151659件取得済み(全100ページ)
前へ | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 次へ |
![]() | 中国の試験地獄 中公新書 宮崎市定 中央公論新社カキョ ミヤザキ,イチサダ 発行年月:1963年05月01日 予約締切日:1963年04月24日 ページ数:219p サイズ:新書 ISBN:9784121000156 本 人文・思想・社会 法律 法律 新書 人文・思想・社会 748円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | スコット・アラン ディスカヴァー・トゥエンティワングラティチュードマイニチヲコウテンサセルカンシャノシュウカン スコット・アラン 発行年月:2022年10月21日 予約締切日:2022年09月08日 サイズ:単行本 ISBN:9784799329092 アラン,スコット(Allan,Scott) カナダ出身のライフコーチ、著述家。能力開発のエキスパートとして知られ、人生を好転させる秘訣を多くの人に紹介することに情熱を燃やして活動する。約25年間岡山に在住し、作家として活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 感謝の心がもたらす多くの恩恵/2 感謝の心と豊かさ/3 感謝の心と欠乏意識/4 感謝の心とマインドフルネス/5 感謝の心で試練を乗り越える/6 感謝の心を実践する/7 感謝と人間関係 感謝の心を持つことを習慣にすれば、感情、思考、振る舞いに大きな変化が起こり、めざましい進化を遂げることができる。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 人文・思想・社会 社会 家族関係 人文・思想・社会 その他 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 一億人国家のダイナミズム 中公新書 小倉貞男 中央公論新社モノガタリ ヴェトナム ノ レキシ オグラ,サダオ 発行年月:1997年07月 ページ数:388p サイズ:新書 ISBN:9784121013729 序章 ヴェトナムとインドシナ/第1章 中国支配の時代/第2章 独立そして国のかたち/第3章 南進の時代・国際社会との出会い/第4章 フランス植民地時代 ヴェトナムは一億人の国になろうとしている。ヴェトナム戦争では大きな犠性を払いながら独立を堅持、経済成長のダイナミズムは二十一世紀のヴェトナムの発展を約束してい... 1,078円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 造事務所【編著】販売会社/発売会社:PHP研究所発売年月日:2010/10/05JAN:9784569675329 220円 税込 送料別 カードOK レビュー3件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 伝えたいことをどう書くか 中公新書 野口悠紀雄 中央公論新社チョウ ブンショウホウ ノグチ,ユキオ 発行年月:2002年10月 予約締切日:2002年10月18日 ページ数:265p サイズ:新書 ISBN:9784121016621 野口悠紀雄(ノグチユキオ) 1940年(昭和15年)、東京に生まれる。63年、東京大学工学部卒業。64年、大蔵省入省。72年、エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授を経て、現在、青山学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) メッセージこそ重要だ/骨組みを作る(内容面のプロット/形式面の構成)/筋力増強ー説得力を強める/化粧する(わかりにくい文章と闘う/一〇〇回でも推敲する)/始めればできる 企画書、評論、論文など論述文の目的は、伝えたいメッセージを確実に伝え、読み手を説得することだ。論述文の成功は、メッセージが「ためになり、面白い」かどうかで決まる。それをどう見つけるか。論点をどう提示するか。説得力を強めるために比喩や引用をどう用いるか。わかりやすい文章にするためのコツは。そして、読み手に興味を持ってもらうには。これまでの文章読本が扱ってこなかった問題への答がここにある。 