マウスポインタを合わせると商品画像が拡大する、楽天市場買物支援サイト
楽天360(rakuten360)
さらに詳しく検索
»


 18253件取得済み(全100ページ)


前へ | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 次へ

関口存男のこと 池内紀 青土社コトバ ノ テツガク イケウチ,オサム 発行年月:2010年10月 ページ数:225p サイズ:単行本 ISBN:9784791765744 池内紀(イケウチオサム) 1940年、兵庫県姫路市生まれ。ドイツ文学者、エッセイスト。主な著訳書に、『海山のあいだ』(講談社エッセイ賞)、『ゲーテさん、こんばんは』(桑原武夫学芸賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大尉の息子/陸軍幼年学校生/軍人失格/言語演技/文例集の周辺/幕合喜劇/教程の行方/文化村の日々/妻篭にて/文法の本/狼暮らし/死の前後 ドイツ語学者の人と仕事を語ってドイツ語を使わず、ドイツ文の文例を借りず、言語学の用語を用いず、生涯をたどるかたわら、そこに色濃い「ことばの哲学」を追求する。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1,980円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス ことばの哲学 関口存男のこと [ 池内紀 ]
朴槿恵自叙伝 朴槿恵 横川まみ 晩声社ゼツボウ ワ ワタクシ オ キタエ キボウ ワ ワタクシ オ ウゴカス パク,クネ ヨコカワ,マミ 発行年月:2012年02月 ページ数:285p サイズ:単行本 ISBN:9784891883522 朴槿恵(パククネ) 1952年慶尚北道大邱出生。1970年聖心女子高校卒業(ソウル)。1974年西江大学工学部電子工学科卒業、フランス留学。1974〜1979年ファーストレディー代行。1982〜1990年育英財団理事長。1987年台湾文化大学名誉文...
1,760円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 絶望は私を鍛え、希望は私を動かす 朴槿恵自叙伝 [ 朴槿恵 ]
MSムック メディアソフトトクガワ イエヤス ト センゴク ジダイ テンカ オ トウイツシタ オトコ ノ シ 発行年月:2022年09月29日 予約締切日:2022年09月15日 ページ数:127p サイズ:ムックその他 ISBN:9784867144572 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) その他
1,100円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 徳川家康と戦国時代 天下を統一した男の生涯と乱世の英雄たち (MSムック)
松下幸之助と現代 執行 草舟 PHP研究所ヒガンヘ シギョウ ソウシュウ 発行年月:2019年04月20日 予約締切日:2019年02月13日 ページ数:311p サイズ:単行本 ISBN:9784569840468 執行草舟(シギョウソウシュウ) 昭和25年東京都生まれ。立教大学法学部卒業。実業家、著述家、歌人。独自の生命論に基づく事業を展開。戸嶋靖昌記念館館長。執行草舟コレクションを主宰。日本菌学会終身会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 「PHP理念」と現代(講演/講演後の質疑応答)/第2部 「新しい人間観の提唱」と現代(講演/講演後の質疑応答/「執行草舟×佐藤悌二郎公開対談」/対談後の質疑応答) 松下幸之助没後三十周年。「人間経営」の原点がここにあるのだ。人格から滲み出る経営。それこそが、ひたむきに生きた男の経営哲学だった。人間と経営の一体化を願う「松下思想」とは何か。その真っ直ぐな思想の核心に執行草舟が迫る。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1,980円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 悲願へ 松下幸之助と現代 [ 執行 草舟 ]
異端の心理学者ハリー・ハーロウとサル実験の真実 デボラ・ブラム 藤澤隆史 白揚社アイ オ カガク デ ハカッタ オトコ ブラム,デボラ フジサワ,タカシ 発行年月:2014年07月 ページ数:429p サイズ:単行本 ISBN:9784826901758 ブラム,デボラ(Blum,Deborah) ウィスコンシン大学科学ジャーナリズム論教授、サイエンスライター。「ニューヨークタイムズ」「ワシントンポスト」「ディスカバー」など多くの新聞・雑誌に執筆。1992年、霊長類を動物実験として使う...
