マウスポインタを合わせると商品画像が拡大する、楽天市場買物支援サイト
楽天360(rakuten360)
さらに詳しく検索
»


 173455件取得済み(全100ページ)


前へ | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 次へ

著者山縣大樹(著)出版社九州大学出版会発売日2020年09月ISBN9784798502922ページ数272Pキーワードていこくりくかいぐんのせんごしそのかいたいさいへん テイコクリクカイグンノセンゴシソノカイタイサイヘン やまがた たいじゆ ヤマガタ タイジユ9784798502922内容紹介 近代日本のなかで主要な政治勢力の一翼を担った帝国陸海軍は、太平洋戦争の敗戦とともに「解体」を余儀なくされ、政治・社会の表舞台から姿を消した。しかし、このことは旧軍の政治的・社会的な一掃を意味せず、対日占領を挟む戦後史のなかで、一部の組織や制度は「再編」されて存続した。こうした過程を〈帝国陸海軍の戦後史〉としてとらえた場合、旧軍エリート(概ね終戦時に佐官級以上であった職業軍人)の政治的な言動は、どのように位置付けることができるのであろうか。 本書では、かかる問いに対して、三つの視点——(1)GHQの対日占領を下支えした復員組織職員の動向と役割の解明(第一章・第二章)、(2)「経済的非武装化」としての軍人恩給廃止の衝撃とその反動(第三章・第四章)、(3)対日再軍備過程における旧軍エリートの認識・活動とその影響(第五章)——から考察を進めていく。復員・恩給・再軍備をめぐる旧軍エリートの動向を通じて、アクターとしての特質や、彼らの行動を支えた構造的な背景や要因、さらには政策への影響等も含めて、その実態を広く解明する。こうした試みは、占領史・戦後史研究で等閑視されてきた、旧軍エリートの「政治性」を浮き彫りにする契機となろう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 課題と視角/第1章 敗戦と武装解除/第2章 復員組織職員の職務と役割—第二復員省における公職留任の実態/第3章 軍人恩給の復活過程—「経済的非武装化」をめぐる衝撃と諸相/第4章 「反動」と旧軍人特権回復—軍人恩給在職年数加算制度復活を事例として/第5章 旧日本海軍グループの「空海軍」再建とその遺産/終章 帝国陸海軍の解体・再編と旧軍エリート
4,400円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  bookfan 1号店 楽天市場店 帝国陸海軍の戦後史 その解体・再編と旧軍エリート/山縣大樹【3000円以上送料無料】
戎光祥出版 戎光祥出版レキシケンキュウダイナナヒャクニジュウニゴウ エビスコウショウシュッパン 発行年月:2024年07月25日 予約締切日:2024年07月05日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784864035378 本 人文・思想・社会 歴史 日本史...
880円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 歴史研究 第722号 [ 戎光祥出版 ]
    イラストでわかる日本の元号 単行本 の詳細 出版社: 池田書店 レーベル: 作者: 日本の元号研究会【編】 カナ: イラストデワカルニホンノゲンゴウ / ニホンノゲンゴウケンキュウカイ サイズ: 単行本 ISBN: 9784262155531 発売日: 2018/12/25 関連商品リンク : 日本の元号研究会【編】 池田書店
255円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  ネットオフ 送料がお得店 【中古】イラストでわかる日本の元号 / 日本の元号研究会【編】
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>日露戦争、シベリア出兵、満洲事変、ノモンハン事件、ガダルカナル戦、アッツ島玉砕、そして占守島と樺太...「最強師団」はいかに戦い、そして負けたのか?<収録内容>恐露病の由来万やむをえざる政略北に向けて葬れ「川上の人々の集落」にできた軍都第七師団に動員命令がだされなかった理由戦争は、いまでは国民によっておこなわれる奉天会戦と二つの戦後シベリア出兵ではたした役割尼港事件とその後忠魂納骨塔ができるまで最後の陸軍特別大演習英霊と英雄樺太への移駐と関特演、ついでに静謐「解放」の論拠北鎮の終焉星条旗と旭日旗<商品詳細>商品番号:NEOBK-2648449Watanabe Kohei / Cho / Dainana Shidan to Senso No Jidai Teikoku Nippon No Kita No Kiokuメディア:本/雑誌重量:427g発売日:2021/08JAN:9784560098622第七師団と戦争の時代 帝国日本の北の記憶[本/雑誌] / 渡辺浩平/著2021/08発売
2,750円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  ネオウィング 楽天市場店 第七師団と戦争の時代 帝国日本の北の記憶[本/雑誌] / 渡辺浩平/著
ポツダム宣言と軍国日本 古川隆久 山本博文 吉川弘文館ハイシャ ノ ニホンシ フルカワ,タカヒサ ヤマモト,ヒロフミ 発行年月:2012年12月 予約締切日:2025年04月18日 ページ数:219, サイズ:全集・双書 ISBN:9784642064668 古川隆久(フルカワタカヒサ) 1962年生まれる。1992年東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、日本大学文理学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 勝者の暴走(軍隊と憲法/勝者となって/軍部の...
