173459件取得済み(全100ページ)
前へ | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 次へ |
![]() | もっと知りたい家紋の秘密 あなたのルーツはあの戦国武将だった! 文庫 の詳細 出版社: リイド社 レーベル: リイド文庫 作者: 家紋の秘密研究会【編】 カナ: モットシリタイカモンノヒミツアナタノルーツハアノセンゴクブショウダッタ / カモンノヒミツケンキュウカイ サイズ: 文庫 ISBN: 9784845837663 発売日: 2012/09/26 関連商品リンク : 家紋の秘密研究会【編】 リイド社 リイド文庫 255円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 ネットオフ 送料がお得店 ![]() | |
![]() | 日本史リブレット 佐々木恵介 山川出版社(千代田区)ズリョウ ト チホウ シャカイ ササキ,ケイスケ 発行年月:2004年02月 ページ数:95p サイズ:全集・双書 ISBN:9784634541207 佐々木恵介(ササキケイスケ) 1956年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。専攻、日本古代史。現在、聖心女子大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「受領ハ倒ルル所ニ土ヲツカメ」/1 国司から受領へ/2 受領の任国支配/3 摂関政治と受領/4 受領群像/5 受領と交通 受領ーその名前からして物欲の権化のようなイメージを持たれがちな平安時代の国司たち。たしかに受領には貪欲な徴税吏という側面もあり、彼らを「腐敗官僚」の歴史の一コマとして描くことも可能です。しかし一方で、彼らは十・十一世紀の政治・経済・社会、さらには文化や対外関係を理解するために、欠くことのできない存在でもあります。それは、当時受領が都と地方とを結ぶ、もっとも太いパイプの一つだったからにほかなりません。受領の往来は、人びとに何をもたらしたのか、このような視点から、受領の姿をもう一度見直します。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 880円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 「難攻不落」と呼ばれる理由 歴史文化ライブラリー 584 佐々木 健策 吉川弘文館センゴクキオダワラジョウノショウタイ ササキ ケンサク 発行年月:2023年12月22日 予約締切日:2023年12月21日 ページ数:248p サイズ:全集・双書 ISBN:9784642059848 佐々木健策(ササキケンサク) 1974年、埼玉県に生まれる。現在、小田原市文化部文化財課副課長、慶應義塾大学・國學院大學非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) なぜ... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ねずさんの昔も今もすごいぞ日本人! 単行本 の詳細 出版社: 彩雲出版 レーベル: 作者: 小名木善行 カナ: ネズサンノムカシモイマモスゴイゾニホンジン / オナギゼンコウ サイズ: 単行本 ISBN: 4434184727 発売日: 2013/11/01 関連商品リンク : 小名木善行 彩雲出版 365円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 ネットオフ 送料がお得店 ![]() | |
![]() | シリーズ「遺跡を学ぶ」 菊池実 新泉社センソウ イセキ ノ ハックツ リクグン マエバシ ヒコウジヨウ キクチ,ミノル 発行年月:2008年06月 ページ数:93p サイズ:単行本 ISBN:9784787708373 菊池実(キクチミノル) 1954年、群馬県生まれ。國學院大學大学院博士課程前期修了。現在、(財)群馬県埋蔵文化財調査事業団主席専門員。第32回藤森栄一賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 村に飛行場がやって来た(榛名山の裾野/陸軍の本土飛行場計画 ほか)/第2章 飛行場造成の痕跡(細長い発掘区/接収された田畑 ほか)/第3章 飛び立った特攻隊(特攻隊の訓練基地へ/訓練と苦悩の日々 ほか)/第4章 空襲、そして敗戦(機能を失う飛行場/対空機関銃砲座の発見 ほか) アジア太平洋戦争の末期、群馬県高崎市の郊外に陸軍の飛行場が急造された。農地をつぶしての造成と住民・児童の勤労奉仕、特攻隊の突撃訓練、米軍の空襲など、戦争の実相を考古学的発掘調査と地元資料、米軍資料などから明らかにし、戦争遺跡発掘の意義を訴える。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 三・一独立運動100年から考える 赤旗編集局 新日本出版社カンコクチョウセンショクミンチシハイニホンノセンソウ アカハタヘンシュウキョク 発行年月:2019年08月15日 予約締切日:2019年07月05日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784406063685 1部 三・一独立運動ー抑圧への抵抗精神(朝鮮三・一独立運動100年/徴用工問題の真実/日本軍「慰安婦」問題とは ほか)/2部 戦争の歴史に向き合う(中国への侵略戦争の傷跡/731部隊下部組織「岡9420部隊」ー“ペス... