マウスポインタを合わせると商品画像が拡大する、楽天市場買物支援サイト
楽天360(rakuten360)
さらに詳しく検索
»


 105167件取得済み(全100ページ)


前へ | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 次へ

青木 健 総合法令出版トウダイシキキオクリョクガヒャクバイヨクナルドリル アオキ タケル 発行年月:2022年05月11日 予約締切日:2022年04月06日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784862808509 青木健(アオキタケル) ブレインスポーツアカデミー代表/日本メモリースポーツ協会会長。東京大学大学院総合文化研究科在籍。記憶力日本チャンピオン。世界記憶力グランドマスター。大学4年時に記憶力日本選手権大会で優勝し、日本チャンピオンに。その後、様々な国際大会で好成績を収める。大学卒業後、株式会社福音館書店を経て、現在は東京大学で脳科学について研究を行いながら、記憶術やメモリースポーツ、ルービックキューブなどを通して教育を支えるベンチャー企業であるBSA(ブレインスポーツアカデミー)を運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 頭の準備体操1/第2章 頭の準備体操2/第3章 言葉をイメージするストーリー法/第4章 体と結びつけて覚える体記憶法/第5章 場所と結びつけて覚える場所法/第6章 数字を置きかえて覚える数字記憶法/第7章 一度覚えたら忘れない!顔と名前の記憶法/第8章 総合問題 基礎編/第9章 総合問題 応用編 99%が効果を実感!何歳からでも記憶力が爆発的にアップする!インプットとアウトプットのくり返しで、記憶力が最大化する。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 記憶術 人文・思想・社会 心理学 心理学一般
1,320円
 税込 送料込 カードOK  レビュー3件  楽天ブックス 東大式 記憶力が100倍よくなるドリル [ 青木 健 ]
CBTカウンセリング 伊藤絵美 星和書店BKSCPN_【高額商品】 ニンチ リョウホウ ニンチ コウドウ リョウホウ カウンセリング ショキュウ ワークシ イトウ,エミ 発行年月:2005年11月 ページ数:198p サイズ:単行本 ISBN:9784791105908 付属資料:DVD2 伊藤絵美(イトウエミ) 社会学博士、臨床心理士、精神保健福祉士。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程満期退学。現在、洗足ストレスコーピング・サポートオフィス所長(本データはこの書籍が刊行された当時...
13,200円
 税込 送料込 カードOK  レビュー3件  楽天ブックス 認知療法・認知行動療法カウンセリング初級ワークショップ(DVD) CBTカウンセリング [ 伊藤絵美 ]
禅的な脳を使って、最高の自分を引き出す方法 辻秀一 フォレスト出版ゼンノウ シコウ ツジ,シュウイチ 発行年月:2014年07月 ページ数:234p サイズ:単行本 ISBN:9784894516298 辻秀一(ツジシュウイチ) スポーツドクター。株式会社エミネクロス代表。1961年生まれ。慶應義塾大学病院内科、同スポーツ医学研究センターを経て独立。応用スポーツ心理学とフロー理論を基にしたメンタル・トレーニングによるパフォーマンス向上が専門。セミナー・講演活動は年間200回以上。年に数回の「人間力ワークショップ」は経営者、アスリート、音楽家、主婦、OL、教員など、日本はもとより、海外からの参加者もいるほど人気を博している。フローマインド・マネージメント協会の代表として資格制度を2014年秋より開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 なぜ「ポジティブ思考」の人は、伸び悩むのか?/第1章 自分にウソをつくから、パフォーマンスが下がる/第2章 折れない心をつくる禅脳思考/第3章 「緊張」「不安」「憂鬱」を切り替える方法/第4章 仕事で最大のパフォーマンスを発揮する法/第5章 人間関係を好転させる生き方/第6章 人生を豊かに生きる心のあり方 超一流メンタルトレーニング専門ドクターが説く、「あるがまま」で、心を整える習慣術。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 心理学 心理学一般
1,540円
 税込 送料込 カードOK  レビュー3件  楽天ブックス 禅脳思考 禅的な脳を使って、最高の自分を引き出す方法 [ 辻秀一 ]
対人援助職のグリーフケア入門 水澤都加佐 スコット・ジョンソン 大月書店カナシミ ニ オシツブサレナイ タメニ ミズサワ,ツカサ ジョンソン,スコット 発行年月:2010年09月 ページ数:141p サイズ:単行本 ISBN:9784272420148 水澤都加佐(ミズサワツカサ) 1943年生まれ。神奈川県立精神医療センターせりがや病院・心理相談科長をへて、1994年より(株)アスク・ヒューマン・ケア取締役・研修相談センター所長。アメリカでEAP(職場のアルコール対策)、イ...
