60683件取得済み(全100ページ)
前へ | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 次へ |
![]() | 三島由紀夫の予言 適菜 収 ベストセラーズニホンジンハブタニナル テキナオサム 発行年月:2020年11月06日 予約締切日:2020年10月03日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784584139738 適菜収(テキナオサム) 1975年山梨県生まれ。作家。作詞家。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに わが友 三島由紀夫/第1章 三島由紀夫の予言(右翼と保守の違い/ハプスブルク家と死者の声 ほか)/第2章 バカとは何か?(“サムラヒ”は死んだのか?/無知と無恥 ほか)/第3章 死に方と生き方(自殺について/死のクオリティー ほか)/第4章 キリスト教と民族の神(「道徳的世界秩序」という呪文/福田恆存と折口信夫 ほか)/第5章 皇室と憲法(保守主義者であるということ/新宿騒乱と治安出動 ほか)/おわりに 日本人は豚になる 保守主義者が右翼に転じたり、右翼が保守主義者になることは理論的にはありえる。しかし、右翼であるのと同時に保守であることはありえない。左翼であるのと同時に保守であることがありえないのと同じように。保守と右翼は水と油だが、一方、左翼と右翼の親和性は高い。右翼や左翼がともに理想主義であるのに対し、保守は反理想主義であるからだ。 本 人文・思想・社会 社会科学 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | エリア・スタディーズ 私市正年 佐藤健太郎(イスラーム史) 明石書店モロッコ オ シル タメノ ロクジュウゴショウ キサイチ,マサトシ サトウ,ケンタロウ 発行年月:2007年04月 ページ数:342p サイズ:全集・双書 ISBN:9784750325194 私市正年(キサイチマサトシ) 上智大学外国語学部(アジア文化研究所)教授。1948年東京生まれ。北海道大学文学部西洋史学科卒業、東京都立大学経済学部中退、中央大学大学院博士課程(東洋史学専攻)修了。モロッコ・ムハンマド5世大... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 内田 樹 河出書房新社ガイフウカンニチジョウ ウチダ タツル 発行年月:2024年05月28日 予約締切日:2024年05月27日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784309231532 内田樹(ウチダタツル) 1950年生まれ。思想家、武道家、神戸女学院大学名誉教授、凱風館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本が抱える困難について(葛藤のない国、日本/過疎地から世界標準を送り出す/人口減社会の行く末 ほか)/第2章 世界はこれからどうなるのか?(狂人理論/地方分散か都市一極集中か/何を考えているかわからない政治家 ほか)/第3章 日本救国論(目利きが必要だ/歴史を遠目で見ること/学費を無償化したら ほか) 地球規模ではパンデミック、気候変動、ウクライナ戦争、ガザ虐殺、人口減少が続き、国内では政治とメディアの劣化、経済衰退、教育と医療の崩壊が止まらない。しかし、よく目を凝らしてみると日本にはまだ未来の可能性が残されているー。豊かな社会とはどのようなものなのか?楽しくてためになる画期的な文明論。 本 人文・思想・社会 社会科学 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 解体の衝撃に巻き込まれない生き方をしよう 細川博司 並河俊夫 ヒカルランドニホンコッカハシュウリョウシマシタ ホソカワヒロシ ナミカワトシオ 発行年月:2024年05月23日 予約締切日:2024年04月12日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784867423776 細川博司(ホソカワヒロシ) 1960年1月17日生まれ。一番街総合診療所院長(久留米市)。「切る」「焼く」「盛る」の三大標準癌治療にいち早く疑問を唱え、治し防ぐ癌治療を目指す。癌細胞は摂氏41度で死滅し始め、摂氏42.5度以上では細胞... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 筑摩選書 142 塚田 穂高 筑摩書房テッテイケンショウニホンノウケイカ ツカダ ホタカ 発行年月:2017年03月13日 予約締切日:2017年03月12日 ページ数:400p サイズ:全集・双書 ISBN:9784480016492 塚田穂高(ツカダホタカ) 1980年、長野市生まれ。