75493件取得済み(全100ページ)
前へ | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 次へ |
![]() | 遠藤織枝 三枝令子 大修館書店リヨウシャノオモイニコタエルカイゴノコトバヅカイ エンドウオリエ サエグサレイコ 発行年月:2019年02月14日 予約締切日:2019年01月15日 サイズ:単行本 ISBN:9784469213744 遠藤織枝(エンドウオリエ) 1938年岐阜県生まれ。お茶の水女子大学人間文化研究科修士課程修了、人文科学博士。元文教大学大学院教授 三枝令子(サエグサレイコ) 1951年東京都生まれ。東京外国語大学大学院外国語学研究科日本語学専攻修士課程修了、学術博士。専修大学特任教授 神村初美(カミムラハツミ) 1963年山梨県生まれ。首都大学東京人文科学研究科日本語教育学教室博士後期課程単位取得満期退学、日本語教育学博士(首都大学東京)。東京福祉大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 敬意を表すことば(「鈴木さん」「鈴木さま」「誠さん」…どう呼ばれたいですか/「てもらっていいですか」「させていただきます」は、ていねいな言い方ですか ほか)/第2章 傷つくことばづかい、伝わらないことば(「です」「ます」をつけて話してください/体は弱っても、子ども扱いはされたくない ほか)/第3章 オノマトペを上手に使う(「ごっくんしてください」というタイミングを心得ています/「ズキズキ痛む」と「チクチク痛い」の違いが大事です ほか)/第4章 わかりやすく話し、わかりやすく書く(専門用語を使われても…/略語はわかりません ほか)/第5章 利用者の気持ちに寄り添うには(自然な話し方が何よりです/たとえその人が認知症であっても ほか)/付録 利用者と家族は何を望んでいる?アンケートとインタビューで明らかになった“介護される側”の声を多数紹介しながら、介護現場の心地よいコミュニケーションのありかたを考察。“付録”「介護版ミニ敬語講座」「言い換えたい難しいことば」。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 障害を価値に変え、新しいビジネスを創造する 垣内 俊哉 東洋経済新報社バリアバリューノケイエイ カキウチ トシヤ 発行年月:2024年10月30日 予約締切日:2024年10月29日 ページ数:228p サイズ:単行本 ISBN:9784492522370 垣内俊哉(カキウチトシヤ) 株式会社ミライロ代表取締役社長。1989年生まれ、岐阜県中津川市出身。骨形成不全症という遺伝性疾患のため、幼少期より骨折が多く、車いすでの生活を送る。2010年、立命館大学在学中に株式会社ミライロを設立。... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 私は何を伝えてきたか 阿部志郎 燦葉出版社 日本キリスト教書販売フクシ ニ イキル キミ エ アベ,シロウ 発行年月:2021年03月 予約締切日:2021年04月01日 ページ数:268p サイズ:単行本 ISBN:9784879251428 第1章 若い「福祉」を目指す人に(これからの福祉ー選ぶ福祉・参加する福祉/専門職ー人間としての完成を目指して ほか)/第2章 専門職である前に一人の人間であれー阿部志郎先生との出会いをとおして(ボランタリズムとの出会い/コミュニティとは何か ほか)/第3章 心はあたたかく、されど頭は冷やかに(「福祉」との出会い/ソーシャルワーカーの経験 ほか)/第4章 学びと実践のチャレンジー私の歩んだ福祉の道(福祉への道/フィリピンへの留学 ほか)/第5章 実践をとおして「福祉」を目指す人に伝えたいこと(「宗教と人間」という科目がなぜ開講されたか/私が福祉を選んだ動機 ほか) 「福祉」=「Life」。弱者に寄り添い共に生きる喜び。「福祉」を切り拓き、一生を捧げた先人の生き方、行動から「福祉とは何か」「福祉の魅力」を伝えます。今、必要なのは「福祉の文化」の形成です。その基礎を支える市民文化が在るかです。