60654件取得済み(全100ページ)
前へ | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 次へ |
![]() | <p>『ポーの一族』『トーマの心臓』『11人いる!』『イグアナの娘』…1949年生まれの萩尾望都。革新的な少女漫画家の中で常に筆頭に挙げられ、時代の先端で新たな表現を切り拓いてきた。美しく繊細な少年少女の描き手であると共にSF作家であり、ジェンダー、多様性、親子関係等について理想を更新させ続けた表現者だ。作品の鑑賞と活躍の軌跡、また小松左京や橋本治を始め「誰がどう論評してきたか」を通し魅力を存分に伝える。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,078円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | トーマス・キュング ペーター・シュナイダー 新評論スイス ノ シヨウ セツメイショ キュング,トーマス シュナイダー,ペーター 発行年月:2007年03月 ページ数:260p サイズ:単行本 ISBN:9784794807267 原書改訂版 キュング,トーマス(K¨ung,Thomas) 1956年、スイス生まれ。映画評論家。放送劇作家。チューリヒ在住 シュナイダー,ペーター(Schneider,Peter) 1957年、ドイツ生まれ。心理学者。大学で教鞭を取る傍... 2,750円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 森永卓郎 日本ジャーナル出版モリナガタクロウ サイゴノテイゲン モリナガタクロウ 発行年月:2025年04月25日 予約締切日:2025年04月24日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784930927248 本 人文・思想・社会 社会科学 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 蓮華の国のチベットから 渡辺一枝 クンサンーハモ 文英堂バターチャ オ ドウゾ ワタナベ,イチエ クンサン ハモ 発行年月:2001年10月 予約締切日:2024年09月19日 ページ数:255p サイズ:単行本 ISBN:9784578129882 1章 どこいくの?/2章 ところ変われば、家変わる/3章 神話の時代から現代へ/4章 一日一年、褻の日・晴れの日/5章 僧院生活/6章 おしゃれなチベット人/7章 誕生・結婚・お葬式/8章 バター茶をどうぞ/9章 子どもの情景 日本人が忘れた“こころ”を残すチベット。鳥葬の地の人・文化・歴史を余すところなく紹介したフォトエッセイの決定版。 本 人文・思想・社会 社会科学 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者ロレッタ・ナポリオーニ(著) 佐久間裕美子(訳)出版社岩波書店発売日2024年12月ISBN9784000616751ページ数161,30Pキーワードあむことわちからひびわれたせかいの アムコトワチカラヒビワレタセカイノ なぽれお−に ろれつた NAP ナポレオ−ニ ロレツタ NAP9784000616751内容紹介編み物は、フェミニズムや社会運動を支えるツールでもあった。フランス革命時のトリコテウス、アメリカ革命時のスピニング・ビーズ、大戦時のニッティング・スパイ、トランプ政権時のプッシー... 2,970円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | <p>20年以上『週刊文春』の巻頭カラーを飾る「原色美女図鑑」。2006年の登場以来、幾度となく登場してきた綾瀬はるかの姿を、1冊にまとめた写真集。雪山でのロケ、水中を泳ぐ美しい姿はここでしか見ることができない貴重なカット。さらに、未公開の秘蔵カットも満載。最新の撮りおろしを含め、綾瀬はるかの21歳から27歳の成長を感じる完全永久保存版です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,515円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | <p>敗戦から高度成長期にかけて、デジタル産業の黎明期に、常に世界の最先端を突っ走ったスーパー・サラリーマンがいた。シャープの技術トップとして、トランジスタからLSI、液晶パネルと当時のハイテクを導入して苛烈な「電卓戦争」を勝ち抜き、電子立国・日本の礎を築いた佐々木正。インテル創業者が頼り、ジョブズが憧れ、孫正義を見出し、サムスンを救った「伝説の技術者」の痛快評伝。