86015件取得済み(全100ページ)
前へ | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 次へ |
![]() | ブルーバックス 松下 泰雄 講談社キョクセンノヒミツ シゼンニヒソムスウガクノシンリ マツシタ ヤスオ 発行年月:2016年03月18日 予約締切日:2016年03月17日 ページ数:248p サイズ:新書 ISBN:9784062579612 松下〓雄(マツシタヤスオ) 1949年東京生まれ。1974年横浜国立大学工学部卒業。その後、数学を京都大学の池田峰夫教授に、理論物理学を横浜国立大学の高野義郎名誉教授に師事。京都大学工学部助教授、滋賀県立大学工学部教授を経て、滋賀県立大学名誉教授、大阪市立大学数学研究所専任所員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 曲線を見る、そして何を知る/第2章 円と円周率/第3章 太陽系ー円が基本、地球も惑星の1つ/第4章 太陽系ー楕円を描く惑星/第5章 時計ー等時性と曲線/第6章 困難を極めた極線の周長問題/第7章 円とピタゴラスの定理/第8章 楕円曲線からフェルマーの最終定理へ 「自然は曲線を創り人間は直線を創る」湯川秀樹博士の有名な言葉があるように自然や宇宙を知ろうとするとき、きまって曲線が現れます。本書のガイドとなってくれるキーワードは「円から楕円へ」です。「太陽系とケプラーの3法則」「ガリレオの円弧振り子からホイヘンスの振り子時計へ」「周長問題から微積分へ」「ピタゴラスの定理からフェルマーの最終定理へ」を中心に、数理の目で見る曲線の秘密に迫ります。 本 科学・技術 数学 新書 科学・医学・技術 990円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 祥伝社黄金文庫 本間良子 本間龍介 祥伝社発行年月:2021年09月10日 予約締切日:2021年09月09日 サイズ:文庫 ISBN:9784396318130 本間良子(ホンマリョウコ) スクエアクリニック院長。日本抗加齢医学会専門医。日本抗加齢医学会評議員。米国抗加齢医学会フェロー、米国発達障害児バイオロジカル治療学会フェロー(Medical Academy of Pediatric Special Needs Fellowship)。聖マリアンナ医科大学医学部卒業後、同大学病院総合診療内科入局。日本で最初に副腎疲労外来を開... 858円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 光文社新書 岩田健太郎 光文社テイネイニカンガエルシンガタコロナ イワタ ケンタロウ 発行年月:2020年10月15日 予約締切日:2020年09月30日 ページ数:384p サイズ:新書 ISBN:9784334044992 岩田健太郎(イワタケンタロウ) 1971年島根県生まれ。島根医科大学(現・島根大学医学部)卒業。沖縄県立中部病院、ニューヨーク市セントルークス・ルーズベルト病院、同市ベスイスラエル・メディカルセンター、北京インターナショナルSOSクリニック、亀田総合病院を経て、2008年より神戸大学。神戸大学都市安全研究センター感染症リスク・コミュニケーション研究分野および医学研究科微生物感染症学講座感染治療学分野教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに/1 なぜ国ごとに差が出たのか。そして第二波がどうなるか。/2 検査について/3 マスクについて/4 緊急事態宣言の考え方/5 プール、温泉…そして、「専門家」と「信用」の基準/6 楽器、音楽、コンサートーリスクヘッジの方法/7 治療について/巻末特別対談 「西浦博先生に丁寧に聞く」(西浦博×岩田健太郎) 新型コロナウイルスへの対応も長期戦が予想されるなか、緊急対応的な言説ではなく、じっくりと腰を落ち着けた考察・説明・検証が必要となっている。神戸大学医学部感染症内科教授である著者が、各国の流行状況の違いについて、流行の波について、感染対策について、検査について、マスクについて、治療について、緊急事態宣言の考え方について、諸活動と感染について、などなどの項目を、数字の意味や読み解き方、状況判断やコミュニケーション、専門家のあるべき姿、政府対応の問題点などの視点を絡めじっくりと丁寧に考察する。巻末対談では「8割おじさん」こと西浦博教授(京都大学)に丁寧に話を聞く。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術 1,056円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ハヤカワ文庫 E.T.ベル 田中勇 早川書房スウガク オ ツクッタ ヒトビト ベル,E.T. タナカ,イサム 発行年月:2003年10月 ページ数:421p サイズ:文庫 ISBN:9784150502843 ベル,E.T.(Bell,Eric Temple) 1883年、スコットランドのアバディーンに生まれる。