2,860円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 敗者の日本史(20) ポツダム宣言と軍国日本 [ 古川隆久 ]
教科書には載っていない 水戸計 彩図社エド ノ ダイゴカイ ミト,ケイ 発行年月:2013年12月 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784883929634 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
1,320円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 江戸の大誤解 教科書には載っていない [ 水戸計 ]
著者武光誠(著)出版社東京堂出版発売日2012年11月ISBN9784490208115ページ数445Pキーワードれきししよこじきぜんやく レキシシヨコジキゼンヤク たけみつ まこと タケミツ マコト9784490208115内容紹介歴史家ならではの現代語訳で日本人と日本文化を再発見。読みやすさを追求し神名や人名を本書内で統一。古代特有の用語や言い回しの詳細な説明を交えつつ、登場人物の心理や社会的背景にも配慮した訳と解説。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次上巻(天地の初め/伊邪那岐命と伊邪那美命/天照大御神と須佐之男命 ほか)/中巻(神武東征と欠史八代/崇神天皇と垂仁天皇/倭建命の遠征 ほか)/下巻(仁徳天皇と石之日売命/仁徳天皇の子供たち/木梨之軽王と安康天皇 ほか)
4,180円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  bookfan 2号店 楽天市場店 歴史書「古事記」全訳/武光誠【1000円以上送料無料】
シリーズ「遺跡を学ぶ」 今尾文昭 新泉社ヤマト セイケン ノ イチダイ セイリョク サキ コフングン イマオ,フミアキ 発行年月:2014年06月 ページ数:93p サイズ:単行本 ISBN:9784787713339 今尾文昭(イマオフミアキ) 1955年兵庫県生まれ。同志社大学文学部文化史学専攻卒業。博士(文学)。奈良県立橿原考古学研究所調査課長。塩塚古墳、松林苑跡などの調査や特別陳列「佐紀古墳群の埴輪ー宮内庁書陵部所蔵品を中心として」(2004年)の企画・展示をおこなう(本データ...
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス ヤマト政権の一大勢力佐紀古墳群 (シリーズ「遺跡を学ぶ」) [ 今尾文昭 ]
<p>阿波の守護細川氏に仕え、主家に従い畿内に進出した三好氏。全盛期の当主長慶は有能な弟たちや重臣松永久秀と覇業に邁進し、主家を凌ぐ勢力となる。やがて足利将軍家の権威に拠らない政権を樹立し、最初の「天下人」と目された。政権が短命で終わった後も、織田信長の子や羽柴秀吉の甥を養子に迎えるなど名門の存在感は保たれ、その血脈は江戸時代になっても旗本として存続する。信長に先駆けて天下に号令した一族の軌跡。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
902円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天Kobo電子書籍ストア 三好一族ー戦国最初の「天下人」【電子書籍】[ 天野忠幸 ]
著者長瀬隆(著)出版社草思社発売日2003年05月ISBN9784794212061ページ数334Pキーワードにちろりようどふんそうのこんげん ニチロリヨウドフンソウノコンゲン ながせ たかし ナガセ タカシ9784794212061内容紹介樺太(サハリン)の南半分は日露戦争の結果ロシアから日本に割譲され、第二次大戦の結果、ソ連に返還されたということになっている。しかし、これは理に叶ったことなのか。敗戦によって樺太から引き揚げてきた著者は早稲田の露文科に学び、さらに日ソ貿易の商社に勤務しながら、著者の心は晴れることがなかった。チェーホフの、いま流にいえばノンフィクション作品の傑作『サハリン島』にある「サハリンの処女探検の権利は疑いもなく日本人に属し、日本人が最初に南サハリンを領有したのである」という記述が心にひっかかっていたからである。