(解説・孫正義)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 572円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | 西谷文和 日本機関紙出版センターセンソウハウソカラハジマル ニシタニフミカズ 発行年月:2018年08月22日 予約締切日:2018年08月21日 ページ数:98p サイズ:単行本 ISBN:9784889009651 西谷文和(ニシタニフミカズ) 1960年京都市生まれ。大阪市立大学経済学部卒業後、吹田市役所勤務を経て、現在フリージャーナリスト、イラクの子どもを救う会代表。2006年度「平和共同ジャーナリスト大賞」受賞。テレビ朝日「報道ステーション」、朝日放送「キャスト」、ラジオ関西「ばんばんのラジオショー」日本テレビ「ニュースevery」などで戦争の悲惨さを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日報隠蔽の深い闇“南スーダン”(隠蔽の闇は深い/紛争と貧困の現場で)/第2章 「抑止力」信仰のウソ“米朝会談と日本”(歓迎すべき朝鮮半島非核化の方向/米国核ビジネスの餌食にされる日本 ほか)/第3章 大虐殺の背景にヘイトスピーチ“ルワンダ”(「アフリカの奇跡」の国で/100日間で100万人以上 ほか)/第4章 内戦と地球温暖化への責任“ソマリア”(「ソマリアの子どもを助けてほしい」/いざ、ソマリアへ ほか) 南スーダン日報問題、米朝会談、ルワンダ、ソマリアから戦争のリアルを告発。 本 人文・思想・社会 社会科学 990円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | <p>SFとアニメから世の中の本質を解き明かす</p> <p>雇用問題、社会保障、難民問題、テロリズム、大国の覇権争い、宗教対立、人権問題---。<br /> 現代の政治情勢は極めて複雑かつ流動的であり、何がどうして起こっているのかを把握することは、専門家にとってすら容易なことではありません。<br /> そのため、人はしばしば感情論や目先の損得で政治を語ろうとして、非生産的な罵詈雑言の投げ合いに終始してしまいます。<br /> 現代の政治を、私たちはどうやってとらえればよいのでしょうか? そもそも政治... 880円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | <p>日本は憲法で戦争を放棄した世界唯一の国だーー。日本人の多くは漠然とそう信じているが、これは戦後の憲法学者たちが日本国憲法を捻じ曲げて解釈した「虚構」に過ぎない。憲法が制定された文脈と、国際法の常識に照らし合わせた時、本当は「国際主義的」な日本国憲法の真の姿が明らかとなる。東大法学部を頂点とする「ガラパゴス憲法学」の病理を、平和構築を専門とする国際政治学者が徹底解剖する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 924円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | 著者福間良明(編) 山口誠(編)出版社柏書房発売日2015年06月ISBN9784760146109ページ数425Pキーワードちらんのたんじようとつこうのきおくわ チランノタンジヨウトツコウノキオクワ ふくま よしあき やまぐち ま フクマ ヨシアキ ヤマグチ マ9784760146109内容紹介毎年数十万の人びとが訪れる「特攻の聖地」知覧。戦争体験の風化が叫ばれる中、なぜ、人は知覧へと引き寄せられるのか。知覧が特攻戦跡として戦後「発見」され、いまなお訪問者を増加させているプロセスを、メディア、観光、ジェンダーなどの視点から考える、まったく新しい戦後論。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 「戦跡としての知覧」の成立(特攻戦跡の発明—知覧航空基地跡と護国神社の相克/“平和の象徴”になった特攻—一九八〇年代の知覧町における観光と平和/「特攻の母」の発見—鳥濱トメをめぐる「真正性」の構築/「知覧」の真正性—「ホタル」化する特攻と「わかりやすい戦跡」)/第2部 複数の「知覧」(万世特攻基地の戦後—観光化の峻拒と慰霊への固執/海軍鹿屋航空基地の遺産—特攻をめぐる寡黙さの所以/朝鮮人特攻隊員のイメージの変容—韓国における「特攻」の受け入れがたさ)/第3部 「知覧」イメージのメディア文化史(「戦闘機」への執着—ミリタリー・ファンの成立と戦記雑誌の変容/コンビニエンスなマンガ体験としての「知覧」—『実録神風』のメディア力学/記憶の継承から遺志の継承へ—知覧巡礼の活入れ効果に着目して) 3,190円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 bookfan 1号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | <p>フジテレビ系『ホンマでっか!?TV』でも大活躍中の武田邦彦教授が、誤った先入観を一刀両断する過激なコラムが一冊の書籍に!