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 坂本保男 牧歌舎センゴクダイミョウノグンシキン サカモトヤスオ 発行年月:2022年05月16日 予約締切日:2022年04月18日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784434303272 第1章 戦国大名の領国経営/第2章 金銀鉱山の領有と開発/第3章 特産品と座及び都市の発達/第4章 対外貿易による軍資金確保/第5章 戦国期に発展した貨幣/第6章 諸大名の軍資金調達/第7章 戦国の時代背景と軍資金考察 群雄割拠と下克上、打ち続く戦争の大波に洗われた戦国時代。現代に脈々と生きる諸大名における領国経営の叡智。情報収集と分析、資金源拡充財政策・理想・使命・統率・忍耐・正義・戦略・信念・決断等凝縮。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者香川元太郎(イラスト)出版社ワン・パブリッシング発売日2024年06月ISBN9784651204406ページ数161Pキーワードかつせんのしろわいどあんどぱのらまちようかん カツセンノシロワイドアンドパノラマチヨウカン かがわ げんたろう カガワ ゲンタロウ9784651204406内容紹介城郭イラストの第一人者が現代によみがえらせた、大迫力の鳥瞰・復元城郭イラスト作品集「日本の城」「戦国の城」に続く第3弾!今回は、雑誌「歴史群像」描き下ろしの知られざる戦国の城や、自治体が制作依頼をしたこだわりの城のほか... 3,850円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 bookfan 1号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 著者:桑田 忠親出版社:大陸書房サイズ:文庫ISBN-10:4803333246ISBN-13:9784803333244■こちらの商品もオススメです ● 織田信長男の凄さ・男の値打ち / 桑田 忠親 / 三笠書房 [文庫] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。 318円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 もったいない本舗 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 日本地図から歴史を読む方法 新書 の詳細 出版社: 河出書房新社 レーベル: KAWADE夢新書 作者: 武光誠 カナ: ニホンチズカラレキシオヨムホウホウ / タケミツマコト サイズ: 新書 ISBN: 4309501494 発売日: 1998/06/01 関連商品リンク : 武光誠 河出書房新社 KAWADE夢新書... 255円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 ネットオフ 送料がお得店 ![]() | |
![]() | あたらしあらた 東京図書出版(文京区) リフレ出版スウガク ガ トク ヤマタイコク ノ ナゾ アタラシ,アラタ 発行年月:2010年09月 ページ数:130p サイズ:単行本 ISBN:9784862234513 あたらしあらた(アタラシアラタ) 本名・新井斉。1938年満州生まれ。群馬県前橋市在住、工学博士。元国際ジオシンセティックス学会(IGS)日本支部幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ほろ酔いの頬に冷たき雪の舞/第2章 秋風に逝きにし君や雲一つ/第3章 秋彼岸誰が供えしや百合の花/第4章 木枯らしの吹く街角や千切れ雲/第5章 梅雨明けて俄かに激し蝉の声/第6章 川中に鮎釣る人やあかね雲/第7章 有明の朱に染まるや枯木立/第8章 邪馬台を語りて暮れる師走かな/第9章 冬芝に天を仰ぎて君偲ぶ 魏志倭人伝の謎を推理する。距離と日数の矛盾が今明らかに。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・あ行 人文・思想・社会 歴史 日本史 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 太平洋戦跡紀行 西村誠(歴史作家) 潮書房光人新社ニューギニア ニシムラ,マコト 発行年月:2006年09月 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784769813163 西村誠(ニシムラマコト) 大阪市出身。日本大学芸術学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ラエ/サラワケット/マダン/セピック/ウエワク/ニューギニア戦の経過/ポートモレスビー/ビアク島/ニューギニア訪問記 日本本土の倍の面積を持つ広大な島で3年もの長きにわたり戦い続けた第18... 