3,300円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 愛を科学で測った男 異端の心理学者ハリー・ハーロウとサル実験の真実 [ デボラ・ブラム ]
ボーイズ・ビー・アンビシャスを体現した男 天野進吾 たたらなおき 静岡メディスン 静岡新聞社デジマ マツゾウ アマノ,シンゴ タタラ,ナオキ 発行年月:2021年03月 予約締切日:2021年03月31日 ページ数:105p サイズ:単行本 ISBN:9784783880219 郷土の英傑 出島松造物語(知られざる偉人・出島松造/故郷出奔/アメリカ人貿易商と出会う/密航/厳しい日々を乗り越えて/幕府の通訳に抜擢/帰国、懐かしの祖国/伊藤博文らと再び渡米/陛下にアイスクリームを献上/クラーク博士との出会い/園芸商社の設立に参画/波乱の生涯を閉じる)/漫画 出島松造/解説 出島松造の生きた時代(開国をめぐって揺れた日本/幕末の密航者たち/松造が渡航した頃のアメリカ/松造が帰国してからの日本/出島松造を取り巻く人々) 時は幕末の動乱期。故郷・駿府を飛び出し、密かにアメリカへ渡った若者がいた。文明開化の伝道師となった男の、知られざる生涯に迫る。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1,100円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 出島松造 ボーイズ・ビー・アンビシャスを体現した男 [ 天野進吾 ]
桐生操 あんず堂ショケイダイ カラ ミタ セカイシ キリュウ,ミサオ 発行年月:2006年11月 ページ数:285p サイズ:単行本 ISBN:9784872828061 桐生操(キリュウミサオ) 本名、上田加代子。1971年〜1974年、パリ(ソルボンヌ)大学、リヨン大学へ留学。友人、堤幸子との共同ペンネーム(桐生操)で数々のノンフィクション作品を生みだす。堤幸子逝去(2003年)後は、単独で執筆を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 古代ロ...
1,760円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 処刑台から見た世界史 [ 桐生操 ]
八木福次郎 平凡社ショチ サイトウ ショウゾウ ト ショモツ テンボウシャ ヤギ,フクジロウ 発行年月:2006年01月 ページ数:182p サイズ:単行本 ISBN:9784582833133 八木福次郎(ヤギフクジロウ) 1915年兵庫県明石市生まれ。33年旧制加古川中学校卒業後、上京して古今書院に入社。36年より『日本古書通信』の編集に携わる。63年日本古書通信社代表取締役となり、今日にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 座間時代・横浜時代/2 「おいら」の時代/3 「いもづる」と関東大震災/4 「愛書趣味」の時代/5 「書物展望」の時代/6 晩年と没後/7 書物展望社本と斎藤昌三の著作 1920年代後半から30年代は、日本近代出版史の中で質の高い書物と書物文化興隆の時代で、斎藤昌三はその中心を担った人物。「愛書趣味」「書物展望」などの雑誌、選ばれた著者と内容の良さで「書物展望社本」と呼ばれる凝った限定本は、書物愛好家の中で現在でも高い人気を誇る。著者は斎藤昌三との長いつき合いの中から、その波乱に富んだ生涯と作品、そして書痴たちとの交遊を描き出す。巻頭口絵にカラー書影16ページ。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
3,080円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 書痴斎藤昌三と書物展望社 [ 八木福次郎 ]
稲川会極高の絆 大下英治 青志社フタリ ノ ドン オオシタ,エイジ 発行年月:2015年01月 ページ数:466p サイズ:単行本 ISBN:9784905042990 大下英治(オオシタエイジ) 1944年広島県に生まれる。一歳のとき被爆。父を失う。苦学の末、広島大学文学部仏文科を卒業。大宅荘一マスコミ塾第七期生。1970年、『週刊文春』特派記者いわゆる“トップ屋”として活躍。1983年、『週刊文春』を離れ、作家として独立。政治、経済、芸能、闇社会まで幅広いジャンルにわたり旺盛...