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。... 715円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | <p>「付き合うなら絶対年上」「40代でも全然OK」という20代女子が急増中!24歳の作家、森永あずきが同世代女子の声をまとめた、かなり気になる恋愛論。「焼き鳥屋デートがしてみたい」「旅行は温泉が一番」「普段は恋人・時々先生が女子の理想」など、20代女子の生の声が満載。「年の差結婚」が増える理由、20代女子が「年上のダーリン」を選ぶ理由がわかります。(電子書籍書き下ろし作品)</p> <p><主内容><br /> ・流行遅れの年上男子を「かわいい」と思う理由<br /> ・20代女子は焼き鳥屋デートに憧れている!<br /> ・年上男子は黙っているだけでモテる!<br /> ・「普段は恋人・時々先生」が女子の理想<br /> ・温泉が20代女子と年上男子をつなぐ<br /> ・同性代恋愛と年の差恋愛では“浮気”が違う<br /> ・経済力よりも「知恵と経験」が魅力<br /> ・ロックへの愛が年の差の壁を越えた!<br /> ・22歳差の恋を三年かけて実らせた女子大生<br /> ・本当の「自由恋愛」を年の差恋愛で発見! 他<br /> *本書は『年下女子の心をつかむ方法--20代女子の年の差恋愛論』のリニューアル版です。</p> <p><著者紹介><br /> 森永あずき<br /> 1988年生まれ。豊かな想像力と繊細な表現力で神使や妖精の世界を描く「メルヘン作家」として人気。『Menjoy!』をはじめ、女性向けネットメディア等でライターとしても活躍中。著書に、短編小説8編を収載した『蛸がきた夏』など。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 275円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | 高橋洋一 かや書房マンガデワカッタニホンハコレカラドウスルベキカ タカハシヨウイチ 発行年月:2020年06月04日 予約締切日:2020年02月19日 ページ数:250p サイズ:単行本 ISBN:9784906124930 〓橋洋一(タカハシヨウイチ) 株式会社政策工房代表取締役会長、嘉悦大学教授、1955年、東京都生まれ。都立小石川高等学校(現・都立小石川中等教育学校)を経て、東京大学理学部数学科・経済学部経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年に大蔵省(現・財務省)入省。大蔵省理財局資金... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ジャイ・セン 武藤一羊 作品社セカイ シャカイ フォーラム テイコク エノ チョウセン セン,ジャイ ムトウ,イチヨウ 発行年月:2005年02月 ページ数:462p サイズ:単行本 ISBN:9784861820168 セン,ジャイ(Sen,Jai) 職業建築家であるとともに、かつてはインドのカルカッタ(今日のコルカタ)を拠点とした住居・労働・諸権利に関わる問題の活動家であった。現在はニューデリー在住の在野の研究者。インドにおける民衆運動の歴史と変遷や、市民運動のグローバル化について研究している アナンド,アニタ(Anand,Anita) インドの地方開発に関する仕事に就いたのを皮切りに、20年間、北アメリカとヨーロッパですごし、ワシントンDCで政策アナリストとして活躍、イタリアやインドで、ジェンダー的観点から開発問題をあつかう革新的なニュース局を運営。30年間にわたって、市民社会ネットワークと開発問題にたずさわってきた エスコバル,アルトゥーロ(Escobar,Arturo) 現在、アメリカ合州国チャペルヒルのノースカロライナ大学人類学部とコロンピア・ボゴタのコロンビア人類学歴史研究所で研究にあたる。過去10年にわたって、コロンビアのいくつかの社会運動やNGOで、とりわけ太平洋沿岸地域の黒人運動やグローバル化、女性、環境、土地についてのNGOで活動 ウォーターマン,ピーター(Waterman,Peter) オランダのハーグ社会調査研究所で、およそ30年間にわたって研究にあたる。1980年代半ば以降は、社会・労働運動の国際化を主な研究対象としている。国際的な団体や運動で終始活動し、解放のためのサイバースペース活用について執筆し、それに関与もしている 武藤一羊(ムトウイチヨウ) 1931年生。東京大学文学部中退。69年、英文雑誌『AMPO』創刊。73年、アジア太平洋資料センター(PARC)を設立、96年までPARC代表・共同代表、国際プログラム「ピープルズ・プラン21」を推進。98年、ピープルズ・プラン研究所を設立、共同代表となる。2002年、アジア平和連合(APA)創立に関わる。