本 語学・学習参考書 語学学習 日本語 新書 人文・思想・社会 858円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 山口 正浩 平岡 哲幸 法学書院チユウシヨウ キギヨウ シンダンシ チユウシヨウ キギヨウ ハクシヨ ノ ヤマグチ,マサヒロ ヒラオカ,テツユキ 発行年月:2011年12月 予約締切日:2024年10月16日 サイズ:単行本 ISBN:9784587551049 山口正浩(ヤマグチマサヒロ) (株)経営教育総合研究所代表取締役社長、TBC受験研究会統括講師、中小企業診断士の法定研修(経済産業大臣登録)講師、中小企業診断士、経営学修士(MBA)。成蹊大学法学部を卒業後、(株)西友入社、24歳で中小... 2,750円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | アブラハムから中東戦争まで 中公新書 高橋正男 中央公論新社モノガタリ イスラエル ノ レキシ タカハシ,マサオ 発行年月:2008年01月25日 予約締切日:2008年01月18日 ページ数:372p サイズ:新書 ISBN:9784121019318 高橋正男(タカハシマサオ) 1933年、福島県会津若松市に生まれる。1958年、中央大学経済学部卒業。1964〜65年、イェルサレム・ヘブライ大学に留学(イスラエル政府給費生)。1966年、中央大学大学院文学研究科博士課程修了、同年、獨協大学専任講師(教養部)。同大学助教授、教授(外国語学部)をへて、2004年、獨協大学名誉教授。1976〜88年、社団法人日本オリエント学会理事。専攻・イェルサレム史。著書・訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) イェルサレム/パレスティナ・イスラエルの国土/王政以前/第一神殿時代ー紀元前10世紀〜紀元前6世紀/第二神殿時代ー紀元前538〜紀元後70年/対ローマユダヤ叛乱ー紀元後66〜74年/132〜135年/ビザンツ帝国時代から初期ムスリム時代へー324〜1099年/十字軍時代ー1099〜1187年/アイユーブ朝からマムルーク朝へー1187〜1517年/オスマン帝国時代ー1517〜1917年/ツィオニズム運動の開始/反ユダヤ暴動から建国前夜まで/イスラエル国誕生/中東戦争 イスラエルという民族名は、紀元前十三世紀のエジプトの碑文にはじめて登場する。文明が交錯する東地中海沿岸部では、さまざまな民族が興亡してきた。そのなかで、イスラエル(ユダヤ)民族はバビロニア捕囚やローマ帝国による迫害など、民族流亡の危機を乗り越え、第二次世界大戦後に再び自らの国を持つに至った。本書は、民族の祖とされるアブラハムから中東戦争後の現在まで、コンパクトに語る通史である。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 新書 人文・思想・社会 1,078円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | マーク・レクラウ 弓場 隆 ディスカヴァー・トゥエンティワンシユウカン オ カエレバ ジンセイ ガ カワル レクラウ,マーク ユミバ,タカシ 発行年月:2017年07月13日 予約締切日:2017年07月12日 サイズ:単行本 ISBN:9784799321225 レクラウ,マーク(Reklau,Marc) ドイツ出身のスペインのライフコーチ。能力開発の第一人者。一般人を対象に自己啓発セミナーの講師をつとめるかたわら、ビジネススクールで大学院生を対象に心理学の講義を担当する。テレビ・ラジオ... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 真の「武者の世」を告げる大乱 中公新書 坂井孝一 中央公論新社ジョウキュウノラン サカイコウイチ 発行年月:2018年12月20日 予約締切日:2018年11月08日 ページ数:304p サイズ:新書 ISBN:9784121025173 坂井孝一(サカイコウイチ) 1958年(昭和33年)、東京都に生まれる。東京大学文学部卒業。同大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。博士(文学)。専攻、日本中世史。現在、創価大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 中世の幕開き/第1章 後鳥羽の朝廷/第2章 実朝の幕府/第3章 乱への道程/第4章 承久の乱勃発/第5章 大乱決着/第6章 乱後の世界/終章 帝王たちと承久の乱 一二一九年、鎌倉幕府三代将軍・源実朝が暗殺された。朝廷との協調に努めた実朝の死により公武関係は動揺。二年後、承久の乱が勃発する。