14836件取得済み(全100ページ)
前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 次へ |
![]() | 「黄金の40年」が始まった 佐々木英信(1950ー) 幸福の科学出版シジョウ サイキョウ ノ ケイザイ タイコク ニホン ワ カイダ ササキ,ヒデノブ(1950ー) 発行年月:2006年02月 予約締切日:2006年01月29日 ページ数:291p サイズ:単行本 ISBN:9784876885428 佐々木英信(ササキヒデノブ) 1950年、長崎県生まれ。日興証券を経て、現在、大手証券マネジングディレクター。人気アナリストランキングで9年連続ナンバーワンを記録したトップアナリスト。「生々流転の法則」や「縁起の理法」をベースにした独自の相場分析で、海外では「ブッディスト・アナリスト」と呼ばれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本の繁栄は40年続く/第2章 日本経済はかつてない強さになる/第3章 世界をリードする日本経済の底力/第4章 失われなかった一〇年/第5章 繁栄の世紀、勝者の条件/第6章 株価予測、私の手法 日経人気アナリストテクニカル部門9年連続No.1のカリスマ・アナリストが読み解く日本の未来。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 持続可能な産業再生を展望して 藤田実 新日本出版社BKSCPN_【biz2016】 ニホン ケイザイ ノ コウゾウテキ キキ オ ヨミトク フジタ,ミノル 発行年月:2014年02月 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784406057752 藤田実(フジタミノル) 1954年茨城県生まれ。桜美林大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 現代日本経済とマルクス経済学/第1章 戦後日本経済の構造的特質/第2章 資本主義のグローバル化と日本経済... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 浅井隆(経済ジャーナリスト) 第二海援隊ニセン ジュウシチネン ノ ショウゲキ アサイ,タカシ 発行年月:2015年07月 ページ数:180p サイズ:単行本 ISBN:9784863351639 浅井隆(アサイタカシ) 経済ジャーナリスト。1954年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部在学中に環境問題研究会などを主宰。一方で学習塾の経営を手がけ学生ビジネスとして成功を収めるが、一転、海外放浪の旅に出る。帰国後、同校を中退し毎日新聞社に入社。写真記者として世界を股に掛ける過酷な勤務をこなす傍ら、経済の猛勉強に励みつつ独自の取材、執筆活動を展開する。1994年に独立。1996年、情報商社「第二海援隊」を設立し、以後約20年、その経営に携わる一方、精力的に執筆・講演活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第5章 三・一一の再来ー天災の時代がやってきた(未曽有の被害を出した東日本大震災/一〇〇〇年前の大地震の再来 ほか)/第6章 地政学リスクの脅威ー動乱と戦争の世紀(バシー海峡に浮かぶ「次なる大戦」のシナリオ/“警察官”不在の世界 ほか)/第7章 サバイバルの法則(恐慌と国家破産に備えよ!/恐慌と国家破産の現象面での違い ほか)/エピローグ(大動乱を目前にして) 日本国の借金は大爆発し、国民の資産もろとも吹き飛ぶ!年金大幅カット、通貨価値の暴落で、私たちの生活は破壊される。私たちを取り巻く危機は巨大で強力だ。すでに始まっている天災と経済動乱の時代を生き残るために! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 変わる世界、変わらない日本 野口悠紀雄 ダイヤモンド社モノズクリ ゲンソウ ガ ニホン ケイザイ オ ダメ ニ スル ノグチ,ユキオ 発行年月:2007年10月 ページ数:228p サイズ:単行本 ISBN:9784478002957 野口悠紀雄(ノグチユキオ) 1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授などを経て、2005年4月より早稲田大学大学院ファイナンス研... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 市場はある日突然、激変する!! 