ところが、著者はついに発見したのだった。一九世紀の半ば、ロシアは早くもシーボルトの『日本』を改竄することによって樺太領有への触手をのばしていたことを。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 シーボルト『日本』露訳の改竄/2 チェーホフ『サハリン島』における抵抗/3 日本領事久世との邂逅、そして日露戦争/4 エンゲルス「ロシア・ツァーリズムの対外政策」/5 キリチェンコの抑留批判とスラヴィンスキーの中立条約侵犯批判/6 日本の戦勝はロシア革命を支援した—ポクロフスキー『ロシア史』から/7 スターリンによる歴史の歪曲/8 現代サハリン史学界の動向—ヴィソーコフの新説/9 レーニンの真正な日露戦争観—大江志乃夫と和田春樹の誤り/10 わが結語/追記—サンクト・ペテルブルグとヤルタから帰って
2,530円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  bookfan 1号店 楽天市場店 日露領土紛争の根源/長瀬隆【3000円以上送料無料】
香芝市二上山博物館友の会ふたかみ史遊会 青垣出版 星雲社ダイシュウケツ ヤマタイコク ジダイ ノ クニグニ カシバシ ニジョウサン ハクブツカン トモ ノ カイ 発行年月:2015年04月 ページ数:338p サイズ:全集・双書 ISBN:9784434203657 1 3世紀のコシ/2 3世紀の東海以東/3 2・3世紀の旦波と山陰ー墳墓を中心に/4 3世紀の列島内外の交流とツクシ/5 関門海峡・3世紀の潮待ちの津と古墳/6 3世紀の墓と鏡/7 古墳出現...
2,200円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 大集結邪馬台国時代のクニグニ [ 香芝市二上山博物館友の会ふたかみ史遊会 ]
著者高島正憲(著)出版社吉川弘文館発売日2023年09月ISBN9784642059756ページ数309Pキーワードちんぎんのにほんししごととくらしの チンギンノニホンシシゴトトクラシノ たかしま まさのり タカシマ マサノリ9784642059756内容紹介昔の人びとは、どんな仕事でどれほどの給与を得て、生活水準はどの程度だったのか。賃金額はどう決められ、その背景にある社会はどう変化していったのか。正倉院に保管された日本最古の賃金記録から、明治時代の職人の収入までの記録・史料を博捜し、推計値を導き出す過程を丹念に解説。1500年にわたる日本の賃金史を、数字とデータで読み解く。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次歴史にあらわれた賃金—プロローグ/古代 日本の賃金のはじまり(神話と貨幣/古代の労働者たち/律令官人の仕事と生活/古代の格差/銭の使い方)/中世 職人の誕生とその時代(浸透する銭貨/職人の時代/中世職人の賃金)/近世 都市化の進展と職業の多様化(近世都市の労働者たち/都市に生まれた職業/災害と賃金/賃金に関係するもの/長期の賃金を概観する/新しい賃金史研究)/近代へ(変化する職人たち/工業化のなかで)/近代の職人はどのように描かれたのか—エピローグ
2,200円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  bookfan 2号店 楽天市場店 賃金の日本史 仕事と暮らしの一五〇〇年/高島正憲【1000円以上送料無料】
加治将一 水王舎キンダンノバクマツイシンシ フウインサレタシャシンヘン カジマサカズ 発行年月:2016年09月01日 予約締切日:2016年08月31日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784864700573 加治将一(カジマサカズ) 1948年、札幌生まれ。米国でビジネスを手がけ、帰国後、執筆活動に入る。ベストセラーとなった『借りた金は返すな!』をはじめ、つねに話題作を発表し続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 坂本龍馬暗殺の真犯人は...