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー3件  楽天ブックス 悲しみにおしつぶされないために 対人援助職のグリーフケア入門 [ 水澤都加佐 ]
吉田 ルナ 片岡 れいこ メイツ出版ヨンダイデッキデヒモトクタロットリーディングジテンナナジュウハチマイノカードノスベテガワカル ヨシダルナ カタオカレイコ 発行年月:2019年06月29日 予約締切日:2019年04月09日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784780421996 吉田ルナ(ヨシダルナ) 幼い頃から霊感があり、13歳からタロットに魅了され、西洋占星術など多技に渡る占術で、プロとしての鑑定実績は延べ2万人以上。現在は占いスクール「ラブアンドライト」を主宰し、秘教の研究を活かしたアートセラピーをタロットワークに取り入れ、関西中心に対面鑑定と講師活動を行う 片岡れいこ(カタオカレイコ) 占い師、版画家、デザイナー。京都市立芸術大学卒業後、広告代理店、イギリス留学を経て、クリエイト工房「アトリエニコラ」主宰。独自の体験を元にした旅行本出版のほか、吉田ルナ監修のタロット占いシリーズの出版制作を手がけ、78枚のオリジナルタロットカードを完成する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 大アルカナ22枚事典(愚者/魔術師/女教皇 ほか)/第2章 小アルカナ56枚事典(ワンド/ワンドのペイジ/ワンドのナイト ほか)/第3章 スプレッドをマスターするコツ(クロススプレッドー絵からストーリーを作り正逆にとらわれ過ぎずに読む/二者択一のスプレッドー全体のバランスからイメージをつかむ/ヘキサグラムスプレッドーポジションに優先順位をつけて読む ほか) あらゆるタロットデッキの根源であるウェイト版、マルセイユ版、トート版、ゴールデンドーン版のリーディングに必要なポイントを、図版とともに解説。この1冊ですべてのデッキの解釈が可能に! 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般
1,903円
 税込 送料込 カードOK  レビュー3件  楽天ブックス 4大デッキで紐解く タロットリーディング事典 78枚のカードのすべてがわかる [ 吉田 ルナ ]
西脇 俊二 KADOKAWAセンサイナヒトガカイテキニクラスタメノシュウカン イシャガオシエルHSPタイサク ニシワキ シュンジ 発行年月:2020年09月17日 予約締切日:2020年09月16日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784046049315 西脇俊二(ニシワキシュンジ) 精神科医。ハタイクリニック院長。弘前大学医学部卒業。1991年〜1996年、国立国際医療センター精神科。1992年〜2007年、国立精神・神経センター精神保健研究所研究員。1996年〜20...