アメリカに移住後、全米数学者協会会長や全米科学振興協会の副会長などを歴任、各種数学専門誌の編集委員もつとめる。1960年死去 田中勇(タナカイサム) 1930年生。法政大学大学院博士課程修了 銀林... 1,078円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 新潮新書 和田 秀樹 新潮社フロウノウ ワダ ヒデキ 発行年月:2023年04月17日 予約締切日:2023年03月13日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784106109935 和田秀樹(ワダヒデキ) 1960(昭和35)年大阪府生まれ。東京大学医学部卒、精神科医。立命館大学生命科学部特任教授、ルネクリニック東京院院長。長らく老年医学の現場に携わるとともに、大学受験のオーソリティとしても知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 脳は40代で衰えはじめるー「前頭葉機能不全社会」の危機(日本人の平均年齢/前頭葉の役割 ほか)/第2章 チェックすべき7つの「機能不全」ーこんな状態は要注意(もの忘れ=認知症とは言えない/前頭葉の機能不全(1)「保続」 ほか)/第3章 前頭葉は鍛えられるー5ヶ条を守って“脳力”維持(ヒトの前頭葉が発達した理由/前頭葉は鍛えられる ほか)/第4章 前頭葉機能不全社会の処方箋ー受験評論家としての視点から(スキーマ/なぜ高齢者は声を上げないのか ほか)/第5章 「前頭葉型人間」が生き延びるー「人生100年時代」の未来(人生の後半戦を楽しめるかどうかは前頭葉次第/「早死にするか認知症になるかの時代」 ほか)/付録ー年代別 前頭葉との付き合い方 どうもやる気が出ない、毎日がワンパターンだ…それ、脳のせいかもしれません。40代から萎縮が始まる前頭葉。意欲や創造性、理性を司る前頭葉が衰えれば前向きな姿勢が失われるばかりか、怒りっぽくなったり、同じ話ばかりしたり、まだ若くても「がんこ老人」のように。でも、いつまでも若さを保つ人がいるのはなぜなのか…?1万人以上の脳を診てきた著者が贈る、前頭葉を甦らせるためのとっておきの処方箋。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術 836円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 岩波新書 遠山 啓 岩波書店スウガクニュウモン2 トオヤマ ヒラク 発行年月:1960年10月20日 予約締切日:1960年10月19日 ページ数:231p サイズ:新書 ISBN:9784004160052 第56刷 遠山啓(トオヤマヒラク) 1909年ー1979年。1938年東北大学理学部卒業。専攻は代数学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 8 数の魔術と科学/9 変化の言語ー関数/10 無限の算術ー極限/11 伸縮と回転/12 分析の方法ー微分/13 総合の方法ー積分... 1,034円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 岩波文庫 青934ー1 アインシュタイン 内山 龍雄 岩波書店ソウタイセイリロン アインシュタイン,A.(アルバート) ウチヤマ リョウユウ 発行年月:1988年11月16日 予約締切日:1988年11月15日 ページ数:192p サイズ:文庫 ISBN:9784003393413 第28刷 A 動いている物体の電気力学(運動学の部(同時刻の定義/長さと時間の相対性/静止系から、これに対して一様な並進運動をしている座標系への座標および時間の変換理論/動いている剛体、ならびに時計に関する変換公式の物理学的意味/速度の合成則)/電気力学の部(真空中におけるマックスウェル・ヘルツの方程式の変換、磁場内にある物体の運動に伴って生ずる起電力の性質について/ドップラー現象および光行差の理論/光線のエネルギーの変換則、完全反射する鏡に与える輻射圧の理論/携帯電流がある場合のマックスウェル・ヘルツの方程式の変換/加速度が小さい場合の電子の力学))/B 解説 時空概念を一変させたアインシュタイン(1879ー1955)の相対性理論。その考え方の基本はすべて、最初の論文「動いている物体の電気力学」に述べられている。この論文の邦訳に加え、一般読者の理解のために、原論文の論旨展開を忠実・平易に再現した解説をほどこした。アインシュタインが創出した思考過程にそって相対論が理解できる得難い一冊。 本 科学・技術 物理学 文庫 人文・思想・社会 文庫 科学・医学・技術 792円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 新潮文庫 新潮文庫 養老 孟司 新潮社カケガエノナイモノ ヨウロウ タケシ 発行年月:2008年12月22日 予約締切日:2008年12月21日 ページ数:208p サイズ:文庫 ISBN:9784101308357 養老孟司(ヨウロウタケシ) 1937(昭和12)年鎌倉生れ。