浅井隆(経済ジャーナリスト) 第二海援隊ウカレル ケイキ アサイ,タカシ 発行年月:2006年04月 ページ数:197p サイズ:単行本 ISBN:9784925041836 浅井隆(アサイタカシ) 経済ジャーナリスト。1954年東京都生まれ。学生時代から経済・社会問題に強い関心を持ち、早稲田大学政治経済学部在学中に環境問題研究会などを主宰。一方で学習塾の経営を手がけ学生ビジネスとして成功を収めるが、思うところあり、一転、海外放浪の旅に出る。帰国後、同校を中退し毎日新聞社に入社。写真記者として世界を股に掛ける過酷な勤務をこなす傍ら、経済の猛勉強に励みつつ独自の取材、執筆活動を展開する。現代日本の問題点、矛盾点に鋭いメスを入れる斬新な切り口は多数の月刊誌等で高い評価を受け、特に1990年東京市場暴落の謎に迫る取材では一大センセーションを巻き起こす。その後、バブル崩壊後の超円高や平成不況の長期化、金融機関の破たんなど数々の経済予測を的中させてベストセラーを多発し、1994年に独立。1996年、従来にないまったく新しい形態の21世紀型情報商社「第二海援隊」を設立し、以後その経営に携わる一方、精力的に執筆・講演活動を続ける。2005年7月、日本を改革・再生するための日本初の会社である「再生日本21」を立ち上げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 デフレの終焉/第2章 株バブルそして都心地価バブル/第3章 しかし好景気は長くて二、三年…/第4章 最後の円高がやってくる/第5章 インフレが大恐慌か/第6章 間もなく人口減少どころかマイナス成長社会がやってくる/第7章 小泉改革のウソとマコト/第8章 金利が上がったらサヨウナラ…/第9章 パラダイム大転換/第10章 天国と地獄 いまや日本を代表する大企業の中には史上最高益を出すところが続出し、株価も日経平均で二万円もありうるほどの勢いとなっている。しかし、ちょっと待ってほしい。本当に日本経済はこのまま大沸騰し、青天井のように上昇し続けるのであろうか。じつは私たちの気づかぬ間に、それらの前程をすべて吹き飛ばすような重大かつ深刻な事態が進行しているのだ。いまはまさに「浮かれる景気」なのだ。この好景気の後にやってくるものはスーパーインフレか、大恐慌か。2008年、金利暴騰、株価暴落、そしてすさまじい円安。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | タイラー・コーエン 池村千秋 NTT出版ダイテイタイ コーエン,タイラー イケムラ,チアキ 発行年月:2011年09月 ページ数:166p サイズ:単行本 ISBN:9784757122802 コーエン,タイラー(Cowen,Tyler) 米ジョージ・メイソン大学経済学教授。1962年生まれ。ハーヴァード大学にて経済学博士号を取得。著者が運営する経済ブログ「Marginal Revolution」は世界的に人気を博している。2011年、英エコノミスト誌で「今後最も世界に影響を与える経済学者... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 浅井隆(経済ジャーナリスト) 第二海援隊ワルイ エンヤス ダイインフレ デ ツイニ コッカ ハサン アサイ,タカシ 発行年月:2013年02月 ページ数:204p サイズ:単行本 ISBN:9784863351462 浅井隆(アサイタカシ) 経済ジャーナリスト。1954年東京都生まれ。学生時代から経済・社会問題に強い関心を持ち、早稲田大学政治経済学部在学中に環境問題研究会などを主宰。一方で学習塾の経営を手がけ学生ビジネスとして成功を収めるが、一転、海外放浪の旅に出る。帰国後、同校を中退し毎日新聞社に入社。写真記者として世界を股に掛ける過酷な勤務をこなす傍ら、経済の猛勉強に励みつつ独自の取材、執筆活動を展開する。現代日本の問題点、矛盾点に鋭いメスを入れる斬新な切り口は多数の月刊誌などで高い評価を受け、特に1990年東京株式市場暴落のナゾに迫る取材では一大センセーションを巻き起こす。その後、バブル崩壊後の超円高や平成不況の長期化、金融機関の破綻など数々の経済予測を的中させてベストセラーを多発し、1994年に独立。1996年、情報商社「第二海援隊」を設立し、以後その経営に携わる一方、精力的に執筆・講演活動を続ける。2005年7月、「再生日本21」を立ち上げた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 愚策ここに極まれり!ー“アベノミクス”で日本壊滅へ/第2章 世界経済は爆発する。そして日本経済も大爆発する!!ーお金不足と格差がとどめを刺す/第3章 日銀が国債を買い取れば、ハイパーインフレへ!!