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー3件  楽天ブックス 繊細な人が快適に暮らすための習慣 医者が教えるHSP対策 [ 西脇 俊二 ]
<p>日本中の夫と妻に大反響を巻き起こしている『妻のトリセツ』。「次はぜひ夫編を」読者の熱い声に応えてついに登場。「話が通じない」「わかってくれない」「思いやりがない」「とにかく気が利かない」……腹立たしい夫を見捨てる前にこの一冊。今度は脳科学から男脳を解明。夫婦70年時代のバイブル。第1章 神は、夫婦を別れさせようとしている第2章 使えない夫を「気の利く夫」に変える方法第3章 ひどい夫を「優しい夫」に変える方法第4章 脳とは、かくも厄介なものである…………………………………………………第3章 ひどい夫を「優しい夫」に変える方法「愛は『してもらう」ことで稼ぐ」より「私は、男性にはよく『ウルトラマンの妻になったところを想像してみて』と言う。ウルトラマンである。何万光年のかなたの、知らない星の子どもの命を救いに、命がけで出かけちゃうんだ、この夫は。妻としてはわけがわからないが、それが、男の使命だと言うのなら、行ってらっしゃい、である。地球に3ヵ月の単身赴任。そんなことで、妻は絶望したりしない。妻がウルトラマンに絶望するのは、ウルトラマンが弱みを見せないから。たまに帰ってきて、黙ってご飯を食べて、また出かける。それでは、自分がここにいる理由がない。彼の人生から締め出されたような気持になってしまうだろう。ウルトラマンは、妻に弱音を吐かなくちゃ。『今日、ゼットンにここ蹴られて、痛かったの』くらい言って甘えればいいのだ。『大丈夫? うるちゃん、ふぅふうしてあげるね』『ありがとう。きみのおかげで、僕はまた戦えるよ』そんなふうに心を通わすことができれば、妻にとって、夫はかけがえのないものになっていく。ほらね、愛は、してくれることよりも、してあげることで強まるのである。子どもがかけがえがないのは、命を与え、食べさせ、世話をし続けるからだ。猫がかわいいのは、手がかかるからだ」</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
825円
 税込 送料込 カードOK  レビュー3件  楽天Kobo電子書籍ストア 夫のトリセツ【電子書籍】[ 黒川伊保子 ]
HSPの繊細さが才能に変わる魔法 ゆりか 朝日新聞出版ホンネヲイオウトスルトナミダガデテクル ユリカ 発行年月:2021年06月18日 予約締切日:2021年05月10日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784022517647 ゆりか(ユリカ) 1993年東京生まれ。内向型HSPアドバイザー。大学卒業後、大手企業に就職。3年間勤務するも精神的・肉体的ストレスや自分の才能を生かしきれていない違和感に悩み、「自分探し」にのめりこむ。そんなとき、HSPの概念と出合う。生き...
1,430円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 本音を言おうとすると涙が出てくる HSPの繊細さが才能に変わる魔法 [ ゆりか ]
心理学エレメンタルズ ジョン・H.カートライト 鈴木光太郎 新曜社シンカ シンリガク ニュウモン カートライト,ジョン・H. スズキ,コウタロウ 発行年月:2005年06月 ページ数:189, サイズ:単行本 ISBN:9784788509535 カートライト,ジョン・H.(Cartwright,John H.)(カートライト,ジョンH.) イギリス、チェスター大学上級講師。サセックス大学大学院修了(生化学、科学史)。大学では科学史、生物学、進化心理学の授業を担当している。ダーウィンの研究者としても知られている 鈴木光太郎(スズキコウタロウ) 新潟大学人文学部教授。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専門は実験心理学 河野和明(カワノカズアキ) 東海学園大学人文学部助教授。名古屋大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(心理学)。専門は感情心理学、動物行動学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 進化ー自然淘汰と適応/第2章 2つの性による繁殖/第3章 性淘汰/第4章 人間の性を解明する/第5章 心の原型ー適応反応としての恐怖と不安/第6章 心の病を進化から説明する/第7章 脳の大きさの進化/第8章 知能の進化 人間の行動は進化論でどこまで解けるか。はじめての入門書。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般
2,090円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 進化心理学入門 (心理学エレメンタルズ) [ ジョン・H.カートライト ]
渋谷昌三(著者)販売会社/発売会社:日本実業出版社発売年月日:1985/10/25JAN:9784534010643...
