71976件取得済み(全100ページ)
前へ | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 次へ |
![]() | 何が大切?何が足りない? これからの保育シリーズ 土谷みち子 風鳴舎コレカラノコドモコソダテシエン ツチヤミチコ 発行年月:2021年06月08日 予約締切日:2021年05月01日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784907537340 序章 子育て支援における「大切なこと」/第1章 核家族夫婦の奮闘ー汐見家の子育て/第2章 子育て支援で行政と市民が協働するとはどういうこと?/第3章 子どものからだの“おかしさ”と遊び/第4章 これからの親の働き方と子育て支援/第5章 妊娠期から切れ目のない子ども・子育て支援とは?/終章 これからの子ども・子育て支援 何が足りない?21世紀に知らないとまずい知見・視点・そしてノウハウ。保護者支援を含む子育て支援がまるわかり! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 大坪信喜 セルバ出版 創英社(三省堂書店)フクシ カイゴ ジギョウ ノ ケイエイシャ シセツチョウ ノ タメノ ケイエイ ノー オオツボ,ノブヨシ 発行年月:2019年02月 予約締切日:2019年03月02日 ページ数:231p サイズ:単行本 ISBN:9784863674769 大坪信喜(オオツボノブヨシ) 福祉マネジメントラボ代表。株式会社サンライズ代表取締役。福祉介護事業の経営コンサルタント(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 福祉介護業界の実態(利用... 2,090円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 森田靖久 日総研出版シセツバン ポジティヴ プラン サクセイ ガイド モリタ,ヤスヒサ 発行年月:2004年10月 ページ数:206p サイズ:単行本 ISBN:9784890149629 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 2,933円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 共感する他者として 窪田暁子 誠信書房フクシ エンジョ ノ リンショウ クボタ,キョウコ 発行年月:2013年01月 ページ数:239p サイズ:単行本 ISBN:9784414603316 窪田暁子(クボタキョウコ) 1928年生まれ。1948年東京女子高等師範学校(現お茶の水女子大学)卒業、日本YWCA勤務。1952〜1954年渡米、コノプカからグループワークを学ぶ。1968年日本福祉大学、のち東京都立大学、東洋大学、中部学院大学教授。現在、中部学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「生の営みの困難」/第1章 「生の営みの困難」援助の専門職/第2章 「福祉援助の臨床」という視点/第3章 福祉援助の臨床ーその基本技能は面接/第4章 援助関係の考察ー援助者は基本的に「共感する他者」である/第5章 面接のスキルとしてのコミュニケーション/第6章 援助のはじまりー援助課題の確認(アセスメント)/第7章 援助計画(目標・方法・期間)と共同作業/第8章 援助方法としての集団場面および集団関係の活用/第9章 援助の終結に向かってー評価をめぐる共同作業/終章 「生の困難」を越えて 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 2,090円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 誰でもたった1人でできる Do books 田村宏 同文舘出版ゼッタイ ニ アキラメナイ セイカツ ホゴ ジュキュウ マニュアル タムラ,ヒロシ 発行年月:2008年08月 ページ数:165p サイズ:単行本 ISBN:9784495580711 田村宏(タムラヒロシ) 昭和31年生まれ。慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。介護福祉士、ケアマネジャー。福祉事務所のケースワーカーや介護現場での経験をもとに、専門学校や研修所の講師となる。平成12年より、慶大SFC研究所上席所員、平成20... 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 芝田裕一 北大路書房シカク ショウガイジ シャ ノ リカイ ト シエン シバタ,ヒロカズ 発行年月:2007年05月 ページ数:180p サイズ:単行本 ISBN:9784762825583 芝田裕一(シバタヒロカズ) 大阪に生まれる。関西学院大学文学部心理学科卒業、ウエスタンミシガン大学大学院教育学部視覚障害リハビリテーション学科修了。兵庫教育大学大学院教授(学術博士、オリエンテーション・アンド・モビリティー・スペシャリスト)。社会福祉法人日本ライトハウス視覚障害リハビリテーションセンター所長・養成部長(厚生労働省委託視覚障害生活訓練等指導者養成課程講師)を経て、現職。