1,760円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 二人の首領 稲川会極高の絆 [ 大下英治 ]
世界で学んだ「あきらめない」生き方 岑村修司 幻冬舎ルネッサンスシゴト ワ ジンセイ サイコウ ノ ボウケン ダ ミネムラ,シュウジ 発行年月:2013年08月07日 ページ数:349p サイズ:単行本 ISBN:9784779010217 岑村修司(ミネムラシュウジ) 1950年1月26日長野県大町市生まれ。68年長野県大町高等学校卒業後、東洋通信工業豊科工場入社。71年同社退社、西ドイツ遊学。帰国後、東洋通信工業韓国工場立ち上げメンバーとして韓国慶尚南道馬山市に駐在。75年に帰国し、翌年より西ドイツハンブルク市に東洋通信工業東京代表として駐在。78年ハンブルクにて結婚。81年に帰国後ソニーに出向、翌年ソニー・フランスS.A.に赴任。84年頃ソニーに転籍し、翌年帰国。86年よりソニー本社総合企画室に勤務し、その後94年まで全社的業務改革プロジェクト「STREAMプロジェクト」の事務局(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 青春は「やみくも」でいい/第2章 青春との別れ方/第3章 世界に飛び出す/第4章 責任者のあり方/第5章 トラブルを収束させる/第6章 フランスで行った「目に見える改革」/第7章 北京で「ナンバー1」になる/第8章 現役を退く 冒険心だけで海外に飛び出した若者が世界的企業のグループ支社長になるまでの仕事人生を語り尽くす。ビジネスで役立つ箴言が満載! 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 仕事は人生最高の冒険だ! 世界で学んだ「あきらめない」生き方 [ 岑村修司 ]
野口 実 戎光祥出版ズセツ カマクラホウジョウシ ノグチ ミノル 発行年月:2021年09月10日 予約締切日:2021年07月21日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784864033961 野口実(ノグチミノル) 1951年、千葉県生まれ。青山学院大学大学院文学研究科史学専攻博士課程修了。文学博士。鹿児島経済大学教授、京都女子大学宗教・文化研究所教授などを経て、京都女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1...
1,980円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 図説 鎌倉北条氏 [ 野口 実 ]
ヤンとアントーニナの物語 亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ1 4 ダイアン・アッカーマン 青木玲 亜紀書房ユダヤジンヲスクッタドウブツエン ダイアン・アッカーマン アオキハルミ 発行年月:2009年07月01日 予約締切日:2009年06月30日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784750509129 アッカーマン,ダイアン(Ackerman,Diane) ベストセラーA Natural History of the Senses(邦題『「感覚」の博物誌』)の著者。ノンフィクションや詩など著書多数。ニューヨーク州北部に住む 青木玲(アオキハルミ) 翻訳家、ライター。神奈川県生まれ。著書『競走馬の文化史〜優駿になれなかった馬たちへ〜』(筑摩書房)で1995年度ミズノスポーツライター賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 一九三五年夏/ふたつの世界/別荘へ/一九三九年九月一日、ワルシャワ/包囲/再会/一九三九年秋/絶滅と復元/ふたりの園長/裏切り/地下生活/ゲットー/隠れ家/いかれた星の下で/一九四一年/脱出/血と土/多彩な「ゲスト」たち/ホシムクドリ/コルチャック先生/キツネ/一九四二年冬/ザ・ハムスターズ/ゲットー解体/一九四三年/くたばれヒトラー/火事/二人の女性/キジとヤマネコ/動物園再建の噂/ドイツ軍の敗走/旅立ち/一九四四年二月/一九四五年/その後/半獣半人の守護者 ナチの侵攻を受けてポーランドではさまざまな抵抗運動がくり広げられた。ワルシャワ動物園の園長夫妻も、ユダヤ人300名に動物の名をつけて園内に匿い、逃亡の手助けをした。かたや民族の絶滅計画を、かたや貴重種の動物の救済計画を推し進めたナチのグロテスクを鮮やかに描き出す。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
2,750円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス ユダヤ人を救った動物園 ヤンとアントーニナの物語 (亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ1 4) [ ダイアン・アッカーマン ]
スティーヴン・スレイター 朝治 啓三 創元社ズセツモンショウガクジテン スティーヴン スレイター アサジ ケイゾウ 発行年月:2019年09月27日 予約締切日:2019年06月17日 ページ数:256p サイズ:図鑑 ISBN:9784422215327 スレイター,スティーヴン(Slater,Stephen) 英国紋章協会の評議員。ヨーロッパの紋章学および各地域の紋章に造詣が深く、紋章に関する著作の執筆のほか、各地で精力的に講演活動を行う 朝治啓三(アサジケイゾウ) ...
