171457件取得済み(全100ページ)
前へ | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 次へ |
![]() | 9歳で失明18歳で聴力も失ったぼくが東大教授となり 福島智 致知出版社ボク ノ イノチ ワ コトバ ト トモニ アル フクシマ,サトシ 発行年月:2015年05月 ページ数:267p サイズ:単行本 ISBN:9784800910721 福島智(フクシマサトシ) 1962年兵庫県生まれ。3歳で右目を、9歳で左目を失明。18歳で失聴し、全盲ろうとなる。1983年東京都立大学(現・首都大学東京)に合格し、盲ろう者として初の大学進学。金沢大学助教授などを経て、2008年より東京大学教授。盲ろう者として常勤の大学教員になったのは世界初。社会福祉法人全国盲ろう者協会理事、世界盲ろう者連盟アジア地域代表などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 「盲ろう」の世界を生きるということ/第1章 静かなる戦場で/第2章 人間は自分たちが思っているほど強い存在ではない/第3章 今この一瞬も戦闘状態、私の人生を支える命ある言葉/第4章 生きる力と勇気の多くを、読書が与えてくれた/第5章 再生を支えてくれた家族と友と、永遠なるものと/第6章 盲ろう者の視点で考える幸福の姿 18歳で光と音を失った著者は、絶望の淵からいかにして希望を見出したのかー米国TIME誌が選んだ「アジアの英雄」福島智氏初の人生論。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国) 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 岩本恭省 文芸社ダイヤク パパ ノ モノマネ シュフ ダイサクセン イワモト,キョウセイ 発行年月:2008年11月 ページ数:206p サイズ:単行本 ISBN:9784286054179 岩本恭省(イワモトキョウセイ) 1952年4月生まれ。北海道出身。1989年フジテレビ「第21回オールスターものまね王座決定戦」に初出場で初優勝。これを機にプロデビュー。その後、新時代のものまねパフォーマーとして、ライブステージを中心に真のエンターティナーを目指して着実に歩んできている(本データはこの... 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 唐渡千紗 左右社ルワンダ デ タイ リョウリヤ オ ヒラク カラト,チサ 発行年月:2021年03月 予約締切日:2021年03月25日 ページ数:260p サイズ:単行本 ISBN:9784865280210 唐渡千紗(カラトチサ) 1984年生まれ・東京都出身。早稲田大学法学部卒業後、株式会社リクルートに就職、人材事業に従事。30歳で退職し、当時5歳の息子を連れてルワンダへ移住。タイ料理屋ASIAN KITCHENを立ち上げ、経営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 開店準備は珍事の連続(アフリカでタイ料理屋を開くのだ/廃墟とケニア人エリック ほか)/2 珍事は続くよ、どこまでも(はじまりは珍客から/何をそんなにお急ぎで? ほか)/3 貧しいって、ツラいよ(起こさねばならない奇跡/スロー・ラーナー ほか)/4 歩き続ける(慈善事業じゃないんだよ/もう、店なんてやめる ほか)/5 2020年、春(新型コロナ、ルワンダ上陸/帰るか、残るか ほか) 電子レンジを水洗いするスタッフ。施工代を返さないまま逮捕されたエリック。初めてのお客さんは泥棒!?今日もまた事件勃発。日本人シングルマザー、アフリカで人生を変える!一見ハチャメチャな彼らが教えてくれたルワンダフル・ライフ!戸惑いながらも働くうちに見えてきたのは、どんな過酷な状況も生き抜く彼らのたくましさだった。人生という「旅」の醍醐味を味わう傑作ノンフィクション! 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国) 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 集英社文庫(日本) 小川 洋子 集英社集英社文庫 夏の文庫フェア2009 現代文学 イヌノシッポヲナデナガラ オガワヨウコ 発行年月:2009年01月 ページ数:264p サイズ:文庫 ISBN:9784087463927 小川洋子(オガワヨウコ) 1962年岡山県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。88年『揚羽蝶が壊れる時』で海燕新人文学賞受賞。91年『妊娠カレンダー』で第104回芥川賞受賞。2004年に『博士の愛した数式』で読売文学賞と第一回本屋大賞受賞。06年『ミーナの行進』で谷崎潤一郎賞受... 