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 山田邦明【著】販売会社/発売会社:吉川弘文館発売年月日:2011/10/11JAN:9784642063760 1,754円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 網野善彦(著者)販売会社/発売会社:洋泉社発売年月日:2001/12/21JAN:9784896915945 220円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | <p>南北朝の内乱は、古代社会を崩壊させ、封建の新時代を築き上げた。この内乱の推移を、南朝方の結城宗広、楠木正成、後村上天皇、北朝方の足利尊氏、佐々木道誉、足利義満に焦点をあてて平易な文章で綴った「南北朝」入門書の決定版。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 800円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | <p>歴史がおもしろいシリーズの1冊。日本の歴史のなかで大きな存在である太平洋戦争について、多くの図表と写真を交え、わかりやすくまとめました。</p> <p>株式会社西東社/seitosha</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 770円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | 日本史リブレット 黒崎直 山川出版社(千代田区)アスカ ノ ミヤ ト テラ クロサキ,タダシ 発行年月:2007年12月 ページ数:107p サイズ:全集・双書 ISBN:9784634546837 黒崎直(クロサキタダシ) 1946年生まれ。立命館大学文学部史学科卒業。専攻、日本考古学、遺跡学。現在、富山大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 飛鳥時代とは?/1 「飛鳥」の幕開け/2 吉備池廃寺と山田寺の発掘/3 飛鳥宮跡と苑池/4 斉明朝の「石と水」の遺構/5 天智・天武朝の飛鳥/6 飛鳥の方格地割 日本の七世紀は「飛鳥時代」と呼ばれている。それは奈良県の「飛鳥」に首都が営まれたからだが、この時代の東アジアは「隋」「唐」という大帝国が、覇権を示すべく大きく躍動した「激動の世紀」でもあった。日本ではこのため、国際的視野に立つ国家体制の確立が急務だった。こうして造営され整備されたのが、飛鳥の「宮」と「寺」だ。遺跡や景観として現在に残るその具体的な姿を、発掘調査の成果などを通して復元していこう。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 880円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 日本史リブレット 柳谷慶子 山川出版社(千代田区)エド ジダイ ノ オイ ト ミトリ ヤナギヤ,ケイコ 発行年月:2011年10月 ページ数:111p サイズ:全集・双書 ISBN:9784634547049 柳谷慶子(ヤナギヤケイコ) 1955年生まれ。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。専攻、日本近世史・女性史。現在、東北学院大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 老いへのまなざし(映画「たそがれ清兵衛」の描写から/原作と... 880円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 考古学から見た山城の変遷 城郭遺産による街づくり協議会 サンライズ出版(彦根)センゴク ジダイ ノ シズオカ ノ ヤマジロ ジョウカク イサン ニ ヨル マチズクリ キョウギカイ 発行年月:2011年08月 ページ数:235p サイズ:単行本 ISBN:9784883254507 講演 静岡県における戦国山城/事例紹介(高根城/高天神城/勝間田城/諏訪原城/庵原城/興国寺城/長浜城/山中城)/論考(戦国期前半までの山城遺構/静岡県における戦国期後半の山城遺構/山城の補修と改修/山城に出現した館ー出土遺物より/西国の城と静岡の山城を比較する) 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 2,640円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | <p>日本を代表する戦国期武田三代の研究者が、その波乱の歴史を語る。武田信虎は1507年、国衆が周囲に割拠し、しかも今川・伊勢・諏方氏と敵対関係に陥っている状況で武田惣領家を受け継いだ。その後、信虎はいかに甲斐統一、また首都甲府の建設を成し遂げたのか。その信虎を追放し家督を継いだ信玄は、武田家の版図を信濃、飛騨、駿河にも広げ、晩年には足利義昭・織田信長・上杉謙信を驚倒させる外交戦略をとって信長と対峙する道を選ぶ。信玄が打倒信長にこだわった理由とは。