朝廷に君臨する後鳥羽上皇が、執権北条義時を討つべく兵を挙げたのだ。だが、義時の嫡男泰時率いる幕府の大軍は京都へ攻め上り、朝廷方の軍勢を圧倒。後鳥羽ら三上皇は流罪となり、六波羅探題が設置された。公武の力関係を劇的に変え、中世社会のあり方を決定づけた大事件を読み解く。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 新書 人文・思想・社会 990円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 250. 【中古】読書力 / 斎藤孝 読書力 新書 の詳細 出版社: 岩波書店 レーベル: 岩波新書 新赤版 作者: 斎藤孝 カナ: ドクショリョク / サイトウタカシ サイズ: 新書 ISBN: 4004308011 発売日: 2002/09/01 関連商品リンク : 斎藤孝 岩波書店 岩波新書 新赤版... 255円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 ネットオフ 送料がお得店 ![]() | |
![]() | 著者ヴィクトールE.フランクル(著) 池田香代子(訳)出版社みすず書房発売日2002年11月ISBN9784622039709ページ数169Pキーワードよるときり ヨルトキリ ふらんくる ヴいくとる.え−み フランクル ヴイクトル.エ−ミ9784622039709スタッフPOP心理学者、強制収容所を体験する—飾りのないこの原題から、永遠のロングセラーは生まれた。“人間とは何か”を描いた静かな書を、新訳・新編集でおくる。内容紹介〈わたしたちは、おそらくこれまでのどの時代の人間も知らなかった「人間」を知った。では、この人間とはなにものか。人間とは、人間とはなにかをつねに決定する存在だ。人間とは、ガス室を発明した存在だ。しかし同時に、ガス室に入っても毅然として祈りのことばを口にする存在でもあるのだ〉「言語を絶する感動」と評され、人間の偉大と悲惨をあますところなく描いた本書は、日本をはじめ世界的なロングセラーとして600万を超える読者に読みつがれ、現在にいたっている。原著の初版は1947年、日本語版の初版は1956年。その後著者は、1977年に新たに手を加えた改訂版を出版した。世代を超えて読みつがれたいとの願いから生まれたこの新版は、原著1977年版にもとづき、新しく翻訳したものである。私とは、私たちの住む社会とは、歴史とは、そして人間とは何か。20世紀を代表する作品を、ここに新たにお送りする。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次心理学者、強制収容所を体験する(知られざる強制収容所/上からの選抜と下からの選抜 ほか)/第1段階 収容(アウシュヴィッツ駅/最初の選別 ほか)/第2段階 収容所生活(感動の消滅/苦痛 ほか)/第3段階 収容所から解放されて(放免) 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 日経プレミアシリーズ 梅本 晃一 日本経済新聞出版社イクツニナッテモスコアハチヂマルショウガイゴルフノゴクイ ウメモトコウイチ 発行年月:2017年03月10日 予約締切日:2017年03月08日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784532263362 梅本晃一(ウメモトコウイチ) ゴルフ研究家。1942年熊本県生まれ。横浜市立大学卒業。2002年9月にキヤノンMJを定年退職後、執筆活動と、ゴルフや健康運動などの趣味を楽しむ人生に入る。会社勤め時代から月イチゴルフを続け、... 935円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 「革命」を夢見た100年 中公新書 2695 中北 浩爾 中央公論新社ニホンキョウサントウ ナカキタコウジ 発行年月:2022年05月23日 予約締切日:2022年04月10日 ページ数:456p サイズ:新書 ISBN:9784121026958 中北浩爾(ナカキタコウジ) 1968(昭和43)年三重県生まれ。91年東京大学法学部卒業。95年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程中途退学。東京大学博士(法学)。大阪市立大学法学部助教授、立教大学法学部教授などを経て、2011年より一橋大学大学院社会学研究科教授。