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | アクティベート保育学 汐見 稔幸 大豆生田 啓友 ミネルヴァ書房ホイクシャロン シオミ トシユキ オオマメウダ ヒロトモ 発行年月:2019年04月17日 予約締切日:2019年04月16日 ページ数:242p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623084340 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | グラウンデッド・セオリー・アプローチ 標美奈子 弘文堂ケンコウ マイノリティ ノ ハッケン シメギ,ミナコ 発行年月:2008年10月 ページ数:199p サイズ:単行本 ISBN:9784335551222 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 長谷川博一【著】販売会社/発売会社:光文社発売年月日:2011/02/09JAN:9784334785758 605円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 支援する、されるという立場を超えた9人の実践 矢吹 知之 丹野 智文 中央法規出版ニンチショウトトモニアタリマエニイキテイク ヤブキ トモユキ タンノ トモフミ 発行年月:2021年06月11日 予約締切日:2021年04月14日 サイズ:単行本 ISBN:9784805883334 1 認知症とともに生きるー本人の声を聴く(「認知症でもできること」から「認知症だからできること」へ/認知症になっても暮らしやすい社会をつくる)/2 認知症の人の心を理解するー医師として(初診時から始まる認知症の人の心への支援/認知症のある人とのかかわりから学んだこと)/3 認知症の人とともに暮らしをつくるー福祉専門職として(認知症の本人とつくる地域・社会ーforからwithへ/だれのため、何のための私たちなのか/認知症のある人の仲間づくり、役割づくりが社会を変える/「ともにある」ということへの想像力ー「意思決定支援」を超えて)/「認知症ケア」という前に考えたいことー人の“間”にある学びと実践 「すべての人が認知症とともにあたりまえに生きる社会」に向けて、私たちは何ができるのか。認知症の本人、医師、支援者が、それぞれの挑戦や葛藤をふり返り、“これからの認知症ケア”のあり方を問う。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 安保 雅博 高尾 洋之 日経BPトウビョウシタイシカラノテイゲンiPadガアナタノセイカツヲヨリヨクスル アボ マサヒロ タカオ ヒロユキ 発行年月:2022年06月18日 予約締切日:2022年06月06日 ページ数:286p サイズ:単行本 ISBN:9784296112234 序章 アクセシビリティが可能性を広げる/第1章 iPadとアクセシビリティ/第2章 スマート家電とAIスピーカー/第3章 iPadライフが笑顔を広げる/第4章 何気なく使っている便利なアクセシ... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 名古屋市学童保育連絡協議会 あした かもがわ出版ショウガイ ノ アル コドモ ノ ユタカナ ホウカゴ ナツヤスミ ナゴヤシ ガクドウ ホイク レンラク キョウギカイ アシタ 発行年月:2005年11月 ページ数:72p サイズ:単行本 ISBN:9784876999835 1 友だちがほしい、みんなと遊びたいーしょうがいのある子どもの発達と支援のあゆみ(しょうがいのある子どもの学校教育と放課後・学校休業日の支援/地域でともに育ちあうためのインクルージョン ほか)/2 しょうがいのある子どもたちの放課後・学校休業日の支援施策(支援費制度による移動介護など/児童デイサービス事業 ほか)/3 どの子にもゆたかな放課後・学校休業日を(「ぼく、できる子なんだよ」ー広汎性発達障害と向きあった新人指導員/学童保育所みんなで受け入れる ほか)/4 今後の課題 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 770円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 地域でチャレンジするすべてのナースへ 全国訪問看護事業協会 日本看護協会出版会カンゴ ノ ジギョウショ カイセツ ガイド キュー アンド エイ ゼンコク ホウモン カンゴ ジギョウ キョウカイ 発行年月:2012年10月 ページ数:129p サイズ:単行本 ISBN:9784818016859 はじめに 地域で看護の事業所を開設したいと考えているあなたへ/第1部 訪問看護ステーション編ー訪問看護ステーションの開設を検討・計画してみましょう(開設にあたっての「心」の準備/開設に向けたLesso... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 災害時でも、いつもの食事を 石川伸一 今泉マユ子 清流出版モシモ ニ ソナエル ショク イシカワ,シンイチ イマイズミ,マユコ 発行年月:2015年02月 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784860294274 石川伸一(イシカワシンイチ) 宮城大学食産業学部准教授。1973年生まれ。東北大学農学部卒業、同大学院農学研究科修了。北里大学助手・講師、カナダ・ゲルフ大学客員研究員を経て現職。専門は、分子レベルの食品学・調理学・栄養学。主な研究テーマは、鶏卵の栄養性、機能性に関する研究 今泉マユ子(イマイズミマユコ) 管理栄養士・日本災害食学会災害食専門員。1969年生まれ。保育園での献立作成、社員食堂の立ち上げ、メニュー開発などを行う。食育活動の中で災害時の食の大切さを痛感し、個人や企業に対する防災食や備蓄計画についてのアドバイスを行っている。ほかに、水のマイスター、JUNIOR野菜ソムリエなどの資格を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 なぜ、食を備えなければならないか/2章 脳を満足させる食事で、非常時を乗り切る/3章 何をどう備えればよいのか/料理編(火を使わない/乾物を使う/乾めんを使う/ごはんもの/いも・玉ねぎ・にんじんで作る/粉もので作る/防災食を使う) 一家に一冊、必携!普段から使える災害食レシピ。今、家にある食料で“生き延びる”ことができますか?力まず、構えずに備える、いざというときにも使える料理の知恵。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ■ISBN:9784865550023★日時指定をお受けできない商品になります商品情報商品名ケアワーカーの歪みの構造と課題 野中ますみ/著フリガナケア ワ−カ− ノ ユガミ ノ コウゾウ ト カダイ著者名野中ますみ/著出版年月201501出版社あいり出版大きさ289P 21cm... 3,080円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ドラマ×プリンセスカフェ ![]() | |
![]() | 私がリストラされてから、生活保護を受給するまで 大和彩 WAVE出版シッショク ジョシ ヤマト,アヤ 発行年月:2014年09月17日 ページ数:220p サイズ:単行本 ISBN:9784872907070 大和彩(ヤマトアヤ) 大学では美術、音楽、デザインを専攻。卒業後はメーカーなどに勤務するも、会社の倒産、契約終了、リストラなどで次々と職を失う。正社員、契約社員、派遣社員などあらゆる就業形態で働いた経験あり。現在は生活保護受給中。2013年6月より女性向けwebサイト「messy」で執筆活動を始める。保健所に入れられた猫を引き取って里親を探す猫シェルターでのボランティアも行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 失職女子は、お金がない!/第2章 失職女子とハローワーク/第3章 失職女子のライフライン/第4章 失職女子、生活保護を申請/第5章 失職女子、住まいを探す/第6章 失職女子の現在と、未来 100社連続不採用、貯金ゼロ。ホームレスになるかもしれない…。現役の生活保護受給女子による貧困のリアルと、サバイバル術。人気イラストレーター小山健の4コマ漫画を収録。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 疾患別・状態別書き方のポイント 阿部充宏 中央法規出版シセツケアプランジレイシュウ アベミツヒロ 発行年月:2023年06月19日 予約締切日:2023年04月20日 ページ数:186p サイズ:単行本 ISBN:9784805888971 第1章 施設ケアマネジメントと施設ケアプランの現状(記載要領の改正がない施設ケアプラン/施設ケアマネジメント・施設ケアマネジャーの役割と意義)/第2章 施設ケアプランのルールと書き方のポイント(施設ケアプランで押さえておくべきルール/施設ケ... 2,750円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 地域で進めるあきらめない回復支援 