|
76822件取得済み(全100ページ)
前へ | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 次へ |
一時保護所から考える子ども支援 ちくま新書 慎 泰俊 筑摩書房ルポジドウソウダンジョ シン・テジュン 発行年月:2017年01月05日 予約締切日:2017年01月04日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784480069399 慎泰俊(シンテジュン) 1981年東京生まれ。朝鮮大学校政治経済学部法律学科卒、早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。モルガン・スタンレー・キャピタルとユニゾン・キャピタルを経て、五常・アンド・カンパニーを創業、途上国の貧困層に小規模の金融サービス(マイクロファイナンス)を提供する信用組合を各国で経営している。仕事の傍ら、2007年にNPO法人Living in Peaceを設立し、日本初の「マイクロファイナンス・ファンド」を企画するとともに、国内で社会的養護下の子どもの支援をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「一時保護所」とは、どういう場所なのか/第1章 「一時保護所」で、子どもたちはどう過ごしているか(子どもたちの一日/保護所間格差は、なぜ起きているのか)/第2章 子どもたちの生活環境ー様々な証言から(職員と、そこで生きる子どもたちのギャップ/一時保護所の運営を規定するもの/ルールを破ったら、どうなるのか)/第3章 児童相談所と一時保護の現状(「むしろ、かかわらないでほしい」という意味/なぜ、子どもたちは一時保護所にやってきたのか/一時保護決定後、保護所での生活が始まる/一時保護委託の拡大がカギ/児童相談所は、どうあるべきなのか/増加する貧困と虐待/激務に明け暮れる児童相談所)/第4章 よりよい子ども支援のために(行政ができることは何か/民間の人間にできることもある) 児童相談所併設の一時保護所は、虐待を受けた子どもや家庭内で問題を起こした子どもらが一時的に保護される施設。経験者の声は「あそこは地獄」、「安心できた」と二つに分かれる。社会起業家である著者自ら一〇カ所の一時保護所を訪問、二つに住み込み、子供たち、親、職員ら一〇〇人以上のインタビューを実施。一時保護所の現状と課題点を浮かび上がらせ、どのように改善したらよいのか、一方的でない解決の方向性を探る。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 新書 美容・暮らし・健康・料理 880円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
子どもオンブズの挑戦 岩波新書 桜井智恵子 岩波書店コドモ ノ コエ オ シャカイ エ サクライ チエコ 発行年月:2012年02月21日 予約締切日:2012年02月20日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784004313533 桜井智恵子(サクライチエコ) 大阪女学院短大、University of the Philippines、大阪女子大学を経て、1997年大阪市立大学大学院博士課程単位取得退学。博士(学術)。現在、大阪大谷大学教授。川西市子どもの人権オンブズパーソン代表。『ちい... 880円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
講談社+α新書 鈴木 貴博 講談社カクサトカイキュウノミライ チョウフユウソウトシンカリュウソウシカイナクナルセカイノイキヌキカタ スズキ タカヒロ 発行年月:2019年01月19日 予約締切日:2019年01月18日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784065141717 鈴木貴博(スズキタカヒロ) 経営戦略コンサルタント。東京大学工学部卒。ボストンコンサルティンググループ等を経て2003年に独立。過去20年にわたり大手人材企業のコンサルティングプロジェクトに従事。人工知能がもたらす「仕事消滅」の問題と関わるようになる。経済評論家としてメディアなど多方面で活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 富の食物連鎖/第2章 現代社会の格差/第3章 資本主義と搾取の仕組み/第4章 サラリーマンのための資本論/第5章 資本家から見た「仕事消滅」/第6章 新下流層拡大へ向かう世界/第7章 21世紀の投資理論/第8章 お金の新しい基本法則 「格差の歴史」を学べばお金の増やし方がわかる。転落しないために知りたい、21世紀のお金の基本法則。 本 ビジネス・経済・就職 投資・株・資産運用 新書 美容・暮らし・健康・料理 946円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