解剖学者。東京大学医学部卒。東京大学名誉教授。心の問題や社会現象を、脳科学や解剖学などの知識を交えながら解説し、多くの読者を得た。’89(平成元)年『からだの見方』でサントリー学芸賞受賞。新潮新書『バカの壁』は大ヒットし20... 539円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 数学の生い立ち 岩波新書 吉田 洋一 岩波書店ゼロ ノ ハッケン ヨシダ ヨウイチ 発行年月:1979年04月20日 予約締切日:1979年04月19日 ページ数:181p サイズ:新書 ISBN:9784004000136 第95刷 吉田洋一(ヨシダヨウイチ) 1898ー1989年。1923年東京大学理学部数学科卒業。専攻は数学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 零の発見ーアラビア数字の由来/直線を切るー連続の問題 インドにおけるゼロの発見は、人類文化史上に巨大な一歩をしるしたものといえる。その事実および背景から説き起こし、エジプト、ギリシァ、ローマなどにおける数を書き表わすためのさまざまな工夫、ソロバンや計算尺の意義にもふれながら、数字と計算法の発達の跡をきわめて平明に語った、数の世界への楽しい道案内書。 本 科学・技術 数学 新書 科学・医学・技術 902円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ヤマケイ文庫 山と溪谷社発行年月:2021年12月16日 予約締切日:2021年10月22日 ISBN:9784635049283 プルーイット,ウィリアム(Pruitt,Jr.,William O.) 1922ー2009。動物学者。アメリカのメリーランド州生まれ。アラスカにおけるアメリカの核実験場開発計画「プロジェクト・チャリオット」を環境調査によって阻止し、そのためアメリカを追われることになった。その詳細は星野道夫著『ノーザンライツ』に記されている。カナダに移住後は、マニトバ大学動物学研究室教... 990円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 杉 晴夫 講談社エイヨウガクヲヒライタキョジンタチ スギ ハルオ 発行年月:2013年04月19日 予約締切日:2013年04月18日 ページ数:272p サイズ:新書 ISBN:9784062578110 杉晴夫(スギハルオ) 1933年生まれ。東京大学医学部助手を経て、米国コロンビア大学医学部および国立保健研究所に勤務ののち、帝京大学医学部教授、2004年より同名誉教授。現在も筋収縮研究の現役研究者。日本動物学会賞、日本比較生理生化学会賞など受賞。1994年より約10年間、国際生理科学連合筋肉分科会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 栄養学の黎明期/第2章 「消化と吸収」をめぐる論争/第3章 病原菌なき難病/第4章 ビタミン発見をめぐるドラマ/第5章 エネルギー代謝解明をめぐるドラマ/第6章 栄養学と社会とのつながり 栄養学が現在のように確立されるまでには、先人たちの命がけの苦闘があった。ラボアジエ、ボルツマンらの「熱」の研究、エネルギー源論争とアルプス登山実験、マッカラム、ゴールドバーガー、高木兼寛による「病原菌なき難病」征服とビタミンの発見…。そこには探偵小説をしのぐスリルとドラマがある。さらに大戦後の飢えた子どもたちを救ったサムス、最新知識の導入に努めた日野原重明、杉靖三郎ら、わが国の栄養学の「成立秘話」も明かす。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 知のトレッキング叢書 長沼毅 集英社インターナショナル 集英社生命 意味 長沼毅 広島大学 辺境 僻地 北極 南極 深海 砂漠 絶滅 インディ・ジョー セイメイ トワ ナンダロウ ナガヌマ,タケシ 発行年月:2013年01月25日 予約締切日:2013年01月23日 ページ数:165p サイズ:単行本 ISBN:9784797672435 長沼毅(ナガヌマタケシ) 1961年、神奈川県出身。生物学者、広島大学大学院生物圏科学研究科准教授。北極・南極・深海・砂漠など、世界の極地・僻地でのフ... 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 講談社現代新書 小林 武彦 講談社ナゼヒトダケガオイルノカ コバヤシ タケヒコ 発行年月:2023年06月22日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784065326404 小林武彦(コバヤシタケヒコ) 1963年生まれ。神奈川県出身。九州大学大学院修了(理学博士)。基礎生物学研究所、米国ロシュ分子生物学研究所、米国国立衛生研究所、国立遺伝学研究所を経て、東京大学定量生命科学研究所教授。日本遺伝学会会長、生物科学学会連合の代表を歴任。日本学術会議会員。