18282件取得済み(全100ページ)
前へ | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 次へ |
![]() | 平成30年間の旅の記録と秘話 竹内 正浩 小学館タビスルテンノウ タケウチ マサヒロ 発行年月:2018年10月17日 予約締切日:2018年10月16日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784093886307 竹内正浩(タケウチマサヒロ) 1963年、愛知県生まれ。文筆家、歴史探訪家。地図や鉄道、町歩き、近現代史研究をライフワークとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) データで見る天皇陛下の旅/平成元年(1989)平成スタイルの旅は徳島から/平成2年(1990)即位の礼と三大行幸啓/平成3年(1991)避難所の床に膝をつき見舞う/平成4年(1992)歓迎の拍手を受けた中国訪問/平成5年(1993)歴代天皇で初めて沖縄へ/平成6年(1994)戦地慰霊の旅はつづく/平成7年(1995)被災地の避難所へ励ましの旅/平成8年(1996)御用邸で静養中も実はお忙しい/平成9年(1997)「全国豊かな海づくり大会」とは〔ほか〕 歴代天皇で初めて沖縄へ、災害発生後まもない現地へ、太平洋戦争の激戦地へ、驚異的な距離の旅を振り返る。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 2,035円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 南北朝の内乱と〈ばさら〉の美 平凡社ライブラリー 林屋辰三郎 平凡社ササキドウヨ ハヤシヤタツサブロウ 発行年月:2022年10月14日 予約締切日:2022年10月13日 ページ数:224p サイズ:全集・双書 ISBN:9784582760859 『佐々木道誉ー南北朝の内乱と太平記の世界』改題書 序 近江と京都/1 佐々木系譜/2 建武の中興/3 南北朝の出現/4 勝楽寺開創/5 「ばさら」大名/6 観応の擾乱/7 幕府の重鎮/8 芸能中興の祖/9 巨星墜つ/10 太平記の世界... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 美濃部正の生涯 境 克彦 方丈社トッコウセズ サカイカツヒコ 発行年月:2017年07月25日 予約締切日:2017年07月24日 ページ数:392p サイズ:単行本 ISBN:9784908925160 境克彦(サカイカツヒコ) ジャーナリスト。1959年、大分県生まれ。早稲田大学法学部卒業後、85年、時事通信社入社。政治部、高松支局、経済部、ワシントン支局を経て、2011年に経済部長。その後、福岡支社長などを歴任し、17年6月より編集局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 特攻作戦と美濃部少佐/大正っ子、空に憧れる/江田島海軍兵学校/水上機パイロット/太平洋戦争始まる/暗雲をさまよう孤鷲/夜襲戦法と零戦転換/翻弄される指揮官/芙蓉部隊発進せよ/最後の決戦秘密基地/平和日本を見つめて 太平洋戦争末期、敗色濃いなか、航空戦力全軍特攻の方針が出される。この方針を拒否した指揮官がいた。自ら夜戦航空部隊を錬成、沖縄上陸米軍爆撃を敢行し、戦後は、航空自衛隊の育成に尽力した名指揮官の生涯を描き出した、初の評伝! 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 関口存男のこと 池内紀 青土社コトバ ノ テツガク イケウチ,オサム 発行年月:2010年10月 ページ数:225p サイズ:単行本 ISBN:9784791765744 池内紀(イケウチオサム) 1940年、兵庫県姫路市生まれ。ドイツ文学者、エッセイスト。主な著訳書に、『海山のあいだ』(講談社エッセイ賞)、『ゲーテさん、こんばんは』(桑原武夫学芸賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大尉の息子/陸軍幼年学校生/軍人失格/言... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 心にもあらでうき世に長らへば ミネルヴァ日本評伝選 倉本一宏 ミネルヴァ書房サンジョウ テンノウ クラモト,カズヒロ 発行年月:2010年07月 ページ数:279, サイズ:全集・双書 ISBN:9784623057887 倉本一宏(クラモトカズヒロ) 1958年三重県津市生まれ。1989年東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。1997年博士(文学、東京大学)。