専門は日本政治外交史、現代日本政治論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 国際比較のなかの日本共産党/第1章 大日本帝国下の結党と弾圧ーロシア革命〜1945年/第2章 戦後の合法化から武装闘争へー1945〜55年/第3章 宮本路線と躍進の時代ー1955〜70年代/第4章 停滞と孤立からの脱却を求めてー1980年代〜現在/終章 日本共産党と日本政治の今後 戦前から高度成長期にかけて多くの若者や知識人を惹きつけ、巨大な政治的磁場を作った日本共産党。東欧革命・ソ連崩壊などで深刻な打撃を受けたが、しぶとく生き残り、近年、野党共闘による政権交代を目標に据える。政権を担える事実上の社会民主主義政党になったのか、今なお暴力革命を狙っているのか。本書は、一貫して「革命」を目指しつつも大きく変化した百年の歴史を追い、国際比較と現状分析を交え同党の全貌を描く。 本 人文・思想・社会 政治 新書 人文・思想・社会 1,210円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 反フランス革命から現代日本まで 中公新書 宇野重規 中央公論新社ホシュ シュギ トワ ナニカ ウノ,シゲキ 発行年月:2016年06月 予約締切日:2016年06月20日 ページ数:218p サイズ:新書 ISBN:9784121023780 宇野重規(ウノシゲキ) 1967(昭和42)年東京都生まれ。91年東京大学法学部卒。96年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。博士(法学)。99年東京大学社会科学研究所助教授を経て、2011年より同教授。専攻は政治思想史、政治学史。著書『... 880円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者吉濱ツトム(著)出版社ビオ・マガジン発売日2021年06月ISBN9784865880977ページ数207Pキーワードあせんしよんぱられるすべてのぞみどおりのせかいえ アセンシヨンパラレルスベテノゾミドオリノセカイエ よしはま つとむ ヨシハマ ツトム9784865880977内容紹介脳科学から導き出された、アセンションするためのもっとも簡単な方法。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次はじめに “意識”があなたをアセンションさせる/第1章 アセンションパラレルとこの世の仕組み(多世界というこの世の仕組み/現実はすべてホログラフィー(幻影) ほか)/第2章 パラレルシフトで「幸運な未来」を選ぶ(パラレルシフトを可能にするたったひとつの能力/ACFを鍛える必要性 ほか)/第3章 パラレルシフトする意識のつくり方(注意が意識を作る/ACFがあっという間に変わる、2枚の写真 ほか)/第4章 勝手にアセンションパラレルへ向かう毎日に変える(日常の過ごし方であなたは変わる/人間関係がラクになる、「他人の長所書き出し法」 ほか) 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 著者ジュリアン・シャムルワ(著)出版社ナチュラルスピリット発売日2019年05月ISBN9784864513005ページ数191Pキーワードわんねすのとびらこころにたましいの ワンネスノトビラココロニタマシイノ しやむるわ じゆりあん CHA シヤムルワ ジユリアン CHA9784864513005内容紹介16歳のある日、UFOを目撃。謎の宇宙人との交流が始まり、やがて繰り返し起こるワンネス…!「愛の宇宙」をリアルに綴った、圧巻のワンネス体験記。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1章 出遭... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 非営利型組織の自己革新 中公新書 野中郁次郎 中央公論新社アメリカ カイヘイタイ ノナカ,イクジロウ 発行年月:1995年11月 予約締切日:1995年11月18日 ページ数:212p サイズ:新書 ISBN:9784121012722 第1章 存在の危機/第2章 新たな使命の創造ー水陸両用作戦/第3章 教義の実践ー南太平洋方面作戦/第4章 教義の革新ー中部太平洋方面作戦/第5章 革新への挑戦ー水陸両用作戦を超えて/第6章 組織論的考察ー自己革新組織 1775年に英国を模して創設されたアメリカ合衆国海兵隊は、独立戦争以来、2度の世界大戦、朝鮮・ベトナム・湾岸戦争などで重要な任務を遂行し、遂にはアメリカの国家意志を示威するエリート集団へと成長した。