110円
 税込 送料別 カードOK  レビュー2件  ブックオフ 楽天市場店 【中古】 おもしろくてためになる 心理学雑学辞典/渋谷昌三(著者)
宮谷真人 北大路書房シンリガク キソ ジッシュウ マニュアル ミヤタニ,マコト 発行年月:2009年03月 ページ数:214p サイズ:単行本 ISBN:9784762826658 宮谷真人(ミヤタニマコト) 1958年鳥取県に生まれる。1985年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期単位取得退学。現在、広島大学大学院教育学研究科教授(博士(心理学)) 坂田省吾(サカタショウゴ) 1957年兵庫県に生まれる。1982年広島大学大学院環境科学研究科修士課程修了。現在、広島大学大学院総合科学研究科教授(医学博士) 林光緒(ハヤシミツオ) 1962年三重県に生まれる。1991年広島大学大学院生物圏科学研究科博士課程修了。現在、広島大学大学院総合科学研究科教授(学術博士) 坂田桐子(サカタキリコ) 1964年広島県に生まれる。1991年広島大学大学院生物圏科学研究科博士課程後期中退。現在、広島大学大学院総合科学研究科准教授(博士(学術)) 入戸野宏(ニットノヒロシ) 1971年神奈川県に生まれる。1998年大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了。現在、広島大学大学院総合科学研究科准教授(博士(人間科学))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 入門(心理学実験の基礎/実験入門ーミュラー・リェル錯視/論文・レポートの書き方/心理社会調査法の基礎/心理検査法の基礎)/第2部 実習(実験法/調査法/検査法/研究法ミニ知識) 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般
3,080円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 心理学基礎実習マニュアル [ 宮谷真人 ]
国立音楽大学音楽研究所 人間と歴史社オンガク リョウホウ ノ ゲンザイ クニタチ オンガク ダイガク オンガク ケンキュウシ 発行年月:2007年05月 ページ数:374p サイズ:単行本 ISBN:9784890071661 1 臨床と教育(沈黙に寄り添う音楽とともにー音楽的対話の源を求めて/子どもの音楽療法ー「対象の理解」と「目標の設定」に焦点をあてて/内面性の諸現象と分析的音楽療法ー20代女子学生へのアプローチ/音楽療法セッションにおける「場」ー統合失調症患者への音楽のアウト...
4,400円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 音楽療法の現在 [ 国立音楽大学音楽研究所 ]
“あえて鈍感”になって人生をラクにする方法 大嶋信頼 ワニブックススルー スキル オオシマ,ノブヨリ 発行年月:2018年09月 予約締切日:2018年07月31日 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784847097096 大嶋信頼(オオシマノブヨリ) 米国・私立アズベリー大学心理学部心理学科卒業。アルコール依存症専門病院、周愛利田クリニックに勤務する傍ら東京都精神医学総合研究所の研修生として依存症に関する対応を学ぶ。現在、株式会社インサイト・カウンセリング代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 すぐに傷つき、イヤな頼まれごとを断れないワケ(“絶妙なタイミング”で邪魔をしてくる人々/「謙虚=美徳」という価値観も考えもの ほか)/第2章 「鈍感」になることから始めよう(気にすべきこと、しなくていいことの線引き/攻撃してくる人の根底にある「嫉妬」 ほか)/第3章 周囲からの小言を自分の中でスルーする(「真に受けない」ことの大切さを知る/表面上は耳を傾けても心の中でサラッと流す ほか)/第4章 面倒くさい人を華麗にスルーする(ぞんざいに扱うと嫌われるのか/逐一対応していたら心がボロボロになる ほか)/第5章 スルーすることに疲れてしまった時は(自分の力だけで解決しようとするのはやめよう/思っている以上にみんなが助けてくれる ほか) 「恋人はいるの?いつ結婚するの?」「なんで休みの日にどこもいかないの?」このような面倒くさい質問も、スルースキルで華麗に流しましょう! 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析
1,430円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス スルースキル “あえて鈍感”になって人生をラクにする方法 [ 大嶋信頼 ]
横田正夫 松尾陽子 日本能率協会マネジメントセンターマンガ デ ヤサシク ワカル シンリガク ヨコタ,マサオ マツオ,ヨウコ 発行年月:2016年02月 予約締切日:2024年11月14日 ページ数:255p サイズ:単行本 ISBN:9784820719380 横田正夫(ヨコタマサオ) 医学博士、博士(心理学)。日本大学教授。認定心理士、臨床心理士。日本大学芸術学部映画学科映像コースでアニメーションを学ぶ。同校を卒業後、同大学大学院文学研究科で心理学を専攻する。認知心理学から映像理論を紐解こうと試み...