國学院大學研究開発推進機構日本文化研究所助教。東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻宗教学宗教史学専門分野博士課程を修了。博士(文学)。宗教社会学・日本文化論を専攻。新宗教運動・政教問題・カルト問題などの研究に取り組む。著書に『宗教と政治の転轍点ー保守合同と政教一致の宗教社会学』(花伝社、2015年、2015年度日本宗教学会賞受賞)等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 壊れる社会ー新自由主義、レイシズム、ヘイトスピーチ/第2部 政治と市民ー右傾化はどこで起こっているのか/第3部 国家と教育ー強まる統制、侵蝕される個人/第4部 家族と女性ー上からの押し付け、連動する草の根/第5部 言論と報道ー自己賛美と憎悪の連鎖に向き合う/第6部 蠢動する宗教ー見えにくい実態、問われる政治への関与 日本の右傾化が進んでいると言われて久しい。実際、ヘイトスピーチや改憲潮流、日本会議など、それを示す事例には事欠かない。ならば日本社会は、全般的に右傾化が進んでいるのか?本書ではその全体像を明らかにすべく、ジャーナリストから研究者まで第一級の書き手が結集。「社会」「政治と市民」「国家と教育」「家族と女性」「言論と報道」「宗教」の六分野において、それぞれ実態を明らかにしていく。いま、もっとも包括的にして最良の「右傾化」研究の書である。 本 人文・思想・社会 社会科学 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | <p>群れるな。孤独を選べ。</p> <p>孤独はただの寂しさじゃない。</p> <p>孤独こそ人間が強烈に生きるバネだ。</p> <p>たったひとりのきみに贈る</p> <p>激しく優しいメッセージ。</p> <p>岡本太郎、最新生き方論。</p> <p>プロデュース・構成 平野暁臣(岡本太郎記念館館長)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページか... 990円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | 平凡社ライブラリー ポール・ラファルグ 田淵 晉也 平凡社ナマケルケンリ ポール・ラファルグ タブチ シンヤ 発行年月:2008年08月03日 予約締切日:2008年08月02日 ページ数:236p サイズ:全集・双書 ISBN:9784582766479 ラファルグ,ポール(Lafargue,Paul) 1842ー1911。フランスの社会主義者。キューバに生まれる。学生時代から社会主義運動に入り、ロンドンでマルクスと会ってその次女ラウラと結婚。パリ・コミューン敗北後、スペインに亡命したが、81年帰国してフランス労働党を結成、指導者の一人となるとともに、マルクス・エンゲルスの著作の仏訳などによってその思想をフランスに普及させた 田淵晋也(タブチシンヤ) 1936年岡山市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。大阪府立大学名誉教授。宝塚造形芸術大学教授。専攻、フランス文学、現代芸術論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 怠ける権利(災いの教義/労働の恵み/過剰生産のあとに来るもの/新しい調べには新しい歌を)/資本教(ロンドン会議/労働者の教理問答/高級娼婦の説教/伝道の書あるいは資本家の書/資本家の祈祷/資本家、ヨブーロスチャイルドの哀歌)/売られた食欲 ブルジョワ革命の屁理屈屋が捏ねあげた人間の権利などより何千倍も高貴で神聖な怠ける権利を宣言しなければならぬーフランスの社会主義者にしてマルクスの娘婿が発した「労働=神聖」思想に対する徹底的な批判の矢が、一二〇年以上の時を超え“今”を深々と突き刺す。「売られた貪欲」「資本教」も収録。 本 人文・思想・社会 社会科学 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 波佐場清 大阪東方出版コリア カンワ ハサバ,キヨシ 発行年月:2007年03月 ページ数:242p サイズ:単行本 ISBN:9784862490575 波佐場清(ハサバキヨシ) 1947年、石川県生まれ。大阪外国語大学朝鮮語科卒業。71年、朝日新聞入社。大阪社会部員、『AERA』スタッフライター、ソウル支局長、朝日新聞総合研究センター主任研究員、編集委員(朝鮮半島担当)などをへて現在、立命館大学コリア研究センター特別研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | <p>近代への努力を怠ってきたツケが、今この社会を襲っている。