1983〜2000年、ニューヨーク州立大学(ビンガムトン)社会学部教員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 WSFの前身ー批判的パースペクティブ(グローバル、そしてナショナルな闘いのために/1930年代の再来か? ほか)/第2部 WSFの経験ーダイアリー(もうひとつの世界は可能だ/民衆によるグローバル化ー世界社会フォーラム・ポルトアレグレの舞台と物語から/中産階級からのグローバル化?ー周縁からの考察)/第3部 WSFをめぐる論議ー批判的関与(開かれた空間としての世界社会フォーラム/世界社会フォーラムは、舞台か、演技者か? ほか)/第4部 WSFのグローバル化ーインドでのフォーラム(もうひとつの世界への長い道のりー世界社会フォーラム組織委員会の一員による、インドにおける世界社会フォーラム・プロセス初年度にたいする考察)/第5部 WSFの展望ー実現可能な未来・実現可能な世界(WSFは、どこへ向かおうとしているのか?/前衛主義のたそがれ ほか) グローバル化と合衆国の暴力が吹き荒れている21世紀世界の隅々では、現在、いかなる論争・抵抗運動・批判的知性が展開しているのか?反グローバル・反帝国のグローバルな結集点であり、いまや地球全体をおおう巨大な台風の目となった「世界社会フォーラム」をめぐる白熱した論議から、先進国から第三世界まで40名の知識人・活動家のホットな論文を編纂した、初の総括的論文集。 本 人文・思想・社会 社会科学 3,520円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 齋藤絢香 日本橋出版ニホンジンバイヤーノワタシガポルトガルニコダワルリユウ サイトウアヤカ 発行年月:2022年09月16日 予約締切日:2022年09月01日 ページ数:136p サイズ:単行本 ISBN:9784434309151 齋藤絢香(サイトウアヤカ) ポルトガル食品輸入会社ポルトドポルトの現役バイヤー。10代の頃からフランス、オーストラリア、ブラジルと様々な国々にて10年ほど海外生活を送った後、西洋文化の中ではポルトガルが日本人に1番合うと確信。オーストラリア州立ウェスタンシ... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | That’s Japan 吉本隆明 高岡健 ウェイツジダイビョウ ヨシモト,タカアキ タカオカ,ケン 発行年月:2005年07月 ページ数:206p サイズ:単行本 ISBN:9784901391641 吉本隆明(ヨシモトタカアキ) 1924年東京生まれ。東京工業大学卒業。詩人として出発し、戦後は文芸評論家としても名を馳せる。日本屈指の思想家 高岡健(タカオカケン) 1953年徳島県生まれ。岐阜大学医学部卒業。岐阜赤十字病院精神科部長などを経て、岐阜大学医学部助教授。児童精神医学、総合病院精神医学、精神病理学が専門で、精神鑑定についても造詣が深い。明治の文学関係など幅広い知識を駆使し、一貫して不登校や引きこもりを擁護する立場から論陣を張る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 社会の変容に精神がしてきたこと(オウム真理教事件から見た日本社会の病/新しい消費資本主義の登場による倫理の混乱と解体/心身のコントロールがうまくできない時代の到来 ほか)/第2章 社会を変えようとした若者、若者を変えてしまった社会(全共闘運動を弾圧した当時のリベラル派教授たちのバックグラウンド/安保ブントの島成郎が対峙した時代/六〇年安保闘争は後始末がたいへんだった ほか)/第3章 いい時代をつくるための精神をどう養うか(六〇年安保の時代死としての岸上大作/敗戦直後の時代死としての原口統三/時代病は社会の変化に対応できない精神に起こる ほか) 「善と悪」「倫理と非倫理」「健康と病」など、さまざまな境界が解体していくことで生じている現代の病。日本は、つねにいろいろな“時代病”に侵されてきた。日本最高峰の思想家吉本隆明と、新進気鋭の精神科医高岡健が語り尽くす“時代病”を克服する新たな思想と精神。 本 人文・思想・社会 社会科学 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | <p>部下のための熱血指導が誤算!</p> <p>このままでは男たちは職場や家庭だけでなく社会からも捨てられてしまう──<br /> ベストセラー『男性漂流 男たちは何におびえているか』『「女性活躍」に翻弄される人びと』著者・最新刊!</p> <p>「アイツのためを思った指導がパワハラだなんて、納得できるわけがない」<br /> 「チャンスを与えてやったのに、セクハラ告発の不意打ちを食らうなんて……」</p> <p>普段はネガティブな感情を露わにすることのない男たちが目を充血させ、時に嗚咽しながら必死に思... 