現在、国際日本文化研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 三条天皇論に向けて/第1章 出生から立太子までー貞元元年(九七六)ー寛和二年(九八六)/第2章 潜龍の年月ー長い東宮時代 寛和二年(九八六)ー寛弘八年(一〇一一)/第3章 蝉蛻のときー即位 寛弘八年(一〇一一)/第4章 妍子と〓(せい)子の立后ー長和元年(一〇一二)/第5章 「御悩」の日々ー長和元年(一〇一二)ー長和四年(一〇一五)/第6章 譲位と敦明の立太子ー長和五年(一〇一六)ー寛仁元年(一〇一七)/第7章 崩御ー寛仁元年(一〇一七)/第8章 皇子女と后妃の行く末/終章 三条天皇という人物 三条天皇(九七六〜一〇一七、在位一〇一一〜一六)。外祖父・藤原兼家の庇護のもと成長し、天皇家の嫡流として皇太子となった居貞親王だが、即位後は道長の圧迫を受けるようになる。失明などの病気に苦しみ、落日の冷泉皇統のために苦闘した、悲劇の天皇の実像を描く。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 東栄蔵 信濃毎日新聞社シンシュウ イタン ノ キンダイ ジョセイタチ ヒガシ,エイゾウ 発行年月:2002年09月 ページ数:358p サイズ:単行本 ISBN:9784784099306 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(日本)... 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 茶々と片桐且元の懊悩 黒田 基樹 平凡社ハシバケホウカイ クロダ モトキ 発行年月:2017年07月24日 予約締切日:2017年07月21日 ページ数:284p サイズ:単行本 ISBN:9784582477337 黒田基樹(クロダモトキ) 1965年東京都生まれ。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。博士(日本史学)。専門は日本中世史。現在、駿河台大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 関ヶ原合戦以前の茶々と且元/第2章 関ヶ原合戦後の茶々・秀頼の立場ー慶長五年九月十五日(関ヶ原合戦)〜慶長六年三月(家康、伏見城を政権本拠とする)/第3章 且元を頼りにする茶々ー慶長六年五月(家康、京都に後陽成天皇行幸を迎える新屋形造営を計画)〜慶長十九年三月(秀忠、右大臣に就任。従一位に叙任)/第4章 茶々・秀頼と且元の対立ー慶長十九年九月(方広寺鐘銘問題、発生直後)/第5章 茶々・秀頼から且元への説得ー慶長十九年九月二十五日(茶々・秀頼、且元に出仕をうながす)〜九月二十七日(茶々、且元に処罰を下す)/第6章 茶々・秀頼と且元の決裂 こんな茶々は見たくなかったー。想いは一つだった家長と家臣。羽柴(豊臣)家存続の願いは、どこですれ違ったのか。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 歴史科学協議会 木村茂光 東京大学出版会テンノウ テンノウセイ オ ヨム レキシ カガク キョウギカイ キムラ,シゲミツ 発行年月:2008年05月21日 予約締切日:2008年05月14日 ページ数:276p サイズ:単行本 ISBN:9784130230544 通時代(天皇と天皇制/女帝と女性天皇 ほか)/古代(出雲神話/巨大古墳と天皇陵 ほか)/中世(摂政と関白/将門と新皇 ほか)/近世(信長と天皇/紫衣事件 ほか)/近現代(天皇の肖像/西郷隆盛と明治天皇 ほか) ... 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 革命の人生 ジョン・リー・アンダーソン 山形浩生 みすず書房チェゲバラジョウ ジョンリーアンダーソン ヤマガタヒロオ 発行年月:2024年10月18日 予約締切日:2024年09月09日 ページ数:592p サイズ:単行本 ISBN:9784622096818 アンダーソン,ジョン・リー(Anderson,Jon Lee)(アンダーソン,ジョンリー) 『ニューヨーカー』誌のスタッフライター。1979年に『リマ・タイムズ』紙のリポーターとしてキャリアを始め、1998年以降は『ニューヨーカー』誌で、シリア、レバノン、リビア、イラク、アフガニスタン、アンゴラ、ソマリア、スーダン、マリ、リベリアなど多数の紛争地を取材。南米についても、リオデジャネイロのギャング、2010年のハイチ地震、ペルーのアマゾン地域の孤立民族、カラカスのスラムなど多数執筆している。アウグスト・ピノチェト、フィデル・カストロ、ウゴ・チャベス、ガブリエル・ガルシア・マルケスについての著述もある。2013年には、コロンビア大学の評議員が、西半球で優れた業績をあげたジャーナリストにおくるマリア・ムーアズ・キャボット賞を受賞 山形浩生(ヤマガタヒロオ) 1964年東京生まれ。東京大学都市工学科修士課程およびマサチューセッツ工科大学(MIT)不動産センター修士課程修了。