1,540円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 禁断の幕末維新史 封印された写真編 [ 加治将一 ]
    江戸の遺伝子 単行本 の詳細 出版社: PHP研究所 レーベル: 作者: 徳川恒孝 カナ: エドノイデンシ / トクガワツネナリ サイズ: 単行本 ISBN: 9784569658308 発売日: 2007/03/01 関連商品リンク : 徳川恒孝 PHP研究所
255円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  ネットオフ 送料がお得店 【中古】江戸の遺伝子 / 徳川恒孝
著者繁田信一(監修)出版社昭文社発売日2021年10月ISBN9784398147592ページ数126Pキーワードちずですつとあたまにはいる チズデスツトアタマニハイル しげた しんいち シゲタ シンイチ9784398147592内容紹介累計25万部を突破した『地図でスッと頭に入る〜』シリーズ。江戸時代、鎌倉・室町時代などの時代区分に比べ、400年という長きに渡る平安時代。平安遷都、源平合戦、世界最古の小説『源氏物語』の成立、平将門の乱など、部分的に歴史事象がクローズアップされながら、全体の流れや背景がいまひとつ掴みどころのない平安時代を、わかりやすい解説と豊富な図解で読み解く。〔一部内容抜粋〕第1章 天皇親政と藤原氏 天皇親政の影で、藤原四家の争いに決着がつく・天皇親政による政治改革が進むなか藤原四家の主導権争いが続いた時代【蝦夷遠征】東北植民戦争は、坂上田村麻呂の勝利と徳政論争によって終焉を迎える【最澄と空海の入唐】入唐留学したふたりの僧により密教が平安の都を鎮護する仏教になる【平城太上天皇の変(薬子の変)】朝廷の分裂解消とともに、藤原氏の権力闘争に終止符が打たれる ほか第2章 藤原氏の権力掌握 藤原氏によってライバル氏族が次々に排斥される・藤原氏が対抗勢力を次々に排除し、摂関政治の足場を固めた時代【承和の変】皇太子を報奉じた謀反計画の発覚で、橘氏が没落し、藤原北家の権威が高まる【応天門の変】朝堂院の正門炎上事件が藤原氏の躍進と伴氏の没落をもたらした【遣唐使の停止】菅原道真によって遣唐使の停止が建議され、260年の歴史に終止符が打たれる ほか第3章 藤原摂関政治 権力を掌握した藤原氏が全盛期を迎える・対抗勢力をすべて排除した藤原氏内部で、氏長者を巡る熾烈な争いが展開された時代【平忠常の乱】東国に割拠した平氏の反乱が、源氏の東国進出の契機となった【末法の世】終末観が漂い、浄土思想が流行した平安後期、貴族も庶民も極楽往生を願っていた【藤原氏全盛の終焉】外戚関係のない後三条天皇の即位とともに、藤原氏隆盛の時代が終わる ほか第4章 院政と平氏政権 平清盛によって武家政権への道が開かれる・院政下で政界に進出した武家が政争に決着をつける原動力となり、主役となった時代【院政の始まり】摂関家の力が低下する一方で、上皇が政治の実権を掌握し、院庁が政治の中心となる【平家の海賊退治】海賊と謀反人追討によって平家一門が徐々に勢力を伸ばす【保元の乱】朝廷の政争に武士の軍事力が決着をつけ、その力を見せつける ほかコラム平安貴族の装束/平安貴族の1日/平安貴族の一生/平安貴族の隠居と死/平安貴族の喧嘩/平安武士の暮らし/平安京の人々の暮らし ほか〔監修者〕繁田信一(しげた・しんいち)1968年、東京都に生まれる。東北大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得退学。神奈川大学大学院歴史民俗資料学研究科博士後期課程修了。現在、神奈川大学日本常民文化研究所特別研究員、東海大学文学部非常勤講師。専攻は歴史民俗資料学。 王朝時代の天皇、貴族、庶民の姿を活写する著書多数。『陰陽師と貴族社会』『呪いの都 平安京』『天皇たちの孤独』『かぐや姫の結婚』『紫式部の父親たち』『下級貴族の王朝時代』など。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
1,320円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  bookfan 2号店 楽天市場店 地図でスッと頭に入る平安時代/繁田信一【1000円以上送料無料】
八事・杁中歴史研究会 人間社ヤゴト イリナカレキシサンポ ゾウホカイテイバン ヤゴト イリナカレキシケンキュウカイ 発行年月:2018年08月30日 予約締切日:2018年08月29日 ページ数:226p サイズ:単行本 ISBN:9784908627361 第1章 八事・杁中誕生前夜(興正寺に隠されていた軍事的役割/佐久間一族/幻の「広久手城」 ほか)/第2章 行楽地と理想的住宅地(江戸時代の鹿狩りや松茸狩り/名古屋の人々を魅了した一大レジャーランド/八事電車物語 ほか)...