生命の連続性を支えるゲノムの再生(若返り)機構を解き明かすべく日夜研究に励む。地元の伊豆、箱根、富士山をこよなく愛する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 そもそも生物はなぜ死ぬのか/第2章 ヒト以外の生物は老いずに死ぬ/第3章 老化はどうやって起こるのか/第4章 なぜヒトは老いるようになったのか/第5章 そもそもなぜシニアが必要か/第6章 「老い」を老いずに生きる/第7章 人は最後に老年的超越を目指す 人間以外の生物は老いずに死ぬ。ヒトだけが獲得した「長い老後」には重要な意味があった。生物学で捉えると「老いの常識」が覆る! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 科学・医学・技術 医学・薬学・看護学・歯科学 基礎医学 生理学 990円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 最強の体内物質が人生を変える 朝日新書 伊藤裕 朝日新聞出版ナンデモ ホルモン イトウ,ヒロシ 発行年月:2015年03月13日 予約締切日:2015年03月12日 ページ数:270, サイズ:新書 ISBN:9784022736079 伊藤裕(イトウヒロシ) 1957年、京都市生まれ。慶應義塾大学医学部内科学教授。京都大学医学部卒業、同大学大学院医学研究科博士課程修了。ハーバード大学医学部、スタンフォード大学医学部にて博士研究員、京都大学大学院医学研究科助教授を経て現職。専門は内分泌学、高血圧、糖尿病... 1,045円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 古畑公、木村康一 出版社名 誠文堂新光社 発売日 2016年03月 ISBN 9784416616567 655円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 VALUE BOOKS ![]() | |
![]() | ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 宗像伸子 出版社名 高橋書店 発売日 2012年11月 ISBN 9784471033989 373円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 VALUE BOOKS ![]() | |
![]() | ブルーバックス 山下 光雄 講談社スウガクロングトレイルダイガクヘノスウガクニチョウセンベクトルヘン ヤマシタ ミツオ 発行年月:2015年11月20日 予約締切日:2015年11月19日 ページ数:256p サイズ:新書 ISBN:9784062579414 山下光雄(ヤマシタミツオ) 1948年、愛知県田原市に生まれる。1972年、名古屋大学理学部数学科卒業。愛知県の東邦高等学校、神奈川県立相模原高等学校、同大和西高等学校教諭などを歴任。2006年より桐蔭学園高等学校講師。2014年3月に退職し、現在は数学関連の書籍の執筆に励む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1幕 (ベクトル・初めの一歩/一直線上の3点/ベクトルの内積について/重心から眺めたベクトルの世界/ベクトルの内積、再び)/Interlude 数の和・差からベクトルの和・差へ/第2幕 (直線の方程式と円の方程式/点の存在範囲とベクトル/斜交座標と図形の方程式/平行四辺形の面積と行列式/空間のベクトル/平行六面体の体積と行列式) はてしなく広がる「数学の風景」の中に足を踏み入れ、みなさんを「数学ロングトレイル」にお誘いします。本書で目指すのは、高校数学のベクトルの山です。「ベクトルの内積」「重心から眺めたベクトルの世界」「直線の方程式と円の方程式」「斜交座標と図形の方程式」「平行四辺形の面積と行列式」「空間のベクトル」など途中途中でさまざまな風景が展開します。最後には大学の数学へと続く急な直登「平行六面体の体積と行列式」が待ち受けますが、頑張って登り切れば眼下にベクトルの風景が一望できることでしょう。高校数学のベクトルを、初歩から大学入試まで、一対一の対話形式で解き進めます。 本 科学・技術 数学 新書 科学・医学・技術 1,078円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 出荷目安の詳細はこちら... 3,300円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 HMV&BOOKS online 1号店 ![]() | |