はじめは海軍内でとるに足りなかったならず者たちが自らの存立を懸けて新たな戦術を考案し、組織の自己革新をなしとげたのである。本書は、その戦績をたどりながら、「最強組織」とは何なのかを分析する試みである。 本 人文・思想・社会 軍事 新書 人文・思想・社会 990円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 宝島社新書 鳥集 徹 特別取材班 宝島社コロナリケンノシンソウ トリダマリ トオル トクベツシュザイハン 発行年月:2023年01月06日 予約締切日:2022年09月28日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784299036155 鳥集徹(トリダマリトオル) 1966年、兵庫県生まれ。同志社大学文学部社会学科新聞学専攻卒。同大学院文学研究科修士課程修了。会社員・出版社勤務等を経て、2004年から医療問題を中心にジャーナリストとして活動。タミフル奇附金問題やインプラント使い回し疑惑等でスクープを発表。『週刊文春』... 990円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 「理性の君主」の孤独 中公新書 古川隆久 中央公論新社ショウワ テンノウ フルカワ,タカヒサ 発行年月:2011年04月 ページ数:428p サイズ:新書 ISBN:9784121021052 古川隆久(フルカワタカヒサ) 1962(昭和37)年、東京都生まれ。86年東京大学文学部国史専修課程卒業、92年同大学院人文科学研究科博士課程修了、博士(文学)。広島大学総合科学部(専任)講師、横浜市立大学国際文化学部(のち国際総合科学部)講師、助教授などを経て、2007年より日本大学文理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 思想形成(東宮御学問所/訪欧旅行/摂政就任)/第2章 天皇となる(田中内閣への不信/首相叱責事件/ロンドン海軍軍縮条約問題)/第3章 理想の挫折(満洲事変/五・一五事件/天皇機関説事件と二・二六事件)/第4章 苦悩の「聖断」(日中戦争/防共協定強化問題/太平洋戦争開戦/終戦の「聖断」)/第5章 戦後(退位問題/講和問題と内奏/「拝聴録」への道) 新時代の風を一身に浴び、民主的な立憲君主になろうとした昭和天皇。しかし、時代はそれを許さなかったー。本書は今まであまりふれられることのなかった青年期に至るまでの教育課程に注目し、政治的にどのような思想信念をもっていたかを実証的に探る。そしてそれは実際の天皇としての振る舞いや政治的判断にいかなる影響を与えたか、戦争責任についてどう考えていたか、さらに近代国家の君主のあり方をも考察する。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 新書 人文・思想・社会 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 繁栄と衰亡の600年史 中公新書 小笠原弘幸 中央公論新社オスマンテイコク オガサワラヒロユキ 発行年月:2018年12月20日 予約締切日:2018年11月08日 ページ数:304p サイズ:新書 ISBN:9784121025180 小笠原弘幸(オガサワラヒロユキ) 1974年、北海道北見市生まれ。2005年、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。九州大学大学院人文科学研究院イスラム文明学講座准教授。専門は、オスマン帝国史およびトルコ共和国史(本データはこ... 990円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | フェルメールのち浮世絵、ときどきマンガ 中公新書ラクレ 810 長谷部愛 中央公論新社テンキデヨミトクメイガ ハセベアイ 発行年月:2024年02月09日 予約締切日:2023年12月29日 ページ数:240p サイズ:新書 ISBN:9784121508102 長谷部愛(ハセベアイ) 気象予報士・東京造形大学特任教授。1981年神奈川県生まれ。信州大学教育学部卒業。テレビ・ラジオ局員として、番組制作・キャスター・リポーターを経験したのち、2012年に気象予報士資格を取得。翌年からTBSラジオ、Yahoo!天気災害動画などに出演。18年からは東京造形大学特任教授として教鞭を執る。