963件取得済み(全33ページ)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 次へ |
![]() | 弓岡勝美 長崎巌 平凡社メイジ タイショウ ショウワ ニ ミル キモノ モンヨウ ズカン ユミオカ,カツミ ナガサキ,イワオ 発行年月:2005年06月 ページ数:270p サイズ:単行本 ISBN:9784582620399 長崎巌(ナガサキイワオ) 東京芸術大学大学院美術研究科博士課程修了。東京国立博物館染織室長を経て、共立女子大学教授。染織、服飾、意匠、文様、色彩文化史など、日本の服飾文化史を多面的に研究。数多くの染織・服飾美術展の企画展示も手がける 弓岡勝美(ユミオカカツミ) 1970年初頭から大正・昭和の着物の意匠に着眼し、数多くコレクションするとともに、髪型・着付けも含めた着物のコーディネーターとして長年活躍。現在はアンティークきものの店「壱の蔵」を経営しながら、古裂を使った押し絵や細工作品を制作、指導も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 植物の文様/動物の文様/風景・天象の文様/文芸の文様、器物の文様/幾何学の文様、割付の文様/吉祥の文様/その他の文様 日本のデザインの泉。カラー686点の文様。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 その他 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆 3,300円 税込 送料込 カードOK レビュー19件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 織機の分類から織り図の見方・技法まですべてがわかる 箕輪 直子 誠文堂新光社テオリタイゼン ミノワ ナオコ 発行年月:2011年09月 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784416811238 1 織機について(高機ろくろ式/高機天秤式(ライラなど) ほか)/2 織りの構造(平織りと綾織りと組織図)/3 織りの技法(縞/格子 ほか)/4 織機の構造(多ソウコウならではの織り方/オープンリードの卓上織機ならではの織り方 ほか)/5 その他の織... 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー18件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | マリメッコ、SOU・SOU、妻へ宛てた一万枚のアイ 脇阪克二 パイインターナショナルワキサカ カツジ ノ デザイン ワキサカ,カツジ 発行年月:2012年08月 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784756242686 脇阪克二(ワキサカカツジ) 1944年京都市生まれ。京都市立日吉ヶ丘高校美術工芸課程図案科卒業。伊藤忠商事(株)繊維意匠課にアシスタント・デザイナーとして勤務。その後鮫島テキスタイル・デザイン・スタジオへ入塾、1968年フィンランドへ渡る。MARIMEKKO社、ニューヨークのJACK LENOR LARSEN社、ワコールインテリアファブリックを経て1996年以降は陶器、絵、布、絵本など幅広い表現の中で作品を生み出す。SOUーSOUのテキスタイルデザイナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1968ー1976 マリメッコ社 フィンランド/日々の創作「椅子、釘と鉛筆、服」/デザインの話「西洋と日本の違い」/1976ー1985 ジャック・レノア・ラーセン社 ニューヨーク/日々の創作「靴と香水、シャツ」/1976ー1996 ワコールインテリアファブリック 日本/日々の創作「家、人と乗り物」/妻へ宛てた一万枚のアイデア/デザインの話「モチーフのこと」/日々の創作「木のもの、段ボール」/SOU・SOU 京都/デザインの話「テキスタイルデザイン」 マリメッコの「BO BOO」を生み出したテキスタイルデザイナーの、45年間のデザインや、1万枚に及ぶデザインアイデアが満載。三つの国で成功をおさめたデザイナーの、優しくあたたかい作品とそのお話。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー8件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ちょっと素敵なインテリア 高木 裕子 マコー社コギンザシ タカギ ヒロコ 発行年月:2000年01月18日 予約締切日:2000年01月11日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784837706991 カラー口絵(シックな大人のインテリア/テーブルを飾って/マイキッチン/大きな大きなタペストリー ほか)/本文(こぎん刺しの基礎/材料と用具/図案の見方と配置の仕方/作品の作り方) 