![]() | 岩波新書 新赤版1492 桐野 高明 岩波書店イリョウノセンタク キリノ タカアキ 発行年月:2014年07月18日 予約締切日:2014年07月17日 ページ数:224p サイズ:新書 ISBN:9784004314929 桐野高明(キリノタカアキ) 1946年佐賀県生まれ。1972年東京大学医学部卒業。東京大学大学院医学系研究科脳神経外科学教授、同研究科長・医学部長、東京大学副学長、独立行政法人国立国際医療研究センター総長などをへて現在、独立行政法人国立病院機構理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 二つの選択肢(アメリカで起きていること/イギリスの失敗 ほか)/第2章 危うい国民皆保険制度(沢内村の挑戦/医療費はタダがよいのか ほか)/第3章 超高齢社会に立ち向かう(超高齢社会の到来/老いるということ ほか)/第4章 新しい治療法を目指して(新しい治療法を受け入れる/薬が変える病気の治療 ほか)/終章 医療の選択(医療のあり方を選択すること/医療のあり方を改革すること ほか) 日本の医療の未来は、国民の選択にかかっている。より良い医療を維持発展させていくために求められる条件とは何か。現在、日本の医療が直面する問題について、医療費、国民皆保険制度、超高齢社会、薬剤、治療法など、さまざまな角度から論点を示し、その選択の道を考える。国民ひとり一人が未来の指針を得るための一冊。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術 902円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ブルーバックス 山田 克哉 講談社リョウシリキガクノカラクリ ヤマダ カツヤ 発行年月:2003年07月19日 予約締切日:2003年07月18日 ページ数:296p サイズ:新書 ISBN:9784062574150 山田克哉(ヤマダカツヤ) 1940年生まれ。東京電機大学工学部電子工学科卒業。米国テネシー大学工学部原子力工学科大学院修士課程(原子炉理論)、同大学理学部物理学科大学院博士課程(理論物理学)修了。Ph.D.。セントラル・アーカンソー大学物理学科助教授、カリフォルニア州立大... 1,210円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ナショナル ジオグラフィック別冊 ナショナル ジオグラフィック 日経ナショナルジオグラフィック社マリファナセカイノタイマサイシンジジョウ ナショナルジオグラフィック 発行年月:2020年01月31日 ページ数:112p サイズ:ムックその他 ISBN:9784863134706 本 人文・思想・社会 ノンフィクション その他 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 科学・技術 自然科学全般 科学・技術 植物学 科学・技術 その他 医学・薬学・看護学・歯科学 薬学 その他 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ヤマケイ文庫 山と溪谷社マジョノショクブツエン マジョガタイセツニスルサンジュウナナノショクブツ 発行年月:2025年03月26日 予約締切日:2025年01月17日 ページ数:224p サイズ:文庫 ISBN:9784635049900 西村佑子(ニシムラユウコ) 早稲田大学大学院修士課程修了。青山学院大学、成蹊大学などの講師を経て、現在はNHK文化センター(柏・千葉教室)講師。これまでに「グリム童話の魔女たち」展(栃木県いしばし町グリムの館)や「魔女の秘密展」(東映、中日新聞社企画)の監修に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 魔女が作る薬草料理(魔女の薬草料理/ヴァルプルギスの夜の料理 ほか)/第2章 魔力を秘めた植物たち(女が空を飛ぶのは植物の力/魔法の杖 ほか)/第3章 幸せをもたらす植物(富をもたらす木ハシバミ/ホレおばさんからの贈り物ー最高の家庭薬 ほか)/第4章 魔女の植物が見られるドイツの植物園(修道院の薬草園/大学の植物園 ほか) 「魔女と植物」という組み合わせには、それほど違和感を持たれないと思う。魔女には有毒植物を使って人間に害を与える邪悪な女性だったとか、豊富な薬草の知識を用いて人のためになる医療行為を行う「賢い女」だったというイメージがあり、良くも悪くも、植物と結びついているからだ。本書では、昔話や伝説などを紐解きながら、魔女に関わりのある植物について紹介する。ここは魔女が織りなす「魔女の植物園」の入り口である。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 科学・技術 植物学 文庫 人文・思想・社会 文庫 科学・医学・技術 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | <p>海外の環境先進国は、ごみ処理分野でも地球環境保全に積極的に取り組んでいる。一方、日本は狭い国土で多くの焼却工場を稼働させ、排熱や二酸化炭素を大量に出し、温暖化を加速させ、環境への負荷を生じ続けさせている。