブランカ・グループ”長谷川華氏に訊く/「デリヘルのお客さんより、施設のお爺さんの方がエロいんです」/「独居の男性、佐藤さんの性欲」/「女性は、思考が蜂の巣の中のように、あっち行ったり、こっち行ったりできるから、一つのモノを見て百のことを考えられる」/「オムツ交換をしているときに、手は私のお尻を触っていました。でも本当はお尻じゃなくて、人のぬくもりを求めていたんです」/「リハビリの仕事と風俗って、接し方は一緒やと思います。でも、性欲って言葉自体が、施設では存在しないのです」/「お世話をさせてもらっている」ー介護老人保健施設の一日/「母親に“お金ちょうだい”と言われるから、なおさら稼がなきゃ」ー外国人介護福祉士、ユウの秘密/「介護をするようになってからは、優しさを覚えた。それまでは私、本当に仕事とお金だけだったのに」/「夫には多分、バレない。絶対にバレない。罪悪感?…ありますよ」/「風俗って、お客さんの視線や会話から、私に対して何を求めているんだろうって気づかないと、いい接客ができない。介護も一緒です」 介護職だけじゃ、食べていけない。風俗嬢だけじゃ、何かが壊れる。秘密のダブルワークで、理不尽なこの国を生き抜く頑張り屋の女性たち!僧侶であり作家、家田荘子の新境地。日本の貧困と煩悩を炙り出す。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国) 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | がんと闘いながらも夢見ていた未来 幸和也 文芸社オオゾラ エノ タビダチ ミユキ,カズヤ 発行年月:2013年05月 ページ数:309p サイズ:単行本 ISBN:9784286142753 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)... 1,210円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 福田仁 ぶどう社ボク ト ウツ ノ ニニン サンキャク フクダ,ジン 発行年月:2014年11月 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784892402210 福田仁(フクダジン) 1969年生まれ。大学を卒業後、電機メーカーに就職。入社と同じくして「うつ病」を発症。3年後に薬の乱用から「統合失調症」と診断される。会社を休職、3カ月半の精神病棟での入院生活を送る。約1年の休職を経て、復職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 春が運んできた影ー狂いはじめた人生の歯車(「うつ」のはじまり/自分を責めるしかないつらさ/死にあこがれていく/生きている意味を求めて/無理からの代償/逃避行)/2 冬眠ー「うつ」への宣戦布告(悲しい「保護室」/優秀な僕の妄想/出会った人たち/僕の病と主治医/僕たちの苦しみ)/3 幸せを探してー「うつ」とともに2人3脚で(会社復帰…/彼女がいたから今の僕がいる/これからも) 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国) 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 谷 良一 東洋経済新報社エムマイナスイチハジメマシタ タニ リョウイチ 発行年月:2023年11月15日 予約締切日:2023年09月12日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784492047552 谷良一(タニリョウイチ) 1956年滋賀県生まれ。京都大学文学部卒業後、81年吉本興業入社。横山やすし・西川きよし、笑福亭仁鶴、間寛平などのマネージャー、゜なんばグランド花月」などの劇場プロデューサー・支配人、テレビ番組プロデューサーを経て、2001年漫才コンテスト「Mー1グランプ... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者養老孟司(著) 中川恵一(著)出版社エクスナレッジ発売日2021年04月ISBN9784767828817ページ数191Pキーワードようろうせんせいびよういんえいく ヨウロウセンセイビヨウインエイク ようろう たけし なかがわ け ヨウロウ タケシ ナカガワ ケ9784767828817内容紹介大病をわずらって生死の境をさまよい、愛猫「まる」を失って悲しみに暮れた解剖学者・養老孟司は嫌いだった医療と、どう向き合ったのか「老い」と「病気」の違いについて改めて考え、愛猫「まる」の死を経て感じた「身近な存在の死」との向き合い方、医師の目線から見た、現在の医療システムのいびつな仕組みなどについて教え子である東大病院の医師・中川恵一と語り合います。マンガ「テルマエロマエ」で知られる漫画家ヤマザキマリさんとの鼎談も収録。