途上国援助業務のかたわら、翻訳および各種の雑文書きに手を染める 森本正史(モリモトマサフミ) 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 不穏な若年時代(ミシオネスの農場/アルタ・グラシアの乾いた気候/多くの名を持つ少年/独立独歩 ほか)/第2部 チェになる(悲惨な始まり/水と爆弾の日々/痩せた牛と馬肉/様々な敵 ほか)/第3部 新しい人間を作る(至高の検察官) 決定版の伝記を、ついに邦訳。上巻では、出生からキューバ革命の成功、そして革命後の旧体制の粛清までを扱う。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 6,160円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 21世紀の若者たちへ 財界編集部 財界研究所キミ ノ ユク ミチ ワ ムゲン ニ ヒラカレテイル ザイカイ ヘンシュウブ 発行年月:2005年06月 ページ数:229p サイズ:単行本 ISBN:9784879320476 第1章 松下幸之助の「心」が宿る場所(真々庵/霊山歴史館)/第2章 松下幸之助に何を学び、どう生きるか(「生かされている」という思い/二十六歳の目線から)/第3章 時代を超えた夢、発想、信念(松下幸之助の人生ー豊かな発想が時代をつくった/今... 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 八木福次郎 平凡社ショチ サイトウ ショウゾウ ト ショモツ テンボウシャ ヤギ,フクジロウ 発行年月:2006年01月 ページ数:182p サイズ:単行本 ISBN:9784582833133 八木福次郎(ヤギフクジロウ) 1915年兵庫県明石市生まれ。33年旧制加古川中学校卒業後、上京して古今書院に入社。36年より『日本古書通信』の編集に携わる。63年日本古書通信社代表取締役となり、今日にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 座間時代・横浜時代/2 「おいら」の時代/3 「いもづる」と関東大震災/4 「愛書趣味」の時代/5 「書物展望」の時代/6 晩年と没後/7 書物展望社本と斎藤昌三の著作 1920年代後半から30年代は、日本近代出版史の中で質の高い書物と書物文化興隆の時代で、斎藤昌三はその中心を担った人物。「愛書趣味」「書物展望」などの雑誌、選ばれた著者と内容の良さで「書物展望社本」と呼ばれる凝った限定本は、書物愛好家の中で現在でも高い人気を誇る。著者は斎藤昌三との長いつき合いの中から、その波乱に富んだ生涯と作品、そして書痴たちとの交遊を描き出す。巻頭口絵にカラー書影16ページ。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 稲川会極高の絆 大下英治 青志社フタリ ノ ドン オオシタ,エイジ 発行年月:2015年01月 ページ数:466p サイズ:単行本 ISBN:9784905042990 大下英治(オオシタエイジ) 1944年広島県に生まれる。一歳のとき被爆。父を失う。苦学の末、広島大学文学部仏文科を卒業。大宅荘一マスコミ塾第七期生。1970年、『週刊文春』特派記者いわゆる“トップ屋”として活躍。1983年、『週刊文春』を離れ、作家として独立。政治、経済、芸能、闇社会まで幅広いジャンルにわたり旺盛... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 三浦暁子 ビジネス社タロウノヨメノモノガタリ ミウラアキコ 発行年月:2023年06月21日 予約締切日:2023年03月10日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784828425207 三浦暁子(ミウラアキコ) エッセイスト・作家。1956年、静岡県生まれ。上智大学文学部卒。在学中に、曽野綾子と三浦朱門の長男・三浦太郎と結婚。その後、エッセイを書くようになり、現在に至る。神戸新聞紙上で「文芸エッセー」選者をつとめるほか、「のじぎく文芸賞」選者、ウマ科学会の雑誌「Hippophile」編集委員をつとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 まずは、夫・太郎(五〇年経ってもわからない人、それは…夫/いきなり「俺、大学、辞めてきた」 ほか)/第2章 次に、祖父・逸雄と祖母・小イシ(あまりに個性的な三浦の祖父母/恋しいと思い合う関係を築くには ほか)/第3章 そして、義父・三浦朱門(三浦朱門との初対面/義父が焦った日 ほか)/第4章 それから、義母・曽野綾子(田園調布は高級住宅地ではなかった?/田園調布にまつわる昔話 ほか)/第5章 最後に、私たち家族(結婚とは気味が悪いものだ/引っ越し自慢 ほか) 義父・三浦朱門、義母・曽野綾子。NHKでドラマ化された曽野の小説、『太郎物語』のモデルでもあり、作家夫婦のひとり息子・太郎に嫁いだ著者を迎えたのは、心温かくも、強烈な個性の家族だった。