その他、大学・専門学校等非常勤講師、ガイドヘルパー講習会講師等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 視覚障害の概念/視覚障害者リハビリテーション/心理リハビリテーションと心理的ケア/生活訓練/歩行とその指導/コミュニケーション・日常生活動作とその指導/ファミリアリゼーション/弱視(ロービジョン)/手引きの考え方と指導/介助としての手引きの方法/擬似障害体験/ガイドヘルパーとボランティア/社会と視覚障害者 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 2,090円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 糠谷 和弘 PHP研究所カイゴシセツチョウアンドリーダーノキョウカショ ヌカヤ カズヒロ 発行年月:2018年09月18日 予約締切日:2018年07月20日 ページ数:220p サイズ:単行本 ISBN:9784569841366 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 久富陽子 萌文書林ヨウチエン ホイクジョ ジッシュウ シドウ ケイカク ノ カンガエカタ タテカタ ヒサトミ,ヨウコ 発行年月:2009年05月 ページ数:218p サイズ:単行本 ISBN:9784893471338 久富陽子(ヒサトミヨウコ) 浦和大学こども学部准教授。日本女子大学家政学部児童学科卒業後、私立幼稚園に勤務。その後、大妻女子大学大学院家政学研究科児童学専攻に進学。修士課程修了。和泉短期大学准教授を経て現職。保育関連科目や保育実習、教育実習を担当 梅田優子(ウメダユウコ) 新潟県立大学人間生活学部子ども学科准教授。新潟大学教育学部卒業後、小学校教諭を経て、大妻女子大学大学院家政学研究科児童学専攻に進学。修士課程修了。新潟中央短期大学・県立新潟女子短期大学を経て、現職。幼児教育課程、保育指導法や教育実習を担当 小櫃智子(オビツトモコ) 目白大学人間学部子ども学科専任講師。東京家政大学大学院博士課程満期退学後、彰栄幼稚園にて勤務。その後、彰栄保育福祉専門学校保育科専任講師を経て、現職。指導論(環境)、教育・保育実習を担当 善本眞弓(ヨシモトマユミ) 浦和大学こども学部助教。保育所・幼稚園に保育者として勤務の後、日本女子大学家政学部児童学科編入、同大学院家政学研究科児童学科専攻を修了。和泉短期大学、北里大学医療衛生学部非常勤講師を兼任 飯塚朝子(イイズカアサコ) 東京都北区立保育園保育士。東京家政大学家政学部児童学科卒業後、同大学院家政学専攻科進学。修士課程修了後、保育士として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 指導計画の考え方(指導計画とは何か/指導案の考え方)/2 遊び発展型の指導案の立て方と実例の検討(遊び発展型の指導案の立て方の手順とポイント/遊び発展型の指導案の実例の検討)/3 活動提案型の指導案の立て方と実例の検討(活動提案型の指導案の立て方の手順とポイント/活動提案型の部分実習の指導案の実例の検討 ほか)/4 3歳未満児の指導案の立て方と実例の検討(3歳未満児の指導案の立て方の手順とポイント/3歳未満児の全日(責任)実習の指導案の実例の検討) 部分実習や全日実習に向けて指導計画(指導案)を立てることは、実習のなかでも最大のエネルギーを使うことであり、苦慮する実習生が多い。本書では、その指導案の考え方・立て方を新幼稚園教育要領・保育所保育指針の内容をふまえて、先輩実習生が立てた実例をもとに、具体的に、わかりやすく、解説した。部分実習・全日実習の指導案の実例の検討と、その修正例を数多く掲載。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 困ったらここへおいでよ。 林真未 東京シューレ出版ニチジョウ セイカツ シエン サポート ハウス ノ キセキ ハヤシ,マミ 発行年月:2018年05月 予約締切日:2018年05月12日 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784903192352 林真未(ハヤシマミ) 1964年東京生まれ、立教大学卒。25歳のとき女子高生コンクリート詰殺人事件に衝撃を受け、犯罪予防の根源は人が幸福に育つことと家族支援者を志す。3人の子育てをしながら教育、心理、福祉を独学、39歳のとき通信教... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 今井和子(保育学) ひとなる書房ホイク オ カエル キロク ノ カキカタ ヒョウカ ノ シカタ イマイ,カズコ 発行年月:2009年06月 ページ数:222p サイズ:単行本 ISBN:9784894641334 今井和子(イマイカズコ) 世田谷区立保育園と川崎市立保育園で23年間保育士として働く。十文字学園女子短期大学部・お茶の水女子大学講師、東京成徳大学教授を経て、立教女学院短期大学教授。