247095件取得済み(全100ページ)
前へ | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 次へ |
![]() | 授業づくりの基礎となる20の視点 Series教師のチカラ 鈴木健二 日本標準キョウシリョク オ タカメル スズキ,ケンジ 発行年月:2010年04月 ページ数:143p サイズ:単行本 ISBN:9784820804390 鈴木健二(スズキケンジ) 1957年、宮崎県生まれ。公立小学校教諭、埋蔵文化財センター主査、教育事務所指導主事、公立小学校教頭、市教育委員会主任指導主事を経て、現在、公立小学校校長。日向教育サークル代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 吸収力(努力/読書/記録/技術/評価)/第2章 分析力(図解/数値/細部/教科書/授業分析)/第3章 創造力(発想/研究/挑戦/企画/環境)/第4章 発信力(提案/伝達/説明/通信/授業) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 教員採用試験対策シリーズ 協同教育研究会 協同出版トヤマケン ノ キヨウシヨク イツパン キヨウヨウ キヨウドウ キヨウイク ケンキユウカイ 発行年月:2005年10月 予約締切日:2005年10月18日 サイズ:全集・双書 ISBN:9784319540679 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 陰山 英男 小学館テッテイハンプク ヨネンセイノコクゴ カゲヤマ ヒデオ 発行年月:2022年03月02日 ページ数:96p サイズ:ムックその他 ISBN:9784091027153 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 特集:「教科の授業」で子どもの全力UP大作戦! 「教師のチカラ」編集委員会 日本標準コドモ オ ソダテル キョウシ ノ チカラ キョウシ ノ チカラ ヘンシュウ イインカイ 発行年月:2011年06月 ページ数:88p サイズ:単行本 ISBN:9784820805281 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 1,100円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | これからを生きる子どもたちへ 佐藤幸司 日本標準トッテオキ ノ ドウトク ジュギョウ サトウ,コウジ 発行年月:2005年02月 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784820802433 佐藤幸司(サトウコウジ) 1962年山形市に生まれる。1986年より教職につく。山形市立第三小学校勤務。道徳教育改革集団:団長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 I(アイ=自分)ー自分を大切にできる子どもに(ルール・マナー・エチケットを超えて(高)/自分を見直そう(中) ほか)/第2章 出会い(で・あい)ー人の生き方から学ぶ子どもに(豆腐小僧(低)/10分18秒の平和の祈り(中) ほか)/第3章 哀(あい)ー人の心の痛み・哀しみを共有できる子どもに(ちいさなくれよん(低)/赤い靴はいてた女の子(中) ほか)/第4章 EYE(アイ=目)ー社会を見つめ今日的課題に正対できる子どもに(残したい言葉(低)/不用犬ポストいる?いらない?(高) ほか)/第5章 愛(あい)ー命あるすべてのものたちを愛せる子どもに(日常の延長に平和がある(高)/たからものはかがみのなかに(低) ほか) つらい事件が多発している、今、強く求められている道徳の授業。自分自身を大切にし、命あるすべてのものを愛せる心を育てる授業35選を収録。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 園の物語りの探究 秋田 喜代美 松本 理寿輝 中央法規出版ホイクノシツヲタカメルドキュメンテーション アキタ キヨミ マツモト リズキ 発行年月:2021年04月16日 予約締切日:2020年10月07日 サイズ:単行本 ISBN:9784805882078 さまざまなドキュメンテーション/第1章 ドキュメンテーションとは、何ですか?/第2章 保育とコミュニティが充実する?/第3章 ドキュメンテーションを作り、活用するためには?/第4章 ウェルビーイングにつながるドキュメンテーション... 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 単元を貫く言語活動のすべてが分かる! 