桐生 正幸 集英社インターナショナルカスハラノハンザイシンリガク キリウ マサユキ 発行年月:2023年06月07日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784797681239 本 ビジネス・経済・就職 流通 ビジネス・経済・就職 マーケティング・セールス セールス・営業 ビジネス・経済・就職 産業 商業 新書 美容・暮らし・健康・料理... 979円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
MI サチ 講談社コウウンヲヒキヨセルレイゾウコ ニンキブロガーサンチノサイキョウプチプラシュウノウジュツ ミイ サチ 発行年月:2019年07月19日 予約締切日:2019年07月18日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784065165461 sumiko(SUMIKO) 子供の誕生で一変した暮らしを機に、体力の衰えた高齢ママでもこなせる家事の仕組みと、暮らしやすいインテリアスタイルを模索。その記録を綴ったブログ「コレカラ」、またインテリアコーディネーターとして、ライフスタイル記事をメディアにて執筆中 サチ 1976年生まれ。整理収納アドバイザー1級、整理収納教育士。大人気ブログ「IEbiyori」にて、片づけや整理収納アイデアを発信。効率的で暮らしに寄り添う家事の仕組み作りが人気 MI 中学生2児の共働き母。北欧暮らしを目指してインテリアだけでなく、家族みんなが使いやすい収納作り、少しの工夫でセンスよく暮らすヒントが人気のブログに。アメブロ公式トップブロガー まどなお(マドナオ) 1983年生まれ。整理収納アドバイザー1級。人気ブログで、片づけが苦手な人でも気持ちよく暮らすための収納アイデアと暮らしの工夫を提案(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 みんなの冷蔵庫、見せてください(sumikoさん 料理が苦手なコンプレックスから生まれたー探さない冷蔵庫でストレスフリー!/サチさん 料理が苦手な私がたどり着いたー家事時短の冷蔵庫/MIさん 少しの工夫で気持ちにゆとりをー見せる収納で暮らしが豊かに/まどなおさん 買いだめしても食材が埋もれない、使い切れるー子育てママを応援する冷蔵庫)/2 冷蔵庫がおいしくしてくれる!私の常備菜&保存食(sumikoさん/サチさん/MIさん/まどなおさん)/3 島本先生教えて!冷蔵庫のおいしい知恵袋(目からウロコの冷蔵庫のトリセツ/各部屋の最適な使い方と活用方法) 「無駄なく、食べ切る、使い切る」冷蔵庫から始めるリバウンドしない在庫管理のテクニック。冷蔵庫を整えると節約にもなり、家事の時短、料理のやる気もアップ! 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 和食・おかず 美容・暮らし・健康・料理 その他 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
石原 洋子 世界文化社レシピニタヨラズリョウリハワリアイデオボエマショウ イシハラ ヒロコ 発行年月:2019年10月04日 予約締切日:2019年10月03日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784418193264 石原洋子(イシハラヒロコ) 料理研究家。自由学園で学ぶ。卒業後は家庭料理、中国料理、フランス料理など各分野の第一人者に学ぶ。料理家のアシスタントを務めたのち独立。自宅で開く料理教室は40年以上になり、生徒さんが絶えず集まる人気が続いている。確かな技術に基づく指導... 1,595円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
栄徳 剛 他 文化出版局バーゲン本,バーゲンブック,送料無料,半額,50%OFF, ブラフベーカリーノパンヲオウチデヤクーヨコハマ・モトマチデニンキパンヤサン エイトク ツヨシ ホカ 予約締切日:2022年03月14日 ページ数:95p サイズ:単行本 ISBN:4528189725355 本 バーゲン本 美容・暮らし・健康・料理 880円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