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー6件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | TJMOOK 宝島社オトナノオシャレテチョウトクベツヘンシュウカンタンオウチデキンツギ 発行年月:2020年08月27日 予約締切日:2020年07月02日 ページ数:24p サイズ:ムックその他 ISBN:9784299006806 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆 4,180円 税込 送料込 カードOK レビュー5件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 藤井 健三 世界文化社オールカラーカイテイバンカクトキセツガヒトメデワカルキモノノモンヨウ フジイ ケンゾウ 発行年月:2021年03月19日 予約締切日:2021年03月18日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784418214020 藤井健三(フジイケンゾウ) 京都市立芸術大学卒業。1972〜2004年まで京都市染織試験場(現・京都市産業技術研究所繊維技術センター)に勤務。染織と織物の技術史、文様と色彩を研究。現在、一般財団法人西陣織物館顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 植物文様(松/竹・笹 ほか)/自然文様(霞/雲 ほか)/動物文様(鶴・亀/鳳凰 ほか)/器物文様(宝尽くし/扇 ほか)/割付文様(麻の葉/石畳(市松) ほか) 植物文様、自然文様、動物文様、器物文様、割付文様、オールカラーの文様図鑑。2009年刊『格と季節がひと目でわかる きものの文様』のモノクロページをカラーページ化。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー5件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 器を蘇らせる、漆の繕い 伊良原 満美 中村 真 誠文堂新光社ゼロカラノキンツギニュウモン イラハラ ミツミ ナカムラ マコト 発行年月:2015年06月03日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784416315170 1章 金継ぎの基礎知識/2章 漆の調合/3章 金継ぎの実践(基本編)/4章 金継ぎの実践(応用編)/5章 素地別、金継ぎのコツ/6章 金継ぎの装飾 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー5件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 各種技法から、裂き織りならではのコツ、伝承として残る地方の技法までを網羅 箕輪 直子 誠文堂新光社サキオリタイゼン ミノワ ナオコ 発行年月:2015年09月09日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784416615850 一枚の布からできる裂き織り(一枚の着物からできる裂き織り/一枚のシャツから布を織る ほか)/裂き織りの技法(平織り/綾織り・杉綾織り ほか)/裂き織りのコツ(素材の選び方/たて糸の選び方 ほか)/裂き織り紀行(佐渡の裂き織り(新潟)/こぎん刺しと菱刺し(青森) ほか)/裂き織り小物(Yシャツ地でテトラパックのポーチ/革バッグの再生クラッチバッグ ほか) 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆 2,970円 税込 送料込 カードOK レビュー5件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 清川あさみ 網倉俊旨 リトル・モアモウ ヒトツ ノ バショ キヨカワ,アサミ アミクラ,トシムネ 発行年月:2011年07月 ページ数:68p サイズ:単行本 ISBN:9784898153109 清川あさみ(キヨカワアサミ) 1979年淡路島生まれ。2001年より糸や布を使った数々のアート作品、衣装、空間、イラストレーションを発表しつづける作家として、そのオリジナルな世界観が様々な分野から注目されている。またCMなどの広告、CDジャケット等を数多く手がけるアートディレクターとしても活躍(本デー... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 淡交社編集局 淡交社メイブツギレハンドブック タンコウシャヘンシュウキョク 発行年月:2013年12月03日 ページ数:183p サイズ:単行本 ISBN:9784473039187 1章 裂地の基本(裂の歴史/織り方/文様/地色)/2章 名物裂100(金襴/緞子/間道/錦/風通他)/3章 裏千家歴代好み裂/4章 拝見の仕方(掛物/古帛紗/仕覆) 茶席の楽しみ、「裂地」を見つめなおす。覚えておきたい名物裂100点。裂地の基礎知識をわかりやすく解説、裏千家歴代宗匠好み裂を紹介、裂地を楽しむ拝見の所作まで解説。