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス マンガでやさしくわかる心理学 [ 横田正夫 ]
コミックエッセイ 長沼睦雄 マエダヨシカ 宝島社ジコ コウテイカン オ モテナイ ジブン ニ コマッテイマス ナガヌマ,ムツオ マエダ,ヨシカ 発行年月:2018年06月 予約締切日:2018年06月13日 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784800283900 長沼睦雄(ナガヌマムツオ) 十勝むつみのクリニック院長。北海道大学医学部卒業。脳外科研修を経て神経内科を専攻し、日本神経学会認定医の資格を取得。北海道大学大学院にて神経生化学の基礎研究を修了後、障害児医療分野に転向。北海道立子ども総合医療・療育センターにて14年間小児精神科医として勤務。平成20年より北海道立緑ヶ丘病院精神科に勤務し、小児と成人の診療を行っていた。平成28年9月に開業し、発達性トラウマ、HSP、アダルトチルドレン、神経発達症などの診療を専門として取り組む マエダヨシカ イラストレーター、グラフィックデザイナー。実用マンガ、イラストの制作や、ファッション誌からマネー情報誌まで、さまざまなジャンルのエディトリアルデザインなど、幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 それって、もしかして「自己肯定感」が低いから?(サチは自己主張がうまくできない/「自己肯定感」とは「ありのままの自分でいい」と思えること ほか)/第2章 成長過程で作られた「思い込み」が原因だった!?(無関心な父親と過干渉な母親/「生まれもった気質」や「成長過程でのストレス」が原因となる ほか)/第3章 見たくなかった自分を見て、そのまま引き受ける(自己肯定感が低い理由と向き合う/スキーマを書き換えることで、人は今から変わっていける ほか)/第4章 心の中を自己肯定感で満たしながら生きていく(家族それぞれの「ありのまま」の自分/自分の「スキーマ」は必ず書き換えられると知る ほか) 私のせいで、私ばかり、私さえ我慢すれば、が口癖のあなたへ。落ち込みやすいのは性格のせいではありません!あなたのネガティブ思考は「過去のトラウマ」が原因です!専門の精神科医がラクに生きる方法を教えます! 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
1,320円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 「自己肯定感」をもてない自分に困っています コミックエッセイ [ 長沼睦雄 ]
ジョン・O.クーパー ティモシー・E.ヘロン 明石書店オウヨウ コウドウ ブンセキガク クーパー,ジョン・O. ヘロン,ティモシー・E. 発行年月:2013年06月 ページ数:1269 サイズ:単行本 ISBN:9784750338262 原書第2版 中野良顯(ナカノヨシアキ) NPO法人教育臨床研究機構理事長。東京教育大学大学院博士課程教育学研究科修了。東京学芸大学助教授、筑波大学教授、上智大学教授、東京成徳大学大学院特任教授を経て現在に至る。フルブライト・フェ...