990円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | エリア・スタディーズ 酒井啓子 吉岡明子 明石書店ゲンダイ イラク オ シル タメノ ロクジッショウ サカイ,ケイコ ヨシオカ,アキコ 発行年月:2013年03月 ページ数:354p サイズ:全集・双書 ISBN:9784750337777 酒井啓子(サカイケイコ) 千葉大学法経学部教授。専攻・専門:イラクを中心とした中東現代政治 吉岡明子(ヨシオカアキコ) 日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究員。専攻・専門:イラクの現代政治・経済 山尾大(ヤマオダイ) 九州大学大学院比較社会文化研究院専任講師。専攻・専門:イラク政治、中東政治、比較政治、国際政治(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 国の成り立ちー地誌と歴史/2 繰り返される戦争と苦難/3 建国から現在まで/4 文化と生活/5 社会の基層にあるもの/6 統治機構/7 クルド民族の歩んだ道/8 石油に支えられた経済/9 外交 本 人文・思想・社会 社会科学 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | <p>「俺はおまえとは、頭の出来が違うんだよ。俺は小さい時から家の仕事も手伝い、真面目に勉強をやってたんだよ」お父さんはこう言って僕の頭を揺すった。もう我慢できない、殺すしかない。お母さんもいつも「死にたい」って言っていたから……。少年は、父を鉄アレイで撲殺し、母をメッタ刺しにしたうえ、現場を時限式発火装置で爆発させた。法廷で感謝と謝罪の言葉を述べる姿は、いい子そのもの。しかし、ずっとつきまとう違和感はなんだろう。呆気なく親を殺し、捕まれば簡単... 220円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | <p>1930年代ドイツのスウィングキッズや、アメリカのズーティーズを原点とするストリートスタイルは、幾度も原点回帰を繰り返し、過去へリスペクトしながら変質と進化を繰り返してきた。カリスマデザイナーや高級ブランドが牽引するのではなく、街のギャングや不良と呼ばれる若者たちが生み育てたスタイルには、映画や音楽といったカルチャーとの関連はもちろん、当時の政治や社会情勢とも深い関わりが存在する。本書では、ストリートスタイルの奥底に潜む反逆性とトラッド性の関係を探るため、その成り立ち、細かなスタイルの変遷を、多くの事例や画像とともに詳細に解説する。全31スタイルのイメージイラストは、漫画家の矢沢あいが全点描きおろした。史実に忠実に、流麗なタッチで描かれたストリートの少年たちの姿もまた圧巻である。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,485円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | 揺れる連合王国 池上 彰 小学館イケガミアキラノセカイノミカタ イギリストイーユー イケガミ アキラ 発行年月:2019年11月28日 予約締切日:2019年11月27日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784093887335 池上彰(イケガミアキラ) 1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、73年にNHK入局。報道局社会部記者などを経て、94年4月から11年間にわたり、『週刊こどもニュース』のお父さん役を務め、わかりやすい解説で人気を集める。2005年NHKを退職し、フリージャー... 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | <p>知っているようで知らない刑務所生活のリアルとは?意外と普通、もしくはあり得ない話ばかり? その事実を詳細な解説文と分りやすいイラストで解説。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | <p>東北地方を襲った東日本大震災で日本人は多くのものを失い、これまでの価値観は崩壊して新たなる方向を模索しなければいけなくなった。中村敦夫氏が、これからの日本人の在り方を説く。中村敦夫氏は俳優であり、脚本家・監督、小説家、そして社会評論を書き、TBSの報道番組のキャスターを務めて、政界にも身を投じた。そんな中村敦夫氏が出した結論は、「近代経済」は終焉し、「SLOW、SMALL、SIMPLE」の3つのSを目指すべきというものだ。現在世界を取り巻く「戦乱の拡大」「環境破壊」「人口爆発」「近代経済の崩壊」の壁をぶち壊すには、それしかない。中村敦夫氏は同社大学大学院で2年間にわたり、これらを講義した。講義内容を具体的に紹介しよう。