660円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 文春文庫 浅田 次郎 文藝春秋カワイイジブンニハタビヲサセヨ アサダ ジロウ 発行年月:2015年07月10日 予約締切日:2015年07月07日 ページ数:288p サイズ:文庫 ISBN:9784167904104 浅田次郎(アサダジロウ) 1951(昭和26)年、東京生まれ。著書に「地下鉄(メトロ)に乗って」(第16回吉川英治文学新人賞)、「鉄道員(ぽっぽや)」(第117回直木賞)、「壬生義士伝」(第13回柴田錬三郎賞)、「お腹召しませ」(第1回中央公論文芸賞、第10回司馬遼太郎賞)、「中原の虹」(第42回吉川英治文学賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 帰れずとも帰るべき町/第2章 パリからのラブ・レター/第3章 かっぱぎ権左/第4章 下戸の福音/第5章 回天の一日/第6章 男の不在/第7章 灰色のマトリョーシカ 人間本来の魅力は体力よりも体型よりも、年齢とともに備わる色気と知性であるー四十を越えて美しさを増すシチリアのオヤジ達に心ひかれ、地球上のあらゆる道楽を堪能できるラスベガスの夜に人生を想う。日本を危うくする「男の不在」を憂いつつ、人気作家が自在につむいだ傑作エッセイ集。街道小説「かっぱぎ権左」特別収録。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 715円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 祥伝社黄金文庫 横森理香 祥伝社イマ スグ シアワセ ニ ナル アイデア シチジュウ ヨコモリ,リカ 発行年月:2005年06月 ページ数:291p サイズ:文庫 ISBN:9784396313784 横森理香(ヨコモリリカ) 1963年、山梨県生まれ。恋愛・結婚論、ライフスタイル論、人生論が、女性たちの熱い支持を得ている。さまざまな女性誌でコメンテーターとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 小さなことから始めようー... 628円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者ロバートC.フルフォード(著) ジーン・ストーン(著) 上野圭一(訳)出版社翔泳社発売日1997年02月ISBN9784881354643ページ数231Pキーワードいのちのかがやきふるふおーどはくしがかたる イノチノカガヤキフルフオードハクシガカタル ふるふお−ど ろば−と C. フルフオ−ド ロバ−ト C.9784881354643 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 中公文庫 関川夏央 中央公論新社キシャタビ ホウロウキ セキカワ,ナツオ 発行年月:2016年10月 ページ数:313p サイズ:文庫 ISBN:9784122063051 関川夏央(セキカワナツオ) 1949年新潟県生まれ。上智大学外国語学部中退。『海峡を越えたホームラン』で第七回講談社ノンフィクション賞を、『「坊っちゃん」の時代』(谷口ジローとの共著)で第二回手塚治虫文化賞を、『昭和が明るかった頃』で第一九回講談社エッセイ賞を、2001年「明治以降の日本人と、彼らが生きた時代を捉えた幅広い表現活動」により、第四回司馬遼太郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 楽しい汽車旅(トンネルを抜ければ「異界」ー上越線/東京のとなりの「鄙」ー久留里線、いすみ鉄道、小湊鉄道/三十八年の一瞬ー北陸本線/清張の旅情、芙美子の駅ー香椎線、鹿児島本線、筑豊本線/太宰治の帰郷ー津軽海峡線、津軽線、津軽鉄道/オホーツク発、銀河行ー樺太東部本線終点栄浜(サハリン・スタロドゥプスコエ))/宮脇俊三の時間旅行(蝉しぐれの沈黙ー左沢線、山形鉄道フラワー長井線、米坂線/時刻表を「読む」ということーのと鉄道、氷見線/ローカル線車内風景ー只見線、大井川鐵道井川線、わたらせ渓谷鐵道/汽車好きの原風景ー宮脇俊生と昭和戦前)/「坊っちゃん」たちが乗った汽車(漱石と汽車ー九州鉄道、山陽鉄道、東海道線/二十世紀を代表するものー満鉄本線、三江線、東京路面電車/時を駆ける鉄道ー都電荒川線、甲武鉄道/汽車は永遠に岡山に着かないー東海道、山陽、鹿児島各本線、御殿場線/初老「鉄ちゃん」はかわいいかー「あとがき」にかえてー大糸線) 近代文学はなぜ多くの鉄道を登場させたのか。夏目漱石は『坊っちゃん』から、松本清張『点と線』まで、舞台となった路線に乗り、名シーンを追体験する。ローカル列車に揺られながら、かつて作家たちが鉄道を作品に取り込んだ理由に思いを馳せる。鉄道と文学との魅惑の関係をさぐる、時間旅行エッセイ。