ふらっと 医歯薬出版コウジ ノウ キノウ ショウガイシャ ト デイ サービス フラット 発行年月:2005年03月 ページ数:178p サイズ:単行本 ISBN:9784263719220 1 デイサービスセンターふらっとの活動ーあきらめないを合い言葉に(ふらっと設立の経緯と施設概要/ふらっとQ&A ほか)/2 高次脳機能障害の基礎知識ー事例の理解に向けて(高次脳機能障害を理解するために/高次脳機能障害の主な症状)/3 事例にみる高次脳機能障害者へのアプローチ/4 デイサービスで高次脳機能障害者をみるー方法とプロセス(高次脳機能障害者が利用するデイサービスの視点/デイサービスでの療法士・医師からのアプローチ) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 不安・不利・不信に挑む 有斐閣ストゥディア 圷 洋一 金子 充 有斐閣トイカラハジメルシャカイフクシガク アクツ ヨウイチ カネコ ジュウ 発行年月:2016年01月14日 予約締切日:2016年01月13日 ページ数:254p サイズ:全集・双書 ISBN:9784641150300 圷洋一(アクツヨウイチ) 日本女子大学人間社会学部准教授 金子充(カネコジュウ) 立正大学社会福祉学部准教授 室田信一(ムロタシンイチ) 首都大学東京都市教養学部准教授(本データはこの書籍が刊行された... 2,090円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | べてるの家のエスノグラフィ シリーズ ケアをひらく 中村かれん 石原孝二 医学書院クレイジー イン ジャパン ナカムラ,カレン イシハラ,コウジ 発行年月:2014年09月 ページ数:286p サイズ:全集・双書 ISBN:9784260020589 付属資料:DVD1 中村かれん(ナカムラカレン) イェール大学大学院社会人類学部准教授。映像人類学者。研究領域は、障害学、フェミニスト人類学、日本の少数民族など多岐にわたる。最初の本『Deaf in Japan:Signing and the Politics of Identity』で、2008年全米アジア学会John Whitney Hall Book Prizeを受賞。エスノグラフィック・フィルム『A Japanese Funeral』で2010年映像人類学会フィルムフェスティバル・ショートフィルム賞、2011年東アジア人類学研究会David Plath Awardを受賞 石原孝二(イシハラコウジ) 東京大学大学院総合文化研究科准教授。研究領域は科学技術哲学、現象学、精神医学の哲学など 河野哲也(コウノテツヤ) 立教大学文学部教授。研究領域は現象学と心の哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 到着/潔の物語ー記憶とカタルシス/第2章 べてるの設立/里香の物語ー日本で大人になるということ/第3章 医者と病院/耕平の物語ーUFO事件と集団妄想/第4章 べてる的セラピー/譲の物語ー三七年間の入院生活/第5章 出発/玄一の物語ーピアサポート、そして意味のある人生/終章 べてるを超えて 日本の端の、世界の真ん中。インドネシアで生まれ、オーストラリアで育ち、イェール大で教える若き映像人類学者がべてるの家に住み込んだー。テキスと映像による「異文化としての精神障害者コミュニティ」発見記。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 小濱道博 第一法規レイワロクネンドカイゴホウシュウカイテイタイオウウンエイシドウハコレデオウケイオサエテオキタイサンテイヨウケンショウキボタキノウグループホ コハマミチヒロ 発行年月:2024年10月07日 予約締切日:2024年10月06日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784474017696 第1章 人員・設備・運営基準ー指定取消しにならないために(小規模多機能型居宅介護 人員基準/小規模多機能型居宅介護 設備基準/小規模多機能型居宅介護... 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 大震災の現場を歩く 有田芳生 駿河台出版社ナニ ガ キタッテ オドロカネエ アリタ,ヨシフ 発行年月:2012年02月 ページ数:157p サイズ:単行本 ISBN:9784411040213 有田芳生(アリタヨシフ) 1952年京都生まれ。