ー中央銀行とは何か、命懸けで健全財政を守ろうとした高橋是清/第4章 財政危機発、ハイパーインフレ経由、国家崩壊への道ーハンガリー、幕末の日本、フランス革命/第5章 二〇一三年〜二〇三〇年の日本で起きる大惨事ー今から“その時”のために備える 安倍政権でついに政府の借金はGDP比300%へ。2015年=国債暴落、2018年=ハイパーインフレへ。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 地理を知れば世界の仕組みとお金の流れが見えてくる! 井田 仁康 日本文芸社ネムレナクナルホドオモシロイ ズカイ チリトケイザイノハナシ イダ ヨシヤス 発行年月:2024年06月20日 予約締切日:2024年06月19日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784537222227 井田仁康(イダヨシヤス) 筑波大学名誉教授。博士(理学)。1958年生まれ。日本社会科教育学会長、日本地理教育学会長などを歴任し、日本地理学会理事。筑波大学第一学群自然学類卒。筑波大学大学院地球科学研究科単位取得退... 990円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 日本経済、大反撃のシナリオ 犀の教室 Liberal Arts Lab 倉本圭造 晶文社ニホン ガ アメリカ ニ カツ ホウホウ クラモト,ケイゾウ 発行年月:2014年02月26日 ページ数:294p サイズ:単行本 ISBN:9784794968135 倉本圭造(クラモトケイゾウ) 経済思想家・経営コンサルタント。1978年神戸市生まれ。兵庫県立神戸高校、京都大学経済学部卒業後、マッキンゼー入社。いわゆる「ブラック企業」や肉体労働現場、時にはカルト宗教団体やホストクラブにまで潜入して働くフィールドワークを実行後、船井総研を経て独立。エコ系技術新事業創成や、ニートの社会再参加、元会社員の独立自営初年黒字事業化など、幅広い「個人の奥底からの変革」を支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 最速の改革は、むしろ「横綱相撲」から始まる!!/第2章 水が低きに流れるように、なすがままになさしめよ/第3章 愛こそはすべて(All You Need is Love) 京大経済学部→マッキンゼー→ホストクラブ…異色のキャリアを歩んできた経営コンサルタントが満を持して放つ、あたらしい経済思想書。グローバル時代で日本が成長し続ける反撃の秘策とは? 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 藤巻健史(著者)販売会社/発売会社:幻冬舎発売年月日:2014/06/26JAN:9784344025974... 220円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 地域の持続的発展に向けて 南保勝 晃洋書房チイキ ケイエイ ブンセキ ナンボ,マサル 発行年月:2019年03月 予約締切日:2019年03月22日 ページ数:210p サイズ:単行本 ISBN:9784771031838 南保勝(ナンボマサル) 1953年福井県生まれ。立命館大学卒業。福井県立大学大学院経済・経営学研究科地域経済経営政策専攻博士前期課程修了。地方銀行系シンクタンクを経て、2001年より福井県立大学へ。現在、福井県立大学地域経済研究所長教授、経済経営学研究科教授、博士(経済学)。専門分野は地域経済論、地場産業論、地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 地域固有の資源を考える(歴史に学ぶ地域資源ー福井地域をモデルに/地域の経済/歴史で辿る市まちの姿)/第2部 文明から文化へ 地域産業の挑戦(地域の製造業/地域の非製造業/地域企業の特徴)/第3部 公民連携に向けてー福井地域を中心に(公民連携の動きー福井地域を中心に) 今まさに地方圏の時代、そのための「地域経営」とはいったいどうあるべきか。今後求められる「地域経営」のあるべき姿を、著者がフィールドとする福井地域をモデルに、「地域固有の資源の活用」、「“文明”の“文化”化」、「連携」という3つの視点から考える。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 渡瀬 裕哉 ワニブックスムダキセイヲヤメタライイコトダラケ レイワノダイゲンゼイトキセイカンワ ワタセ ユウヤ 発行年月:2021年09月22日 予約締切日:2021年09月21日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784847071089 渡瀬裕哉(ワタセユウヤ) 1981年東京都生まれ。早稲田大学公共政策研究所招聘研究員、事業創造大学院大学国際公共政策研究所上席研究員。