■目次1章 病気はコロナだけじゃなかった2章 養老先生、東大病院に入院3章 なぜ「医療」と距離をとるのか?4章 なぜ病院へ行くべきなのか?5章 特別鼎談養老先生、どうして病院に行くのが嫌なの?■著者プロフィール養老孟司(ようろう・たけし)1937年、神奈川県鎌倉市生まれ。東京大学名誉教授。医学博士。解剖学者。東京大学医学部卒業後、解剖学教室に入る。95年、東京大学医学部教授を退官後は、北里大学教授、大正大学客員教授を歴任。京都国際マンガミュージアム名誉館長。89年、『からだの見方』(筑摩書房)でサントリー学芸賞を受賞。著書に、毎日出版文化賞特別賞を受賞し、447万部のベストセラーとなった『バカの壁』(新潮新書)のほか、『唯脳論』(青土社・ちくま学芸文庫)、『超バカの壁』『「自分」の壁』『遺言。』(以上、新潮新書)、伊集院光との共著『世間とズレちゃうのはしょうがない』(PHP研究所)など多数。中川恵一(なかがわ・けいいち)1960年、東京都生まれ。東京大学医学部医学科卒業後、同大学医学部放射線医学教室入局。社会保険中央総合病院放射線科、東京大学医学部放射線医学教室助手、専任講師、准教授を経て、現在、東京大学大学院医学系研究科特任教授。2003年~2014年、東京大学医学部附属病院緩和ケア診療部長を兼任。共・著書に『医者にがんと言われたら最初に読む本』(エクスナレッジ)、『コロナとがん』(海竜社)、『がんのひみつ』『死を忘れた日本人』(共に朝日出版社)、『がんから始まる生き方』(NHK出版)、『知っておきたいがん知識』(日本経済新聞出版社)など多数。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 養老先生、心筋梗塞から生還—病気はコロナだけじゃなかった(病気はコロナだけじゃなかった/26年ぶりに東大病院を受診 ほか)/第2章 教え子医師が心筋梗塞を発見—養老先生、東大病院に入院(養老先生の新年会に呼ばれた理由/養老先生から病気の相談メールが来た ほか)/第3章 養老先生の病院嫌いの本当の理由—なぜ「医療」と距離をとるのか?(医学は1970年代から変わってきた/お金にならない学問も必要 ほか)/第4章 養老先生から学んだ医療の限界と可能性—なぜ病院に行くべきなのか?(養老先生、26年前の肺の検査/ヘルスリテラシーが低い日本人 ほか)/第5章 特別鼎談 現代医療の矛盾と人間的医療—養老先生、どうして病院に行くのが嫌なの?(養老孟司×中川恵一×ヤマザキマリ)(病院に行くということは野良猫が家猫になること/老人を尊敬するイタリア、邪魔者扱いされる日本 ほか) 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 岩波文庫 緑77ー2 井伏 鱒二 岩波書店カワツリ イブセ マスジ 発行年月:1990年09月17日 予約締切日:1990年09月16日 ページ数:224p サイズ:文庫 ISBN:9784003107720 第23刷 渓流/釣魚記/釣魚余談/ワサビ盗人/雨河内川/手習草子/白毛/掛け持ち/片棒かつぎ/グダリ沼 人も知り釣りの名手井伏鱒二氏は、たんに技術にすぐれ獲物の量を誇るだけの名手ではない。釣竿を手に、伊豆の山、甲州の川へと分け入る氏が、自分の釣り場を思い出しながら書いた随筆や短篇... 770円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 宮下奈都 光文社カミサマタチノアソブニワ ミヤシタ ナツ 発行年月:2017年07月11日 予約締切日:2017年07月10日 ページ数:336p サイズ:文庫 ISBN:9784334775056 宮下奈都(ミヤシタナツ) 1967年、福井県生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。2004年「静かな雨」が「文學界」新人賞佳作となり、デビュー。日常の描写を繊細かつ丹念に重ねることで立ち上がる瑞々しさと、人物の真摯さとが魅力の、いまもっとも注目される作家。『羊と鋼の森』で2016年本屋大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 引っ越すことになった/長い長い春休みが始まる/桜の蕾はまだ堅いまま/山が生きている/トムラウシ登山/プールに入りたかった羆/雪虫が飛んでたよ!/まさかのシンデレラ/子供がつないでくれている/じたばたと楽しむ/一年間だけ、いつもひとり/迷ったり揺れたり/きらきらと輝いた暮らし/いつかまた 北海道のちょうど真ん中、十勝・大雪山国立公園にあるトムラウシ。スーパーまで三十七キロという場所へ引っ越した宮下家。寒さや虫などに悩まされながら、壮大な大自然、そこで生きる人々の逞しさと優しさに触れ、さまざまな経験をすることになる。『スコーレNo.4』の宮下奈都が「山」での一年間を綴った感動エッセイを文庫化。巻末に、「それから」を特別収録。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 792円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() |