オランダの放送局KROーNCRVやフジテレビなどに出演の他、講演など幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 低地・高緯度のオランダが育んだ「光の絵画」(描かれた雲から降水確率もわかるーフェルメール“デルフト眺望”/「夜」なのに太陽光が差し込んでいる?ーレンブラント“夜警” ほか)/第2章 島国イギリスの気象が生んだ「風景画」(主役より目立つ曇り空ーゲインズバラ“アンドリューズ夫妻の肖像”/湿気たっぷりの空を水彩でーガーティン“エクセター大聖堂” ほか)/第3章 温暖なフランスだからこそ印象派が花開く(最も「空を理解」した画家ーブータン“ベルク 船の帰還”/雪、氷、霧…水の壮大なつながりーモネ“カササギ” ほか)/第4章 豊かな日本の雲と雨(にわか雨に慌てる旅人ー広重“東海道五十三次 庄野 白雨”/真っ白な梅と、真っ赤な夕焼けー広重“名所江戸百景 亀戸梅屋舗” ほか)/補章 マンガ、アニメで描かれる気象現象 「悪魔」の正体は局地風(ゴッホ“星月夜”)、描かれた雲から降水確率もわかる(フェルメール“デルフト眺望”)、天気の表現でわかる作家の出身地などなど、古今東西の名画やマンガを天気という視点で見直すと、意外な発見に満ちている。画家たちの観察眼は気象予報士よりも凄いかも!?さらに、同じ地域でも時代の異なる作品を比較することで、温暖化などの変化に気づくことだってできる。現役気象予報士による美大の人気講義を再現。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他 新書 ホビー・スポーツ・美術 新書 人文・思想・社会 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 石井貴士 SBクリエイティブホントウ ニ アタマ ガ ヨクナル イップンカン ノートジュツ イシイ,タカシ 発行年月:2014年06月21日 予約締切日:2014年06月18日 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784797377309 本 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 その他... 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 学者政治家の栄光と没落 中公新書 2559 滝川 幸司 中央公論新社スガワラミチザネ タキガワコウジ 発行年月:2019年09月18日 予約締切日:2019年08月07日 ページ数:280p サイズ:新書 ISBN:9784121025593 滝川幸司(タキガワコウジ) 1969年(昭和44)長崎県生まれ。92年大阪大学文学部卒業。98年大阪大学大学院研究科博士後期課程修了。博士(文学・大阪大学)。奈良大学文学部専任講師、助教授を経て、2013年奈良大学文学部教授。15年より京都女子大学文学部教授。専攻・平安文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 儒者世界にそびえ立つ家系ー学問の家/第1章 苦学の日々ー文章生、文章得業生から官僚へ/第2章 文章博士時代ー父祖の跡を嗣ぐ/第3章 讃岐守時代ー国司の政務と詩人意識/第4章 右大臣への道ー宇多天皇の近臣として/第5章 万事皆夢の如しー大宰府への左遷 学者ながら右大臣に昇進するが、無実の罪で大宰府に左遷された菅原道真(845〜903)。藤原氏の専横が目立ち始めたこの時期、学問を家業とした道真は、英邁で名高く、宇多天皇に見出され異例の出世を果たす。天皇による過大な評価・重用に苦悩しつつも、遣唐使派遣など重大な国政に関与。だが藤原氏の策謀により失脚する。本書は、学者、官僚、政治家、漢詩人として、多才がゆえに悲劇の道を辿った平安貴族を描き出す。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国) 新書 人文・思想・社会 946円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | エリート開発主義国家の200年 中公新書 岩崎育夫 中央公論新社モノガタリ シンガポール ノ レキシ イワサキ,イクオ 発行年月:2013年03月 ページ数:262p サイズ:新書 ISBN:9784121022080 岩崎育夫(イワサキイクオ) 1949(昭和24)年長野県生まれ。立教大学文学部卒業。