選挙コンサルタントとして知事・市長のマニフェスト作成など公共政策の立案に携わる。その後、創業メンバー... 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 金融バブル大崩壊と日本破綻のシナリオ ジム・ロジャーズ 渡邉美樹 プレジデント社ダイボウラク ジムロジャーズ ワタナベミキ 発行年月:2024年04月26日 予約締切日:2024年01月09日 ページ数:168p サイズ:単行本 ISBN:9784833452434 第1章 リーマンショックを超える大不況がきたら、世界と日本はどうなるのか(いよいよリーマンショックを超える世界大不況が到来か/アメリカ経済はソフトランディングするのか ほか)/第2章 金・銀・株・通貨…未曾有の危機に備え“資産”をどう守るか(迫りくる世界恐慌に対する、最強の資産防衛法とは/株式の時代から商品(コモディティ)の時代へ ほか)/第3章 歴史と今に学ぶ、インフレとブロック経済の功罪(1970年代から続く、長期低金利について/インフレを放置する国に未来はない ほか)/第4章 日本への警告と未来への提言(日本破綻への第一歩は国債格下げが引き金か/多くの人が危機に気づいたときには、すでに大暴落 ほか)/第5章 人生100年時代を生き抜く処方箋(およそ78年周期で訪れるゼロからのリスタート/日本人の勤勉・勤労さを取り戻せ ほか) ジム・ロジャーズによる「最悪のとき」に備える術が本書に! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 政治・社会・文化から進出実務まで 佐藤 隆広 上野 正樹 白桃書房ズカイインドケイザイタイゼン サトウ タカヒロ ウエノ マサキ 発行年月:2021年01月12日 予約締切日:2021年01月11日 ページ数:436p サイズ:単行本 ISBN:9784561923060 佐藤隆広(サトウタカヒロ) 神戸大学経済経営研究所・教授。1970年生まれ。1999年、同志社大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学。博士(経済学)大阪市立大学。主要研究業績:単著『経済開発論:インドの... 3,999円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 中原圭介【著】販売会社/発売会社:東洋経済新報社発売年月日:2013/03/09JAN:9784492395851 110円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 奥山清行【著】販売会社/発売会社:祥伝社/祥伝社発売年月日:2007/08/05JAN:9784396612900 220円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 私たちはどこで間違えたのか 野口悠紀雄 東洋経済新報社センゴ ケイザイシ ノグチ,ユキオ 発行年月:2015年05月29日 予約締切日:2015年05月28日 ページ数:324, サイズ:単行本 ISBN:9784492371183 野口悠紀雄(ノグチユキオ) 1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業。64年大蔵省入省。72年イェール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て2011年4月より早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問。専攻はファイナンス理論、日本経済論。主要著書『情報の経済理論』(東洋経済新報社、1974年、日経・経済図書文化賞)、『財政危機の構造』(東洋経済新報社、1980年、サントリー学芸賞)、『土地の経済学』(日本経済新聞社、1989年、東京海上各務財団優秀図書賞、日本不動産学会賞)、『バブルの経済学』(日本経済新聞社、1992年、吉野作造賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 戦時体制が戦後に生き残るー1945ー1959/第2章 なぜ高度成長ができたか?ー1960ー1970/第3章 企業一家が石油ショックに勝ったー1971ー1979/第4章 金ぴかの80年代ー1980ー1989/第5章 バブルも40年体制も崩壊したー1990ー1999/第6章 世界は日本を置き去りにして進んだー1980ー 日本は戦後レジームに回帰しようとしている!東京大空襲からアベノミクスまで、戦後70年をリアルタイムで生きた経済学者の集大成。戦後史を振り返るための年表付き。