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 880円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 文春文庫 小林 秀雄 文藝春秋カンガエルヒント コバヤシ ヒデオ 発行年月:2007年09月04日 予約締切日:2007年09月03日 ページ数:256p サイズ:文庫 ISBN:9784167107130 小林秀雄(コバヤシヒデオ) 1902(明治35)年東京生れ。東大仏文科卒。29年、雑誌「改造」の懸賞論文に『様々なる意匠』が入選。以後文芸批評家として活躍。53年に『ゴッホの手紙』で読売文学賞、58年に『近代絵画』で野間文芸賞、78年に『本居宣長』で日本文学大賞をそれぞれ受賞。59年に芸術院会員となり、67年... 748円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 幻冬舎文庫 宮田珠己 幻冬舎スットコランド ニッキ ミヤタ,タマキ 発行年月:2013年12月 ページ数:430p サイズ:文庫 ISBN:9784344421233 宮田珠己(ミヤタタマキ) 兵庫県生まれ。旅とレジャーのエッセイを中心に執筆を続ける。『東南アジア四次元日記』で第3回酒飲み書店員大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春ー2008年4月〜6月/夏ー2008年7月〜9月/秋ー2008年10月〜12月/冬ー2009年1月〜3月 マンションの窓からの景色を薄目で見ると、まるでスコットランド。という理由から「スットコランド」と命名し、いかに仕事をサボって楽しく過ごすかを、毎日考えている。「先の見えない仕事こそやるべし」と言いながら、簡単にゲームや睡魔に負ける。悪いのは、雨や花粉や太陽だ。ー情けないのに、気づけば共感、笑いが込み上げる脱力系日記。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 838円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 文春文庫 佐藤 愛子 文藝春秋マダイキテイル サトウ アイコ 発行年月:2009年09月04日 予約締切日:2009年09月03日 ページ数:304p サイズ:文庫 ISBN:9784167450151 佐藤愛子(サトウアイコ) 大正12年大阪生まれ。甲南高女卒業。戦後、「文芸首都」の同人となり、小説を書き始める。昭和44年「戦いすんで日が暮れて」で第61回直木賞を、昭和54年「幸福の絵」で第18回女流文学賞を受賞。父の作家・佐藤紅緑、異母兄のサトウハチローを始め、佐藤家の人々の凄絶な生の姿を描いた大河小... 748円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 会社を辞めるということ。 稲垣えみ子 東洋経済新報社タマシイノタイシャ イナガキエミコ 発行年月:2016年06月10日頃 予約締切日:2016年06月09日 ページ数:211p サイズ:単行本 ISBN:9784492045947 稲垣えみ子(イナガキエミコ) 1965年、愛知県生まれ。一橋大学社会学部卒。朝日新聞社入社。大阪本社社会部、週刊朝日編集部などを経て論説委員、編集委員をつとめ、2016年1月退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アフロにしたことと会社を辞めたことは関係ありますか/プロローグ 会社を辞めるということ/その1 それは安易な発言から始まった/その2 「飛ばされる」という財産/その3 「真っ白な灰」になったら卒業/その4 日本ってば「会社社会」だった!/その5 ブラック社員が作るニッポン/その6 そして今/エピローグ 無職とモテについて考察する テレビ、ラジオで大反響!アフロでおなじみの元朝日新聞編集委員・初の書き下ろし! 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国) 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ヤマケイ文庫 辻まこと 山と渓谷社ヤマ カラノ エホン ツジ,マコト 発行年月:2013年10月 ページ数:225p サイズ:文庫 ISBN:9784635047609 辻まこと(ツジマコト) 1913年、福岡県生まれ。山やスキーをテーマにした画文が多く、画家、エッセイスト。ダダイストの辻潤を父にもち、15歳のとき、父親にともなわれて、1年パリに滞在し、帰国後、広告会社に入り絵描きの仕事をする。1958年山の文芸誌『アルプ』に「ツブラ小屋のはなし」を寄稿、以後しばしば同誌に山の画文... 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | うつ病からの贈りもの 赤穂依鈴子 星和書店バニラ エッセンス アコウ,エリコ 発行年月:2009年03月 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784791107025 赤穂依鈴子(アコウエリコ) 1968年富山市生まれ。