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 野口 実 戎光祥出版ズセツ カマクラホウジョウシ ノグチ ミノル 発行年月:2021年09月10日 予約締切日:2021年07月21日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784864033961 野口実(ノグチミノル) 1951年、千葉県生まれ。青山学院大学大学院文学研究科史学専攻博士課程修了。文学博士。鹿児島経済大学教授、京都女子大学宗教・文化研究所教授などを経て、京都女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 加藤周一追悼 大江健三郎 鶴見俊輔 かもがわ出版メイタン オオエ,ケンザブロウ ツルミ,シュンスケ 発行年月:2009年12月 ページ数:203p サイズ:単行本 ISBN:9784780303155 1(加藤周一さんを再読する(大江健三郎)/加藤さんの心棒(鶴見俊輔) ほか)/2(加藤周一と小田実と(玄順恵)/希望の人(鷲巣力) ほか)/3(時代読みつつ“時流”離れ(樋口陽一)/ユーモア含む鋭い語法(池澤夏樹) ほか)/4(加藤周一 知的歩みを振り返って(ジュリー・ブロック)/加藤さんの「否定形」論法(彭佳紅) ほか)/5(言葉と人間ー加藤さんが大切にしたもの(鷲巣力)/終わりなき対称性の美学(最上敏樹)) 28氏がつづる加藤周一へのオマージュ。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 2,090円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | レジナルド・F.ジョンストン 中山理 祥伝社カンヤク シキンジョウ ノ タソガレ ジョンストン,レジナルド・F. ナカヤマ,オサム 発行年月:2005年03月 ページ数:454p サイズ:単行本 ISBN:9784396650339 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 上州の150傑 群馬県立歴史博物館 上毛新聞社センゴクジン グンマ ケンリツ レキシ ハクブツカン 発行年月:2021年07月 予約締切日:2021年07月21日 ページ数:299p サイズ:単行本 ISBN:9784863522886 『戦国人ー上州の一五〇傑』の読み方/戦国時代の関東管領/前橋地域の戦国人/渋川・北群馬地域の戦国人/高崎地域の戦国人/藤岡・多野地域の戦国人/富岡・甘楽地域の戦国人/安中地域の戦国人/吾妻地域の戦国人/利根・沼田地域の戦国人/伊勢崎・佐波地域の戦国人/桐生・みどり地域の戦国人/太田地域の戦国人/館林・邑楽地域の戦国人/群馬県における戦国時代研究のゆくえ 人物に焦点を当てた「もう一つの戦国史」。戦国時代の上州には、力強く生き抜いた戦国領主(国衆)や地侍、僧侶、神官、商人、百姓などの庶民がいた。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(日本) 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 犬を愛護した江戸幕府五代将軍 日本史リブレット 福田千鶴 山川出版社(千代田区)トクガワ ツナヨシ フクダ,チズル 発行年月:2010年07月 ページ数:87p サイズ:全集・双書 ISBN:9784634548497 福田千鶴(フクダチズル) 1961年生まれ。九州大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程中途退学。博士(文学、九州大学)。専攻は日本近世史。現在、九州産業大学国際文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 徳川綱吉と元禄時代/1 将軍就任前(... 880円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 境界性人格障害を生きた女性医師の記録 小石川真実 高文研オヤ ト イウ ナ ノ ボウリョク コイシカワ,マサミ 発行年月:2012年10月 ページ数:553p サイズ:単行本 ISBN:9784874984949 小石川真実(コイシカワマサミ) 一般内科勤務医。1957年生まれ。’82年東京大学医学部卒業。その後小児科医を3年間勤め、内科医に転向。17歳時に境界性人格障害とうつ病を発症し、30代半ばにピークを迎えた為、挫折と転職を繰り返したが、そんな中でも末期癌患者の在宅診療など、出会った患者、出会った仕事に常に全力投球してきた。現在もうつ症状が強く残る中、都内の病院に非常勤勤務している。