参議院議員。ジャーナリスト。2007年まで日本テレビ系の『ザ・ワイド』に出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 被災地を歩く、見る、聞く(藤原新也さんからのアドバイス/ユニークな被災地訪問 ほか)/第2章 ツイッターを駆使しての被災地救援(日本人の仕事観、人生観を変えた大震災/強い揺れがこれまでにない長さで続いた ほか)/第3章 被災地の「食」ー生産現場は訴える(わが子同然の乳牛を殺処分しなければならない現実ー福島県飯舘村酪農家・長谷川健一さん/津波で流されたカキの養殖を再開するー宮城県気仙沼市 カキ養殖・畠山重篤さん ほか)/第4章 大震災からの復興へ向けて(大津波は4年前に警告されていた!/津波のときは「てんでんこ」の教えを守る ほか) 東日本大震災の被災地を歩き、見てわかったこと。目覚めよ日本、第2弾。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 1,047円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 「診断」から「グループホーム入居」まで 渡辺哲雄 中日新聞社ニンチショウ ストーリー ケア ワタナベ,テツオ 発行年月:2015年10月 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784806206927 渡辺哲雄(ワタナベテツオ) 1950(昭和25)年、岐阜県郡上市に生まれる。73年、関西大学社会学部を卒業後、福祉関係の仕事に従事。90〜2002年、岐阜県ソーシャルワーカー協会長。01年、日本福祉大学中央福祉専門学校専任教員。03年、NPO東濃成年後見センター理事長就任(本データはこの... 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | その実践・評価 今井和子(保育学) 天野珠路 ミネルヴァ書房ドクジセイ オ イカシタ ホイク カテイ ニ モトズク シドウ ケイカク イマイ,カズコ アマノ,タマジ 発行年月:2010年08月 ページ数:222p サイズ:単行本 ISBN:9784623057863 今井和子(イマイカズコ) 立教女学院短期大学非常勤講師。都立高等保母学院卒業。23年間世田谷区と川崎市の公立保育所に勤務し、その後十文字学園女子短期大学、お茶の水女子大学非常勤講師を勤める。東京成徳大学子ども学部教授を経て、立教女学院短期大学幼児教育科教授。2010年3月に退職し、2010年4月より現職 天野珠路(アマノタマジ) 日本女子体育大学幼児発達学専攻准教授。和光大学人文学部人間関係学科卒業、玉川大学文学部教育学科卒業。民間保育園、民間幼稚園、公立保育園で計19年間保育者として勤めた後、横浜市保育課にて保育士の研修、保育指導を担当。2004年4月、國學院大學幼児教育専門学校専任教員。2007年4月より、保育士初の厚生労働省保育指導専門官として、保育所保育指針の策定、「保育所保育指針解説書」の作成、「保育指針を映像に!」DVDの監修 大方美香(オオガタミカ) 大阪総合保育大学大学院教授・学部長。聖和大学教育学部幼児教育学科卒業。曽根幼稚園勤務(1985年3月まで)。1987年3月聖和大学教育学研究科幼児教育学専攻修了(教育学修士)。1987年から自宅を開放して子育て支援「ぶらんこ」主催。大阪城南女子短期大学教授を経て、2006年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 保育指針と保育課程の編成/第2章 指導計画と自己評価/第3章 指導計画作成の考え方とポイント/第4章 3歳未満児(0・1・2歳児クラス)の指導計画ー作成・展開・評価・改善/第5章 3・4歳児クラスの指導計画ー作成・展開・評価・改善/第6章 接続期(5歳児クラス)の指導計画ー作成・展開・評価・改善/第7章 異年齢保育の指導計画ー作成・展開・評価・改善/第8章 多様な保育ニーズ(食育、長時間保育、一時保育)の指導計画ー作成・展開・評価・改善 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 2,750円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 家庭を必要とする子どもの親になる 吉田奈穂子 明石書店コドモ ノ イナイ フウフ ノ タメノ サトオヤ ガイド ヨシダ,ナオコ 発行年月:2009年12月 ページ数:234p サイズ:単行本 ISBN:9784750331027 吉田奈穂子(ヨシダナオコ) 上智大学法学部卒業。