しかし、その直後信玄は急死し、諏方神(すわじん)氏を称していた勝頼が跡を継ぐ。長篠の戦いのあと、一時は信玄を超える最大の版図を得たのにもかかわらず、勝頼はなぜ最後の武田家当主となったのか。信玄があのタイミングで信虎を追放した理由、長篠の戦いの真の敗因なども、最新の研究成果を踏まえて明快に解説。源義光の子孫である甲斐源氏の家宝「御旗・楯無(鎧)」を代々受けついだ名門武田家の実像に迫る。 【PHP研究所】</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | 戊辰150年 河北新報社編集局 河北アド・センターオウウ ノ ギ カホク シンポウシャ ヘンシュウキョク 発行年月:2019年08月 予約締切日:2019年08月28日 ページ数:222p サイズ:単行本 ISBN:9784873413914 本 人文・思想・社会 歴史 日本史... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者市村高男(編) 大石一久(編) 原口聡(編)出版社アルファベータブックス発売日2016年04月ISBN9784865980097ページ数260Pキーワードいしがかたるさいかいのれきしわこう イシガカタルサイカイノレキシワコウ いちむら たかお おおいし か イチムラ タカオ オオイシ カ9784865980097内容紹介中世の西海地域(長崎市の近郊にある西にしその彼杵ぎ 半島とその周辺)は、ブランド品の石鍋を中心に活気溢れる最先端の地であった…!?キリシタン・南蛮貿易など歴史的な話題に満ちた魅力的な地域の過去を掘り起こし、学問の大切さと、地域社会の活性化の道を探る。──多数の写真(カラー付)と図版で編む!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 モノから見た中近世の西海地域(中世石造物から見た西肥前—西海地域の歴史像/滑石製石鍋の生産・流通—中世西海地域の特産品/針尾城跡の遺構と遺物—海の領主の本拠/徳島の結晶片岩製板碑について—西海地域石造物との比較/絵図から見た西海地域—内海と外海の航路比較/地域構造から見た中近世移行期の西海地域—西海公民館歴史講座シンポジウム参加記)/2 西海地域の諸相(中世東アジアの中の西海地域—倭寇的世界とキリシタン・南蛮貿易/大村氏と西海地域/大村藩主の外海巡視/面高港懐古) 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 bookfan 1号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | ビジュアル版 シリーズ「遺跡を学ぶ」 若狭徹 新泉社コフン ジダイ ガイドブック ワカサ,トオル 発行年月:2013年06月 ページ数:94p サイズ:単行本 ISBN:9784787713308 若狭徹(ワカサトオル) 1962年生まれ。群馬県出身。博士(史学)。高崎市教育委員会教育部文化財保護課係長。明治大学文学部史学地理学科考古学専攻を卒業後、史跡保渡田古墳群の調査・整備、かみつけの里博物館の建設・運営にたずさわる。2010年に濱田青陵賞・藤森栄一賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 近世の思想・文化 東京堂出版テンボウ ニホン レキシ 発行年月:2002年04月 ページ数:483p サイズ:全集・双書 ISBN:9784490305661 青木美智男(アオキミチオ) 1936年生れ。専修大学文学部教授 若尾政希(ワカオマサキ) 1961年生れ。一橋大学大学院助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 近世国家・社会の成立と思想(幕藩体制と仏教ー近世思想史における仏教思想史の位置づけの試み/幕藩主従制の思想的原理ー公私分離の発展 ほか)/第2章 近世後期の国家・社会と思想(「近代化」の思想と民俗/幕末儒学史の視点 ほか)/第3章 近世の子ども・教育・老い(子供の誓言と仕草ーこの世と異界の懸橋/近世の文字社会と村落での文字教育をめぐってー『長野県史』通史編近世と網野善彦氏の近業に刺激されて ほか)/第4章 近世の出版・読書・芝居(近世後期における「蔵書の家」の社会的機能について/尾州出版と三都ー重板類板事件を中心として ほか) 全体を思想史研究、文化史研究の二つの領域に分かち、両領域における必読論文を集成。近年の思想史研究への入射角の転換、あるいは文化史研究の多様な展開を理解するための懇篤な研究史整理。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 5,500円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 井沢元彦(著者)販売会社/発売会社:小学館発売年月日:2016/08/01JAN:9784093798891... 847円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 松井秀明 地歴社エピソード デ カタル ニホン ブンカシ マツイ,ヒデアキ 発行年月:2006年10月 ページ数:254p サイズ:単行本 ISBN:9784885271762 松井秀明(マツイヒデアキ) 1959年静岡県生まれ。