5,280円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 【図説】紋章学事典 [ スティーヴン・スレイター ]
神社と神道研究会 勉誠社BKSCPN_【高額商品】 スガワラ ミチザネ ジテン ジンジャ ト シントウ ケンキュウカイ 発行年月:2004年12月 ページ数:535p サイズ:事・辞典 ISBN:9784585060444 第1部 菅原道真事典/第2部 菅原道真の世界(菅原道真伝/菅原家/政治家菅原道真/菅原道真と宗教/古典文学に描かれた菅原道真/漢詩人菅原道真/歌人菅原道真/説話世界の菅原道真/絵巻・縁起に描かれた菅原道真/芸能世界の菅原道真/近代文学に描かれた菅原道真/天神信仰/大宰府天満宮と菅公/大宰府天満宮/北野天満宮)/第3部 菅原道真年譜/第4部 菅原道真参考文献目録/第5部 菅原道真公を祀る全国神社一覧 本書は、菅原道真をほぼ全円的に知ることができる入門・研究の手引書として構成・編集した。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
10,780円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 菅原道真事典 [ 神社と神道研究会 ]
ボヘミアに生きた明治の女 吉澤れい子 草思社フク ホロヴァー ノ ショウガイ オ オッテ ヨシザワ,レイコ 発行年月:2002年03月 ページ数:515p サイズ:単行本 ISBN:9784794211200 吉沢〓@52BC@子(ヨシザワレイコ) 昭和7(1932)年、静岡市生まれ。お茶の水女子大学史学科卒。昭和30年、東京都目黒区立第十中学校を皮切りに、東村山市立第一中学、都立第五商業高校の社会、世界史の教諭として勤務。昭和62年、初めてチェコを旅したときにフクの存在を知る。平...
2,750円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス フク・ホロヴァーの生涯を追って ボヘミアに生きた明治の女 [ 吉澤れい子 ]
法皇への夢を追った華麗な生涯 日本史リブレット 伊藤喜良 山川出版社(千代田区)アシカガ ヨシミツ イトウ,キヨシ 発行年月:2010年11月 ページ数:87p サイズ:全集・双書 ISBN:9784634548398 伊藤喜良(イトウキヨシ) 1944年生まれ。東北大学大学院博士課程修了。博士(文学)。専攻は日本中世史。現在、福島大学名誉教授、同大学行政政策学類特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「悪役」と「光源氏」/1 武門・武人の掌握/2 軸足を武家から公家へ/3 王権への挑戦/4 伝統的外交慣習の打破/5 北山殿の夢と死 足利義満の評価はさまざまである。当時は最大の権力者として「鹿苑天皇(太上天皇)」などと呼ばれたりしており、一方では明皇帝とのあいだに「臣従関係」(冊封関係)を結んだりして、当時の知識人から批判を受けている。現在も義満は天皇位を簒奪しようとしたのではないかとみなす研究者もおり、かまびすしい。ここでは、公武権力の頂点をきわめていく義満の行動を中心に、多少の評価を交えながら、その実像に迫っていきたい。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
880円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 足利義満 法皇への夢を追った華麗な生涯 (日本史リブレット) [ 伊藤喜良 ]
樋田 毅 講談社サイゴノシャシュ アサヒシンブンガヒフウシタミカゲノレイジョウヘノレクイエム ヒダ ツヨシ 発行年月:2020年03月26日 予約締切日:2020年03月25日 ページ数:322p サイズ:単行本 ISBN:9784065196328 樋田毅(ヒダツヨシ) ジャーナリスト。1952年、愛知県出身。県立旭丘高校卒、早稲田大学第一文学部社会学科卒。’78年、朝日新聞社に入社。高知支局、阪神支局を経て大阪社会部へ。大阪府警担当、朝日新聞襲撃事件取材班キャップを務めたのち、京都支局次長、地域報道部...
1,980円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 最後の社主 朝日新聞が秘封した「御影の令嬢」へのレクイエム [ 樋田 毅 ]
一坂 太郎 青志社ワガオット サカモトリョウマ イチサカ タロウ 発行年月:2019年04月18日 予約締切日:2019年03月26日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784865900811 一坂太郎(イチサカタロウ) 昭和41年(1966)兵庫県芦屋市に生まれる。大正大学文学部史学科卒業。現在、萩博物館特別学芸員・防府天満宮歴史館顧問などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 龍馬のおもかげ/龍馬との出会い/寺田屋の思い出/伏見遭難/薩摩旅行/海援隊/周囲の人びと/龍馬暗殺/流転の日々/おりょうの生い立ち/特別収録一 時代の中のおりょう像/特別収録二 おりょうあて龍馬書簡 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1,210円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス わが夫 坂本龍馬 [ 一坂 太郎 ]
太平洋戦争の時代 保阪正康 毎日新聞出版ショウワ テンノウ ジツロク ソノ オモテ ト ウラ ホサカ,マサヤス 発行年月:2015年03月 ページ数:203p サイズ:単行本 ISBN:9784620323039 保阪正康(ホサカマサヤス) 1939年、札幌市生まれ。同志社大学文学部社会学科卒業。ノンフィクション作家。評論家。「昭和史を語り継ぐ会」主宰。昭和史の実証的研究のためにこれまで延べ4000人の人々に聞き書き取材を行い、独自の執筆活動を続けている。第52回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された...