2001年うつ病と診断、以来通院治療中。2005年NPO法人エッセンスクラブ設立。総務省富山行政評価事務所より自殺予防対策有職者意識調査を依頼される。同事務所より自殺予防に関する調査結果報告書を受理。2006年富山県自殺対策推進協議会委員。2007年富山県自殺未遂者等支援ワーキンググループメンバー。現在、NPO法人エッセンスクラブ理事長。うつ病患者及び家族支援、並びに啓蒙活動を県内で行う。県内外各地で講演活動ほか、テレビ、ラジオ番組にも出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 赤穂依鈴子について/出会い/明るい離婚計画/目指すは、明るく、素敵な母子家庭/NPO法人エッセンスクラブ誕生/エッセンスクラブの活動紹介/うつ病の快復のために/うつ病になって見つけたモノ/うつ病からのプレゼント 平凡な主婦が、うつ病とめぐり会い「素敵な人生」「素敵な自分」に出会いました。闘病体験から見つけた、うつ病との付き合い方を温かなメッセージを添えて一冊に仕上げました。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国) 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 集英社文庫 森まゆみ 集英社ヒンラク グラシ モリ,マユミ 発行年月:2010年06月30日 予約締切日:2010年06月23日 ページ数:223p サイズ:文庫 ISBN:9784087465860 森まゆみ(モリマユミ) 1954年東京都文京区生まれ。早稲田大学政経学部卒業。地域雑誌「谷中・根津・千駄木」の編集人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 仲間に乾杯(空飛ぶ地域雑誌/夏の行事 ほか)/第2章 町からの頂きもの(町からの頂きもの/人が出会い語らうところ ほ... 471円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 幻冬舎文庫 角田 光代 幻冬舎ワタシノイレモノ カクタ ミツヨ 発行年月:2018年04月10日 予約締切日:2018年04月05日 ページ数:184p サイズ:文庫 ISBN:9784344427198 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 594円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ちくま文庫 藤原マキ 筑摩書房ワタシ ノ エニッキ フジワラ,マキ 発行年月:2014年02月06日 予約締切日:2014年02月05日 ページ数:286p サイズ:文庫 ISBN:9784480431530 藤原マキ(フジワラマキ) 1941年大阪生まれ。1945年島根県加茂町へ疎開の後、高校時代に帰郷。高校卒業後、関西芸術座で2年間演劇を学び、上京。「ぶどうの会」「変身」「状況劇場」などで活躍。退団後、漫画家・つげ義春氏と結婚、一児をもうける。1999年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 私の絵日記/あとがき/マキの思い出エッセイ/マキの懐しい風景/家族写真集/妻、藤原マキのこと=つげ義春 つげ義春夫人である著者が、夫と子どもとの毎日を綴った「私の絵日記」。子どもとの愉快な会話、散歩、初雪、オトウサンのスイトン…。家族や友人との日常の中で感じるささやかな幸せを愛らしい絵とのびやかな文で描き、多くの読者の心を掴んできた名作。その他、「もらい風呂」「ダルマストーブ」など、著者が子どもの頃の懐かしい風景を絵と文で描写。親子3人の写真集、つげ義春「妻、藤原マキのこと」収録。カラー口絵8頁。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 990円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 高山 トモヒロ ヨシモトブックステノヒラノアカチャン チョウテイシュッセイタイジュウジナノハチャンノエヌアイシーユーセイチョウキロク タカヤマ トモヒロ 発行年月:2020年01月27日 予約締切日:2019年12月26日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784847098758 高山トモヒロ(タカヤマトモヒロ) 1968年7月10日、大阪市生まれ。NSC第7期生。NSCでは、故・河本栄得と漫才コンビ「河本・高山」を結成。卒業後に「ベイブルース」と改名する。上方漫才大賞・新... 