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 森永卓郎 吉田司 青灯社(新宿区)シホン シュギ ワ ドコマデ ボウソウスルノカ モリナガ,タクロウ ヨシダ,ツカサ 発行年月:2008年11月 ページ数:245p サイズ:単行本 ISBN:9784862280275 森永卓郎(モリナガタクロウ) 経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。1957年東京都生まれ。東京大学経済学部卒。日本専売公社、経済企画庁総合計画局(出向)、三和総合研究所(現・三菱UFJリサーチ&コンサルティング)などを経る 吉田司(ヨシダツカサ) ノンフィクション作家。1945年山形... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 野村進【著】販売会社/発売会社:角川書店/角川書店発売年月日:2006/11/10JAN:9784047100763 220円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 浅井隆(経済ジャーナリスト) 第二海援隊BKSCPN_【本ポイントアップ祭り】 ニセン ジュウシチネン ノ ショウゲキ アサイ,タカシ 発行年月:2015年07月 ページ数:181p サイズ:単行本 ISBN:9784863351622 浅井隆(アサイタカシ) 経済ジャーナリスト。1954年東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部在学中に環境問題研究会などを主宰。一方で学習塾の経営を手がけ学生ビジネスとして成功を収めるが、一転、海外放浪の旅に出る。帰国後、同校を中退し毎日新聞社に入社。写真記者として世界を股に掛ける過酷な勤務をこなす傍ら、経済の猛勉強に励みつつ独自の取材、執筆活動を展開する。1994年に独立。1996年、情報商社「第二海援隊」を設立し、以後約20年、その経営に携わる一方、精力的に執筆・講演活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ(ギリシャの未来の日本の姿か!?)/第1章 GDP三〇〇%の借金、迫りくる国家破産(海外と比べてなぜ日本の借金が異常なのか?/現場を知る人間が次々と警告 ほか)/第2章 日銀資産五〇〇兆円の衝撃ー日銀が招くリーマン・ショックを超える経済の超巨大地震(日銀が突き進む「資産家」から「悲惨家」への道/中央銀行の異常な金融政策(米FRBが買う住宅ローン担保証券/ECBに預金すると金利はマイナス) ほか)/第3章 史上最大の“債務”を負う世界経済、待ち受ける前代未聞のトラブル(氷山に突き進む世界経済/先進国を襲う「究極」の危機 ほか)/第4章 世界恐慌か、巨大インフレか(“とんでもない時代”の直前を生きる/二一世紀最大の経済事件を引き起こす原因 ほか) ギリシャの次は日本だ!!リーマンから10年後の大災害。この日本が100年に一度の危機にさらされる。2017ー2020年は大混乱のはじまり。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 松元崇 出版社名 NTT出版 発売日 2019年3月20日 ISBN 9784757123793... 420円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 VALUE BOOKS ![]() | |
![]() | ホリエモン謹製 堀江貴文 アートデイズキズダラケ ニホン ケイザイ ニ ツケル クスリ ホリエ,タカフミ 発行年月:2010年06月 ページ数:218p サイズ:単行本 ISBN:9784861191572 堀江貴文(ホリエタカフミ) 1972年、福岡県生まれ。東大文学部在学中、ライブドアの前身となる「オン・ザ・エッヂ」を設立。ホームページ製作などを通じ急成長。2004年社名を「株式会社ライブドア」へ変更。同年プロ野球球団旧近鉄バッファローズの買収を表明し、ホリエモンの愛称で一躍脚光を浴びる。2006年、証券取引法違反の疑いで東京地検特捜部に逮捕され、2007年には東京地裁で懲役2年6月の実刑判決を受けた。2008年に東京高裁が控訴を棄却し、現在は上告中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 食糧自給率、上げる必要あるんですか?/大新聞、生き残りをかけた再編はあるか?/郵政民営化見直し論、本当に怖い問題とは/電気自動車ビジネスで産業構造が変わる/個人メディアはマスコミを凌駕するか/まだまだ広がる、電子マネーの経済効果/事業仕分け・科学技術振興予算は国民を幸せにするか/iPhoneがライフスタイルを変えそうな予感/合法カジノは日本の重要な収入源になる/二極化するアパレルブランドの行方とは〔ほか〕 こんな日本に誰がした?