1,760円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 昭和天皇実録その表と裏(1) 太平洋戦争の時代 [ 保阪正康 ]
熱田伸道 ゆいぽおと KTC中央出版ノブヤス ジジン ノ シンソウ アツタ,シンドウ 発行年月:2020年04月 予約締切日:2020年04月04日 ページ数:111p サイズ:単行本 ISBN:9784877584856 熱田伸道(アツタシンドウ) 1948年、東京都足立区生まれ。甲冑師。小学生のころから日本の歴史が好きで、とくに戦国期(室町末期〜江戸初期)の武具に興味を持つ。三十三歳で甲冑制作を始める。愛知県一宮市の佐藤敏夫先生に師事。2002年、名古屋市中川区荒子観音寺の前田利家公甲冑復元及び推定復元。2009年、公益財団法人致道博物館の酒井家二代家次公甲冑修復。2016年、鶴岡市天澤寺の加藤清正公金胴丸推定復元(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 信康の生涯と家康(沈潜の風/今川からの独立/三河一向一揆を制圧/家康、大井川西の遠江を手中に/家康、浜松城へ/三方ヶ原の戦い/信康の憤り/大賀弥四郎事件/鳶ヶ巣山砦奇襲のねらい/家康と信康の確執/信康と徳姫の不仲/信康の謹慎、切腹)/第2章 『三河物語』にみる信康の自刃(『三河物語』と作者の大久保彦左衛門忠教/『三河物語』)/第3章 「信康自刃事件」その後(信康の家臣団/酒井忠次とその子供たち) 家康の第一子信康がなぜ山形県庄内地方で祀られているのか。すべてはこの疑問からはじまった… 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1,100円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 信康自刃の真相 [ 熱田伸道 ]
二つの国二つの愛に生きて 蜂谷弥三郎 致知出版社ボウキョウ ハチヤ,ヤサブロウ 発行年月:2012年10月 ページ数:236p サイズ:単行本 ISBN:9784884749774 蜂谷彌三郎(ハチヤヤサブロウ) 大正7年滋賀県生まれ。昭和16年に家族と朝鮮半島に渡り陸軍兵器製造所検査員として従事。敗戦の翌年、身に覚えのないスパイ容疑でソ連に連行され、7年間シベリアでの強制労働を強いられる。刑期を終えた後も帰国は許されず、厳しい監視のもとで理髪師や美容師などの仕事をしながら生活。現地でロシ...
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 望郷 二つの国二つの愛に生きて [ 蜂谷弥三郎 ]
永久保存版 文春ムック 文藝春秋特別編集 文藝春秋チ ノ キョジン タチバナ タカシ ノ スベテ 発行年月:2021年08月16日 予約締切日:2021年08月12日 ページ数:207p サイズ:ムックその他 ISBN:9784160070356 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 「知の巨人」立花隆のすべて 永久保存版 (文春ムック 文藝春秋特別編集)
日本語に魅せられて 100年インタビュー ドナルド・キーン PHP研究所ワタシガニホンジンニナッタワケ ドナルドキーン 発行年月:2013年04月17日 予約締切日:2013年04月15日 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784569783178 キーン,ドナルド(Keene,Donald Lawrence) 1922(大正11)年、ニューヨーク市生まれ。日本文学研究者、文芸評論家。2012年3月、日本国籍を取得し、日本人となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 日本人になる/銀閣寺との出合い/日本の美の原点東山文化/足利義政が残したもの/日本人の美意識/『源氏物語』との出合い/日本語に魅せられて/心を揺さぶった日本兵の日記/日本人の美徳/日本人となる決意/日本人の立ち直る力ー震災後の日本の姿/日本文学の魅力ー文学の力 東日本大震災直後、多くの外国人が離日するなか「今こそ日本人とともに生きたい」と日本への永住を決意し日本国籍を取得したキーンさん。日本人が見過ごしてきた日本文学、日本人の心、日本文化の魅力を語ります。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1,210円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 私が日本人になった理由 日本語に魅せられて (100年インタビュー) [ ドナルド・キーン ]
松岡 陽子 東洋経済新報社センタクデキルミライヲツクル マツオカ ヨウコ 発行年月:2023年03月17日 予約締切日:2022年12月01日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784492503393 松岡陽子(マツオカヨウコ) パナソニックホールディングス執行役員。Yohana株式会社/Yohana LCC CEO。1971年東京都生まれ。1993年カリフォルニア大学バークレー校卒業後、マサチューセッツ工科大学に進み、1998年博士号取得(電気工学、コンピューター科学)。ハーバード...