本書では、生活者の視点から家庭の生ごみが焼却処理されている現状に疑問を呈し、生ごみリサイクルの必要性を経済的にかつ科学的に説明する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わら... 684円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | <p>息を呑む曲技飛行と一糸乱れぬ編隊飛行</p> <p>※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p> <p>【F-15Jイーグル戦闘機の元パイロットで航空写真家の第一人者・赤塚 聡氏が<br /> 「ブルーインパルス」の秘密を美麗写真とともに1冊にまとめました!】<br /> 【巻頭写真は赤塚氏ならでは空撮写真を満載!】<br /> 【カラー図解で第1区分の展示課目を網羅!】<br /> 【世界各国のアクロチームも紹介!】</p> <p>ブルーインパルスは、航空自衛隊のアクロバット・チームです。</p> <p>アクロバット飛行はきわめて高度な技術なので、パイロットは航空自衛隊の<br /> 戦闘機パイロットのなかから選抜され、さらに数年かけて一人前になります。</p> <p>地上から見るアクロバット飛行は美しいものですが、ただ眺めているだけでは、<br /> パイロットがどうやって難しい曲技を実施しているのかわかりません。</p> <p>そこで本書では、アクロバット飛行の秘密を科学的な視点から解説します。</p> <p>【この本の内容(一部)】<br /> ●ブルーインパルスとは?<br /> ●メンバーはどうやって選抜しているの?<br /> ●どんな天気でも飛行できるの?<br /> ●飛行場のないところでもフライトできるの?<br /> ●6機に与えられた役割とは?<br /> ●パイロットはどうやって訓練している?<br /> ●松島基地ってどんな基地?<br /> ●パイロットはなにを身に付けている?<br /> ●T-4の性能と機体特性<br /> ●パイロットに加わる「G」<br /> ●基本的なアクロ機動<br /> ●各種の隊形<br /> ●ブルーインパルスの歴史<br /> ●海外の主要なアクロチーム<br /> ●ブルーエンジェルス(米海軍)<br /> ●サンダーバーズ(米空軍)<br /> ●パトルイユ・ド・フランス(フランス空軍)<br /> ●フレッチェ・トリコローリ(イタリア空軍)<br /> ●ルースキエ・ヴィーチャズィ(ロシア空軍)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | ブルーバックス 飽本 一裕 講談社キョウカラツカエルビブンホウテイシキ フキュウバン レイダイデミニツクリケイノヒッステクニック アキモト カズヒロ 発行年月:2018年08月22日 予約締切日:2018年07月26日 ページ数:272p サイズ:新書 ISBN:9784065129043 飽本一裕(アキモトカズヒロ) 1954年、山口県生まれ。メリーランド大学大学院物理・天文学研究科博士課程修了。Ph.D.。ロスアラモス国立研究所などを経て、帝京大学大学院理工学研究科教授(本データ... 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 新書767 トム・クイン 朝日新聞出版ジンルイタイシンガタウイルス ワタシタチハコウシテコロナニカツ トム・クイン 発行年月:2020年05月13日 予約締切日:2020年04月11日 ページ数:280p サイズ:新書 ISBN:9784022950796 『人類対インフルエンザ』補章追加・改題書 クイン,トム(Quinn,Tom) イギリスのジャーナリスト。1956年生まれ。社会史研究家でもあり、これまでに発表した著書は30冊を超える。代表作は『Science’s Strangest Inventions』、第1次世界大戦の従軍者の体験談をまとめた『Tales of the Old Soldiers』など 塚〓朝子(ツカサキアサコ) ジャーナリスト、読売新聞記者を経て、医学・医療、科学・技術分野を中心に執筆多数 山田美明(ヤマダヨシアキ) 東京外国語大学英米語学科中退。英・仏語翻訳家 荒川邦子(アラカワクニコ) 米コロラド州立大学卒。英語翻訳家・イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序 伝染病の始まり/第1章 ウイルスとは何か?/第2章 迷信の時代ー古代〜17世紀/第3章 理性の時代ー18世紀/第4章 狭まりゆく世界ー19世紀/第5章 世界最悪のパンデミックー1918年「スペイン風邪」/第6章 嵐の後/第7章 変異する敵ー1957年「アジア風邪」と1968年「香港風邪」/第8章 種の壁を越えるウイルスー鳥インフルエンザ/第9章 治療法を求めて/補章 新型コロナウイルスに立ち向かう 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 科学・医学・技術 935円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 長倉三郎(著者)販売会社/発売会社:岩波書店発売年月日:1998/02/20JAN:9784000800907... 