1,430円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 八事・杁中歴史散歩 増補改訂版 [ 八事・杁中歴史研究会 ]
街にきざまれた歴史秘話 辻堂 真理 言視舎アザブジュウバンマチカドモノガタリ ツジドウ マサトシ 発行年月:2019年08月29日 予約締切日:2019年07月19日 ページ数:300p サイズ:単行本 ISBN:9784865651584 辻堂真理(ツジドウマサトシ) 1961年東京生まれ。ノンフィクション作家。昭和40年代に麻布十番で育つ。映画助監督、映画業界紙記者を経て放送作家。『そこが知りたい』『NONFIX』『ザ・ワイド』『スッキリ』など、150本以上のテレビ番組に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 麻布十番へはバスに乗って。/第1章 麻布十番を識る/第2章 十番商店街の奇跡(一)「復興篇」/第3章 十番商店街の奇跡(二)「疾風怒涛篇」/第4章 描かれた麻布十番/第5章 秘史・麻布事件簿/第6章 消えた風景の記憶/エピローグ 蟇池伝説 かつては「陸の孤島」と呼ばれ、地下鉄にまで「逃げ」られ、一時は時代遅れになったこの商店街は、どのようにバブル期の狂乱や再開発の嵐を乗り越え、魅力ある街として生き続けているのか?山あり川ありの地形、忠臣蔵・落語にも描かれた歴史、幕末期事件の舞台になった寺、山の手的かつ庶民的な居心地…この街に惹かれる秘密とは? 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
1,870円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 麻布十番 街角物語 街にきざまれた歴史秘話 [ 辻堂 真理 ]
国立公文書館所蔵 佐藤進一(日本史) 笠松宏至 勉誠社ダイジョウイン ジシャ ゾウジキ シハイ モンジョ サトウ,シンイチ カサマツ,ヒロシ 発行年月:2006年03月 ページ数:395p サイズ:単行本 ISBN:9784585031321 本 人文・思想・社会 歴史 日本史...
11,660円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 大乗院寺社雑事記紙背文書(第2巻) 国立公文書館所蔵 [ 佐藤進一(日本史) ]
<p>当時の政治状況に配慮しながらも、豊臣秀吉は着実に官位昇進を遂げ、ついに関白に任官される。信長時代よりも朝廷と一体化し、天皇権威を利用した秀吉の対朝廷、官位戦略には、一体どのような意図があったのだろうか。山崎合戦後の秀吉と朝廷の関係にせまる。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
105円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天Kobo電子書籍ストア <豊臣秀吉と戦国時代>朝廷を利用し権力秩序を構築【電子書籍】[ 桐野作人 ]
    「大奥の謎」を解く−江戸城の迷宮− 文庫 の詳細 出版社: PHP研究所 レーベル: PHP文庫 作者: 中江克己 カナ: オオオクノナゾヲトクエドジョウノメイキュウ / ナカエカツミ サイズ: 文庫 ISBN: 4569666752 発売日: 2006/09/01 関連商品リンク : 中江克己 PHP研究所 PHP文庫
255円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  ネットオフ 送料がお得店 【中古】「大奥の謎」を解く−江戸城の迷宮− / 中江克己
語り継ぐ十二月八日と八月十五日 保阪正康 山川出版社(千代田区)ショウワシ フタツ ノ ヒ ホサカ,マサヤス 発行年月:2012年07月 ページ数:381p サイズ:単行本 ISBN:9784634150256 保阪正康(ホサカマサヤス) ノンフィクション作家。1939年北海道生まれ。同志社大学卒業後、出版社勤務を経て著作活動へ。「昭和史を語り継ぐ会」を主宰。一連の昭和史研究で第五十二回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 十二月八日を語り継ぐー宣戦の詔書(歴史になっていく十二月八日/「開戦の責任」と十二月八日/「日米の記憶」と十二月八日/臣民と市民の十二月八日/十二月八日と「ヒロシマ」)/第2部 八月十五日を語り継ぐー終戦の詔書(八月十五日と日本人の「涙」/東京オリンピックまでの八月十五日/高度成長時代の八月十五日/八月十五日と靖国、昭和天皇/平成時代の八月十五日) 昭和史の大家が語りおろす、取材秘話と新視点たっぷりの肩のこらない歴史講義。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
1,760円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 昭和史、二つの日 語り継ぐ十二月八日と八月十五日 [ 保阪正康 ]
野見宿禰 対 當麻蹴速の名勝負 盾のまま 浅井 公人 デザインエッグ株式会社スマイセルカミ タテノママ アサイキミヒト 発行年月:2021年11月01日 予約締切日:2021年10月31日 ページ数:76p サイズ:全集・双書 ISBN:9784815030148 本 人文・思想・社会 歴史 日本史...