水戸部修治 明治図書出版ショウガッコウ コクゴカ ジュギョウ アンド ヒョウカ パーフェクト ガイト ミトベ,シュウジ 発行年月:2013年02月 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784180579129 水戸部修治(ミトベシュウジ) 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、国立教育政策研究所教育課程研究センター総括研究官・教育課程調査官・学力調査官。小学校教諭、県教育庁指導主事、山形大学地域教育文化学部准教授等を経て、平成20年10月より現職。PISA(生徒の学習到達度調査)、PIAAC(国際成人力調査)国内実施委員。専門は国語科教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 単元を貫く言語活動を位置付けた国語科授業づくりの極意(国語科における授業の基本構想/小学校国語科で育てたい資質・能力/国語科における言語活動の充実とその具体化 ほか)/2 言語活動を充実する国語科授業パーフェクトガイド(小学校国語科ー各領域の指導のポイント/子どもの思考力を育成する授業&言語活動プラン)/3 これだけは押さえたい!国語科授業と評価のQ&A(国語科の「言語活動の充実」というのは、話したり聞いたり、書いたり、読んだりすることなのですか。/単に話したり書いたりする練習や、場面ごと、段落ごとに読み取らせたりすればよいのではないなら、どのような授業をすればよいのですか。/「場面ごとに読み取らせるのはいけないことなんですか」と初任者から聞かれ、はたと答えに困ってしまいました。どんなふうに説明したらよいでしょうか。 ほか) 国語科における言語活動の充実のとらえ方。3領域1事項にわたる国語科の指導のポイント、学習評価や学習指導案形式の在り方、単元を貫く言語活動を位置付けた授業事例、授業づくりのよくある悩みに対するQ&A。変革の時を迎えた小学校国語科授業をフルサポート。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 2,486円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 大塚謙二 明治図書出版キョウシリョク オ アップ スル ヒャク ノ シュウカン オオツカ,ケンジ 発行年月:2011年07月 ページ数:135p サイズ:単行本 ISBN:9784180008421 大塚謙二(オオツカケンジ) 1964年北海道伊達市生まれ。1986年麗澤大学外国語学部イギリス語学科卒業。1986年松前町立小島中学校勤務。1990年白老町立白老中学校勤務。1996年伊達市立伊達中学校勤務。2003年北海道教育大学大学院英語教育専攻修士課程修了。2005年洞爺湖町立洞爺湖温泉中学校... 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 国立教育政策研究所教育課程研究センター 東洋館出版社シドウトヒョウカノイッタイカノタメノガクシュウヒョウカニカンスルサンコウシリョウショウガッコウガイコクゴガイコクゴカツドウ コクリツキョウイクセイサクケンキュウショキョウイクカテイケンキュウセンター 発行年月:2020年07月08日 予約締切日:2020年07月07日 ページ数:126p サイズ:単行本 ISBN:9784491041308 第1編 総説(平成29年改訂を踏まえた学習評価の改善/学習評価の基本的な流れ)/第2編 「内容のまとまりごとの評価規準」を作成する際の手順/第3編 単元ごとの学習評価について(事例)(「内容のまとまり(五つの領域)ごとの評価規準」の考え方を踏まえた評価規準の作成/学習評価に関する事例について)/巻末資料 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 1,155円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ESD実践と校長マインド 住田 昌治 学文社カラフルナガッコウヅクリ スミタ マサハル 発行年月:2019年01月15日 予約締切日:2019年01月14日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784762028625 住田昌治(スミタマサハル) 1958年生まれ。島根県浜田市出身。1980年より横浜市の小学校に勤め始める。2010〜2017年度永田台小学校校長。2018年度より横浜市立日枝小学校校長。ユネスコスクールに加盟し、ホールスクールアプローチでESDを推進。... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者宮口幸治(著)出版社東洋館出版社発売日2017年12月ISBN9784491034355ページ数93Pキーワードもつとこぐとれさがしざんろくじゆうしよきゆうもつと モツトコグトレサガシザンロクジユウシヨキユウモツト みやぐち こうじ ミヤグチ コウジ9784491034355内容紹介近年、学校教育で大きな注目を集めている「コグトレ」。