アジア経済研究所地域研究第1部主任調査研究員などを経て、拓殖大学国際学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 シンガポールの曙ー一九世紀初頭/第1章 イギ... 946円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 樋口綾香 東洋館出版社センセイスタイルテチョウチュウガクコウコウ ヒグチアヤカ 発行年月:2023年11月04日 予約締切日:2023年09月29日 ページ数:176p サイズ:全集・双書 ISBN:9784491053523 本 人文・思想・社会 その他 2,310円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 医師に怒り、患者に尽くし、同僚と張り合う 中公新書ラクレ 830 松永正訓 中央公論新社カンゴシノショウタイ マツナガタダシ 発行年月:2025年01月08日 予約締切日:2025年01月07日 ページ数:272p サイズ:新書 ISBN:9784121508300 松永正訓(マツナガタダシ) 1961年、東京都生まれ。87年、千葉大学医学部を卒業し、小児外科医となる。日本小児外科学会・会長特別表彰など受賞歴多数。2006年より、「松永クリニック小児科・小児外科」院長。13年、『運命の子 トリソミー 短命という定めの男の子を授かった家族の物語』で第20回小学館ノンフィクション大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一部 地方の古びた病院へ(初めての病棟勤務/病院の怪談 ほか)/第二部 自治医大へ武者修行(器械を覚える/血のガーゼが降ってくる ほか)/第三部 私はこうして看護師なった(よし、看護師になろう/ナイチンゲールの誓い ほか)/第四部 新病院完成!(恐怖の救急患者 ネジ男に串刺し人間/ライバル登場 ほか)/第五部 県立周産期小児医療センターへ(カルチャーショック/こんな病院、辞めてやる! ほか) 10刷となった中公新書ラクレ『開業医の正体』(松永正訓著)、待望の姉妹編。一人の看護師が奮闘する日々を追いかけ、看護師のリアルと本音を包み隠さず明かします。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 人文・思想・社会 990円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | メンタルをすり減らさない38のヒント 中公新書ラクレ 750 斎藤 環 佐藤 優 中央公論新社ナゼヒトニアウノハツライノカ サイトウタマキ サトウマサル 発行年月:2022年01月07日 予約締切日:2022年01月06日 ページ数:248p サイズ:新書 ISBN:9784121507501 斎藤環(サイトウタマキ) 1961年岩手県生まれ。筑波大学医学研究科博士課程修了。爽風会佐々木病院等を経て、筑波大学医学医療系社会精神保健学教授。専門は思春期・青年期の精神病理学、「ひきこもり」の治... 946円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 無文銀銭、富本銭から電子マネーまで 中公新書 高木久史 中央公論新社ツウカ ノ ニホンシ タカギ,ヒサシ 発行年月:2016年08月 ページ数:258p サイズ:新書 ISBN:9784121023896 高木久史(タカギヒサシ) 1973年、大阪府生まれ。96年、神戸大学文学部卒業。神戸大学大学院文学研究科、同大学院文化学研究科を経て、2000年、織田町歴史資料館(05年、越前町織田文化歴史館と改称)学芸員。05年、博士(学術、神戸大学)。08年、安田女子大学文学部講師、14年より同准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 銭の登場ー古代〜中世(都の建設のために/外国銭の奔流、国産銭の復活)/第2章 三貨制度の形成ー戦国〜江戸前期(シルバーラッシュの中の信長・秀吉/江戸開幕、通貨の「天下統一」)/第3章 江戸の財政再建と通貨政策ー江戸中期〜後期(改革政治家たちの悪戦苦闘/開港前夜の経済成長と小額通貨)/第4章 円の時代へー幕末維新〜現代(通貨近代化の試行錯誤/帝国の通貨と戦後) 都の建設のため国産銭が作られた古代、中国からの輸入銭に頼った中世、石見銀山の「シルバーラッシュ」が世界経済をも動かした戦国時代、財政難に苦しめられた江戸の改革者たち、帝国日本の通貨政策…。無文銀銭が登場した7世紀から現在まで、通貨をめぐる歴史はエピソードに事欠かない。通貨政策に大きな影響を与えてきた庶民の事情にも着目しながら、その歩みをたどる。今も昔も私たちを悩ませる、お金をめぐる通史。