2,299円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 青春新書 白澤卓二 青春出版社チョウジュ イデンシ オ オン ニ スル イキカタ シラサワ,タクジ 発行年月:2009年06月 ページ数:220p サイズ:新書 ISBN:9784413042376 白澤卓二(シラサワタクジ) 1958年神奈川県生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。医学博士。1982年千葉大学医学部卒業、同大学大学院医学研究科修了。東京都老人総合研究所病理部門研究員、同神経生理部門室長、分子老化研究グループリーダー、老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーを経て現職。専門は寿命制御遺伝子の分子遺伝学、アルツハイマー病の分子生物学、アスリートの遺伝子研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 老化にもタイプがあるのを知っていますかーあなたはどのタイプか?長寿遺伝子のスイッチをオンにする近道/1章 「血管の老化」が進むタイプーその最新常識と対策/2章 「脳の老化」が早いタイプーその最新常識と対策/3章 「骨の老化」が心配なタイプーその最新常識と対策/4章 「筋肉の老化」が怖いタイプーその最新常識と対策/5章 「心の老化」が危ないタイプーその最新常識と対策/6章 「免疫の老化」に気をつけたいタイプーその最新常識と対策/終章 「何をするか」ではなく「何をやめるか」ー長寿遺伝子のスイッチがオンになる最大の条件 人間の細胞の中には、老化や寿命を司る長寿遺伝子というものがあることが、最近の研究でわかっています。その遺伝子のスイッチが入れば、実年齢より若い外見も、健康長寿も可能になります。しかし、残念ながらオフになったままの人が多いため、老化や病気に悩む人が多いというわけです。では、どうすれば長寿遺伝子のスイッチをオンにできるのでしょうか?そのカギは、私たちの「生き方」そのものにありますー。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術 医学・薬学・看護学・歯科学 基礎医学 生理学 902円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 出荷目安の詳細はこちら内容詳細信頼と実績の対策テキスト&問題集。この1冊で最短合格!模擬試験2回付き!分かりやすい解説+豊富な練習問題。サンプルコード付きなので実際に動かしながら学習できる。要点を確認できるチェックシート付き!目次 : 1 Javaプログラミング基礎/ 2 変数と配列/ 3 演算子と分岐文/ 4 繰り返し文と繰り返し制御文/ 5 クラス定義とオブジェクトの生成・使用/ 6 継承とポリモフィズム/ 7 例外処理/ 8 モジュール・システム/ 模... 4,180円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 HMV&BOOKS online 1号店 ![]() | |
![]() | 健康人新書 佐藤成志 廣済堂出版コクサイショク デ ビョウキ ニ ナラナイ カラダ オ ツクル サトウ,セイシ 発行年月:2009年04月 ページ数:153p サイズ:新書 ISBN:9784331513774 佐藤成志(サトウセイシ) 昭和9年生まれ。昭和32年東北薬科大学卒業。薬剤師。森下敬一博士のお茶の水クリニックを経て、昭和63年自然薬方研究所、漢方薬局・薬方堂を設立、現在にいたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 医学が進歩してもなぜ病気が減らないのか(激増するガン、生活習慣病の実態/免疫力低下の要因 ほか)/第2章 食べ物で免疫力を高めれば病気は治る(お母さんの母乳の出が悪くなってきている/アレルギー体質も食べ物から ほか)/第3章 穀菜食で病気にならない体をつくる(食べ物でなぜ病気が治るのか/穀類はビタミン、ミネラルの宝庫 ほか)/第4章 家庭でできる自然セラピー(しょうが湿布/里芋パスタ ほか) いまは好きなものはなんでも食べられる時代である。しかし、私たちは、なんでも食べているから病気になるのだ。体内で「自然性をよみがえらすことができる食べ物」、すなわち穀類と野菜に秘められた「自然の力」を引き出す「穀菜食」が、私たちの体を根本からつくり直してくれる。健康のカギは、栄養万点の副食ではなく、「穀菜食」を中心とした主食にこそある。五穀の恵みを、本書で体感していただきたい。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 新書 美容・暮らし・健康・料理 新書 科学・医学・技術 880円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() |