学校・社会で困らずに生きていくための力を育むため、学習面、社会面、身体面へ働きかける包括的なプログラムです。コグトレで特筆すべきは、その活動がすべて、認知的な裏付けに基づいていることです。提唱者の宮口幸治先生(児童精神科医・臨床心理士)は、多くの困っている子どもたちの支援を通して、その苦手さや困難の現状や特徴を考察しています。その結果、認知的なアプローチを通じて確実に困難を軽減し、子どもたちがよりよく学校や社会生活を楽しめるためにコグトレを提案しました。その結果、多くの学校で成果を上げているとともに、子どもや先生、保護者から喜びの声が多数寄せられています。このコグトレの中から、学習面での活動に焦点をあてたのが、「さがし算」です。格子のかたちに組まれた数字の中から、正しい数字の組み合わせを見つけてで囲みます(本書では低学年を対象とし、2×2または3×3の格子まで)。点線でつながれた、たて、よこ、ななめのとなりあった2つの数字を足すと9になるものが1つあります。それを探して、でかこみましょう。通常、計算ドリル等で行われる計算練習は、「例えば3+6=□」のように、一方向の計算で、1つの決まった解答を求めるものです。しかしこのさがし算の特徴とは、「足すと9になる数」の組み合わせを頭の中で考えるとともに、格子にある数がその組み合わせと合致するか、それぞれの数を頭の中で組み合わせ、計算しながら考えるという逆転の発想に基づいていることです。このような認知的裏付けに基づくプログラムによって、計算に慣れたり暗算が得意になったりすることに留まらず、記憶力を高める力数感覚をよりよく身につける力素早く処理を行う力計画的に物事をすすめる力といった能力を同時に、楽しく育むことができます。これらの力は認知処理全般にかかわるため、数や計算の能力向上はもちろんですが、より高次の学習や算数以外の学習の基盤となります。それだけではなく、子どもがよりよく学びに向かう力、および目的を実現するためのプログラミング的思考の礎となるなど、新学習指導要領が向かう学びを確かに支える力でもあるのです。本書に掲載されている問題数は全250題、4段階のレベルで60ワーク各ワークは、自己採点欄、かかった時間、「タイムはよかったですか?」などの記入欄など、子どもが自分で振り返りをできるようにつくられています。これによって、正確に問題に取り組めるか自分がどのくらいの時間でワークに取り組めるか以前よりも短い時間で解答し終えることができたか(ただし、他の人と比べる必要はありません)などを、自ら把握することができます。振り返りからこのワークにかかる時間もおおまかに把握できるので、朝の時間やちょっとしたすき間時間など、 クラスの実態にあわせて活用することができます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 1,540円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 浪本勝年 伊藤良高 北樹出版ハンディ キョウイク ロッポウ ナミモト,カツトシ イトウ,ヨシタカ 発行年月:2009年04月 ページ数:415p サイズ:事・辞典 ISBN:9784779301766 浪本勝年(ナミモトカツトシ) 立正大学教授 伊藤良高(イトウヨシタカ) 熊本学園大学教授 志村欣一(シムラキンイチ) 山梨学院大学教授 中田康彦(ナカタヤスヒコ) 一橋大学准教授 廣田健(ヒロタタケシ) 北海道教育大学准教授 佐伯知美(サエキトモミ) 国際教養大学助教 石本祐... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | ソーシャルスキルのつまずきを学級経営に生かす応援プラン109 阿部利彦 学研教育みらいキニナルコモイッショニタイイクデハジメルガッキュウヅクリ アベトシヒコ 発行年月:2017年08月08日 予約締切日:2017年08月07日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784058008157 1章 体育で育てたいソーシャルスキル/2章 ソーシャルスキルのつまずき場面54+応援プラン109(「話し合い」場面でのつまずき/「話す・伝える」場面でのつまずき/「聞く・理解する」場面でのつまずき/「学び合い」場面でのつまずき1 相手の気持ちを理解する/「学び合い」場面でのつまずき2 力を調節する/「学び合い」場面でのつまずき2 自分の気持ちをコントロールする/「ルールを守る」場面でのつまずき/「待つ」場面でのつまずき/「並ぶ」場面でのつまずき/その他(運動が苦手なことが原因のつまずき))/3章 知っておきたいSSTの基礎知識 体育授業のソーシャルスキルのつまずき54場面+つまずきの解決に向けた応援プラン109。著者の実践から厳選! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 道徳科授業サポートBOOKS 石丸憲一 明治図書出版ザワツク ドウトク ジュギョウ ノ ススメ イシマル,ケンイチ 発行年月:2023年06月 予約締切日:2023年06月08日 ページ数:142p サイズ:全集・双書 ISBN:9784182112256 石丸憲一(イシマルケンイチ) 創価大学大学院教職研究科教授。兵庫教育大学大学院修了 土居正博(ドイマサヒロ) 川崎市公立小学校教諭。創価大学教職大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ... 2,046円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 赤坂 真二 明治図書出版ガッキュウケイエイリョクコウジョウシリーズ シドウリョクノアルガッキュウタンニンガヤッテイルタッタヒトツノコト アカサカ シンジ 発行年月:2023年03月10日 予約締切日:2023年02月27日 ページ数:208p サイズ:全集・双書 ISBN:9784184635302 赤坂真二(アカサカシンジ) 1965年新潟県うまれ。上越教育大学教職大学院教授。学校心理士。19年間の小学校勤務では、アドラー心理学的アプローチの学級経営に取り組み、子どものやる気と自信を高める学級づくりについて実証的な研究を進めてきた。2008年4月から、これから現場に立つ若手教師の育成、主に小中学校現職教師の再教育にかかわりながら、講演や執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 指導力のある教師のシンプルな指導の原理(指導者としての教師の仕事は2つだけ/指導の基盤 ほか)/第2章 子どもを引きつけ信頼される教師のスキル(教師への信頼の意味/信頼される教師の姿 ほか)/第3章 うまくいっているクラスの子どもが身に付けていること(うつろう「理想のクラス」/うまくいっているクラスの構造 ほか)/第4章 指導力のある教師が身に付けていること(指導力のある教師の正体/信頼される教師が秩序をもたらすことができるわけ ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 2,310円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 早稲田大学教職課程 早稲田大学教育実習マニュアル刊行会 石堂常世 東信堂ワセダ ダイガク キョウイク ジッシュウ マニュアル ワセダ ダイガク キョウイク ジッシュウ マニュアル イシドウ,ツネヨ 発行年月:2011年04月 ページ数:146p サイズ:単行本 ISBN:9784798900346 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育... 1,210円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 三好 真史 フォーラムA企画コドモガカワルサンプンカンストーリー ミヨシシンジ 発行年月:2017年03月01日 予約締切日:2017年02月28日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784894289253 三好真史(ミヨシシンジ) 1986年大阪府生まれ。大阪教育大学教育学部卒業。堺市立小学校教諭。教育サークル「大阪ふくえくぼ」代表メンタル心理カウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 態度編(自分からあいさつができないときーあいさつの歴史/「ありがとう」がいえないときーありがとうの反対 ほか)/生活編(時間を守らないときー時は命なり/物の置き場所が乱れているときーわれ窓理論 ほか)/授業編(先生の方だけを見て発表してしまうときーターゲットは2人/友だちの話を聞こうとしないときー目と耳と心で聴く ほか)/友だち編(けんかをくり返すときーヤマアラシのジレンマ/けんかを他人事と考えているときーハインリッヒの法則 ほか)/悩み編(できなくて自信を失っているときー努力の壷/人の非ばかり責めてしまうときールビンの壷 ほか) 困ったときは、この小話を語る。子どもの心にスーッとしみこむ、生活指導・仲間づくりに応じた55話。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 誠実な対話力・確かな情動力・互恵的つながり力 藤井千春 明治図書出版モンダイ カイケツ ガクシュウ デ ハグクム シシツ ノウリョク フジイ,チハル 発行年月:2020年08月 予約締切日:2020年08月06日 ページ数:136p サイズ:単行本 ISBN:9784184092341 藤井千春(フジイチハル) 早稲田大学教育・総合科学学術院教授、博士(教育学)。1958年千葉県生まれ。同志社大学文学部卒業、筑波大学大学院博士課程教育学研究科修了。