1,200円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 【POD】捔力せる神 野見宿禰 対 當麻蹴速の名勝負 [ 盾のまま ]
<p>【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。</p> <p>最新、最詳、最先端の日本史学習まんが!</p> <p>第11巻 「内憂外患」の時代</p> <p>幕府の支配が大きく揺らいだ江戸時代後期。ロシアやイギリスなどの外国船が日本に迫る!</p> <p>第1章 松平定信と寛政の改革   <br /> 第2章 揺れる異国船への対応 <br /> 第3章 徳川家斉の大御所時代 <br /> 第4章 水野忠邦と天保の改革 </p> <p>全20巻の新シリーズ、第11巻では、国内の諸問題に対応するために松平定信が行った寛政の改革や、水野忠邦が行った天保の改革などの対策と、続々とやってくる外国船に対応しきれない幕府の姿が描かれます。<br />  <br /> この巻の監修は、学習院大学名誉教授の高埜利彦先生。<br /> 作画は、9巻10巻に引き続き、学習まんが『世界の歴史』でも細密な画力を発揮した新井淳也氏が担当。外国船の来航が相次ぎ、外国の脅威が迫るなか、幕府の支配体制にも影響が出始めた不安的な時代の空気感が、画面から感じ取っていただけると思います。</p> <p>(底本 2022年12月発売作品)</p> <p>※この作品はカラーが含まれます。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
869円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天Kobo電子書籍ストア 小学館版学習まんが 日本の歴史 11 「内憂外患」の時代 〜江戸時代3〜【電子書籍】[ 山川出版社 ]
著者駒田利治(著)出版社新泉社発売日2009年06月ISBN9784787709387ページ数93Pキーワードいせじんぐうにつかえるこうじよさいくうあといせ イセジングウニツカエルコウジヨサイクウアトイセ こまだ としはる コマダ トシハル9784787709387内容紹介かつて天皇にかわり、未婚の皇女が都から伊勢におもむき、伊勢神宮に祈りをささげる制度があった。その皇女の宮殿、斎宮は長く幻の宮と伝承されてきたが、発掘調査によって、平城宮をモデルとした広...
1,650円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  bookfan 1号店 楽天市場店 伊勢神宮に仕える皇女・斎宮跡/駒田利治【3000円以上送料無料】
まんが版 さいわい徹 大阪市史編纂所 和泉書院オオサカシ ノ レキシ サイワイ,トオル オオサカ シシ ヘンサンジョ 発行年月:2006年10月 ページ数:215p サイズ:単行本 ISBN:9784757603905 さいわい徹(サイワイトオル) 日本漫画家協会会員。「宇宙人ピー」で第5回藤子不二雄賞入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 原始時代の生活/2 古代国家と難波/3 中世のはじまり/4 「大坂」の誕生/5 豊臣時代の大坂/6 天下の台所/7 近代のはじまり/8 大大阪の時代/9 現代 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
1,100円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 大阪市の歴史 まんが版 [ さいわい徹 ]
<p>昭和陸軍の誤謬の責任は誰がとったのか。また、体制が変わった戦後の日本に、昭和陸軍はどのような影を落としたのだろうか。誤った指導により、命を落とした無数の兵士たちや国民の存在とは対極にある、無責任で非人間的な高級軍人の官僚体質を、つぶさに検証していく。戦後の軍人恩給、戦後補償問題についても言及する。著者の代表作がここに完結。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
2,000円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天Kobo電子書籍ストア 昭和陸軍の研究(下)【電子書籍】[ 保阪正康 ]
大学受験 東進ブックス 金谷俊一郎 ナガセニホンシ ノ ベンキョウホウ オ ハジメ カラ テイネイ ニ カナヤ,シュンイチロウ 発行年月:2016年06月 ページ数:284p サイズ:単行本 ISBN:9784890856732 金谷俊一郎(カナヤシュンイチロウ) 1967年、京都府に生まれる。東進ハイスクール・東進衛星予備校のカリスマ日本史講師。また、歴史コメンテーターとしてテレビ番組に多数出演し、歴史をわかりやすく伝える活動が人気を博す。日本舞踊・歌舞伎・能・狂言にも造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1講 なぜ日本史を学ぶのか/第2講 日本史の勉強法/第3講 日本史の流れ(原始(先土器・縄文・弥生)/古代(古墳・飛鳥・奈良・平安)/中世(鎌倉・室町)/近世(安土桃山・江戸)/近代・現代(明治・大正・昭和・平成))/第4講 試験に役立つ勉強法/第5講 日本史は将来役立つ 日本史の勉強を始める前に、知っておくべきことがある!日本史のカリスマ講師、金谷俊一郎が日本史の勉強法を徹底講義!日本史を勉強する意味、覚えた知識を忘れないための勉強法、入試問題形式ごとの勉強法をわかりやすくていねいに講義。さらに、先土器時代から現代までの「日本史の大きな流れ」がわかるストーリーも収録。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
880円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 日本史の勉強法をはじめからていねいに 大学受験 (東進ブックス) [ 金谷俊一郎 ]
極東の小国はなぜ、他国を凌駕する大国となれたのか? 小神野真弘 彩図社レキシ ノ ジュギョウ デ オシエナイ ダイニホン テイコク ノ ナゾ オガミノ,マサヒロ 発行年月:2014年02月 ページ数:217p サイズ:単行本 ISBN:9784883929689 本 人文・思想・社会 歴史 日本史...