自身の患者体験を活かし、一般内科外来の中で精神科領域の診療も手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 誕生から小学校入学まで/小学校低学年時代/弟の誕生から小学校卒業まで/中学生時代/高校時代/東大教養学部時代/東大医学部医学科時代/東大病院小児科での研修と都立府中病院時代/女子医大・心研の時代/東大大学院時代/臨床医への復帰と精神疾患の再発/最初の本格的な自殺企画/二度目の閉鎖病棟入院まで/懲罰の入院生活/自傷・そして自殺企画の習慣化/第2回H病院入院/奈落の底へ/最後の主治医との出会い、そして回復へ 親への恨みを抑圧した親が、その捌け口に子供の主体性と自尊心を打ち砕く、苛酷な虐待ー東大出身現役医師で心を病んだ著者が、自身のなまなましい体験から境界性人格障害の病因を徹底解明。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 3,850円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 人物叢書(新装版) 森茂暁 吉川弘文館歴史春秋出版 ササキ ドウヨ モリ,シゲアキ 発行年月:1994年09月 予約締切日:2024年09月20日 ページ数:253p サイズ:全集・双書 ISBN:9784642052016 1 父祖の足跡/2 導誉登場/3 動乱のうずの中へ/4 武家権勢導誉法師/5 領国・所領の支配と被官/6 導誉の家族/7 「ばさら」と文芸/8 導誉の晩年/佐々木氏略系図/諸氏略系図(足利一門・二階堂・赤松・御子左)/略年譜 佐々木導誉(高氏)は佐々木氏の庶流... 2,090円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 樋田 毅 講談社サイゴノシャシュ アサヒシンブンガヒフウシタミカゲノレイジョウヘノレクイエム ヒダ ツヨシ 発行年月:2020年03月26日 予約締切日:2020年03月25日 ページ数:322p サイズ:単行本 ISBN:9784065196328 樋田毅(ヒダツヨシ) ジャーナリスト。1952年、愛知県出身。県立旭丘高校卒、早稲田大学第一文学部社会学科卒。’78年、朝日新聞社に入社。高知支局、阪神支局を経て大阪社会部へ。大阪府警担当、朝日新聞襲撃事件取材班キャップを務めたのち、京都支局次長、地域報道部・社会部次長、和歌山総局長。朝日カルチャーセンター大阪本部長等を経て、’12年から’17年まで大阪秘書役を務め、同年12月退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 深窓の令嬢/「新聞王」の初孫/凱旋行進曲/夢の舞台を/果断の人・村山龍平/村山騒動/哀しみを越えて/創業家の矜持/社主の役割/養子探し/闘病の日々/奇跡の人 創業者・龍平翁の孫として生まれ、116万もの朝日新聞株を保有した3代目社主・村山美知子。その晩年、秘書役となった元事件記者が目の当たりにした、創業家と経営陣の「暗闘」とは。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 田中紀子(歴史民俗学) 批評社ノウセイ イシカワ リキノスケ ノ ショウガイ タナカ,トシコ 発行年月:1999年04月 ページ数:173p サイズ:単行本 ISBN:9784826502733 理紀之助の生いたち/菅江真澄と理紀之助/養家・石川家の再興/明治維新と地租改正/秋田県庁での役割/秋田県内の四老農と理紀之助/秋田県庁辞職/長男・民之助の死/講演旅行/草木谷山居〔ほか〕 人間の自由とは何か。欲望とは何か。そして、文化とは何か。人間... 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 千年紀の予言書が語る「赤い雪」、「泥の雨」とは何か?! 月海黄樹 ヒカルランドショウトクタイシノミゼンホンギニカツモクセヨ ゲッカイオウジュ 発行年月:2025年04月14日 予約締切日:2025年03月24日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784867424988 月海黄樹(ゲッカイオウジュ) 山窩の家系に生まれ、幼少時より口伝の歴史・占術を授けられる。風水、天文易学、夢解読、象徴学など幅広い分野を渉猟し、占い師としてのキャリアも長い。断筆後も霊学・古代史研究家として注目され続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 聖徳太子と丹後の伝承の謎(“聖徳太子とその母・間人皇后の謎”/“丹後に残された伝承の謎”)/第二章 聖徳太子は「ユダヤ丹後王朝」の皇子だった(“丹後王朝の存在とユダヤ人の謎”/“聖徳太子の側近・秦氏の謎”)/第三章 聖徳太子はメシアだった(“法隆寺の謎と弥勒信仰の正体”/“蘇我・物部の宗教戦争で果たした太子の役割”)/第四章 ユダヤの三種の神器と四天王寺の謎(“ユダヤの三種の神器は日本のどこかに眠っている”/“『先代旧事本記』が秘匿された四天王寺の謎”)/第五章 「日出づる処の天子」と「未然本記」の謎(“太子の残した業績の真の意味”/“初めて明かされた予言書「未然本記」”) 聖徳太子が訴えていたことは、戦争放棄、自然との共存、民主主義、快楽主義の廃絶、教育・道徳の充実である。