<br /> 日本の終わりを書きとめるための、過激な社会学者と実践的評論家による奇跡の対談集。<br /> 2003年〜04年にかけて『新現実』に掲載された2本の対談に加え、2011年夏に行われた新たな対談を収録。東日本大震災を経てより明確になった日本の問題点を、真摯かつ過激に語り合う。<br /> 私たちは、やりなおせるのかーー。<br /> 空気に縛られやすく、政治を人任せにしてきた日本人が、自分で考える力を持った近代的個人となるためにはどんな教育が必要か。民主主義を制度にとどめず、私たちの心の習慣にするための真摯な提言は必読。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,341円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | <p>日本酒の原点は、神と「まつり」と酒宴にある。酒と肴の関係や酒宴のあり方の移り変わり、飲酒習慣の変化、醸造技術と食文化とのかかわりなど、お酒とその周辺の文化を豊富な民俗例とともにやさしく説く。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。... 517円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | 日本の金融資産の75%を60歳以上が保有 浅井隆(経済ジャーナリスト) 第二海援隊センチョウエン オ カッセイカシテ ニホン オ フッカツサセル ホウホウ アサイ,タカシ 発行年月:2009年07月 ページ数:187p サイズ:単行本 ISBN:9784863351141 浅井隆(アサイタカシ) 経済ジャーナリスト。1954年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部在学中に環境問題研究会などを主宰。一方で学習塾の経営を手がけ学生ビジネスとして成功を収めるが、思うところあり、一転、海外放浪の旅に出る。帰国後、同校を中退し毎日新聞社に入社。1994年に独立。1996年、従来にないまったく新しい形態の21世紀型情報商社「第二海援隊」を設立し、以後その経営に携わる一方、精力的に執筆・講演活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本の危機的状況(「ハチが刺した程度」のはずが…/地に堕ちた政治 ほか)/第2章 この国の危機を打破するためには(「正々堂々」と国を建て直す/第一ヵ条ーあくまで民間活力でやる ほか)/第3章 一〇〇年に一度のチャンス(これから訪れる本当の危機/歴史を学ぶのではなく、「歴史に学べ」 ほか)/第4章 「日本再生プロジェクト」の全貌(私達の手で日本を改革・再生する/日本再生プロジェクトの中核・「チャレンジャー2」計画 ほか) 日本再生プロジェクトの全貌とは!?レッドクリフ・諸葛孔明と同じ『奇策』で日本を建て直そう。 本 人文・思想・社会 社会科学 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | <p>えっ! まだ信じてるの!?</p> <p>本当っぽいウソ・怪しげな情報を“科学的に”一刀両断!<br /> 政治の有名陰謀論からニセ健康情報、都市伝説、オカルトまでーー<br /> ニセモノを見抜くセンスが面白いほど身につく。</p> <p>アポロ月面着陸はなかった・地震兵器・気象兵器・人工地震・UFO・911テロ事件自作自演・フォックス姉妹・こっくりさん・前世の記憶・幽霊・超能力・手かざし治療・念力・ノストラダムス・スプーン曲げ・Qアノン・反ワクチン・水素水・牛乳有害論・NMRパイプ... 990円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | <p>M理論による究極の宇宙論的予言</p> <p>この宇宙が死滅するとき、われわれはワープマシンや超空間を通って無数に存在する並行宇宙へと脱出できるのだろうか? 最新の理論と観測データによって宇宙の進化を鮮やかに描き出す、BBCノンフィクション賞受賞作。理論物理学の第一人者による、平易でスリリングな最新宇宙論の決定版!</p> <p>[内容]<br /> 第1部 宇宙<br /> 第一章 宇宙が赤ん坊だったころ<br /> 第二章 パラドックスに満ちた宇宙<br /> 第三章 ビッグバン<br /> 第四章 インフレーションと並行宇宙<br /> 第2部 マルチバース<br /> 第五章 次元の入口とタイムトラベル<br /> 第六章 量子論的な並行宇宙<br /> 第七章 M理論──すべてのひもの母<br /> 第八章 設計された宇宙?