飛鳥出版フランスワイン テロワールアトラス 発行年月:2005年05月20日 予約締切日:2005年05月19日 ページ数:332p サイズ:単行本 ISBN:9784900000995 本 美容・暮らし・健康・料理 その他 18,700円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
なぜ、日本人は制服が好きなのか 祥伝社新書 三田村蕗子 祥伝社コスプレ ミタムラ,フキコ 発行年月:2008年10月 ページ数:225p サイズ:新書 ISBN:9784396111281 三田村蕗子(ミタムラフキコ) 1960年、福岡県生まれ。津田塾大学学芸学部卒業。マーケティング会社、出版社に勤務した後、ジャーナリストとして独立し、ビジネス全般をテーマとして執筆をつづける。日本独自の消費動向に関心があり、多くのレポートをものにしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 制服界のクイーン、それがスチュワーデスの制服/第2章 OLの制服は、なぜ日本で流行るのか/第3章 ナースは「白衣の天使」じゃない/第4章 セーラー服は、究極のコスプレである/第5章 強制されない擬似制服/第6章 思考停止力を逆手に取る制服パワー/第7章 制服ニッポンよ、どこへ行く 制服って会社員だけのもの?いいえ、日本ではそんなことはありません。お受験ママも、寿司屋の板さんも、学生サークルも、みんな制服が好き。制服を着て、その役になりきっているのだ。わが国では制服は制度であり、文化である。制服を着ていれば安心でき、仕事がはかどり、顧客も喜ぶとされている。でも、それはなぜなのだろう。よその国でもそうなのか。日本だけの現象なのか。制服を通して日本人を知るべく、制服の世界を徹底取材した本書は、日本人のコスプレ志向に注目する。役を演じるのが好きな国民にとって、とても便利な道具なのだ。制服を通して考える、ユニークな日本論。 本 美容・暮らし・健康・料理 ファッション・美容 ファッション 新書 美容・暮らし・健康・料理 836円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
名物食のルーツを探せ! ワニブックス〈plus〉新書 伊丹由宇 ワニ・プラス ワニブックスニッポン ショクナゾ キコウ イタミ,ユウ 発行年月:2010年04月 ページ数:277p サイズ:新書 ISBN:9784847060151 伊丹由宇(イタミユウ) 山口県岩国市出身。立教大学文学部在学中より執筆活動を開始。フリーランスとして、幅広いジャンルを書き続けて現在に至る。そのフィールドは、食、音楽、人物取材、コミック原作、エッセイ、小説など多方面にわたる。2009年には「山口ふるさ... 880円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
岩波ジュニア新書 鮫島敦 岩波書店ショクニン オ イキル サメジマ,アツシ 発行年月:2008年12月 ページ数:207, サイズ:新書 ISBN:9784005006113 鮫島敦(サメジマアツシ) 老舗ジャーナリスト。1961年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修了。出版社勤務後、著述業、またセミナー講師として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 職人の世界で、俺は生きる!ー覚悟の想い、それぞれに…/第2章 「一人前の職人」、その意味するものー涙と驚きの修業時代/第3章 おのれの看板、暖簾を掲げてー独立、腕一本に思いを込めて/第4章 老舗商家の職人たちは、いまーブランドを社員として支える、委託生産者として支える/第5章 技を極める人生、その周辺にあるものー信念と情熱で伝統工芸を守る ものづくりに生きる職人の世界とはどんな世界なのだろう。押絵羽子板、手描き提灯、江戸切子、藍染など伝統的な工芸品にたずさわる職人たちを紹介します。弟子入りのきっかけや厳しい修業の様子、日々の暮らしぶり、技へのこだわりなど、その知られざる素顔に迫ります。手に職をつけ自分らしく生きるための仕事案内。 本 絵本・児童書・図鑑 その他 新書 美容・暮らし・健康・料理 858円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