一体何が悪いのか?日本を甦らせる新しいビジネスとは?天才ホリエモンが処方する「世直しのための18章」。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | デービッド・アトキンソン 飛鳥新社ニホン サイセイ ワ セイサンセイ コウジョウ シカ ナイ アトキンソン,デービッド 発行年月:2017年06月 予約締切日:2017年05月24日 ページ数:222p サイズ:単行本 ISBN:9784864105484 アトキンソン,デービッド(Atkinson,David) 小西美術工藝社代表取締役社長。三田証券社外取締役。元ゴールドマン・サックス金融調査室長。裏千家茶名「宗真」拝受。1965年、イギリス生まれ。オックスフォード大学「日本学」専攻。19... 1,425円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 日本強靱化構想 藤井聡(社会科学) 飛鳥新社レジリエンス ジャパン フジイ,サトシ 発行年月:2013年06月26日 ページ数:244p サイズ:単行本 ISBN:9784864102360 藤井聡(フジイサトシ) 1968年奈良県生まれ。京都大学土木工学科卒業。同大学大学院土木工学専攻修了後、同大学助手、助教授、東京工業大学助教授、教授を経て、京都大学大学院教授ならびに同大学レジリエンス研究ユニット長。専門は国土計画・経済政策等の公共政策に関する実践的人文社会科学全般。2012年12月に第2次安倍内閣・内閣官房参与(防災・減災ニューディール担当)に任命される。2003年に土木学会論文賞、05年に日本行動計量学会林知己夫賞、07年に文部科学大臣表彰・若手科学者賞、09年に日本社会心理学会奨励論文賞および日本学術振興会賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 「レジリエンス・ジャパン」とは何か?/1 アベノミクスの歴史的意義/2 今問われる、「チームジャパン」の力量/3 「アベノミクス」で大不況を終わらせる/4 レジリエンスは「成長戦略」の要/5 「レジリエンス・ジャパン」構想/6 レジリエンスを保証する「統治」のかたち アベノミクスのすべてが、この理念に結集する。「美しく、強い国づくり」の切り札、経済・社会、国土強靱化を徹底解説!財政出動・公共投資への“疑問”に、政権ブレーンがわかりやすく答える。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 村上尚己【著】販売会社/発売会社:中経出版発売年月日:2013/02/01JAN:9784806146315知らず知らずのうちに「もう日本はこれ以上成長しない」と思わされてしまってはいないだろうか?かつて500万円近くの水準を保っていたサラリーマンの平均給与は、1997年以降、ほぼ一本調子に下がり続けている。約15年で実に1割以上も減少し、400万円台を割り込みそうな勢いだ。日本人だけが、静かに、だが間違いなく確実に、貧しくなっている。本書ではアベノミクスによる金融緩和を紐解き、日本経済の復... 110円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 米韓台に学ぶ日本再生の道 単行本 野口 悠紀雄 中央公論新社エンヤスガニホンヲホロボス ノグチユキオ 発行年月:2022年05月23日 予約締切日:2022年05月22日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784120055386 野口悠紀雄(ノグチユキオ) 1940年(昭和15)、東京生まれ。63年、東京大学工学部卒業。64年、大蔵省入省。72年、エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学ファイナンス研究科教授などを経て、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本が先進国だった時代が終わろうとしている/第2章 どうすれば賃金が上がるのか?/第3章 円安政策こそが日本経済衰退の基本原因/第4章 日本衰退の基本原因は、中国工業化への対処の誤り/第5章 未来に向かって驀進する世界の企業群/第6章 韓国、台湾の成長は今後も続き、日本を抜く/第7章 日本企業はどこに行く?/第8章 日本再生のために政府は何を出すべきか 日本は成長がストップし、さまざまな国に抜かれた。これを食い止めなければ、約50年間続いた先進国時代は終わってしまう。国が行うべきは、変化を阻害している諸要因を除去することだ。