<br /> 第九章 十一次元のエコーを探す<br /> 第3部 超空間への脱出<br /> 第十章 すべての終わり<br /> 第十一章 宇宙からの脱出<br /> 第十二章 マルチバースを超えて</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | <p>人類の生物学的進化は4〜5万年前に終わったという従来の学説を否定して、1万年ほど前から人類の進化が加速していると論じた本。<br /> 1万年ほど前に始まった農耕によって、大きな変化が起きた。人間はそれまでと違う食べ物を食べるようになり、新しい病気にさらされ、集団生活のしかたが変わり、人口が増大した。<br /> このような文化的な変化がヒトに自然選択の選択圧を加え、ヒトの心と体を遺伝的・生物学的にも変化させた。そうした遺伝的変化が今度は... 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | 伊藤千尋 新日本出版社ヒトリ ノ コエ ガ セカイ オ カエタ イトウ,チヒロ 発行年月:2010年01月 ページ数:222p サイズ:単行本 ISBN:9784406053020 伊藤千尋(イトウチヒロ) 1949年、山口県生まれ。71年にキューバでサトウキビ刈り国際ボランティアに参加。73年、東京大学法学部を卒業、東大「ジプシー」調査探検隊長として東欧を調査する。74年、朝日新聞社に入社。東京本社外報部などを経て、84ー87年サンパウロ支局長。88年『AERA』創刊編集部員を務めた後、91ー93年バルセロナ支局長。2001ー04年ロサンゼルス支局長。現在、朝日新聞「be」編集部員。「コスタリカ平和の会」共同代表も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 変化したアメリカ(9・11の衝撃から/市民の復元力)/第2章 自立するラテンアメリカ(平和の夢を行動で実現する国ーコスタリカ/崇高な抵抗ーチリ/ノーベル平和賞候補のスラムーペルー)/第3章 個人が闘うアジア(自立した人々ーベトナム/行動する良心が体制を変えたー韓国/拡大するピープルパワーーフィリピン)/第4章 未来を築くヨーロッパ(30万人のVサインーチェコ/市街戦の中でールーマニア)/第5章 これからの世界 ピノチェトの独裁を退けたチリの人々、ドイモイで発展するベトナム、チェコのビロード革命ー社会変革の歴史にはいつでも一人一人の「この世界を変えたい」という意志と行動があった。世界68ヵ国をめぐる記者がしるした熱き闘いのルポ。 本 人文・思想・社会 社会科学 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | <p>病気や飢餓などのリスクを克服し、人類はかつてないほど快適に生きられるようになった。だが、うつや不安障害は増加の一途……孤独にデジタル社会が拍車をかけて、現代人のメンタルは今や史上最悪と言っていい。なぜ、いまだに人は「不安」から逃れられないのか? 幸福感を感じるには? 精神科医である著者が最新研究から明らかにする心と脳の仕組み、強い味方にもなる「ストレス」と付き合うための「脳の処方箋」。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、... 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | <p>トランプ大統領がイランを目の敵にする理由とはーー</p> <p>2019年に入り、イランとアメリカの関係はますます緊迫し、これに伴い6月に行われた安倍首相のイラン訪問も成功とはいえない結果となりました。</p> <p>本書は、背景にあるエネルギーをめぐる争い、陰で蠢くイスラエル、サウジアラビア、中国の存在など、日本のメディアではほとんど報道されていない国際情勢を解説します。</p> <p>世界の政治状況を読み解き、日本の立ち位置を考えるきっかけとなる一冊です。</p> <p>【目次】<br /> 第1章 トランプの中東政策の合理性<br /> 第2章 福音派とイスラエルの「記録男」<br /> 第3章 イランとアメリカの因縁<br /> 第4章 蜃気楼上の王国──サウジアラビア<br /> 第5章 アメリカ政治の新しい潮流</p> <p>【著者プロフィール】<br /> 高橋和夫(たかはし かずお)<br /> 国際政治学者。福岡県北九州市生まれ。大阪外国語大学ペルシア語科卒業。コロンビア大学国際関係論修士。クウェート大学客員研究員等を経て、現在、放送大学名誉教授。<br /> 『中東から世界が崩れる』(NHK出版)ほか著書多数。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 880円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | <p>米国と欧州は自滅した。 