大阪府立大学総合科学部助手、京都女子大学文学部専任... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 道徳科授業サポートBOOKS 諸富祥彦 明治図書出版カンガエ ギロンスル ドウトクカ ジュギョウ ノ アタラシイ アプローチ ジ モロトミ,ヨシヒコ 発行年月:2017年07月 予約締切日:2017年07月11日 ページ数:161p サイズ:全集・双書 ISBN:9784181608453 諸富祥彦(モロトミヨシヒコ) 筑波大学大学院博士課程修了。教育学博士。千葉大学教育学部助教授を経て、明治大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 新しいアプローチで道徳科の授業を始めよう!/第2章 道徳科の新しいアプローチー理論+実践(問題解決型道徳の理論/構成的グループエンカウンターの理論/モラルスキルトレーニングの理論/モラルジレンマ授業の理論/総合単元的道徳学習の理論/批判的吟味を生かした統合道徳の理論/『学び合い』道徳の理論/ソーシャルスキルトレーニングの理論/パッケージ型ユニットの理論/ウェビングを活用した道徳授業の理論) 問題解決的な学習、体験的な学習などの様々な工夫を行うアプローチが具体的に、10示されている。いずれもが「主体的」で「対話的」で「深い学び」を可能にするものばかり。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 2,486円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 一生モノの勉強法 文庫 の詳細 出版社: 筑摩書房 レーベル: 作者: 鎌田浩毅 カナ: イッショウモノノベンキョウホウ / カマタヒロキ サイズ: 文庫 ISBN: 4480436467 発売日: 2020/04/01 関連商品リンク : 鎌田浩毅 筑摩書房... 255円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 ネットオフ 送料がお得店 ![]() | |
![]() | 著者教師生活向上プロジェクト(編)出版社東洋館出版社発売日2016年01月ISBN9784491031705ページ数87Pキーワードしようがつこうたいいくかんたんじゆぎようでやくだつ シヨウガツコウタイイクカンタンジユギヨウデヤクダツ きようし/せいかつ/こうじよう キヨウシ/セイカツ/コウジヨウ9784491031705内容紹介低・中・高学年の全ての運動領域を網羅!かわいいイラスト、授業で使える学習カード・賞状、約750点収録!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 低学年で使えるイラスト&学習カード(体つくり運動/器械・器具を使っての運動遊び/走・跳の運動遊び/水遊び/ゲーム/表現リズム遊び)/第2章 中学年で使えるイラスト&学習カード(体つくり運動/器械運動/走・跳の運動/浮く・泳ぐ運動/ゲーム/表現運動)/第3章 高学年で使えるイラスト&学習カード(体つくり運動/器械運動/陸上運動/水泳/ボール運動/表現運動) 2,420円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | わらべうたネットワーク うたぼっこの森 尾原 昭夫 ひとなる書房コマッタトキハワラベウタウレシイトキモワラベウタ ワラベウタネットワークウタボッコノモリ オバラアキオ 発行年月:2021年03月05日 予約締切日:2021年03月04日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784894642751 尾原昭夫(オバラアキオ) 1958年島根大学教育学部特設音楽科(音楽高校課程)卒業。(音楽理論・作曲専攻)。東京都小学校、養護学校、盲学校の教職のかたわら、文部... 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 現場ですぐに使える 小林昭文 鈴木達哉 産業能率大学出版部アクティブ ラーニング ジッセン コバヤシ,アキフミ スズキ,タツヤ 発行年月:2015年08月 ページ数:265p サイズ:単行本 ISBN:9784382057289 小林昭文(コバヤシアキフミ) 産業能率大学経営学部教授。埼玉大学理工学部物理学科卒業。空手のプロを経て埼玉県立高校教輸として25年間勤務して2013年3月に定年退職。高校教諭として在職中に、カウンセリング、コーチング、エンカウンターグループ、メンタリング、アクションラーニングなどを学び、それらを応用して高校物理授業をアクティブラーニング型授業として開発し成果を上げた。退職後、河合塾教育研究開発機構研究員(2013年4月〜)、産業能率大学経営学部教授(2014年4月〜)などの立場で実践・研究しつつ、年間百回前後のペースで高校等の研修会講師を務めている 鈴木達哉(スズキタツヤ) 三重県立四日市南高等学校校長。