「全国子どもとことば研究会」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日誌の書き方と評価/第2章 子育て支援になる連絡帳/第3章 実践記録の書き方と評価/第4章 保育士等の自己評価/第5章 自己評価から園の評価へー考え方、とりくみ方/第6章 園内研修・討議のとりくみ 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 精神保健福祉研究会 中央法規出版ゴテイセイシンホケンフクシホウショウカイ セイシンホケンフクシケンキュウカイ 発行年月:2024年08月30日 予約締切日:2024年08月29日 ページ数:1122p サイズ:単行本 ISBN:9784824300942 第1編 精神保健福祉行政のあゆみ(黎明期/精神病者監護法の制定/精神病院法の制定/精神衛生法の制定 ほか)/第2編 逐条解説(総則/精神保健福祉センター/地方精神保健福祉審議会及び精神医療審査会/精神保健指定医、登録研修機... 7,700円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 棄てられた被爆者 伊藤孝司 風媒社ヒロシマ ピョンヤン イトウ,タカシ 発行年月:2010年03月 ページ数:79p サイズ:単行本 ISBN:9784833110839 伊藤孝司(イトウタカシ) 1952年長野県生まれ。フォトジャーナリスト。(社)日本写真家協会会員。日本ジャーナリスト会議会員。日本の過去と現在を、アジアの民衆の視点からとらえようとしている。アジア太平洋戦争で日本によって被害を受けたアジアの人々、日本がかかわるアジアでの大規模な環境破壊を取材し、雑誌・テレビなどで発表している。また、日韓・日朝関係に関する取材にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 在朝被爆者と日本の私たち/ヒバクシャの証言(李福順/慎培根/孫敬淑/朴文淑)/ヒロシマ・ピョンヤン棄てられた被爆者採録シナリオ 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 880円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 図録 広島平和記念資料館 岩波書店ゲンバクノエヒロシマヲツタエル ヒロシマヘイワキネンシリョウカン 発行年月:2007年03月 予約締切日:2025年01月29日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784000227650 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 斎藤道雄 黎明書房イス ニ コシカケタ ママデ デキル シニア ノ タメノ ノウトレ タイソウ アンド サイトウ,ミチオ 発行年月:2015年07月 ページ数:61p サイズ:単行本 ISBN:9784654076390 斎藤道雄(サイトウミチオ) 体操講師、ムーブメントクリエイター。クオリティ・オブ・ライフ・ラボラトリー主宰。魔法をかけたようにシニアのからだを動かす「体操支援のプロ」として活躍。自立するシニアだけではなく、「要支援シニアにこそ体操支援の専門家が必要」とし、多くの介護施設で定期的に体操支援を実践中。言葉がもつ不思議な力を研究し、相手のからだだけではなく気持ちや心に働きかける「斎藤流体操支援法」を編み出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 脳トレ&顔・口のストレッチ/2 脳トレ&指のストレッチ/3 脳トレ&腕・肩のストレッチ/4 脳トレ&背中・肩のストレッチ/5 脳トレ&胸・背中のストレッチ/6 脳トレ&あし・腰のストレッチ 椅子に腰かけたままできて、高価な運動器具や道具も一切使わず、要介護レベルのシニアにも楽しく簡単にできます。手先の器用さやカラダの柔軟性などの維持向上をはかり、転倒を予防するなどの体操を紹介します。頭を使いながらカラダを動かす脳トレは、シニアの判断力、思考力の維持向上をはかります。また、自然に笑顔になって集団の雰囲気を和やかにします。すべての体操の進め方がイラストで紹介されています。本文中のコトバがけは、介護現場でそのまま使えるように、セリフ仕立てになっています。個人でも施設でも使えます。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 1,815円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | シナリオ付き 余暇問題研究所 山崎律子 ミネルヴァ書房カイゴ ヨボウ ニ ヤクダツ キントレ タイソウ シエン マニュアル ヨカ モンダイ ケンキュウジョ ヤマザキ,リツコ 発行年月:2005年11月 ページ数:145p サイズ:単行本 ISBN:9784623045358 山崎律子(ヤマザキリツコ) 現職:(株)余暇問題研究所代表取締役、主席研究員。東京都出身。1979年東海大学大学院体育学研究科修士課程修了(レクリエーション専攻)。大学院生時代から航空会社客室乗務員に対しての健康・体力... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 日本ライフセービング協会 大修館書店サーフ ライフセービング キョウホン ニホン ライフセービング キョウカイ 発行年月:2008年05月 ページ数:199p サイズ:単行本 ISBN:9784469266436 第1章 ライフセービング概論/第2章 ライフセーバーの心掛け/第3章 サーフ技術とトレーニング理論/第4章 海の知識/第5章 サーフパトロール/第6章 サーフレスキュー/第7章 応急手当/第8章 心肺蘇生法 国際ライフセービング連盟の日本代表機関である日本ライフセービング協会が編集した資格認定講習の公式テキスト。