さらに医療機構の充実や、官民一体の政治、身分制度の廃絶と能力主義、権力欲、名誉欲の否定も声にしていた。はたして現代社会の日本の民に、この声は届いているのだろうか? 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 小林 哲夫 太田出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 シンドウハオトナニナッテドウナッタノカ コバヤシ テツオ 発行年月:2017年08月16日 予約締切日:2017年08月15日 サイズ:単行本 ISBN:9784778315870 小林哲夫(コバヤシテツオ) 1960年神奈川県生まれ。教育ジャーナリスト。教育、社会問題を総合誌などに執筆。『高校紛争1969ー1970』(中公新書)などが大きな話題に。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 わたしが会った... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 伏見博明オーラル・ヒストリー 単行本 伏見 博明 古川 江里子 中央公論新社キュウコウゾクノソウケ・フシミノミヤケニウマレテ フシミヒロアキ フルカワエリコ 発行年月:2022年01月19日 予約締切日:2021年12月08日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784120054952 伏見博明(フシミヒロアキ) 1932年生まれ。伏見宮博義王第一王子。第24代伏見家当主。米ケンタッキー州のセンター・カレッジ卒業後、スタンダード・バキューム・オイル(後のモービル石油)入社。主に営業職を歩み、広報部長、監査役などを務める。2021年伏見記念財団理事長に就任 古川江里子(フルカワエリコ) 青山学院大学非常勤講師。青山学院大学博士後期課程満期修了退学。博士(歴史学)。専門は日本近現代史、政治思想史 小宮京(コミヤヒトシ) 青山学院大学教授。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。専門は日本現代史・政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 解説 伏見宮家とは何か/第1章 幼少期(伏見宮家は海軍/紀尾井町の屋敷/家族についての思い出/皇族の暮らしぶり/天皇一家・親族・友人との交流)/第2章 皇族としての少年期(同学年に三人の「殿下」ー学習院初等科時代/皇太子との日光疎開ー中等科時代・終戦まで)/第3章 皇籍離脱とアメリカ留学(博恭王の薨去/皇籍離脱/終戦後の学習院/アメリカ留学)/第4章 帰国後の生活ー一般人として生きる(会社員になる/菊栄親睦会/昭和天皇との交流/昭和天皇の崩御/伏見家の祭祀や墓について/皇族から民間人へー二重の人生) 祖父の海軍元帥・伏見宮博恭王の思い出。皇太子(現・上皇)との日光疎開。皇籍離脱後の米ケンタッキー留学。少しだけ特別な外資系営業マン生活…。90歳の今、伝えたいことのすべて。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 2,640円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 「アジアの哲人」李登輝の一番近くにいた日本人秘書の8年間 早川友久 ウェッジソウトウトワタシ ハヤカワトモヒサ 発行年月:2020年10月20日 予約締切日:2020年08月07日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784863102330 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)... 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 西洋古典叢書 エウセビオス(カエサレアの) 秦剛平 京都大学学術出版会コンスタンティヌス ノ ショウガイ エウセビオス ハタ,ゴウヘイ 発行年月:2004年06月 ページ数:442, サイズ:全集・双書 ISBN:9784876981533 秦剛平(ハタゴウヘイ) 多摩美術大学共通教育科教授、学科長。1942年東京都生まれ。1970年京都大学大学院文学研究科修士課程修了。1970ー75年ドロプシー大学(フルブライト)。1980年京都産業大学助教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) キリスト教を公認し、大胆な改革を敢行したローマ皇帝の全生涯を記す教会史。本邦初訳。