<第一次限> 時代と個人史<第二次限> 大戦の拡大<第三時限> 環境破壊<第四時限> 人口爆発<第五時限> 近代経済の崩壊<第六時限> 日本の権力<第七時限> 政界の実情<第八時限> スモール・イズ・ビューティフル<第九時限> 仏教とエコロジー<第十時限> みどりの政治思想<第十一時限> 南方熊楠の生き方<第十二時限> 究極の幸福とは<第十三時限> 食は地産地消<第十四時限> 自然エネルギー以上の講義録は、3・11直後に「簡素なる国」として刊行された。今回は、その復刻版をペーパーバック版と電子書籍でお届けする。現在、中村敦夫氏は自ら執筆した朗読劇「線量計が鳴る」の公演で、全国を飛び回り「原発の恐怖」を訴え続ける。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | <p>「無差別殺人」を犯すのは、圧倒的に男性が多い。犯人は結局、本当は誰を殺したかったのだろう? 殺したいほど憎い相手が、何故、特定できないのか? 秋葉原通り魔殺人事件の犯人の、ほんとうの「敵」はどこにいたのか。じつは、『東奥日報』が報じた、犯人の文集の「謎の一文」に、彼の「気持ち」が隠されていた……男性無差別殺人犯の「不可解な動機」を、女性ならではの視点で解き明かす!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽... 220円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | ゴーマニズム宣言RISING 小林よしのり 幻冬舎ニセモノ セイジカ ノ ミワケカタ コバヤシ,ヨシノリ 発行年月:2012年12月 ページ数:299p サイズ:単行本 ISBN:9784344023086 小林よしのり(コバヤシヨシノリ) 漫画家。昭和28(1953)年、福岡県生まれ。昭和51(1976)年、大学在学中に描いたデビュー作『東大一直線』が大ヒット。平成4(1992)年、「ゴーマニズム宣言」の連載をスタート。以後、本編のみならずスペシャル版も大ベストセラーとなり、つねに言論界の中心であり続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 右傾化の原点 慰安婦問題、アゲイン!/エネルギー安全保障という言葉に気をつけろ!/公共心なき者はゾンビである/日米同盟で尖閣諸島は守れない/小林よしのりはネトウヨの生みの親か!?/尖閣諸島の実行支配は進んでいる!/真の保守こそ「たかが電気」と言わねばならない!/野田首相はなぜ原発ゼロの「閣議決定」を見送ったか?/「アサコール」にこの国を託せるか?ー安倍晋三の陥穽/政治家の「美学」に国を委ねるな!/言うだけ番長の亡国連合を叩け!/「気合いだけ」で領土は守れない!/熟女ブームを斬る!/日本は何を目指すか?/安倍自民党はネトウヨと寝とうよ!/石原、安倍、橋下に「戦前」の空気を見た!/TPPのタフ・ネゴシエーターはいるのか?/橋下さまに捧げる言葉 選挙は終わった。だが、日本の政治は今後さらに大迷走、知らず知らずのうちに右傾化する。そもそも国民は安倍晋三の2007年「政権投げ出し」を水に流したのか?威勢のいいタカ派発言を繰り返す石原慎太郎・橋下徹に本当に喝采しているのか?もう、我が国には本気で国を守る政治家はいないのか?ーエセ保守のマッチョ主義と忘却の国民性を撃つ「ゴーマニズム宣言」最新作。 本 人文・思想・社会 社会科学 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ジョージ・ディクソン・グリーンバーグ 彩流社ニホン ワ グリーンバーグ,ジョージ・ディクソン 発行年月:2012年05月 ページ数:189p サイズ:単行本 ISBN:9784779117848 グリーンバーグ,G.D.(Greenberg,George Dixon) 日本在住34年の元大学教授。1929年アメリカ・サウスカロライナ出身の83歳。日本人以上に巧みな日本語で、社会、政治、慣習、思考、教育、文化など、歯に衣着せぬシャープな見解を発信し続ける(本データはこの書籍が... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 歴史からひもとくアイデンティティ ユリヤ・ジャブコ 大学教育出版ニホンガシラナイウクライナ ユリア ジャブコ 発行年月:2023年12月08日 予約締切日:2023年10月27日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784866922751 ジャブコ,ユリヤ(Dzyabko,Yuliya) ウクライナのリヴィウ市生まれ。イヴァン・フランコ記念リヴィウ国立大学で日本語学及び英語学を学び、同大大学院にて言語学博士号(2016)を取得。2006年に交換留学生として初来日。2012〜2014年、山口大学にて日本政府(文部科学省)奨学金留学研究生として研究活動。2016年から茨城キリスト教大学文学部講師。専門は対照言語学、社会言語学。現在、在日外国人の文化的アイデンティティを中心に研究している。