日本を衰退させた基本的原因は、中国工業化への対処の誤りだ。本来は、技術革新で中国製品と差別化を図るべきだった。しかし、日本は、中国との価格競争で苦境に陥った産業を救済するため、賃金を抑え、かつ為替レートを円安に誘導した。そのために、古い産業が残り、技術革新が停滞して、経済全体が衰退したのだ。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 石 平 講談社ボウソウヲハジメタチュウゴクニオクロクセンマンニンノゲンダイルミン26000 セキ ヘイ 発行年月:2015年10月07日 予約締切日:2015年10月06日 ページ数:290p サイズ:単行本 ISBN:9784062198103 石平(セキヘイ) 1962年、中国四川省成都市に生まれる。拓殖大学客員教授。幼少期に両親が勤務先の大学から追放され、農場に下放される。1980年、北京大学哲学部に入学後、民主化運動に傾倒。1984年に北京大学を卒業し、四川大学哲学部講師に就任。その後、19... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | デービッド・アトキンソン(著者)販売会社/発売会社:講談社発売年月日:2015/06/24JAN:9784062728973 110円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 立木信 財政問題プロジェクト 第二海援隊ハイパー インフレ サバイバル ドクホン タチキ,マコト ザイセイ モンダイ プロジェクト 発行年月:2003年04月16日 予約締切日:2003年04月09日 ページ数:227p サイズ:単行本 ISBN:9784925041676 立木信(タチキマコト) 経済ジャーナリスト・エコノミスト。1959年生まれ。内外の経済誌、経済学学術誌、専門紙などで金融・マクロ経済の記事や書評を手がける。最近は、年金制度の破綻の可能性やハイパーインフレを想定した個人資産の防衛策についての執筆もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 年金はネズミ講だ(茶髪世代による年金世代への新型攻撃が始まったーパラサイト・シングル一〇〇〇万人時代/あなたは国から恩恵を受けた「勝ち組」か、ツケを回された「負け組」かー日本人における世代間不幸指数 消費税は九〇%に!? ほか)/第2章 郵貯・生保の実体(あなたの郵貯は採算のとれない橋桁になっている!?ー三億人ユーロにトンネル一本、四〇〇万人四国に三本の本四架橋の愚/爆発する郵貯・不良債権問題の根はここにあるー米国が勧める“ハイパーインフレの毒薬”を本当に日銀は飲むのか!? ほか)/第3章 大日本不動産国家の終焉(日本の資産が減ることによる弊害とはーGDPの中身がどんどん悪くなっている/「銀行救済機構」の設立は日本沈没前夜の兆候!?ー「産業再生機構」設立で社会主義化する日本経済 ほか)/第4章 国債が日本を沈没させる(日本国債は核兵器並みの怖ろしさだー歴史に見る国債の凶暴性/国債の大量発行が日本に致命傷を与えるー「個人向け国債」「無利子国債」「永久国債」「シルバー年金国債」は悪の温床か ほか)/第5章 ハイパーインフレを逆手にとる(ハイパーインフレを逆手にとって生き残る法ー不治の日本病の行き着く先の対処法とは/ハイパーインフレの盲点を探し出せーサバイバルは相手を知ることから ほか) 現在、日本が抱える借金は、税金だけでは永久に返せない。このような状況を国はどうするつもりなのだろうか。その奥の手が「ハイパーインフレ」だ。物価を短期間に一〇倍にすれば、日本の抱える借金の価値は一〇分の一になる。しかしそれは、同時にあなたの預貯金や年金も一〇分の一の価値になることを示している。これが「国家破産、究極の回避策」といわれる「ハイパーインフレ政策」なのだ。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 単行本 村上 誠典 祥伝社サステナブルシホンシュギ ゴパーセントノカンガエルショウヒガシャカイヲカエル ムラカミ タカフミ 発行年月:2021年09月30日 予約締切日:2021年09月29日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784396617653 村上誠典(ムラカミタカフミ) 1978年、兵庫県生まれ。シニフィアン株式会社共同代表。東京大学・宇宙科学研究所(現JAXA)を経て、ゴールドマン・サックス証券に入社。東京・海外オフィスにてM&A、資金調達、IR、コーポレートファ... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() |