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 新書 人文・思想・社会 924円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 「14億分の10億」のリアル 中公新書 2791 田原史起 中央公論新社チュウゴクノウソンノゲンザイ タハラフミキ 発行年月:2024年02月21日 予約締切日:2023年12月29日 ページ数:304p サイズ:新書 ISBN:9784121027917 田原史起(タハラフミキ) 1967年、広島県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。専攻は農村社会学、中国地域研究。新潟産業大学人文学部講師、東京大学大学院総合文化研究科准教授などを経て、2021年より同教授。著書『草の根の中国ー村落ガ... 1,056円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者大石邦彦(著)出版社方丈社発売日2023年03月ISBN9784910818030ページ数253Pキーワードしんがたころなわくちんのひかりとかげ シンガタコロナワクチンノヒカリトカゲ おおいし くにひこ オオイシ クニヒコ9784910818030内容紹介「出どころのはっきりしているデータと、私の取材を交えて真摯にお伝えする大石解説です」で始まる、名古屋CBCの「チャント!」内の大石解説コーナーは、「新型コロナに対するワクチン接種を起因とした死亡事例、重篤な後遺症事例」から唯一逃げずに向き合い、日本の地上波テレビ局で、正確な事実を最初に報道した番組として長く記録されるだろう。コロナ禍の3年、社会もニュースも、すべて新型コロナウイルス問題に翻弄され続けてきた。豪華客船・ダイヤモンド・プリンセス号に始まり、衝撃的だった志村けんさんの死。「ステイホーム」の号令。学校の長期休校。企業は出社禁止でリモートワーク。友人はおろか、家族とも会えない日々の日常化。帰郷が許されず、親の死に目にも会えない残酷。東京オリンピックの延期と、1年後の無観客による実施。感染拡大のたびに繰り返し政府から出される緊急事態宣言。非論理的な飲食店の夜間営業禁止。さらに、国家の年度予算に匹敵する規模の、あまりにも巨額なコロナ対策の使途不明金。そして、ワクチン接種による突然の死や重篤な後遺症の発生という、抗いがたい事実。欧米では、続々と「コロナによる制約」は終わりを告げるなか、日本では今なお「マスク」「消毒」「マスク」「消毒」が潔癖神経症的に過剰に推奨され、子どもたちは、マスクを外した級友の素顔さえ知らぬまま卒業していく。こうした状況の中、SNS上でのみ盛んに語られていた「ワクチン接種後の急死や後遺症」について、大石解説は勇気をもって取材・報道を続けた。そのスタンスは「反ワクチン」でも「ワクチン推進」でもない。事実を事実として語らしめる姿勢だ。取材対象は、後遺症に悩む患者や、突然家族の命を奪われて心に深い傷を負った人々など多岐にわたる。真実の記録だ。番組のアーカイブ動画および解説動画は、その後YouTubeにアップされるや、全国で「ワクチン後遺症」に悩む人々に注目され、視聴回数は延べで4100万回を超えるなど、驚異的だ。コメント欄は、報道の勇気と感謝を伝える声が満載だ。「病院に行っても(家族にすら理解してもらえず)悩んでいたのは自分だけではなかったということを知り救われました」「全国でどれほど多くの人が救われているかわかりません」勇気ある取材の記録であるとともに、放送に乗せられなかった取材の裏舞台を含めた時代の真実がここに残されている。取材時の映像からの画像を口絵に配し、詳細な年表なども含む構成。今や、コロナ禍よりワクチン禍と直面している日本人に、新たな視点を提供し、現実にワクチン後遺症に悩み、ワクチン接種によって大切な家族の命を奪われた方々への具体的な補償や救済への足掛かりとなるべき一書。そして、一日も早く「日常を取り戻そう!」※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序 もう一つの闘いの始まり/1章 コロナ禍の3年間を振り返る/2章 ワクチン狂騒曲/3章 “ワクチン後遺症”で苦しむ人たちとの出会い/4章 ワクチン接種で一変した人生—重い後遺症に苦しむ人々/5章 ワクチンと死の真相—国が因果関係を認めない理由/6章 ワクチン行政は変えられるのか/7章 事実を語る勇気 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() |