一田 憲子 SBクリエイティブオシャレノセイフクカ キョウキテイクフクガナイカラダッスルキュウキョクノホウホウ イチダノリコ 発行年月:2019年09月17日 予約締切日:2019年09月16日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784797397468 一田憲子(イチダノリコ) 1964年京都府生まれ兵庫県育ち。編集者・ライター。OLを経て編集プロダクションへ転職後、フリーライターとして女性誌、単行本の執筆などで活躍。日々の気づきからビジネスピープルへ... 1,595円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
荒尾和秀 新日本文芸協会 文芸アカデミーリョウシハドウリョウホウ ー カイロプラクティックカラエネルギーリョウホウヘノアユミ! アラオカズヒデ 発行年月:2019年01月08日 予約締切日:2019年01月07日 ページ数:276 サイズ:単行本 ISBN:9784909399120 本 美容・暮らし・健康・料理 その他 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
疑問や不安がすっきり! 専門家ママ・パパの本 森戸やすみ 宮原篤 内外出版社ショウニカイママトパパノヤサシイヨボウセッシュブック モリトヤスミ ミヤハラアツシ 発行年月:2019年09月21日 予約締切日:2019年09月20日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784862574817 森戸やすみ(モリトヤスミ) 1971年、東京生まれ。小児科専門医。一般小児科、NICU(新生児特定集中治療室)などを経て、現在は東京都千歳船橋の「さくらが丘小児科クリニック」勤務 宮原篤(ミヤハラアツシ) 1972年、東京生まれ。小児科専門医、臨床遺伝専門医、Certificate in Travel Health(CTH)。大学卒業後、成育医療研究センター成育遺伝部での研究や大学病院などの研修を経て、総合病院小児科に勤務後、東京都千歳船橋に「かるがもクリニック」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 予防接種の誕生と歴史(予防接種はどうして生まれたの?/日本での予防接種の始まりは? ほか)/第2章 ワクチンの種類と成分と仕組み(ワクチンには、どんな種類がある?/それぞれのワクチンは、どんな感染症を防ぐの? ほか)/第3章 予防接種の疑問と不安(副反応ってどういうものなの?/副反応が怖くてワクチンを打てません ほか)/第4章 実際に接種するとき(ワクチンの接種スケジュールを教えて!/定期接種と任意接種ってどう違う? ほか)/第5章 予防接種をできない、したくないとき(家族が予防接種に反対して困っています/これだけは接種したほうがいいというワクチンは? ほか) 今、麻疹などの危険な感染症が世界規模で流行中です。そんな中、「予防接種は必ず受けるべき」「予防接種は受けなくていい」「予防接種をしないと感染症になる」「予防接種をすると副反応が起こる」といった様々な説が広まっているので、不安になる保護者も多いでしょう。そこで、小児科専門医が、ワクチンとは何か、どう考えるべきかについてとことん優しい語り口で、易しくお教えします! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 その他 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
旬のカレンダー の詳細 出版社: ダイヤモンド社 レーベル: 作者: 旬の暮らしをたのしむ会 カナ: シュンノカレンダー / シュンノクラシオタノシムカイ サイズ: 単行本 関連商品リンク : 旬の暮らしをたのしむ会 ダイヤモンド社... 1,090円 税込 送料別 カードOK レビュー2件 ネットオフ 送料がお得店 ![]() | ||
〈聴く〉から始める支援論 ちくま新書 1611 石川 良子 筑摩書房ヒキコモリカラカンガエル イシカワ リョウコ 発行年月:2021年11月10日 予約締切日:2021年11月09日 ページ数:208p サイズ:新書 ISBN:9784480074386 石川良子(イシカワリョウコ) 1977年神奈川県生まれ。松山大学人文学部教授。専攻は社会学・ライフストーリー研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「ひきこもり」支援の現在/第2章 調査者としての経験から得たこと/第3章 “聴くこと”から支援を掘り下げるための五つの論点/第4章 “語れなさ”と向き合う1/第5章 “語れなさ”と向き合う2/第6章 支援論ーフラットな関係を目指して/第7章 居場所論ーフラットなお付き合いのための一提案/補論 コロナ禍のもとの「巣ごもり生活」と「ひきこもり」は同じか? 