1,980円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 選択できる未来をつくる [ 松岡 陽子 ]
千早赤阪楠公史跡保存会 生駒孝臣 批評社クスノキマサシゲ シラレザルジツゾウニセマル チハヤアカサカナンコウシセキホゾンカイ イコマタカオミ 発行年月:2021年10月20日 予約締切日:2021年10月06日 ページ数:148p サイズ:単行本 ISBN:9784826507264 楠木正成の実像に迫る(楠木氏の出自と正成の実像/楠木正成の挙兵/正成の再挙と鎌倉幕府の滅亡/建武の新政と正成/建武政権の崩壊/正成の最期)/楠公顕彰と千早赤阪村(江戸期の顕彰/明治前期の顕彰/大正期/昭和前期) 最近の文献史学の成果をもとに楠木正成の実像にせまり、さらに彼が拠点とした千早赤阪村周辺での人々の顕彰活動の記録をまとめた。正成の実像と現在にいたるまでの受容を知るための一冊。南北朝時代の武将楠木正成、『太平記』に描かれたその生き様は、後世の人々に大きな影響を与えた。笠置伺候、千早城の戦い、桜井の駅父子訣別、湊川の戦い。しかし、その記述と史実とは合致するのか。同時代史料を駆使して『太平記』の内容を検証しながら楠木正成の生き様を明らかにする。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 楠木正成 知られざる実像に迫る [ 千早赤阪楠公史跡保存会 ]
真山 知幸 日本能率協会マネジメントセンタージツハスゴカッタキラワレイジンデン マヤマ トモユキ 発行年月:2024年06月20日 予約締切日:2024年06月19日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784800592330 真山知幸(マヤマトモユキ) 伝記作家、偉人研究家、名言収集家。1979年、兵庫県生まれ。2002年、同志社大学法学部法律学科卒業。上京後、業界誌出版社の編集長を経て、2020年より独立。偉人や名言の研究を行い、『ざんねんな偉人伝』『ざんねんな歴史人物』(以上、学研プラス...
1,320円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 実はすごかった!? 嫌われ偉人伝 [ 真山 知幸 ]
一言、一言が効く! 単行本 大田 嘉仁 三笠書房イナモリカズオアシタカラスグヤクダツジュウゴノコトバ オオタ ヨシヒト 発行年月:2023年01月06日 予約締切日:2022年11月02日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784837929291 大田嘉仁(オオタヨシヒト) 元京セラ常務秘書室長。元日本航空会長補佐。1954年鹿児島県生まれ。78年立命館大学卒業後、京セラ入社。88年に米国ジョージ・ワシントン大学ビジネススクールに留学。90年、外国人では初となる首席で卒業し、MBAを取得。帰国後は、京セラ秘書室長、取締役執行役員常務などを経て、2010年12月日本航空(JAL)会長補佐・専務執行役員に就任(13年3月退任)。15年京セラコミュニケーションシステム代表取締役会長、顧問を務めた後、株式会社MTG会長ほか、数社の社外取締役や顧問を務める。京セラ創業者・稲盛和夫氏の側近を約30年間務め、日本航空再建時は稲盛氏の会長補佐として意識改革等に従事、再上場へと導く。稲盛氏が「私の副官」と呼んで絶大な信頼を寄せた人物として知られ、「側近中の側近」とメディアで取り上げられることも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 稲盛和夫「人間性が磨かれる」4つの言葉(謙虚さは「魔除け」になるんだ。ー人格を磨き、人として成長する法/成功を「試練」と思えるか、どうか。ー成功が持続する人、単発で終わる人 ほか)/2章 稲盛和夫「より良い仕事ができる」4つの言葉(「過去」を否定しては、ダメなんだ。ー「人から信頼される人」の基本/「怖がり屋」だから、周到な準備ができる。ー「一流の仕事」「二流の仕事」の差 ほか)/3章 稲盛和夫「正しく判断できる」2つの言葉(「人間として何が正しいか」で判断すれば、間違いはない。ー「判断力が高まる」考え方/人から嫌われたくない人は、結局、うまくいかない。ー人間関係に「悩まない」心得)/4章 稲盛和夫「高い目標を成し遂げる」3つの言葉(昨日よりは今日。今日よりは明日。明日よりは明後日。ー「日々、進歩する」法/掃除を「創造的に取り組む」と、どうなるでしょうか?ーつねに「昨年よりいい一年」を生きる ほか)/5章 稲盛和夫「創造性が高まる」2つの言葉(いいリーダーとは、「現場の力」を引き出すリーダーだ。ー「月二〇〇〇円のコスト削減」の絶大なる効果/見えてくるまで、考えよう。ー「確たる価値観」を持つ) 一言、一言が効く!あなたの仕事が劇的に変わる15の「白熱ストーリー」! 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 稲盛和夫 明日からすぐ役立つ15の言葉 一言、一言が効く! (単行本) [ 大田 嘉仁 ]