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 堀道広 実業之日本社オウチ デ デキル オオラカ キンツギ ホリ,ミチヒロ 発行年月:2018年02月 予約締切日:2017年11月28日 ページ数:95p サイズ:単行本 ISBN:9784408337562 堀道広(ホリミチヒロ) 富山県出身。うるし漫画家。高岡短期大学(現・富山大学芸術文化学部)漆工芸専攻卒。石川県立輪島漆芸技術研修所卒。文化財修復会社を経て、漆屋で職人として働きながら2003年に漫画家デビュー。以降、漆と漫画の分野で活動。都内近郊で金継ぎのワークショップ「金継ぎ部」主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 まずはここから(こんなものが直せます/金継ぎとは? ほか)/第2章 金継ぎの基礎(割れ/欠け ほか)/第3章 金継ぎの仕上げ(金粉を蒔く/銀粉・錫粉・真鍮粉を蒔く)/第4章 金継ぎの応用(かすがい継ぎ/呼び継ぎ ほか) この本では、4つの「もっとも」を選んで紹介しています。本物の漆を用いた「もっとも」伝統的なやり方。楽しく、わかりやすく、伝統的な中でも「もっとも」簡略化したやり方。「もっとも」体に害のないやり方。「もっとも」お金のかからないやり方。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー4件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | こわれた器を手軽に直す方法、おしえます。 大野雅司 野上忠男 淡交社カンタン キンツクロイ ブック オオノ,マサシ ノガミ,タダオ 発行年月:2011年02月 ページ数:77p サイズ:単行本 ISBN:9784473036940 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | もふもふでかわいく優美 刺繍で魅せるモス図鑑 蛾売りおじさん 神保 宇嗣 誠文堂新光社ガウリオジサンノメクルメクガノセカイ ガウリオジサン ジンボ ウツギ 発行年月:2019年07月01日 予約締切日:2019年05月08日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784416519547 神保宇嗣(ジンボウツギ) 国立科学博物館動物研究部研究主幹、博士(理学)。専門は昆虫分類学・生物多様性情報学。中学で蛾に目覚め、小さな蛾の世界にはまっていき現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 人と蛾(オオミズアオ/カイコ ほか)/2 季節の蛾(イボタガ/オオスカシバ ほか)/3 擬態する蛾(アケビコノハ/ムラサキシャチホコ ほか)/4 美しい蛾(サツマニシキ/オキナワルリチラシ ほか) 超絶技巧の刺繍作品の個性豊かな蛾、全44種を紹介。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆 科学・技術 生物学 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 四季折々のストール、ショール、マフラーをつくる 箕輪 直子 誠文堂新光社テオリヲタノシム マキモノデザインニヒャク ゾウホカイテイバン ミノワ ナオコ 発行年月:2018年02月05日 予約締切日:2018年02月04日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784416518540 第1章 変わり糸を織る/第2章 プレーンな糸で格子デザイン/第3章 綾織りバリエーション/第4章 二重織りとダブルビーム/第5章 四枚綜絖の組織織り/第6章 透かし柄/第7章 二枚綜絖の組織織り/第8章 飛ばし... 2,640円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 二重織りの技法と伝統文化が生まれた小さな村を訪ねて 秋元 尚子 藤田 泉 誠文堂新光社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ポーランド ヤノフムラノエオリモノ アキモト ナオコ フジタ イズミ 発行年月:2017年08月10日 予約締切日:2017年08月09日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784416517703 秋元尚子(アキモトナオコ) 手織作家、STUDIO BISBY手織り教室主宰。神奈川県立保健福祉大学・染織非常勤講師歴任。日本繊織協会リビングアート手織倶楽部会員。現在、SLOW ART主催のヤノフ村の二重織り講習に参加。現地で習得した技法を日本で伝える活動をしている 藤田泉(フジタイズミ) SLOW ART主宰。ポーランドを拠点に、土地の伝統や、文化を伝える伝統工芸品、雑貨を取り扱う。ヤノフ村の織り手との付き合いは長く、現地で伝統文化の継承に尽力。現地で織物を習うツアーも開催している。