日本が強いられる「選択」は?</p> <p>ロシアの計算によれば、そう遠くないある日、ウクライナ軍はキエフ政権とともに崩壊する。<br /> 戦争は“世界のリアル”を暴く試金石で、すでに数々の「真実」を明らかにしている。勝利は確実でも五年以内に決着を迫られるロシア、戦争自体が存在理由となったウクライナ、反露感情と独経済に支配される東欧と例外のハンガリー、対米自立を失った欧州、国家崩壊の先頭を行く英国、フェミニズムが好戦主義を生んだ北欧、知性もモラルも欠いた学歴だけの... 2,800円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | <p>3年3ヵ月に及んだ民主党政権から、ふたたび自民党が政権与党に復帰しました。そして総理大臣の重責は安倍晋三氏が再び担うことになりました。戦後では吉田茂以来2人目、64年ぶりの総理の再登板です。長引くデフレからどう脱却するのか、緊張がつづく外交・安全保障問題にどう対処するのか。こうした疑問に答えた月刊「文藝春秋」1月号掲載の政権構想「新しい国へ」は、話題を集めました。本書『新しい国へ──美しい国へ 完全版』は、2006年に刊行した50万部を超える大ベストセラー『美しい国へ』に、この政権構想を増補した、新装完全版です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 838円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | <p>人口減少、低成長、高齢化……山積する課題を解決し、新しい時代を構想するためには、今の日本を規定する「近代」を見つめ、機能不全の構造をアップデートする必要がある。実践者二人による社会を変えるヒント。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。... 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | 原書第二版 マイケル・サンデル 菊池 理夫 勁草書房BKSCPN_【高額商品】 リベラリズムトセイギノゲンカイ マイケル・サンデル キクチ マサオ 発行年月:2009年02月21日 予約締切日:2009年02月20日 ページ数:312p サイズ:単行本 ISBN:9784326101887 原著第二版/『自由主義と正義の限界』修正・改題書 サンデル,マイケル・J.(Sandel,Michael J.)(サンデル,マイケルJ.) 1953年生まれ。ブランダイス大学卒業後、ローズ奨学生としてオックスフォード大学ベリオールカレッジで学ぶ。1981年博士号取得。ハーヴァード大学教授 菊池理夫(キクチマサオ) 1948年青森県生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程修了(法学博士)。三重中京大学大学院教授。政治理論、ユートピア思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第二版への序:コミュニタリアニズムの限界/序章 リベラリズムと正義の優位/第1章 正義と道徳主体/第2章 所有・真価・分配の正義/第3章 契約論と正当化/第4章 正義と善/結論 リベラリズムと正義の限界/第二版附論 ロールズの政治的リベラリズムへの応答/日本語版附論 道徳性とリベラルの理想 リベラルーコミュニタリアン論争の基点。リベラリズムは決して唯一の公共哲学ではない。論点は、正=権利は善に優先するか否か、である。 本 人文・思想・社会 社会科学 4,400円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 中丸薫 あすかあきお 文芸社ユダヤ ト テンノウケ ノ ゴクヒ ジョウホウ ト ヤミ ノ ケンリョク ナカマル,カオル アスカ,アキオ 発行年月:2012年12月 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784286131429 中丸薫(ナカマルカオル) 国際政治評論家。コロンビア大学政治学部、同大学院国際政治学部を卒業。世界各国を歴訪して視野を広めながら、国際政治評論家として独立。テレビ東京「世界の主役」のインタビュアーを務め、1973年にはニューズウィーク誌において『インタビュア... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 日能研ブックス チェックシリーズ 日能研教務部 みくに出版シャカイメモリーチェックニセンニジュウヨネンシリョウゾウホバン ニチノウケンキョウムブ 発行年月:2024年07月26日 予約締切日:2024年07月25日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784840308656 本 人文・思想・社会 社会科学 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 西部邁18年の軌跡 ベストセレクトBB 西部邁 ベストブックリュウゲン リュウコウ エノ イチゲキ ニシベ,ススム 発行年月:2018年10月 予約締切日:2018年10月02日 ページ数:281p サイズ:単行本 ISBN:9784831402257 西部邁(ニシベススム) 1939年北海道長万部町生まれ。東京大学経済学部在学中に全学連中央執行委員として60年安保闘争に参加するが、後に左翼過激派と訣別。横浜国立大学助教授、東京大学教養学部助教授を経て東京大学教授に就任、88年に辞職。日本の保守論壇を代表する評論家、思想家として執筆活動を続け、テレビなどでも活躍。言論月刊誌『発言者』主幹、後継誌『表現者』雇問を務めた。『経済倫理学序説』(吉野作造賞)、『生まじめな戯れ』(サントリー学芸賞)、『サンチョ・キホーテの旅』(芸術選奨文部科学大臣賞)など著書多数。2018年1月に自裁(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 米中接近の可能性ー日本は両者のはざまに落ち込むのか(2004・2)/改憲論議のあるべき姿(2004・3)/「免疫」を求める現代社会ー政治、経済、文化の三題(2004・4)/三人の首脳と三人のNGO活動家ーイラク人質事件をめぐって(2004・5)/「捕虜虐待」の意味するものー「義なき勇」の愚かしさ(2004・6)/ダッチロールにはまった日米の外交(2004・7)/落ち目に入った小泉政権(2004・8)/あまりにも甘い改憲論議(2004・9)/郵政民営の愚行が始まった(2004・10)/夜郎自大に国連理事の資格なし(2004・11)〔ほか〕 会員制情報誌『ベルダ』に18年に渡り連載したコラム全217本を採録。西部イズムのすべてが詰まった評論集。 本 人文・思想・社会 社会科学 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ゼロから始める! 東屋晴喜 カナリアコミュニケーションズインドネシア ビジネス アズマヤ,ハルキ 発行年月:2011年05月 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784778201852 東屋晴喜(アズマヤハルキ) 1961年大阪生まれ。1984年京都外国語大学英米語学科卒。学生時より家庭教師、学習塾講師に従事。1990年シンガポール勤務、91年インドネシア・ジャカルタ勤務を経て92年に独立、ジャカルタで学習塾を開く。2003年に学習塾を売却後、ウェブ制作・運営会社およびゴルフシ... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 12人の奮闘から学ぶ 畠田千鶴 ビジネス社チイキオコシキョウリョクタイノキョウカショ ハタダチヅル 発行年月:2022年05月24日 予約締切日:2022年04月15日 ページ数:292p サイズ:単行本 ISBN:9784828423951 畠田千鶴(ハタダチズル) 早稲田大学大学院公共経営研究科修了。自治省(現・総務省)勤務を経て、一般財団法人地域活性化センター。現在、メディアマーケティングマネージャー、月刊「地域づくり」副編集長。地域プロモーション、広報、移住関係を担当。内閣府地域活性化伝道師として、自治体のアドバイザーをつとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 北海道ー日本に、人生の学校「フォルケホイスコーレ」を創りたい!(北海道東川町 遠又香さん・安井早紀さん)/2 福島県ー福島の暮らしには生きる醍醐味がある復興支援と地域おこしにかかわって11年(福島県奥会津地域 徐銓軼さん)/3 茨城県ー青春の日々と故郷への誇りを秘め、居場所づくりでみんなに笑みを(茨城県茨城町 近藤弘志さん)/4 山梨県ー服あり、語らいあり。はじめまして、「流しの洋裁人」です(山梨県富士吉田市 原田陽子さん)/5 福井県ー銭湯は分け隔てがない。中に入ればみな平等。お風呂での議論は、いつもより深くなる(福井県南越前町 門田和也さん)/6 和歌山県ー落人伝説が残る山里からの手紙。地域の内と外をつなぐ媒介者として(和歌山県那智勝浦町 千葉智史さん)/7 鳥取県ーコンセプトは「大山の暮らしに触れる」若きクリエイターが集い、発信する鳥取県の魅力(鳥取県大山町 佐々木正志さん)/8 高知県ー米づくり、野菜づくり、草刈り、給食センターの料理人、行商、そしてラーメン屋さん。若き村会議員の愉しい日々(高知県大川村 和田将之さん)/9 熊本県ー二人三脚で心をこめて。届けます!ごはんと、みそしる(熊本県荒尾市 前田優さん・道範さん)/10 沖縄県ーリモートワークに活路。