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 4,070円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 日本語に魅せられて 100年インタビュー ドナルド・キーン PHP研究所ワタシガニホンジンニナッタワケ ドナルドキーン 発行年月:2013年04月17日 予約締切日:2013年04月15日 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784569783178 キーン,ドナルド(Keene,Donald Lawrence) 1922(大正11)年、ニューヨーク市生まれ。日本文学研究者、文芸評論家。2012年3月、日本国籍を取得し、日本人となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日本人になる/銀閣寺... 1,210円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ミハイル・ゴルバチョフ 副島 英樹 東京堂出版ワガジンセイ ミハイルゴルバチョフジデン ミハイル・ゴルバチョフ ソエジマ ヒデキ 発行年月:2022年07月27日 予約締切日:2022年06月23日 ページ数:576p サイズ:単行本 ISBN:9784490210675 ゴルバチョフ,ミハイル・セルゲービッチ(Горбач¨ев,Михаил Сергеевич)(ゴルバチョフ,ミハイルセルゲービッチ) 1931年3月2日、旧ソ連ロシア共和国スタブロポリ地方の農家に生まれる。1955年モスクワ大学法学部卒業。ソ連共産党のスタブロポリ地方委員会第一書記、党中央委員会第二書記などを経て、1985年3月に54歳でソ連の最高指導者である党中央委員会書記長に就任。ペレストロイカ(改革)に着手して国内の民主化を進める一方、新思考外交を展開した。1985年11月にはレーガン米大統領とのジュネーブ首脳会談で、「核戦争に勝者はなく、その戦いは決してしてはならない」と合意したのをきっかけに、初の核兵器削減や東西冷戦の終結へと導いた。1989年5月から、刷新されたソ連最高会議の初代議長を兼任後、1990年3月にはソ連の初代大統領に就任。1990年、ノーベル平和賞を受賞した。しかし、1991年8月に起きた保守派によるクーデター未遂事件を機に国内での政治的権威を失い、1991年12月25日、ソ連崩壊とともに大統領を辞任した。大統領退任後はゴルバチョフ財団の総裁を務め、講演活動や執筆、環境運動などに従事。人類共通の利益、政治思考の非軍事化、人間の安全保障の観点から世界に発信を続けている 副島英樹(ソエジマヒデキ) 1962年、兵庫県姫路市生まれ。朝日新聞編集委員。東京大学文学部卒業。1986年4月、朝日新聞入社。広島支局、大阪社会部などを経て、1999年4月〜2001年8月にモスクワ特派員、2008年9月〜2013年3月にはモスクワ支局長を務め、エリツィン、プーチン、メドベージェフの各政権を取材。米ロの核軍縮交渉なども担当した。核と人類取材センター事務局長、広島総局長など歴任。2019年12月にゴルバチョフ元ソ連大統領と単独会見した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 幼年時代、少年時代、青年時代/スタブロポリー出世街道の始まり/モスクワへの異動/ペレストロイカ、スピードアップ、グラスノスチ/我が国と全世界のための新思考/ボリス・エリツィンー何が起きたのか?/政治改革/第1回人民代議員大会/ソ連大統領/1991年ー8月クーデター/「私は統一国家のために闘った」/対外政策の総括/独立国家共同体(CIS)ー「ゴルバチョフなき連合」/新生ロシア/私の社会民主主義的選択/記念の時間/家族ーライサ 「私は、生きてきた歳月を後悔しない。」現代史の生き証人、東西冷戦終結の当事者が自らの言葉ですべてを語る。巻末にゴルバチョフ氏の最新の論考を収録!(2021年8月発表) 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 3,960円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 笠井亮平 白水社インドドクリツノシシアシャ カサイリョウヘイ 発行年月:2016年03月26日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784560084953 笠井亮平(カサイリョウヘイ) 1976年、愛知県生まれ。青山学院大学大学院国際政治経済学研究科にて修士号取得後、在中国、在インド、在パキスタンの日本大使館で外務省専門調査員を歴任。現在は岐阜女子大学南アジア研究センター特別研究員として南アジア・中国情勢に関する研究を行っているほか、早稲田大学大学院(2015年〜)お... 2,530円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() |