ポーランドやクラフトに関する取材のコーディネートや通訳、執筆、メディア寄稿も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ヤノフ村の絵織物その歴史と模様(歴史/模様)/第2章 ヤノフ村の絵織物の制作技法(用意する織機、道具、糸/よこ糸の準備 ほか)/第3章 オリジナルの柄の絵織物を織る(イチゴ狩り/ヤノフ村の思い出 ほか)/第4章 ポーランド東北部の織りの村を訪ねて(ジジン/ホドニク/シュチェプキ/セイパク ほか) 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆 美容・暮らし・健康・料理 手芸 手芸 3,740円 税込 送料込 カードOK レビュー3件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 坂田太郎中島靖高 世界文化社ハジメテノキンツギ サカタタロウナカジマヤスタカ 発行年月:2018年11月10日 予約締切日:2018年10月09日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784418182541 坂田太郎(サカタタロウ) 1969年、福岡県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科工芸専攻漆芸修了。元女子美術大学講師。前衛美術集団・九州派の事務所であった喫茶店「ヒュッテ」に生まれ、幼少期より両親や九州派リーダー・桜井孝身、画家・島一行らの薫陶を受けて育つ。現在、... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 金継ぎ・拭き漆・木地溜め塗り・目はじき塗り 漆絵・ 柴田克哉 阿部出版ウルシ ノ ギホウ シバタ,カツヤ 発行年月:2012年09月 ページ数:94p サイズ:単行本 ISBN:9784872423341 柴田克哉(シバタカツヤ) 1958年東京都葛飾区生まれ。87年東京芸術大学大学院美術研究科漆芸専攻修了。2006年取手市に「小文間工房」開設。日本橋三越、工芸いま、ギャラリー田中、ギャラリーおかりやなどでの展覧会や「助手アートプロジェクト」ワークショップなどの活動のほか、武蔵野美術大学非常勤講師、播与漆工芸教室講師、茨城県立取手松陽高校講師なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1回 陶芸を漆でつなぐ「金継ぎ」/第2回 拭き漆/第3回 木地溜め塗りと目はじき塗り/第4回 漆絵と蒔絵/第5回 箔絵と螺鈿・卵殻/第6回 乾漆 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆 2,530円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 16世紀から20世紀の美しく繊細な手仕事 市川 圭子 河出書房新社アンティークレース イチカワ ケイコ 発行年月:2020年11月25日 予約締切日:2020年11月24日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784309288314 市川圭子(イチカワケイコ) 立教大学文学部心理学科卒業、公認心理師、臨床心理士。1990年頃から、アンティークレースの歴史と技法に興味を惹かれ、イタリア、フランス、イギリス、ベルギーなどの博物館を訪ね、研鑽を深めると共に、アンティー... 2,530円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 千葉純一 玄光社ポケファスノキャラトシシュウトモジノホン チバジュンイチ 発行年月:2018年07月14日 予約締切日:2018年05月22日 ページ数:120p サイズ:単行本 ISBN:9784768309872 千葉純一(チバジュンイチ) 埼玉うまれ。キャラクターブランドポケファスのデザイナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) pokefasuのキャラクター/pokefasuのストーリー/pokefasuのシリーズ/pokefasuのつくり方/poke labo潜入 pokefasuというキャラクターブランドの本です。pokefasuとはpoker faceの書きまちがいという設定。なのでクールさ無縁のバカバカしいキャラクターをつくっています。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆 美容・暮らし・健康・料理 手芸 刺繍 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | つくること、生きること 別冊太陽スペシャル 別冊太陽編集部 平凡社ユノキサミロウ ベッサツタイヨウヘンシュウブ 発行年月:2021年11月19日 ページ数:160p サイズ:ムックその他 ISBN:9784582946116 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆... 