「ひきこもり」支援とは“生”を支えることです。その根本には“聴く”ことが深く結びついています。“聴く”こと、それ自体がその人の存在を肯定し、意味づけるからです。一方の“生”が他方のそれを圧倒することなく、できるだけ対等につきあっていくには、どうすればよいのでしょうか。自分とは異なる人生を歩み、異なる価値観を培ってきた相手と、どのように向き合っていけばよいのでしょうか。本書では、「ひきこもり」を通して“聴く”ことを考えていきます。 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪 新書 美容・暮らし・健康・料理 858円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
祥伝社新書 榎本博明 祥伝社キオク ワ ウソ オ ツク エノモト,ヒロアキ 発行年月:2009年10月 ページ数:208p サイズ:新書 ISBN:9784396111779 榎本博明(エノモトヒロアキ) 1955年生まれ。東京大学教育心理学科卒、東芝市場調査課勤務の後、東京都立大学大学院心理学専攻に学び、大阪大学助教授を経て、名城大学教授。心理学博士。新たな心理学領域「自己心理学」の確立を目指して活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 記憶の不... 836円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
集英社新書 鈴木 大裕 集英社教育制度 新自由主義 学力向上 町おこし コロナ禍 教育改革 教育政策 民営化 教育現場 教員労働 教育市場化 サービス業化 愛国教育 米国教育 町議会議員 教育研究者 教育大学院 講演活動 教育問題 ホウカイスルニホンノコウキョウイク スズキ ダイユウ 発行年月:2024年10月17日 予約締切日:2024年10月16日 ページ数:288p サイズ:新書 ISBN:9784087213355 鈴木大裕(スズキダイユウ) 1973年、神奈川県生まれ。教育研究者。一六歳で渡米し、97年コルゲート大学教育学部卒業、99年スタンフォード大学教育大学院修了。帰国後、千葉市の公立中学校で英語教師として勤務。2008年に再渡来し、コロンビア大学教育大学院博士課程で学ぶ。16年、高知県土佐町へ移住、19年に町議会議員となり、教育を通した町おこしを目指しつつ、執筆や講演活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「お客様を教育しなければならない」というジレンマー新自由主義と教育/第2章 人が人でなくなっていく教育現場ー教員の働き方改革の矛盾/第3章 新自由主義時代の「富国強兵」教育と公教育の市場化ー政治による教育の「不当な支配」/第4章 「自由」の中で不自由な子どもたちーコロナ禍が映し出した教育の闇と光/第5章 「教師というしごとが私を去っていった」ー教育現場における「構想」と「実行」の分離/終章 「遊び」のないところから新しい世界は生まれない 安倍政権以降、「学力向上」や「愛国」の名の下に政治が教育に介入し始めている。その結果、教育現場は萎縮し、教育のマニュアル化と公教育の市場化が進んだ。学校はサービス業化、教員は「使い捨て労働者」と化し、コロナ禍で公教育の民営化も加速した。日本の教育はこの先どうなってしまうのか?その答えは、米国の歴史にある。『崩壊するアメリカの公教育』で新自由主義に侵された米国教育「改革」の惨状を告発した著者が、米国に追随する日本の教育政策の誤りを指摘し、あるべき改革の道を提示する! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 新書 美容・暮らし・健康・料理 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
市瀬 悦子 主婦と生活社キホンチョウミリョウデツクルナベ イチセ エツコ 発行年月:2019年10月18日 予約締切日:2019年10月17日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784391153675 市瀬悦子(イチセエツコ) 料理研究家。食品メーカーに勤務後、料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくて作りやすい家庭料理」をモットーに、書籍、雑誌、テレビなどで活躍中。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 塩の鍋(豚バラとキャベツの塩鍋/... 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