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 2,530円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 傾聴から対話的関係へ 佐藤俊一 川島書店ケア オ ウミダス チカラ サトウ,シュンイチ 発行年月:2011年10月 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784761008819 佐藤俊一(サトウシュンイチ) 1952年静岡県三ケ日町(現:浜松市)生まれ。1977年立教大学大学院社会学研究科修士課程修了。現在、淑徳大学総合福祉学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ケアを生み出す基礎とは/第2章 苦悩することから生きる意味が生まれる/第3章 対人援助力を基礎から高める/第4章 傾聴から対話できる関係へ/第5章 自分を、弱さを表わす/第6章 気持ちが動くと行動できる ケアを実践する援助者は決して完璧な人ではないし、また、なれない。しかし、相手と接する態度は厳しく問われる必要がある。この人にかかわる基本的な態度を、ケアの基礎となる課題としてとりあげ、あるべき論ではなく、個々の援助者がケアを生み出すために必要な問いを本書では投げかけている。具体的には、相手をどのように受けとめたかを表わす聴く態度から始まり、苦悩できること、気持ちが動いて行動できる感性を磨く、スムーズには流れない時間を共有する、といった基礎となることを徹底的に検証している。この基礎となる課題を明らかにすることで、私たちは自分の持っている経験や知識を使うのではなく、自分を使うことで実践を大切にできる援助者になることができる。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 「食」で実践フェーズフリー 飯田和子 東京法令出版ソナエイラズ ノ ボウサイ レシピ イイダ,カズコ 発行年月:2020年08月 予約締切日:2020年07月18日 ページ数:87p サイズ:単行本 ISBN:9784809031908 飯田和子(イイダカズコ) 栄養士、調理師、国際薬膳師。(一社)日本災害食学会災害食専門員。(株)WA・ON代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 主食編(湯せんでできる!カンタンご飯/おなかにやさしい!ふっくらおかゆ ... 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 職員の意識改革とコミュニケーションの活性化 倉石 哲也 中央法規出版ホイクヲカエルチームリョクノタカメカタ クライシ テツヤ 発行年月:2019年08月28日 予約締切日:2019年07月25日 サイズ:単行本 ISBN:9784805859438 倉石哲也(クライシテツヤ) 武庫川女子大学文学部心理・福祉学科教授。博士(学術)。専門は家族を中心としたソーシャルワーク(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 保育者のチームワーク(チームって何?ーあなたの職場にチームはありますか/チームの歴史ー歴史を知ると、するべきことが見えてくる ほか)/第2章 チーム力を高めるPDCAと意識改革(保育の目的を共有しよう/保育者の意識改革)/第3章 チーム力を高める研修と研鑽(個人スキルを磨こう/チームスキルを磨こう)/第4章 事例から学ぶチーム力の効果(調理員と保護者を含めたチームワーク/議事録の作成を通したチーム力の向上 ほか) お互いの保育を認め、長所を活かした保育をチームで提供できれば、子どもの発達と成長をより促すことができます。しかし、いざ「チーム力とは何か?」と問われると、明快な答えを見つけるのが難しく、具体的にイメージしにくいのではないでしょうか。本書は保育のチーム力がイメージでき、チーム力を高める方法をわかりやすく紹介しています。保育チームの考え方、現代保育での必要性、職場で実践できる様々なスキルを取り上げています。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 別冊エッセ 辻 直美 扶桑社サイキョウボウサイマニュアル ツジナオミ 発行年月:2025年02月27日 ページ数:80p サイズ:ムックその他 ISBN:9784594623289 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉... 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 熊本日日新聞特別縮刷版 熊本日日新聞社 熊本日日新聞社ヘイセイ ニジュウハチネン クマモト ジシン イッカゲツ ノ キロク クマモト ニチニチ シンブンシャ 発行年月:2016年06月 ページ数:254p サイズ:単行本 ISBN:9784877555481 4月15日(金)朝刊/4月15日(金)号外/4月15日(金)夕刊/4月16日(土)朝刊/4月16日(土)号外/4月16日(土)夕刊/4月17日(日)/4月18日(月)/4月19日(火)/4月20日(水)〔ほか〕 永久保存版カラー256ページ。