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 八田愛子 鈴木堯子 日本ヴォーグ社ヒシザシ モヨウシュウ ケッテイバン ハッタ,アイコ スズキ,トミコ 発行年月:2019年11月 予約締切日:2019年08月28日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784529059336 八田愛子(ハッタアイコ) 1916年宇都宮市生まれ。1937年東京女子高等師範学校(現お茶の水女子大学)家事科卒業。1963年〜1977年青森県八戸市に住む。鎌倉ひしざしの会主宰(現在休会中) 鈴木堯子(スズキトミコ) 1935年満州生まれ。1957年宇都宮大学学芸部人文学科卒業。八戸ひしざしの会主宰(現在休会中)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 口絵/目数の数え方/小模様/型刺し/地刺し/丸刺し/三蓋菱/のしざし 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆 美容・暮らし・健康・料理 その他 5,280円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 吉岡幸雄 紫紅社オウチョウ ノ カサネイロ ジテン ヨシオカ,サチオ 発行年月:2012年01月 ページ数:309p サイズ:単行本 ISBN:9784879406033 吉岡幸雄(ヨシオカサチオ) 昭和21年、京都市に生まれる。生家は江戸時代から続く染屋。昭和46年、早稲田大学卒業後、美術図書出版「紫紅社」を設立。『染織の美』(全三十巻・京都書院刊)、『日本の意匠』(全十六巻・京都書院刊)の編集長を務めるとともに、美術展覧会「日本の色」、「桜」(東京・銀座松屋... 3,850円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | バルト三国の伝統的なハンドクラフトと街歩き案内 赤木真弓 誠文堂新光社ラトビア リトアニア エストニア ニ ツタワル アタタカナ テシゴト アカギ,マユミ 発行年月:2014年06月13日 予約締切日:2014年06月12日 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784416614310 赤木真弓(アカギマユミ) 手作りをはじめ、暮らしまわりの記事を手がけるフリーランスのライター、編集者。横浜でギャラリーを併設したショップ「greenpoint books & things」を営む。旅好きの編集ユニット「auk(オーク)」としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ラトビア(民芸市/イクネシ 白樺工房/ワイダワ 陶器工房 ほか)/リトアニア(シラウス リネン工場/織物工房/ドヴァーロ・メイストライ ほか)/エストニア(キヒヌ島/ムフ島/ハープサル ショール博物館 ほか)/街歩き案内 三つの国には、手工芸が盛んという共通点がある。ともに似た歴史的背景を持つ三国で出合ったハンドクラフト。工房や職人を訪ね、もの作りに込められた思いを紹介するとともに、手仕事を通して三国の魅力を伝える。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | コレクターズ・リバティプリント 花・実・葉柄468種 酒井 惠美 グラフィック社エイコクノヴィンテージ ファブリック サカイ メグミ 発行年月:2021年05月07日 予約締切日:2021年04月14日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784766134872 酒井惠美(サカイメグミ) 福島県生まれ。幼少期からファブリックに囲まれた環境の中で、世界のテキスタイルや手仕事に興味を持つ。大学、専門学校で服飾美術やテキスタイルを学び、アパレルメーカー、テキスタイ... 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 民藝の教科書 萩原健太郎 久野恵一 グラフィック社ソメ ト オリ ハギハラ,ケンタロウ クノ,ケイイチ 発行年月:2012年08月 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784766124071 久野恵一(クノケイイチ) 手仕事フォーラム代表。地域手仕事文化研究所主宰。もやい工藝店主。1947年生まれ。武蔵野美術大学在学中に民俗学者・宮本常一に師事。松本民藝家具の創始者・池田三四郎との出会いをきっかけに民藝の世界へ。大学卒業後、仲間5人と「もやい工藝」を始め、その後独立。北鎌倉を経て現在の鎌倉市佐助に店舗を構える。40年にわたり1年の3分の2は手仕事の産地をめぐり、買いつけや調査、職人をプロデュースする活動を続けてきた。2011年まで日本民藝協会の常任理事を務め、現代の民藝運動と積極的に関わる 萩原健太郎(ハギハラケンタロウ) ライター・フォトグラファー。1972年生まれ。大阪府出身。関西学院大学卒業。株式会社アクタス勤務、デンマーク留学などを経て2007年独立。デザイン、インテリア、北欧、建築、手仕事などのジャンルの執筆を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1時間目 意外と知らない日本の風土が育んだ布のこと 染め織りの基礎知識(まずは練習問題です。