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 山上りるも リフレ出版イキヅラサヲカカエルヒトタチヘ ヤマガミリルモ 発行年月:2022年02月02日 予約締切日:2022年02月01日 ページ数:118p サイズ:単行本 ISBN:9784866414942 山上りるも(ヤマガミリルモ) 1968(昭和43)年大阪府生まれ。2006年に筆跡診断士となる。筆跡診断士事務所「オフィスりるも」代表。筆跡心理学を取り入れたコンサルタント業務をはじめ企業からの依頼による講演活動を全国各地で行っている。全国初の試みとして、拘置所で筆跡心理学を取り入れた更生・教育にも関わってきた。2022年1月「メンタルサポートアカデミー」を主宰。人間心理・犯罪心理の研究も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 記憶をたどる(家族構成/家が小さくなっていった ほか)/父母の幼少期(幼少期に受けた教育が繰り返されたのか)/父に感謝していること/生きづらさからの解放(感情の麻痺/何故、仕事に影響がなかったのか ほか) 誰にでも闇はあるーこれまで誰にも話せなかった私の幼少期、大人になってからの私。「生きづらさ」「孤独」の原因はこれだった! 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国) 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ベートーヴェンの耳は音が聞こえていたんですよ・・・ という衝撃的な、でも、よくよく考えてみたら当たり前の話を 著者自身の難聴者としての体験から解説している。 「 ベートーベンの耳 」(ビジネス社) 「 本当は聞こえていたベートーヴェンの耳 」(NTT出版)に続く 3作目の決定版「ベートーヴェンの謎」です。 ベートーヴェンという世界の誰もが知っている人物をアイコンとして まったく耳が聞こえない「ろう」とは違う、 本人でさえ自分の耳の状態を把握しきれない「難聴」という障害について 自... 2,140円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 管楽器のマール・ミュージック ![]() | |
![]() | ある農業学校の過酷で濃密な365日 Orange page books 川上康介 オレンジページゴカン デ マナベ カワカミ,コウスケ 発行年月:2011年07月 ページ数:195p サイズ:単行本 ISBN:9784873037707 川上康介(カワカミコウスケ) ジャーナリスト。1971年、鹿児島県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。株式会社文藝春秋に入社し、「週刊文春」、「CREA」、「TITLE」などの雑誌編集に携わる。その後「GQ JAPAN」(コンデナスト・ジャパン)編集部を経て、2009年に独立。ファッションからスポーツ、農業など幅広い分野の取材、執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 懐かしい景色のなかで/第1章 入学式それぞれの思い/第2章 畑を駆け足、ゴム長で/第3章 タキイ三倍速の法則/第4章 夏の陣「声出していこうか!」/第5章 場員は生徒を育てる農家/第6章 収穫明日に向かって/第7章 畑が育てる/「こんなときだからこそ」あとがきに代えて/第64回(平成二十二年度)卒業生名簿 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 1,571円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 息子たちと私 幻冬舎文庫 石原慎太郎 幻冬舎コドモ アッテ ノ オヤ イシハラ,シンタロウ 発行年月:2007年10月 ページ数:261p サイズ:文庫 ISBN:9784344410152 石原慎太郎(イシハラシンタロウ) 1932年神戸市生まれ。一橋大学卒。55年、大学在学中に執筆した「太陽の季節」で第一回文學界新人賞を、翌年同作品で芥川賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 存在の環/幼稚な親/子供たちの災難/兄と弟の関わり/似た者同士/息子たちの仕事と人... 586円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 認知症専門医の父・長谷川和夫が教えてくれたこと 長谷川 和夫 南高 まり 中央法規出版チチトムスメノニンチショウニッキ ハセガワ カズオ ミナミタカ マリ 発行年月:2020年12月26日 予約締切日:2020年10月28日 サイズ:単行本 ISBN:9784805882641 長谷川和夫(ハセガワカズオ) 認知症介護研究・研修東京センター名誉センター長。聖マリアンナ医科大学名誉教授。