出版社勤務を経てフリーライター。約3年間にわたる不妊治療を経て、2004年に埼玉県で里親登録し、翌年より里親生活を開始する。委託された子どもとは特別養子縁組済み。現在、地元の地区里親会にて里親研修会の企画・実行や里親制度の啓発活動に携わる... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | よくわかる 生活保護ガイドブック 1 全国公的扶助研究会 吉永 純 明石書店キューアンドエーセイカツホゴテチョウノヨミカタツカイカタダイニハン ゼンコクコウテキフジョケンキュウカイ ヨシナガ アツシ 発行年月:2020年11月10日 予約締切日:2020年11月05日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784750351049 吉永純(ヨシナガアツシ) 花園大学社会福祉学部教授(公的扶助論)、全国公的扶助研究会会長、日本社会保障法学会理事。1979年京都大学法学部卒業、2010年京都府立大学大学院博士後期課程修了、博士(福祉社会学)。1982年京都市役所に入り福祉事務所を中心に、生活保護ケースワーカー(12年6ヶ月従事)をはじめ生活保護事務、生活保護監査、ホームレス支援などに携わる。2006年花園大学社会福祉学部助教授を経て2008年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 生活保護手帳・実施要領への招待ー実施要領をフル活用して支援の充実を!(生活保護手帳・実施要領活用法/目からウロコの生活保護の目的、原理、原則とその勘どころ/さらなる学習、レベルアップのために)/第2部 生活保護Q&A(保護の申請/実施責任/世帯の認定/資産の活用/稼働能力の活用/扶養義務の取り扱い/生活保護の各扶助/収入の認定/保護の決定/生活保護の停止・廃止/保護費の返還・徴収/その他/コロナ禍・災害と生活保護) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 東日本大震災 岐阜新聞社 岐阜新聞社ギフ シエン ノ キロク ギフ シンブンシャ 発行年月:2011年09月 予約締切日:2024年12月19日 ページ数:269p サイズ:単行本 ISBN:9784877971700 序章 史上最大級の地震/第1章 ぎふ支援の記録(消防/ヘリコプター ほか)/第2章 紙面にみるぎふ支援の記録(現地取材記者報告/避難・転居者 ほか)/第3章 ぎふ これからの防災(岐阜の活力、被災地へー東日本大震災 県の支援活動を古田知事に聞く/岐阜県の地震防災の新たな課題)/第4章 緊... 1,047円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 1375. 鈴木翼&福田翔の いない いない わお! ・出版社:すずき出版 ・出版年月日:2018年7月1日 ・著者情報:鈴木翼 福田翔 ・内容情報:人気急上昇中のあそびうた作家、鈴木翼と福田翔による0・1・2歳からのあそびうた集(CDつき)。子どもを膝にのせたり、抱っこしたりしながら遊べるふれあい遊びから、簡単な表現あそび、体を動かす遊び、発表会などに使えるダンスなど、乳児はもちろん3歳以上の子どもも楽しめる遊びが盛りだくさんです。子育て支援事業や保育参観、運動会などでも盛り上がる親子遊びも多数掲載。CDつきなので、普段の保育のなかでも、いつでも気軽に使えます。CDは絵本作家であり、シンガーソングライターでもある中川ひろたか氏がプロデュース。音楽だけを流しても楽しめる内容です。 ・注意事項:お客様のモニター環境によって、実際の商品と色合いが異なる場合がございます。 3,520円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 SONGBOOKCafe ![]() | |