公立高校国語科教員として4校を歴任。うち、2校でキャリア教育の推進に携わる。管理職となった現在もキャリア教育の普及、特に「進学校におけるキャリア教育」の普及を目指して活動している 鈴木映司(スズキエイジ) 静岡県立韮山高等学校教諭。静岡県地歴・公民AT、日本キャリア教育学会認定キャリアカウンセラー、日本学術会議地理教育分科会地誌教育小委員会委員、スクールカウンセリング推進協議会認定ガイダンスカウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 アクティブラーニングをめぐって起きてきたこと、起こっていること/第2章 アクティブラーニングの定義と本書・当フォーラムのスタンス/第3章 アクティブラーニングとキャリア教育/第4章 アクティブラーニングのモデルパターンと展開方法/第5章 全国32人の先生方による授業レポート/第6章 アクティブラーニングQ&A/第7章 アクティブラーニング型授業における「振り返り」と「気づき」について 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 子どもはなぜ勉強しなくちゃいけないの? 単行本 の詳細 出版社: 日経BP社 レーベル: 作者: 太田敏正 カナ: コドモワナゼベンキョウシナクチャイケナイノ / オオタトシマサ サイズ: 単行本 ISBN: 4822223823 発売日: 2013/06/01 関連商品リンク : 太田敏正 日経BP社... 500円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 ネットオフ 送料がお得店 ![]() | |
![]() | 立教学院英語教育研究会 鳥飼玖美子 東信堂エイゴ ノ イッカン キョウイク エ ムケテ リッキョウ ガクイン エイゴ キョウイク ケンキュウカイ トリカイ,クミコ 発行年月:2012年03月 ページ数:319p サイズ:単行本 ISBN:9784798901145 鳥飼玖美子(トリカイクミコ) 立教大学特任教授。立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科教授(研究科委員長)、東京大学大学院教育学研究科学校教育高度化専攻客員教授を経て、2011年から現職。日本学術会議連携会員。NHK「ニュースで英会話」全体監修およびテレビ講師。上智大学外国語学部卒業、コロンビア大学大学院修士課程修了。サウサンプトン大学大学院人文学研究科博士課程修了(Ph.D.)。文部科学省大学設置審議会委員、日本ユネスコ国内委員会委員等を経て、内閣府政府広報アドバイザー、国土交通省交通政策審議会(観光分科会)委員など 寺崎昌男(テラサキマサオ) 立教学院本部調査役・同大学総長室調査役。東京大学・桜美林大学名誉教授。東京大学大学院教育学研究科修了。教育学博士。財団法人野間研究所所員、立教大学文学部・東京大学教育学部・立教大学学校社会教育講座、桜美林大学大学院の各教授を経て、2003年4月から現職。東京大学在職時に附属中・高校長、教育学部長を、立教大学在職時に全学共通カリキュラム運営センター部長を、桜美林大学在職中に大学教育研究所長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1部 学びを深めてー研修会の講演から(一貫と連携/実践と理論/英語教育と学習意欲)/2部 「生きた英語」を求めてー共同研究の中から(研究会議の現場から/相互授業参観/マイクロティーチング実践ー“Share and Talk”報告/「動機づけ」に関する共同実践研究の諸相/質的追跡調査) グローバル化の中、日本人の「英語下手」が重大な欠陥としてますます問題化しつつある。開始された小学校での英語教育の義務化は、事態転換の鍵となるか?ポイントは、小中高大間におけるカリキュラムの連続性と有効性だろう。立教学院が約10年間、小学校から大学院に至るまで、それぞれの学校の独自性を活かしつつ進めてきた英語の「一貫連携教育」を紹介・考察した本書は、そうしたカリキュラム構築のための得難い示唆となるだろう。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 3,080円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 2306. 【楽天ブックスならいつでも送料無料】 グループ体験によるタイプ別!学級育成プログラム(小学校編) ソーシャルスキルとエンカウンターの統合 (育てるカウンセリング実践シリーズ) [ 河村茂雄 ] ソーシャルスキルとエンカウンターの統合 育てるカウンセリング実践シリーズ 河村茂雄 図書文化社グループ タイケン ニ ヨル タイプベツ ガッキュウ イクセイ プログラム カワムラ,シゲオ 発行年月:2001年10月 ページ数:166p サイズ:全集・双書 ISBN:9784810013559 河村茂雄(カワムラシゲオ) 岩手大学教育学部心理学科助教授。