1983年中央大学文学部史学科卒業。現在、静岡県立磐田南高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第9章 桃山文化/第10章 寛永期の文化/第11章 元禄文化/第12章 化政文化・幕末の文化/第13章 文明開化/第14章 明治の文化/第15章 大正・昭和初期の文化 近世から近代をあつかう下巻では、日記や評伝、聞き書きなどの史料が豊富である。そういう、めぐまれた環境を生かして、上巻同様文化人の業績はもちろんのこと、平凡ではあるが基底的な事実である「食」と「病」を中心に、「趣味」や「癖」、「性格」などにもこだわって、つづった。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | なつかしい青春の記憶 小林保男 三冬社ショウワ サンジュウネン シジュウネンダイ ノ イタバシク コバヤシ,ヤスオ 発行年月:2009年09月 ページ数:77p サイズ:単行本 ISBN:9784904022542 「伸び行く板橋」の光と陰とー区政普及映画をめぐって/ホタルの住む東京ー「板橋区」/安全でおいしい水プロジェクトの東京水/川と橋/道/商店街/スキップしたくなる「成増商店街」/団地/高島平団地/まきば幼稚園/公園/板橋区MAP/板橋区「緑と文化と公園の街... 2,090円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 冨澤繁信 展転社ナンキン ジケン ハッテンシ トミサワ,シゲノブ 発行年月:2007年01月 ページ数:229p サイズ:単行本 ISBN:9784886562982 冨澤繁信(トミザワシゲノブ) 大正15年(1926)2月3日横浜市生れ。小学校は東條英機が自殺未遂後、収監されていた大鳥小学校。昭和17年、神奈川県立横浜第一中学校を卒業後、第一高等学校文科入学。卒業後、東京大学文学部独逸文学科に入学。卒業後、東京大学経済学部経済学科に入学。昭和26年、住友信託銀行入社。審査部長、経理部長、神戸支店長を経て取締役、常務取締役就任。退任後、住商リース副社長就任、昭和63年退任。新しい歴史教科書をつくる会に設立以来ボランティア奉仕し、組織委員長となる。現在、南京事件研究会会員、日本「南京」学会理事事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1篇 「南京事件」発展史ーそれは宣教師との争いから始まった/第2篇 「原初的南京事件」の代表者の一人ーラーベ研究/第3篇 「ベイツ南京事件」の教祖ーベイツ研究/第4篇 「東京裁判南京暴虐事件」ー検察側証言批判/第5篇 「朝日新聞(中国共産党)南京大虐殺事件」ー論者への批判/第6篇 日本兵は南京で何をしていたか・虐殺ではなくてーアンケート調査 「南京事件」は時と場所を移して変貌し肥大化し、反日プロパガンダの巨怪にまで「発展」した。“原初的南京事件”“ベイツ南京事件”“東京裁判南京暴虐事件”“朝日新聞南京大虐殺事件”その始まりから今日に至るまでをデータベースを駆使して追究した著者の「南京事件」研究の完結論考。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 自明徳5年 至応永23年 伊藤俊一(日本史) 近藤俊彦 思文閣出版トウジ ニジュウイック クソウカタ ヒョウジョウ ヒキツケ イトウ,トシカズ コンドウ,トシヒコ 発行年月:2002年02月 ページ数:367p サイズ:全集・双書 ISBN:9784784210992 伊藤俊一(イトウトシカズ) 名城大学教職課程部助教授 近藤俊彦(コンドウトシヒコ) 高岡法科大学図書館主事 富田正弘(トミタマサヒロ) 富山大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されてい... 7,150円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 歴史文化ライブラリー 野口実 吉川弘文館歴史春秋出版 ゲンジ ト バンドウ ブシ ノグチ,ミノル 発行年月:2007年07月 ページ数:199p サイズ:全集・双書 ISBN:9784642056342 野口実(ノグチミノル) 1951年、千葉県に生まれる。1981年、青山学院大学大学院文学研究科史学専攻博士課程修了(文学博士)。京都女子大学宗教・文化研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 頼朝、鎌倉に入るープロローグ/武門源氏の成立(源氏の坂東進出/源頼信と平忠常の乱/前九年・後三年合戦と坂東武士)/院政期の源氏と坂東(源氏庶流の北坂東進出/源為義の闘い/武家の棟梁の成立)/鎌倉幕府の草創(平家政権下の坂東武士団/「一所傍輩」のネットワーク/源頼朝の挙兵)/頼朝政権の実態ーエピローグ なぜ源頼朝は坂東武士団を糾合し、鎌倉幕府を開くことができたのか。紛争調停者としての河内源氏の東国進出と、土着した軍事貴族や受領・郎等の末裔たちとのかかわりをダイナミックに描き、幕府成立の基盤を探る。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() |