1929年愛知県生まれ。東京慈恵会医科大学卒業。1974年「長谷川式簡易知能評価スケール」を開発。1991年に改訂。医療だけでなく、パーソンセンタードケアの普及、啓発、教育に尽力。「痴呆」から「認知症」への名称変更の立役者。2017年に自らが認知症であることを公表してからは、当事者の立場で認知症の人の想いを発信している 南〓まり(ミナミタカマリ) 1962年東京都生まれ。国立音楽大学卒。卒業後は鶴見女子短期大学保育科勤務。2002年よりシルバーコーラス「マーガレット歌の会」をスタートし、音楽を通して地域でのつながりを大切にすることを心に留めている。また近年は日本社会事業大学で学び、精神科クリニックを経て精神障がい者のデイサービスで精神保健福祉士として社会福祉活動に携わっている。3人きょうだいの長女として、父が80歳を過ぎた頃から主な活動に付き添っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 新年の誓い/まりー チョコだよ/父の手/伊豆の浜辺で/「はしれ パパ」の手紙/多忙な日々/長谷川式簡易知能評価スケールの改訂/心は老いるか/適応薬の登場/家族介護と介護保険制度〔ほか〕 誰もが無関係ではいられない「認知症」に家族として、どう向き合っていくか。心の絆を育みながら、普通の暮らしを続けていく。人生100年時代に、認知症とともに心豊かに生きるヒント。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国) 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 私とオフクロの7年間 松本秀夫 バジリコネットウ カイゴ ジッキョウ マツモト,ヒデオ 発行年月:2016年08月 ページ数:239p サイズ:単行本 ISBN:9784862382320 松本秀夫(マツモトヒデオ) 1961年東京生まれ。早稲田大学卒。ニッポン放送の看板実況アナウンサー。野球をはじめ、サッカー、競馬などスポーツ全般の実況で知られる。他にバラエティ番組のパーソナリティとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) すべての始まりは胆石/オ... 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 角川文庫 瀬尾 まいこ KADOKAWAアリガトウ、サヨウナラ セオ マイコ 発行年月:2019年04月24日 予約締切日:2019年03月14日 ページ数:144p サイズ:文庫 ISBN:9784041026397 瀬尾まいこ(セオマイコ) 1974年、大阪府生まれ。2001年、『卵の緒』で坊っちゃん文学賞大賞を受賞し、翌年デビュー。05年『幸福な食卓』で吉川英治文学新人賞、08年『戸村飯店 青春100連発』で坪田譲治文学賞、19年『そして、バトンは渡された』で本屋大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 給食の鯖/「選択3」の時間/おしゃれチェック/生徒会のこと/草は踊る/点数宣言/誕生日/T先生/涙の学年末テスト/約束厳守〔ほか〕 「僕は先生のことを愛しています。今度のテストで100点取るので結婚してください」ー初めてプロポーズをしてくれた相手は、中学校の教え子でした。小説みたいな瀬尾せんせいの毎日は、大変だけど感動でいっぱい!学校というルールの厳しい社会の中で、出会いと別れを繰り返し、成長していく生徒たちと瀬尾さんが過ごした日々。瀬尾作品すべてのルーツになった、著者の中学校教師時代を描くほっこりエッセイ。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 616円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者福永祐一(著)出版社KADOKAWA発売日2024年03月ISBN9784046067074ページ数239Pキーワードふかんするちからじぶんとむきあいしんか フカンスルチカラジブントムキアイシンカ ふくなが ゆういち フクナガ ユウイチ9784046067074内容紹介「天才の息子なんだから、自分もその可能性があるかもしれない」なんて心の片隅で思っていたが、残念ながら……自分は天才ではなかった。もっと言えば、センスすらなかった。その事実を早々に思い知らされ、ジョッキーとして等身大の自分と向... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 著者日経マネー編集部(編)出版社日経BP発売日2019年12月ISBN9784296104956ページ数230Pキーワードおかねにつよいこどものそだてかた オカネニツヨイコドモノソダテカタ につけい/び−ぴ−しや ニツケイ/ビ−ピ−シヤ9784296104956内容紹介お金&経営のプロが我が家で実践していること今日から始める新・マネー教室日頃お金のことを様々な角度から考え尽くしている経営や家計、運用のプロ12人が我が家でやっている「お金に強い子供の育て方」をインタビュー。