1959年東京生まれ。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了。心理学博士。日本カウンセリング学会常任理事、日本教育心理学会理... 2,530円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 池田勝久 教育開発研究所ショウガッコウエイゴゴリョウイキヒョウカジレイシュウ イケダカツヒサ 発行年月:2020年09月19日 予約締切日:2020年08月20日 ページ数:164p サイズ:単行本 ISBN:9784865605273 池田勝久(イケダカツヒサ) 1963年生まれ。鳴門教育大学教職大学院高度学校教育実践専攻授業実践・カリキュラム開発コース修了。静岡県浜松市立中学校および小学校教諭として在職中に、英語・英語活動指導員、小中兼務教員、マレーシア海外研修リーダーを拝命。また、各地で小学校英語、カリキュラム・マネジメントなどの行政研修・校内研修講師を務める。公立学校退職後、山梨県内の私立小学校教頭、愛知大学非常勤講師を経て、現在、文部科学省初等中等教育局教科書調査官。教育改革・授業改善についての講演活動も継続中。編著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 総論 小学校英語の評価ーその基本的な考え方/小学校英語の評価に関するQ&A/1章 領域ごとに理解する小学校英語の評価(「聞くこと」の評価をどう進めるか/「読むこと」の評価をどう進めるか/「話すこと(やり取り)」の評価をどう進めるか/「話すこと(発表)」の評価をどう進めるか/「書くこと」の評価をどう進めるか/CANーDOリストの目的、作成とその活用法)/2章 先進校ではこうやっているー評価の実際(5領域別の評価事例/特色ある評価事例) 5領域ごと先進22事例指導者のコメントで、評価のポイントが具体的にわかる! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | PriPriブックス 佐藤 弘道 谷口 國博 株式会社 世界文化社ヒロミチアンドタニゾウノウンドウカイヤルッテヨ サトウ ヒロミチ タニグチ クニヒロ 発行年月:2022年04月26日 予約締切日:2022年02月25日 ページ数:72p サイズ:単行本 ISBN:9784418227037 佐藤弘道(サトウヒロミチ) 日本体育大学体育学部卒業。1993年4月よりNHK Eテレ「おかあさんといっしょ」第10代体操のおにいさんを12年間務める。2002年有限会社エスアールシーカンパニーを設立し、正... 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 古舘 良純 明治図書出版ミドルリーダーノマインドセット フルダテ ヨシズミ 発行年月:2023年02月03日 予約締切日:2023年01月15日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784184113367 古舘良純(フルダテヨシズミ) 1983年岩手県生まれ。現在、岩手県花巻市の小学校勤務。近隣の学校で校内研修(道徳)の講師を務めたり、初任者研修の一環等で道徳授業を公開したりしている。バラスーシ研究会、菊池道場岩手支部に所属し、菊池道場岩手支部長を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 しなやかに働くこと/2章 「授業」のマインドセット/3章 「学級経営」のマインドセット/4章 「学年経営」のマインドセット/5章 「学年主任」のマインドセット/6章 「校務分掌」のマインドセット/7章 Q&A 悩みを共に考える 自分の芯と柔軟性を両立させた、しなやかな仕事の進め方。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 セット本 その他 2,156円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | GIGAスクール構想で「学校」は生まれ変われるか 浅野 大介 学陽書房キョウイクデジタルトランスフォーメーションデミライノキョウシツヲツクロウ アサノダイスケ 発行年月:2021年11月01日 予約締切日:2020年03月25日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784313654037 浅野大介(アサノダイスケ) 経済産業省サービス政策課長・教育産業室長。デジタル庁統括官付参事官。東京大学経済学部、同大学院法学政治学研究科修了後、2001年経済産業省入省。... 1,870円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() |