被災した県民と共に歩む熊本日日新聞1カ月の主な紙面。町並み、熊本城、阿蘇の山肌…私たちが暮らす美しいふるさとを震度7の激震が連続して襲った。自らも被災しながら被災者に背中を押され時代の記録に徹した新聞人たちの熱い思いをこの一冊に込めた。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 1,222円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 健康ライブラリー 村上 由美 講談社ハッタツショウガイノヒトノ「カタヅケスキル」ヲノバスホン アスペルガー、ADHD、LD、......カタヅケガニガテデモウマクイク! ムラカミ ユミ 発行年月:2018年12月14日 予約締切日:2018年12月13日 ページ数:170p サイズ:全集・双書 ISBN:9784065140314 村上由美(ムラカミユミ) 言語聴覚士。上智大学文学部心理学科、国立身体障害者リハビリテーションセンター学院(現・国立障害者リハビリテーションセンター学院)聴能言語専門職員養... 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 医療ニーズの高い人への支援のポイント だいじをギュッと! ケアマネ実践力シリーズ 鶴本和香 中央法規出版イリョウレンケイ ツルモトワカ 発行年月:2018年08月31日 予約締切日:2018年07月20日 ページ数:194p サイズ:単行本 ISBN:9784805857298 鶴本和香(ツルモトワカ) 医療法人愛和会篠原あんしんすこやかセンター(地域包括支援センター)センター長。看護師、主任介護支援専門員、認定ケアマネジャー(日本ケアマネジメント学会)。看護専門学校卒業後、総合病院に勤務。その後、訪問看護師、居宅介護支援事業所の管理者、訪問介護事業所の立ち上げ等にも携わり現職。兵庫県内の介護支援専門員法定研修等の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ医療職との連携が大切なの?/第2章 医療職につなぐための医療知識1ー高齢者によくみられる疾患/第3章 医療職につなぐための医療知識2ー高齢者によくみられる症状/第4章 医療職につなぐための医療知識3ー医療的処置を有する状態/第5章 医療職とスムーズに連携するためには/第6章 医療ニーズの高いケースから学ぼう(事例) 医療の知識を、実践に活かす!利用者の状態に応じて、チームとして的確に対応するためのノウハウ。豊富な図表・イラスト、見開き構成でビジュアルに解説!! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 中央法規精神保健福祉士受験対策研究会 中央法規出版セイシンホケンフクシシコッカシケンゴウカクイチモンイットウセンモンカモクシンシュツダイキジュンタイオウバン チュウオウホウキセイシンホケンフクシシジュケンタイサクケンキュウカイ 発行年月:2024年06月21日 予約締切日:2024年06月20日 ページ数:218p サイズ:単行本 ISBN:9784824300485 第1章 精神医学と精神医療/第2章 現代の精神保健の課題と支援/第3章 精神保健福祉の原理/第4章... 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 機能回復に役立ち、毎日無理なくできる! 亀は万年ブックス 原田律子 いかだ社コウレイシャ モ タノシイ クルマイス デ デキル ケンコウ タイソウ ト レク ハラダ,リツコ 発行年月:2005年03月 ページ数:94p サイズ:全集・双書 ISBN:9784870511545 原田律子(ハラダリツコ) 福岡県生まれ。日本女子体育大学体育学部卒業。中学校1級、高校2級保健体育教諭教員免許、スポーツテスト判定員(日本体育協会)、応急手当普及員(東京消防庁)、日本陸上競技連盟A級公認審判員。日本福祉教育専門学校で、体育理論と実技を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 車椅子を扱うということ(車椅子各部の名称と種類/小さな段差を越える時の操作 ほか)/第1章 使用初期の人のためのプログラム(音楽に合わせて1・2・3/ボールの行く先は? ほか)/第2章 使用中期の人のためのプログラム(反復練習あれこれ/手と足でクールクル ほか)/第3章 回復期の人のためのプログラム(我が家の1日/小さくちぎったのはだあれ? ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 介護支援ボランティアに役立つ手品ベスト32 実演D 藤原邦恭 いかだ社コウレイシャ ト タノシム マジック フジワラ,クニヤス 発行年月:2017年12月 ページ数:80p サイズ:単行本 ISBN:9784870514911 付属資料:DVD1 藤原邦恭(フジワラクニヤス) 1990年、プロマジッククリエイターとして始動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 交流のためのレクマジック(一緒にトライ/部分参加してもらおう)/親しみと安心感を(アシスタントに職... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 障害のある人が希望する生活の実現に向けて 日本相談支援専門員協会 中央法規出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ソウダンシエンセンモンインノタメノサービストウリヨウケイカクカキカタハンドブック ニホンソウダンシエンセンモンインキョウカイ 発行年月:2017年07月13日 予約締切日:2017年07月12日 ページ数:170p サイズ:単行本 ISBN:9784805855591 1部 サービス等利用計画作成に必要なスキル(サービス等利用計画作成に必要なスキル/インテーク面接のポイントやアセスメントの視点/収集した情報をいかにサービス等利用計画に落とし込むか/サービス等利用計画の様式と記入上の留意点)/2部 サービス等利用計画の具体的な書き方(ケース(事例)の見方/アセスメントが難しい場合の計画作成/大目標が立てにくい場合の計画作成/小目標がまとめにくい場合の計画作成) 収集した情報を、どうまとめればよいの?本人の目標やニーズを、どう書き表せばよいの?障害のある人の計画作成でつまずいたときに使える本! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 2,640円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | CDーROMつき;シーディーロムツキ 無藤 隆 大方 美香 ひかりのくにホイクショヨウホレンケイガタニンテイコドモエンノヨウロクノカキカタ ムトウ タカシ オオガタ ミカ 発行年月:2018年12月17日 予約締切日:2018年12月16日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784564609190 付属資料:CDーROM1 無藤隆(ムトウタカシ) 白梅学園大学大学院特任教授・子ども学研究所長。東京大学教育学部教育心理学科卒業。聖心女子大学文学部講師、お茶の水女... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 生活支援ハンドブック 藤本豊 高橋一 中央法規出版コメディカル スタッフ ノ タメノ セイシン ショウガイ キュー アンド エイ フジモト,ユタカ タカハシ,ハジメ 発行年月:2007年08月 ページ数:231p サイズ:単行本 ISBN:9784805828984 藤本豊(フジモトユタカ) 1952年東京都生まれ。1977年和光大学人文学部人間関係学科卒業。東京都立世田谷リハビリテーションセンター、練馬区立氷川台生活実習所、東京都立中部総合精神保健福祉センター、東京都立多摩総合精神保健福祉センター、東京都立北療育医療センターを経て、2006年より東京都立中部総合精神保健福祉センター宿泊訓練科長。立教大学コミュニティー福祉学部、明治大学文学部、兼任講師 高橋一(タカハシハジメ) 1943年東京都生まれ。1970年東洋大学社会学部応用社会学科社会福祉専攻卒業。国立精神衛生研究所研究生、東京都立松沢病院、東京都立中部総合精神保健福祉センターを経て、2000年より東京国際福祉専門学校副校長。1985年日本精神医学ソーシャルワーカー協会事務局長、1999年同副会長、2001年社団法人日本精神保健福祉士協会会長、2003年同相談役 林一好(ハヤシカズヨシ) 1940年兵庫県生まれ。1966年神戸医科大学卒業。兵庫県立精神衛生センター、神戸市立中央市民病院、フランス・サンタンヌ病院、東京都立松沢病院、東京都立墨東病院、東京都立精神保健福祉センター所長、東京都立多摩総合精神保健福祉センター所長、東京都立中部総合精神保健福祉センター所長、こころのクリニック石神井所長を経て、2007年より介護老人保健施設太郎施設長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 医療/2 人権/3 教育/4 経済/5 就労/6 住居/7 地域生活支援/8 当事者と家族/9 チーム医療/10 トピックス 年金や生活保護の仕組みがわからない、就労支援の制度がわからない、地域での生活支援の仕方がわからない、精神障害者を支援する人たちのためにわかりやすく答えます。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 2,750円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 保育と子育て21 丸山美和子 かもがわ出版ショウガッコウ マデニ ツケテオキタイ チカラ ト ガクドウキ エノ ミトオシ マルヤマ,ミワコ 発行年月:2005年03月 ページ数:170p サイズ:単行本 ISBN:9784876998548 丸山美和子(マルヤマミワコ) 仏教大学・社会福祉学部社会福祉学科助教授。広島大学教育学部卒業、大阪教育大学大学院修士課程修了後、東大阪市教育研究所研究主事として発達相談・研究に従事。1998年から、仏教大学に勤務(本データはこの書籍が刊行された当... 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() |