PHP新書 太田 肇 PHP研究所ドウチョウアツリョクノショウタイ オオタ ハジメ 発行年月:2021年06月17日 予約締切日:2021年06月16日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784569849553 太田肇(オオタハジメ) 同志社大学政策学部教授。1954年、兵庫県生まれ。神戸大学大学院経営学研究科修了。京都大学博士(経済学)。必要以上に同調を迫る日本の組織に反対する「組織嫌い」だからこそ、「個人を尊重する組織」を専門に研究している。著書多数。近年、著作は海外でも高く評価されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 「事件」は共同体の中で起きる/第1章 なぜ日本社会はこれほど窮屈なのか(職場も学校も共同体に変質/同調圧力の背景にある三つの要因/加圧装置としての共同体型組織)/第2章 圧力をエスカレートさせるもの(同調圧力の正体/自粛、謹慎ムードを強化するもの/ウチの常識はソトの非常識/それでも幸せだった昭和時代)/第3章 パンドラの箱が開いた平成時代(イノベーションの足を引っぱる工業社会の残像/グローバル化、規制緩和の「意外な結果」/起きるべくして起きた「平成の不祥事」)/第4章 コロナで露呈した日本の弱点(テレワークと日本型組織は水と油/自粛警察、SNS炎上にみる「大衆型同調圧力」/コロナ対策が後手に回る必然)/第5章 同調圧力にどう立ち向かうか(同調圧力に対処する三つの戦略/構造改革戦略/適応戦略/共存戦略) 和の心が呪縛に変わるとき、それは同調圧力となるー。なぜ、日本の美徳は見えない暴力へと変わり得るのか?私たちはその理由を明らかにしないまま、漠然と「生きづらさ」を受けいれてきた。しかしコロナ禍で同調圧力が注目されている今こそ、「空気」という曖昧な表現で片づけられてきたその正体に迫る絶好の機会だ。本書は、同調圧力が生まれるメカニズムを読み解きながら、同調圧力の「功」と「罪」の歴史を振り返る。さらに、SNSの進化で新たに出現した「ヨコ型同調圧力」を分析。そのうえで、同調圧力を防ぐ仕組みや対処法を解説する。息苦しい日々が、少しだけ楽になる1冊だ。 本 人文・思想・社会 社会 社会学 新書 美容・暮らし・健康・料理 1,012円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
荻野恭子 暮しの手帖社テヅクリチョウミリョウノアルクラシ オギノキョウコ 発行年月:2020年03月18日 予約締切日:2020年03月17日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784766002157 荻野恭子(オギノキョウコ) 東京生まれ。料理研究家、栄養士。女子栄養短期大学卒業。各種の料理学校に通って世界の料理を学んだほか、世界60ヵ国以上を訪れ、現地のレストランや家庭で料理を習い、食文化の研究を続けている。料理教室「サロン・ド・キュイジーヌ」を主宰(本データはこ... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
岩波新書 新赤版 1853 宮内 泰介 上田 昌文 岩波書店ジッセンジブンデシラベルギジュツ ミヤウチ タイスケ ウエダ アキフミ 発行年月:2020年10月22日 予約締切日:2020年10月21日 ページ数:286p サイズ:新書 ISBN:9784004318538 宮内泰介(ミヤウチタイスケ) 北海道大学大学院文学研究院教授。博士(社会学)。専門は環境社会学。環境社会学元会長。NPO法人さっぽろ自由学校「遊」共同代表 上田昌文(ウエダアキフミ) NPO法人市民科学研究室代表理事。大学では生物学を専攻。2003ー06年科学技術社会論学会の理事。2005ー07年東京大学「科学技術インタープリター養成プログラム」特任教員。2010ー18年に恵泉女学園大学において「市民と環境政策」を担当。2013ー19年高木仁三郎市民科学基金・選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 調べるということ(調べよう/調べることで、何をめざすのか)/第2章 文献や資料を調べる(文献・資料調査とは/雑誌記事・論文を調べる/本を探す/新聞記事を調べる/統計を調べる/資料を探す/書かれていることは真実か)/第3章 フィールドワークをする(なぜフィールドワークが必要か/フィールドワークの多面的な意義/誰に聞くのか?/聞き取りの基本/メモと録音/聞いた話は正しいのか?