19,800円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 応用行動分析学 [ ジョン・O.クーパー ]
<p>同じような逆境にみまわれても、人によってそれぞれ感じ方が違う。<br /> もう駄目に決まっていると絶望してしまう人もいれば、<br /> きっと上手くいくに違いないと楽天的に受けとめる人もいる。</p> <p>その人が不幸になるのは、その人をとりまく状況よりも、<br /> その状況の解釈の仕方で不幸になる場合が多い。</p> <p>逆境に弱い人は一面的な視点でしか物事を見ることが出来ないので<br /> そのために逆境から立ち直りにくい。</p> <p>本書では、著者の経験や研究結果を例に挙げ、<br /> 視野を広げることによって逆境に勝つためのコツを教えてくれる。</p> <p>【目 次】</p> <p>はしがき</p> <p>第一章 自分の能力を伸ばすために害になる考え方とは</p> <p> 一 誤った解釈<br />      ーーその社員を殺したのは“事実”ではなく事実についての彼の“解釈”である</p> <p>   いつまでも過去の失敗にこだわってしまう人<br />    ほんの些細なことで全体を判断する</p> <p> 二 執着心<br />      ーー仕事そのものではなく、そのポストへの執着が生み出すプレッシャーに彼は苦しむ</p> <p>   執着心がプレッシャーを生み出す<br />    「自分はナンバーワンの人間だ」と信じよう</p> <p> 三 恐怖心<br />       ーー我々が恐れているということは本当である。しかし、正しく恐れていることは稀である</p> <p>   「事実」と、それに対する自分自身の「解釈」<br />    「劣等であること」と「劣等感」とは違う<br />    “正しく恐れる”ことができれば結果は変わる</p> <p> 四 劣等感<br />      ーー自分で自分を不幸にしながら、運命や他人によって不幸にされたと信じている人がいる</p> <p>   劣等感から行動すると劣等感は深刻化する<br />    傷ついた自分をどうとらえ直すか<br />    不機嫌な人は自分が嫌いな人である</p> <p> 五 自己嫌悪<br />      ーーある事実を間違って解釈し、その事実を隠そうとする。その結果、傷を深くする</p> <p>   「隠す」ことは価値観を歪め、いびつにする<br />    勝手に自分で自分を傷つける人<br />    苦しみから自分を救えるのは自分だけ<br />    欲求不満から他人を非難する人<br />    他人を非難する、その真の動機は何か?<br />    「どうせ自分は……」と言って同情を求める<br />    心の奥底に眠る自分自身への無価値観</p> <p>第二章 自分の大切な能力を伸ばすために害になる感じ方</p> <p> 一 自分のなかにあるものに気づく<br />      ーー周囲の要求に間違った反応をすることで自分の“感じ方”を歪めてしまった人がいる</p> <p>   美しいものを見て美しいと感じない人<br />    忙しいのに「ノー」と言えない心理<br />    自分が自分の主人になることの大切さ</p> <p> 二 自己に徹する<br />      ーーまずは、他人の要求や言動に対して自分の反応を変えるところから始めよう</p> <p>   激しい倫理観の裏にある心理<br />    「拒絶される恐怖」に従って生きる人<br />    愛される奴隷は決して尊敬はされない<br />    行動が自信を生み、その自信がさらに行動を生む</p> <p>あとがき</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
165円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天Kobo電子書籍ストア 逆境に勝てる人 ー傷ついた自分をどう捉え直すかー【電子書籍】[ 加藤諦三 ]
<p><strong>悩みや不安がすっと楽になる</strong><br /> <strong>一番わかりやすいアドラー心理学</strong></p> <p>うまくいかない、満たされない、認められない...。<br /> 考え方が変われば、人生の悩みは解消される!?</p> <p>本書では、<strong>アドラー心理学</strong>のエッセンスを読みやすい会話方式で紹介。<br /> 読み終わる頃にには、自然と心のモヤモヤが軽くなっているかもしれません。</p> <p><strong>▼目次</strong><br /> <strong>第1章 社会の中でどの...
440円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天Kobo電子書籍ストア 中学生でもわかる! アドラー心理学超入門【電子書籍】[ 橘龍介 ]
<p>あの世界的ベストセラー「話を聞かない男、地図が読めない女」が内容全面見直しで登場! 男女の考え方の違いは、脳の違いにあった。その秘密をわかりやすく解き明かします。「男が話をする目的は解決策を得るため」です。これに対して「女が話をする目的は人間関係づくり」となります。これは、脳の違い、そして「男性ホルモン=テストステロン」「女性ホルモン=オキシトシン」の働きの違いが起因しています。異性の友だち、恋人、結婚相手・・・、大切な人と些細なケンカが絶えない方は、これ1冊で解決!。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
499円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天Kobo電子書籍ストア 新装版 話を聞かない男、地図が読めない女【電子書籍】[ アラン ピーズ ]
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 渋谷昌三 出版社名 日本文芸社 発売日 2021年10月10日 ISBN 9784537219296...