どんなマネー教育をしているのかを、根掘り葉掘り聞きました。お金や経営のプロならではのノウハウに納得したり、意外な挫折体験に笑ったり、じーんとしたり。子供とお金について話すのはなんだか楽しそう。今日から始めてみようかな。きっとそう感じていただけるはずです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 無駄遣いはダメ。ケチもダメ(パックン・タレント—スーパーでの買い物は、最高のお金教育‐子供の年齢10歳、12歳/柴田陽子・ブランドプロデューサー—応援してくれる人が増えるお金の使い方を教えたい‐子供の年齢8歳、10歳/吉川淳子・ロイターニューヨーク・経済ジャーナリスト—NYで人気のお金持ち学校から娘を転校させました‐子供の年齢7歳)/第2章 稼ぐ力を育てる(佐藤可士和・クリエーティブディレクター—テレビCMを一緒に見ながら、制作費の想像ゲームをします‐子供の年齢12歳/森岡毅・マーケター 刀代表取締役CEO—「強み」を見つけなさい。世界は可能性に満ちている‐子供の年齢14歳、16歳、19歳、21歳/田中靖浩・公認会計士 文筆家—いい学校なんて目指すな!就活なんてするな‐子供の年齢16歳、21歳、24歳/塚原哲・ファイナンシャルプランナー—年商1500万円!中学生起業家の息子が始めたビジネス‐子供の年齢12歳、14歳/花輪陽子・シンガポール在住ファイナンシャルプランナー—シンガポールで、野心も覚悟もある女の子に育てたい‐子供の年齢5歳)/第3章 お小遣いのあげ方、使わせ方(渋澤健・コモンズ投信取締役会長—資本主義の父、渋沢栄一の玄孫が作る「お金の家訓」‐子供の年齢16歳、17歳、18歳/DUKE。・個人投資家—トイレ掃除1回で50円。お小遣いは家事で自ら稼がせる‐子供の年齢4歳、7歳、9歳/横山光昭・ファイナンシャルプランナー—5女1男の家族会議で、毎月の収入を包み隠さず公開‐子供の年齢7歳、10歳、14歳、17歳、21歳、23歳/井村俊哉・個人投資家 元お笑い芸人—親の夢や仕事観はあえて何も与えない‐子供の年齢2カ月、2歳) 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 新潮文庫 新潮文庫 池波 正太郎 新潮社エドノアジヲタベタクナッテ イケナミ ショウタロウ 発行年月:2010年03月29日 予約締切日:2010年03月28日 ページ数:272p サイズ:文庫 ISBN:9784101157528 池波正太郎(イケナミショウタロウ) 1923ー1990。東京・浅草生れ。下谷・西町小学校を卒業後、茅場町の株式仲買店に勤める。戦後、東京都の職員となり、下谷区役所等に勤務。長谷川伸の門下に入り、新国劇の脚本・演出を担当。1960(昭和35)年、「錯乱」で直木賞受賞... 649円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 幻冬舎文庫 小川糸 幻冬舎キョウ ノ ソラ ノ イロ オガワ,イト 発行年月:2015年08月05日 ページ数:166p サイズ:文庫 ISBN:9784344423701 好きな人といつまでもー1月11日/さようなら、私ー2月5日/ちえこばーちゃんとくじら餅ー2月13日/あと一回ー2月26日/新潟へー3月8日/ふるさとー3月27日/ひとしおー4月5日/とびっきりの一日ー4月14日/羽ばたきの練習ー4月15日/私のストールがー4月22日〔ほか〕 鎌倉に小さな古い家を借りて、久し振りの一人暮らし。朝は早起きしてお寺の座禅会に参加し、夜は屋上でビール片手に満天の星を観る。ペンギンと恋人のように待ち合わせして夕食を楽しんだり、近くの小川をホタルと一緒にお散歩したり。携帯もテレビもない不便な暮らしを楽しみながら、本当に大切なことに気付く日々を綴った大人気日記エッセイ。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 506円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 家田荘子 ブックマン社ヒル カイゴショク ヨル デリヘルジョウ イエダ,ショウコ 発行年月:2016年06月21日 ページ数:218p サイズ:単行本 ISBN:9784893088598 家田荘子(イエダショウコ) 作家・高野山真言宗僧侶(高野山本山布教師・大僧都)。日本大学芸術学部放送学科卒業、高野山大学大学院修士課程修了。女優、OLなど十以上の職歴を経て作家になる。1991年、『私を抱いてそしてキスしてーエイズ患者と過ごした一年の壮絶記録』で大宅壮一ノンフィクション賞受賞。2... 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() |