ITスキルで活躍する元公務員プログラマー(沖縄県国頭村 小山内大輔さん) 本 人文・思想・社会 社会科学 2,090円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | <p>追い込まれる日本が脱出する道を示す!ーーコロナ禍や中国のリセッションで、日本はさらなる決断、そして行動を迫られる。日本という国は、そして日本人はこれからどのような決意を持って、どこに向かうべきか。 これまでの自民党政治、保守層のあり方にまで厳しい提言してきた著者による、さらに新たな時代状況に対する日本のあり方、「自由」「平和」「平等」「民主主義」の根源にある、今、日本に必要な思想!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入... 1,782円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | 武田砂鉄 晶文社ニホンノケハイ タケダサテツ 発行年月:2018年04月24日 予約締切日:2018年03月28日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784794969941 武田砂鉄(タケダサテツ) 1982年東京都生まれ。出版社勤務を経て、2014年秋よりフリーライターに。著書に『紋切型社会ー言葉で固まる現代を解きほぐす』(朝日出版社、第25回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 空気と気配(ヘイトの萌芽/「われわれ」とは誰なのですか ほか)/第2章 政治の気配(胸に刻み続ける“官設”話法/「他よりマシ」と付き合う ほか)/第3章 愚者と巧者(「誤解」と言わせないための稲田朋美入門/小池百合子のテレビ活用法 ほか)/第4章 隷従する私たち(予測された混迷ーただ解体が進んだ国立競技場/地方創生と原発広告 ほか)/第5章 強いられるコミュニケーション(駅長の言葉に歯向かう/訃報をこなす感じ ほか) 「空気」が支配する国から、「気配」で自爆する国へ。一億総忖度社会の日本を覆う、危険な「気配」を追うフィールドワーク。 本 人文・思想・社会 社会科学 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | <p>インド洋の季節風がヒマラヤにぶつかって東アジアに流れ、梅雨前線を形成する。冬にはシベリアの冷気がチベット高原に遮られて東に到来し、日本に大雪を降らせる。モンスーンは日本をはじめ東アジアから南アジアにかけて豊かな自然をもたらし、独自の風土を育んだ。今や「モンスーンアジア」は世界の中心となっている一方で、地球規模の環境危機も招いている。この危機を克服するために、いま私たちは何をすべきか。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo... 1,265円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | 著者加藤種男(著)出版社水曜社発売日2022年08月ISBN9784880655291ページ数369,3Pキーワードしゆくさいげいじゆつさいせいとそうぞうのあーと シユクサイゲイジユツサイセイトソウゾウノアート かとう たねお カトウ タネオ9784880655291内容紹介先の見えない時代、列島にアートプロジェクトが満ちる。民衆は祝祭芸術を求めるが、アートプロジェクトの多くは祝祭芸術であり、芸術活動は、祝祭芸術が豊かなところに開花する。 本書の第一の試みは、祝祭と地域社会が持つエネルギー、ダイナミズムを解き明かすことである。 第二に、地域社会と芸術アートとの関係性を解き明かそう。登場するのは、棚田、郷土芸能、奇祭、山野草、潟湖沼、過疎や離島、野草採集、川遊び、里山、沼沢、町工場、農業、川砂利採掘、回船など一見“アート” とは遠い日本人の原風景である。 第三に、芸術は個人のものであるとともに、共同体の表現でもあると喝破する。芸術活動は人々の思いを協働で表現する。 祝祭とアートプロジェクトに込められるのは、豊かな自然と情の満ちる地域社会を再生しようとする人々の願いの根源。日本人の原風景を遡りたどって行き着いた、アートプロジェクトがもたらす再生と創造の新たな地域社会像を提示する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 土筆摘み/第2章 半農半芸/第3章 俳諧連歌とバッハ/第4章 アートプロジェクトの時代/第5章 自己表現の社会化/第6章 祝祭芸術の展開 3,960円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 bookfan 1号店 楽天市場店 ![]() |