688円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  VALUE BOOKS 【中古】眠れなくなるほど面白い図解心理学の話 /日本文芸社/渋谷昌三(単行本)
ゆうきゆう 西東社ナルホド ト ワカル マンガ ハジメテ ノ シンリガク ユウキ,ユウ 発行年月:2014年03月 ページ数:191p サイズ:単行本 ISBN:9784791621378 ゆうきゆう(ユウキユウ) 精神科医。ゆうメンタルクリニック総院長。2008年、上野に開院後、池袋、新宿、渋谷にも開院、カウンセリングを重視した方針で、50名以上の医師が年間約70000件のカウンセリングを行っており、心安らげるクリニックとして評判が高い。また、医師業のかたわら、心理学系サイトの運営、マンガ原作、書籍執筆なども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 日常行動のナゾを解く(行列店に行きたくなるー周囲が認めるものはよいものだと思う/電車で端の席に座りたがるーできるだけ他人とは密着したくない ほか)/2 友達の本音が見えてくる(腕組みする心理とはー手や脚には本音があらわれる/あいまいな言い方が多いー「なんか」「みたいな」「かもね」とよく言う人 ほか)/3 恋愛シーンの心理を読む(何度も会うと好きになるー会うことで警戒心が解かれていく/ドキドキすると恋に落ちる?ー心拍数と恋愛感情のふしぎな関係 ほか)/4 職場で役立つ心理学(タイプ別、上司いろいろー「成果」を重視するか、「和」を重視するか/叱り方にもコツがあるー「キレる」と「叱る」の境界線 ほか)/5 自分のココロがよくわかる(ささいなことで傷つくー自分自身をプラスに受け止めることが大切/プレッシャーに弱いー緊張を上手に味方につける方法とは ほか) 「ココロ」のことが気になるあなたに1番わかりやすい入門書。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般
1,320円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 「なるほど!」とわかるマンガはじめての心理学 [ ゆうきゆう ]
超速脳内整理術 齋藤孝(教育学) ビジネス社アタマ ノ ヨサ ワ ノート デ キマル サイトウ,タカシ 発行年月:2017年01月 予約締切日:2017年01月06日 ページ数:211p サイズ:単行本 ISBN:9784828419336 『大事なことは3つにまとめなさい!』改題書 齋藤孝(サイトウタカシ) 1960年、静岡県生まれ。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程等を経て、現職。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。『身体感覚を取り戻...
1,100円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 頭のよさはノートで決まる 超速脳内整理術 [ 齋藤孝(教育学) ]
渋谷 昌三 秋内 常良 日本文芸社マンガデワカルワルイシンリガク シブヤ ショウゾウ アキナイ ツネヨシ 発行年月:2019年12月28日 予約締切日:2019年10月25日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784537217636 渋谷昌三(シブヤショウゾウ) 1946年、神奈川県生まれ。学習院大学文学部を経て東京都立大学大学院博士課程修了。心理学専攻。文学博士。現在は目白大学名誉教授 秋内常良(アキナイツネヨシ) 東京都稲城市出身。慶應義塾大学卒業後、演劇活動のかたわら映像制作業を開始。その後、小説コンテストの新人賞入賞を機に執筆活動も始める。大人気ビジネスコミックのシナリオを多数執筆 松枝尚嗣(マツエダナオツグ) 漫画家。少年漫画誌デビュー後、各種商業誌にて活躍。人気ビジネスコミックの作画も多数担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ビジネス編(心のしくみを学んで相手をコントロールせよ!/苦手な相手ほど話を聞いて頼みごとをせよ!/言葉も表情も空間も全てを駆使して交渉せよ!)/恋愛編(狙った相手の心をつかむ禁断のワザ/ホレてホメて話を聞いて相手を動かす) 悪用厳禁!!人の心の9割は誰でもカンタンにわかる!出世!!人心掌握!!恋愛成就!!科学的に「心のしくみ」を解き明かして人生をブラッシュアップせよ!! 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般
1,320円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス まんがでわかるワルい心理学 [ 渋谷 昌三 ]
水澤都加佐 スコットジョンソン 実務教育出版ジブン ノ イカリ ト ムキアウ ホン ミズサワ,ツカサ スコットジョンソン 発行年月:2012年09月20日 予約締切日:2012年09月19日 ページ数:235p サイズ:単行本 ISBN:9784788908062 水澤都加佐(ミズサワツカサ) 学習院大学卒。日本社会事業大学研究科修了。神奈川県立精神医療センターせりがや病院・心理相談科長を経て、1994年より(株)アスク・ヒューマン・ケア取締役研修相談センター所長。アメリカで、アディク...