![]() | 英国における行動問題への対処アプローチ 英国行動障害支援協会 清水直治 ジアース教育新社コウドウ ショウガイ ノ リカイ ト テキセツ コウドウ シエン エイコク コウドウ ショウガイ シエン キョウカイ シミズ,ナオジ 発行年月:2015年06月 予約締切日:2024年12月13日 ページ数:173p サイズ:単行本 ISBN:9784863713161 清水直治(シミズナオジ) 東洋大学文学部教授 ゲラ弘美(ゲラヒロミ) 日本行動障害支援協会代表、英国心理学会心理士、知的発達障害... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者阿部和子(編著) 山王堂惠偉子(編著)出版社中央法規出版発売日2021年02月ISBN9784805882832ページ数187Pキーワードほいくのしつがたかまるいつさいじの ホイクノシツガタカマルイツサイジノ あべ かずこ さんのうどう け アベ カズコ サンノウドウ ケ9784805882832内容紹介実務の流れで計画作成や振り返りができる一冊! ■1歳児保育の質が高まる「指導計画」の最新版 ◎毎月の「子どもの姿」「観察のコツ」がイラストでわかります! ◎「月案」の書き方やポイントがわかります! ◎高月齢と低月齢の「個別の計画」が豊富! ◎すべての「月案」(PDF形式)をダウンロードできます! ◎新型コロナ対策の内容も含まれています! ■乳児保育に携わるすべての方へ ○保育所 ○認定こども園 ○小規模保育事業所 ○家庭的保育事業所 ○企業主導型保育事業所 ○保育士養成校※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 保育の基本はココから 1歳児の保育において大切にしたいこと(乳幼児期のよりよい生活(遊びを含む)とは/1歳児のよりよい生活)/第2章 指導計画はココから 1歳児の指導計画(4月/5月/6月 ほか)/第3章 保育の質向上はココから 乳幼児保育の基本と展開(生涯発達における乳幼児期の意義/保育の基本—保育所保育を中心に/保育内容の展開) 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 基準引下げ、法改正、生活困窮者自立支援法 吉永純 明石書店セイカツ ホゴ カイカク ト セイゾンケン ノ ホショウ ヨシナガ,アツシ 発行年月:2015年08月 ページ数:270p サイズ:単行本 ISBN:9784750342320 吉永純(ヨシナガアツシ) 1955(昭和30)年、熊本県に生まれる。花園大学社会福祉学部教授(公的扶助論)、全国公的扶助研究会会長、貧困研究会運営委員。1979年京都大学法学部卒業、2010年京都府立大学大学院博士後期課程修了、博士(福祉社会学)。19... 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 大庭誠司 近代消防社シン ゴジラ ガ カタル ワガクニ ノ キキ カンリ オオバ,セイジ 発行年月:2020年07月 予約締切日:2020年07月23日 ページ数:133p サイズ:単行本 ISBN:9784421009392 大庭誠司(オオバセイジ) 昭和34年生、島根県出身。東京大学工学部卒、旧自治省入省。福島県企画調整部長、内閣官房内閣参事官(安全保障・危機管理)、さいたま市副市長、内閣府参事官(防災)、総務省消防庁消防・救急課長、総務課長、国民保護・防災部長、消防大学校校長、内閣官房内閣審議官(事態対処・危機管理)、消防庁次長等を歴任。在任中、国民保護法の制定、Jアラートの仕組みづくりに携わったほか、東日本大震災等の災害対処に当たる。現在、消防大学校客員教授、日本防災士機構特任アドバイザー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 0 コロナとの戦い/1 官邸の危機管理/2 東日本大震災と消防庁、そして官邸は/3 弾道ミサイルやテロ等の国家の重大事態への対処は/4 地域・県・国の危機管理体制/5 市町村や企業の危機管理体制構築に何が必要か/6 最後に 危機管理体制の現状と課題。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 一人で悩まないで! 山下敏雅 渡辺雅之 高文研ドウナッテルンダロウ コドモ ノ ホウリツ ヤマシタ,トシマサ ワタナベ,マサユキ 発行年月:2017年03月 サイズ:単行本 ISBN:9784874986141 山下敏雅(ヤマシタトシマサ) 弁護士(東京弁護士会所属)。1978年高知県南国市生まれ。千葉市育ち。永野・山下法律事務所 渡辺雅之(ワタナベマサユキ) 大東文化大学教職課程センター准教授。1957年10月福島県福島市生まれ。埼玉の公立中学の社会科教員として22年間勤務したのち、大学で教員... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() |