576円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 歴史の授業で教えない大日本帝国の謎 極東の小国はなぜ、他国を凌駕する大国となれたのか? [ 小神野真弘 ]
<p>「わび・さび」「数寄」「まねび」……この国の<深い魅力>を解読する!<br /> 独自の方法論で日本文化の本質を見通す「松岡日本論」の集大成!</p> <p>お米のこと、客神、仮名の役割、神仏習合の秘密、「すさび」や「粋」の感覚のこと、「まねび」と日本の教育……断言しますが、日本文化は廃コンテキストで、一見、わかりにくいと見える文脈や表現にこそ真骨頂があるのです。(「はじめに」より)</p> <p><本書のおもな内容><br /> ・なぜ日本はヤマトと呼ばれるのか<br /> ・神さまをカミと呼ぶようになった理由<br /> ・日本人のコメ信仰にひそむ背景<br /> ・日本人が「都落ち」にダンディズムを感じる理由<br /> ・日本人が七五調の拍子を好むわけ<br /> ・世阿弥が必要と考えた「物学」の心<br /> ・今の時代に求められる「バサラ」と「かぶき者」<br /> ・「伊達」「粋」「通」はなぜ生まれたのか  ほか</p> <p><本書の構成><br /> 第一講:柱を立てる<br /> 第二講:和漢の境をまたぐ<br /> 第三講:イノリとミノリ<br /> 第四講:神と仏の習合<br /> 第五講:和する/荒ぶる<br /> 第六講:漂泊と辺境<br /> 第七講:型・間・拍子<br /> 第八講:小さきもの<br /> 第九講:まねび/まなび<br /> 第一〇講:或るおおもと<br /> 第一一講:かぶいて候<br /> 第一二講:市と庭<br /> 第一三講:ナリフリかまう<br /> 第一四講:ニュースとお笑い<br /> 第一五講:経世済民<br /> 第一六講:面影を編集する</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1,045円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天Kobo電子書籍ストア 日本文化の核心 「ジャパン・スタイル」を読み解く【電子書籍】[ 松岡正剛 ]
<p>【2020年NHK大河ドラマ『麒麟がくる』主役は明智光秀!】◆「天下の謀反人」か「類稀なる知将」か? 謎多き戦国武将・明智光秀の実像に迫る!著者渾身の意欲作◆明智光秀は生涯で、さまざまな苦境に見舞われてきたが、そのたびに知略をめぐらし、窮地を「逆転」するべく大きな決断を重ねてきた。本書では、光秀の「苦境」と「逆転」を軸に展開。「文化・教養人」「築城のプロ」「鉄砲のプロ」「交渉のプロ」など、多彩な顔をもち、信長に最も信頼された男「光秀」の波乱の生涯を追う!●なぜ、光...
770円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天Kobo電子書籍ストア 明智光秀の生涯【電子書籍】[ 外川淳 ]
データー更新:2025/07/18 06:25:54


前へ | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 次へ


楽市360について
Supported by 楽天ウェブサービス

※当サイトで掲載されている情報は、楽市360の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。
購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

当サイトで利用、配布しているプログラムコードは著作権法で守られています。無断コピー&利用を禁じます。©2007-2025 web2-labo