著者:太平洋戦争研究会, 袖井 林二郎, 福島 鑄郎出版社:河出書房新社サイズ:単行本ISBN-10:4309760384ISBN-13:9784309760384■こちらの商品もオススメです ● 人を操る禁断の文章術 / メンタリストDaiGo / かんき出版 [単行本(ソフトカバー)] ● 占領下日本 下 / 半藤 一利 / 筑摩書房 [文庫] ● いのちと勇気のことば / 日野原 重明 / ぶんか社 [文庫] ● 日本占領史1945ー1952 東京・ワシントン・沖縄 / 福永 文夫 / 中央公論新社 [新書] ● ルビ...
945円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  もったいない本舗 おまとめ店 【中古】 図説マッカーサー / 太平洋戦争研究会, 袖井 林二郎, 福島 鑄郎 / 河出書房新社 [単行本]【宅配便出荷】
伝説の経営者が残した人生の羅針盤 別冊宝島編集部 宝島社ホンダ ソウイチロウ ヒャク ノ コトバ ベッサツ タカラジマ ヘンシュウブ 発行年月:2015年12月 ページ数:223p サイズ:単行本 ISBN:9784800248787 第1章 仕事(手が語る人生/苦し紛れの知恵 ほか)/第2章 経営(洪水を起こす/課長の能力 ほか)/第3章 人生(思い切り喜ぶ/オレはやりてえ ほか)/第4章 生きる(「笑い」は世界のパスポート/謝る勇気 ほか) 伝説の経営者「オヤジ」の名語録。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1,100円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 本田宗一郎100の言葉 伝説の経営者が残した人生の羅針盤 [ 別冊宝島編集部 ]
シリーズ〈実像に迫る〉 亀田俊和 戎光祥出版セイイ タイショウグン モリヨシ シンノウ カメダ,トシタカ 発行年月:2017年04月 ページ数:104p ISBN:9784864032391 亀田俊和(カメダトシタカ) 1973年、秋田県に生まれる。1997年、京都大学文学部史学科国史学専攻卒業。2003年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程歴史文化学専攻(日本史学)研究指導認定退学。2006年、京都大学博士(文学)。現在、京都大学文学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 倒幕の急先鋒(天台座主・尊雲法親王/決死の倒幕ゲリラ戦)/第2部 護良の戦い、興良の戦い(足利尊氏との死闘/護良の遺児・興良親王) 親王を倒幕へと駆り立てたものとは?生死をかけたゲリラ戦ー。悲願成就ののち、新たに現れたライバル“足利尊氏”。父後醍醐との確執、尊氏への嫉妬の果てに護良を待ち受ける、悲しい運命。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 征夷大将軍・護良親王 (シリーズ〈実像に迫る〉) [ 亀田俊和 ]
データー更新:2025/07/23 17:16:10


前へ | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 次へ


楽市360について
Supported by 楽天ウェブサービス

※当サイトで掲載されている情報は、楽市360の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。
購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

当サイトで利用、配布しているプログラムコードは著作権法で守られています。無断コピー&利用を禁じます。©2007-2025 web2-labo