2023年、ウクライナ研究会賞(研究奨励賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ウクライナを知る(日本におけるウクライナのイメージ/「ウクライナ」という名称の歴史/ウクライナ語とは/ウクライナ国民形成の歴史/ウクライナとロシアの関係の歴史は、戦争の歴史/日本とウクライナ関係史)/第2章 在日ウクライナ人コミュニティの形成の歴史と現状(2022年3月までのウクライナ人の日本への移住ダイナミクス/ウクライナの人々の日本への移住目的/日本の中でウクライナ人が文化的教育を受けるために/ウクライナ日曜学校/2022年3月以降の在日ウクライナ人コミュニティの変化)/第3章 ウクライナ人の宗教とアイデンティティ(ウクライナにおけるキリスト教史の概要/独立後のウクライナにおけるウクライナ教/日本におけるウクライナ正教会/在日ウクライナ人の宗教的アイデンティティ)/第4章 ウクライナ人の言語とアイデンティティ(ロシア帝国におけるウクライナ語の状況/ソ連時代におけるウクライナ語の状況/スールジクとは/独立後のウクライナ語の状況/2014年以降のウクライナ言語状況/ウクライナ人の「母語」とは/在日ウクライナ人の言語意識の変化/ロシア戦争による言語意識の今後の展望)/第5章 ウクライナ人の国民的アイデンティティとロシアによる戦争(2014年のクリミア半島とドンバスへの侵攻/2022年の全面的な侵攻) ウクライナ人のアイデンティティとは何なのか?ー世界を驚かせるウクライナの結束力の源流を読み解く。 本 人文・思想・社会 社会科学 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | <p>14万部突破の世界史に続く第2弾!</p> <p>【14万部突破の世界史に続くシリーズ第2弾!】<br /> 【YouTubeで話題! 現役高校教師の新感覚の日本史!】</p> <p>現役公立高校教師として、初めてYouTubeに日本史や世界史などの社会科目の授業動画を公開し、<br /> たちまち、大学受験生や社会人、教育関係者から「神授業!」として話題沸騰の<br /> 現役・公立高校教師が書いた、新感覚の日本史の教科書!</p> <p>古代から現代まで、1つのストーリーで読み解く日本史に<br /> あ... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | 著者樋口耕一(著)出版社ナカニシヤ出版発売日2020年04月ISBN9784779514746ページ数251Pキーワードしやかいちようさのためのけいりようてきすと シヤカイチヨウサノタメノケイリヨウテキスト ひぐち こういち ヒグチ コウイチ9784779514746内容紹介さまざまなテキストの内容分析を質・量ともに実現する計量テキスト分析を徹底的に解説。よりよい分析のために研究事例のレビューを増補し、KH Coder3にも対応した待望の第2版。社会調査などの研究で盛んに用いられている実績あるテキスト型データ分析用フリーソフト、「KH Coder」の利用方法と実際の解析事例を紹介する。第2版では最新版 KH Coder3 に対応したレファレンスマニュアルを掲載するとともに、成功した研究事例のレビューと共通点から計量テキスト分析のよりよい利用方策を考えるための「第8章 研究事例に学ぶ利用の方策」を収録。●著者紹介樋口耕一(ひぐち こういち)1978年生まれ。2005年大阪大学大学院人間科学研究科修了。博士(人間科学)。日本学術振興会特別研究員,大阪大学大学院人間科学研究科助教を経て,立命館大学産業社会学部准教授。【主要業績】『文章を科学する』(ひつじ書房,2017年,共著)『リスク社会を生きる若者たち』(大阪大学出版会,2015年,共著)「計量テキスト分析およびKH Coderの利用状況と展望」(『社会学評論』,68巻3号,2017年)「情報化イノベーションの採用と富の有無」(『ソシオロジ』,57巻3号,2013年)平成25年度社会調査協会賞受賞。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 内容分析から計量テキスト分析へ—継承と発展を目指して/第2章 計量的分析の新たなアプローチ—2つのアプローチの峻別と接合から/第3章 新たなアプローチによる分析の手順と実際—漱石『こころ』によるチュートリアル/第4章 手作業による伝統的な方法との比較—新聞記事の分析結果から/第5章 現代における全国紙の内容分析の有効性—社会意識の探索はどこまで可能か/第6章 情報化イノベーションの採用と富の有無—自由回答データを用いた研究事例/第7章 社会調査と計量テキスト分析/第8章 研究事例に学ぶ利用の方策/資料A KH Coder3リファレンス・マニュアル/資料B 機能追加プラグイン「文錦」シリーズ/資料C KH Coderの使用条件とその考え方 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 bookfan 1号店 楽天市場店 ![]() |