これって民藝?/キーワードで読み解く/全国染め織りマップ ほか)/2時間目 いまの民藝を探しに行こう 産地を訪ねて、染め織りを知る(涼をはらむ軽い風合いが身分を問わず愛されたかつての沖縄の日常着ー芭蕉布(沖縄県)/中国から伝わり王家に愛された華やかで美しい織物ー首里織(沖縄県)/色鮮やかで可憐。まぼろしと呼ばれた花が再び咲き始めたー読谷山花織(沖縄県) ほか)/3時間目 使う、眺める、仕立てる、着る。工夫しだいでいろいろできます 民藝の染め織りと暮らしたい(「民藝を着る会」結成!?/久野さんのシャツができるまで/先生に質問1 染織デビューにおすすめの一品って? ほか) 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 淡交社 淡交社チャ ノ キレジ メイカン タンコウシャ 発行年月:2001年07月 ページ数:315, サイズ:図鑑 ISBN:9784473018168 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆... 5,238円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 丸山伸彦 道明三保子 東京美術スグ ワカル サンチベツ ソメ オリ ノ ミワケカタ マルヤマ,ノブヒコ ドウミョウ,ミホコ 発行年月:2012年04月 ページ数:198p サイズ:単行本 ISBN:9784808709532 丸山伸彦(マルヤマノブヒコ) 1957年東京生まれ。国立歴史民俗博物館情報資料研究部助教授を経て、武蔵大学人文学部日本・東アジア文化学科教授 道明三保子(ドウミョウミホコ) 1942年静岡県生まれ。文化学園服飾博物館学芸室長、放送大学客員教授などを歴任し、現在、文化学園大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アットゥシ織/優佳良織/津軽こぎん刺し/南部裂織/南部絞/ホームスパン/精好仙台平/紅花染/置賜紬/白鷹御召〔ほか〕 国内56の主要産地に加え、海外35ヵ国の伝統的な布の素材、技法、デザイン、歴史的背景などをコンパクトに紹介。産地の特徴をワンポイントで知る“早わかり”図版付き。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 滝沢静江 日本実業出版社キモノ ノ オリ ト ソメ ガ ワカル ジテン タキザワ,シズエ 発行年月:2007年06月 ページ数:118p サイズ:単行本 ISBN:9784534042248 滝沢静江(タキザワシズエ) 滝沢静江きものアカデミー校長。日本着装文化伝承協会会長。NHK学園講師(オープンスクール)。きもの研究家として、服飾史や、織り・染めの研究、着付け技術の指導に当たっている。カーネギーホール(ニューヨーク)、オペラハウス(オーストラリア)、オーデトリア... 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー2件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | いのちの華布 松本路子 佐藤留実 淡交社サラサ マツモト,ミチコ サトウ,ルミ 発行年月:2016年03月15日 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784473040848 松本路子(マツモトミチコ) 写真家、エッセイスト 佐藤留実(サトウルミ) 五島美術館学芸員。名物裂を中心とする染織文化を専門に研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) インド更紗/海を渡ったインド更紗/ジャワ更紗/ヨーロッパ更紗/ペルシャと中央アジアの更紗/和更紗/暮らしを彩る更紗の手仕事/はじまりは更紗 インドで生まれた模様染めの木綿布、更紗。日本、ジャワ、ペルシャ、ヨーロッパ、行く先々で人々を熱狂させ、それぞれの地で花開き、産業革命をも引き起こした、その布の魅力を探る…描かれた華布、生命の讃歌。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 染織・漆 2,530円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 小笠原小枝 至文堂BKSCPN_【高額商品】 ソメ ト オリ ノ カンショウ キソ チシキ オガサワラ,サエ 発行年月:1998年06月 ページ数:251p サイズ:単行本 ISBN:9784784301614 1 鑑賞のための基礎知識/2 素材を活かすー「ぬの」面が生ずる以前/3 先染の技術に関する基礎知識/4 後染ー防染に関する基礎知識/5 摺箔と刺繍に関する基礎知識/6 日本にもたらされた大陸の染織 染織品を鑑賞する時、「なぜ」そのような織文様や染模様の表現が可能な... 3,960円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() |