/観察する/アンケート調査/調査倫理)/第4章 リスクを調べる(なぜ自分でリスクを調べるのか/課題設定と文献調査/自分で測定する/統計データを利用する/リスクを推し量る)/第5章 データ整理からアウトプットへ(フォルダによる整理/表やカードにしてデータと対話する/KJ法によって体系化する/アウトプットする/共同で調べる) 調査の設計から、文献・資料の扱い方、聞き取りの方法、データの整理、発表や執筆まで、練習問題を交えながら、調査を意義あるものにする手順とコツを詳しく解説。ロングセラー『自分で調べる技術』にリスク調査を加えて、新たに書き下ろす。学生の論文執筆、小中高の探究学習にも活用できる入門書。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 新書 美容・暮らし・健康・料理 1,166円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
服部 幸 Riepoyonn ねこねっこネコカラノオネガイ ネコモヒトモシアワセニナレルムカエカタトクラシ ハットリ ユキ リエポヨン 発行年月:2020年03月24日 予約締切日:2020年03月23日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784910212005 本 美容・暮らし・健康・料理 ペット 猫 美容・暮らし・健康・料理 その他... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
高橋昌一郎 光文社ハンオカルトロン タカハシ ショウイチロウ 発行年月:2016年09月15日 予約締切日:2016年09月14日 ページ数:0p サイズ:新書 ISBN:9784334039462 高橋昌一郎(タカハシショウイチロウ) 1959年大分県生まれ。國學院大學教授。専門は論理学・哲学。ウエスタンミシガン大学数学科および哲学科卒業後、ミシガン大学大学院哲学研究科修了。超常現象やエセ科学を究明するJAPAN SKEPTICS副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめにー「学」と「欺瞞」の関係/第1章 なぜ騙されるのか/第2章 なぜ妄信するのか/第3章 なぜ不正を行うのか/第4章 なぜ自己欺瞞に陥るのか/第5章 なぜ嘘をつくのか/第6章 なぜ因習に拘るのか/第7章 なぜ運に任せるのか/第8章 なぜ迷信に縛られるのか 19世紀アメリカの少女の単なるイタズラから始まったとされるスピリチュアリズム。これほどまで科学の発達した21世紀の現代でもなお、「オカルト」は生き続けている。日常的には血液型占いや六曜のような迷信、祈祷治療や霊感商法、さらに「死後の世界」を煽る医師やSTAP研究不正の社会問題まで、様々に姿を変えて存在する。その「罠」に、庶民のみならず大学生やエリート、学問に携わる専門家さえも陥るのはなぜか?現代社会にはびこる「欺瞞」に囚われないための科学的思考法を、分かりやすい対話形式で身につける。 本 人文・思想・社会 心理学 超心理学・心霊 新書 美容・暮らし・健康・料理 990円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
思春期からのライフスキル 岩波ジュニア新書 平岩 幹男 岩波書店ハッタツショウガイ ヒライワ ミキオ 発行年月:2019年11月21日 予約締切日:2019年11月20日 ページ数:186p サイズ:新書 ISBN:9784005009084 平岩幹男(ヒライワミキオ) 1951年生まれ。1976年東京大学医学部卒業。1978年帝京大学医学部小児科。1992年戸田市立健康管理センターを経て、2007年Rabbit Developmental Researchを開設。医学博士。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載さ... 880円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
語られざる家族の闇 小学館新書 阿部 恭子 小学館キンシンセイコウ アベ キョウコ 発行年月:2025年06月02日 予約締切日:2025年06月01日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784098254934 阿部恭子(アベキョウコ) 1977年宮城県仙台市生まれ。特定非営利活動法人World Open Heart理事長。東北大学大学院法学研究科博士課程前期修了(法学修士)。2008年大学院在学中、日本で初めて犯罪加害者家族を対象とした支援組織を設立。近年、ノンフィクションライターとして「現代ビジネス」、プレジデントオンラインなどで事件に関する記事を発信。日本文藝家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 父という権力(息子が殺人犯となった理由/家族の敵は家族/父と娘の対立/父子性交の実態)/第二章 母という暴力(無期囚と家族/息子の子を出産した母/性犯罪者の母の責任/母子性交の実態)/第三章 長男という呪い(姉による性暴力/傷ついた者たち/きょうだい性交の実態)/第四章 近親性交で生まれた子どもたち(近親性交による妊娠/出自を知る権利)/第五章 近親性交が生じる背景(家族による性の束縛/家族の孤立と親密化 ほか) “本書で綴っているのは、加害者家族との関わりの中で露呈した事実であり、これまで明るみに出ることはなかった家族の闇である”。長年にわたり犯罪の加害者家族支援を行ってきた著者が、これまで頑なに沈黙を貫いてきた「近親性交」当事者たちの心の奥深くに分け入り、自ら関わった具体的な事例を提示。「家族神話」の弊害を詳らかにし、家族という密室から助けを求める叫びに蓋をしてきた日本社会のタブーに風穴を開ける。 本 人文・思想・社会 社会 社会病理・犯罪 新書 美容・暮らし・健康・料理 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
出荷目安の詳細はこちら商品説明形や色のトリックで実際とは違うものを見せてしまう「だまし絵」がいっぱい。不思議なアートの世界を子どもも大人も一緒に楽しめる。〈監修・北岡明佳〉錯視研究の第一人者。多くの錯視画像を考案している。著書も多数出版している。... 1,980円 税込 送料別 カードOK レビュー2件 HMV&BOOKS online 1号店 ![]() | ||
囲碁文庫 日本棋院オキザリ ノ キズ オ サガセ 発行年月:2002年05月 ページ数:318p サイズ:文庫 ISBN:9784818205116 本 ホビー・スポーツ・美術 囲碁・将棋・クイズ 囲碁 文庫 美容・暮らし・健康・料理 775円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
調査報道の裏側 新潮新書 清水潔 新潮社ダマサレテ タマルカ シミズ,キヨシ 発行年月:2015年07月17日 ページ数:254p サイズ:新書 ISBN:9784106106255 清水潔(シミズキヨシ) 1958(昭和33)年東京都生まれ。ジャーナリスト。「FOCUS」編集部を経て、現在は日本テレビ報道局記者・解説委員。2014年、『殺人犯はそこにいる』で新潮ドキュメント賞、日本推理作家協会賞(評論その他の部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 騙されてたまるかー強殺犯ブラジル追跡/歪められた真実ー桶川ストーカー殺人事件/調査報道というスタイル/おかしいものは、おかしいー冤罪・足利事件/調査報道はなぜ必要か/現場は思考を超越するー函館ハイジャック事件/「小さな声」を聞けー群馬パソコンデータ消失事件/“裏取り”が生命線ー“三億円事件犯”取材/謎を解くー北朝鮮拉致事件/誰がために時効はあるのかー野に放たれる殺人犯/直当たりー北海道図書館職員殺人事件/命すら奪った発表報道ー太平洋戦争 国家に、警察に、マスコミに、もうこれ以上騙されてたまるかー。桶川ストーカー殺人事件では、警察よりも先に犯人に辿り着き、足利事件では、冤罪と“真犯人”の可能性を示唆。調査報道で社会を大きく動かしてきた一匹狼の事件記者が、“真実”に迫るプロセスを初めて明かす。白熱の逃亡犯追跡、執念のハイジャック取材…凄絶な現場でつかんだ、“真偽”を見極める力とは?報道の原点を問う、記者人生の集大成。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム ジャーナリズム 新書 美容・暮らし・健康・料理 858円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | ||
高山益実 ごきげんビジネス出版ベイコウジデツクルアマザケレシピ タカヤママスミ 発行年月:2015年12月07日 予約締切日:2015年12月06日 ページ数:162p ISBN:9784908355028 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 その他 美容・暮らし・健康・料理 その他... 1,705円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() |