1,540円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス 自分の「怒り」と向き合う本 [ 水澤都加佐 ]
有効性が実証された自分に優しくする力 クリスティン・ネフ 石村 郁夫 金剛出版セルフ・コンパッション ネフ,クリスティン. イシムラ イクオ 発行年月:2021年07月19日 予約締切日:2021年07月18日 ページ数:322p サイズ:単行本 ISBN:9784772418201 石村郁夫(イシムライクオ) 2009年、筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻発達臨床心理学分野の博士課程を修了。博士(心理学)。同年、東京成徳大学応用心理学部臨床心理学科および東京成徳大学大学院心理学研究科助教、2013年より同准教授。2018年英国国立ダービー大学大学院準修士課程修了。臨床心理士、公認心理師、指導健康心理士。あいクリニック神田心理顧問。2007年第3回アジア健康心理学会議Outstanding Presentation Award受賞、2009年筑波大学人間総合科学研究科長賞、2010年日本心理学会優秀論文賞、2011年世界心理療法会議ベストポスター賞受賞、2012年、2013年、2014年、2015年、2018年、2019年日本ヒューマン・ケア心理学会優秀発表賞、2016年日本学校メンタルヘルス学会学会長賞を受賞 樫村正美(カシムラマサミ) 2008年、筑波大学大学院人間総合科学研究科ヒューマン・ケア科学専攻臨床心理学分野博士課程を単位取得満期中退。博士(心理学)、臨床心理士、公認心理師。2008年から筑波大学人間系心理学域助教、2012年同大医学医療系災害精神支援学講座助教、2013年日本医科大学医療心理学教室講師(2020年同大学准教授)、そして2021年より常磐大学人間科学部心理学科准教授 岸本早苗(キシモトサナエ) 2008年、ハーバード公衆衛生大学院修士課程を修了(パブリックヘルス)。ボストン小児病院、マサチューセッツ総合病院での勤務を経て、2019年京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻健康増進・行動学分野の博士後期課程を単位取得満期退学。同分野の客員研究員。臨床心理士、公認心理師。The Institute for Meditation and Psychotherapy(米国マサチューセッツ州)マインドフルネス&心理療法認定プログラムを修了。マインドフルネスストレス低減法およびマインドフル・セルフ・コンパッション認定講師。2013年、マサチューセッツ総合病院看護研究ポスター賞医療の質向上部門第1位受賞 浅田仁子(アサダキミコ) お茶の水女子大学文教育学部文学部英文科卒。社団法人日本海運集会所勤務、BABEL UNIVERSITY講師を経て、英日・仏日の翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 なぜセルフ・コンパッションなのか?(セルフ・コンパッションを見つける/愚行はおしまいにする)/第2部 セルフ・コンパッションの核となる構成要素(自分に優しくする/誰しも経験することだと知る ほか)/第3部 セルフ・コンパッションがもたらす恩恵(感情面のレジリエンス/自尊感情ゲームをやめる ほか)/第4部 人間関係におけるセルフ・コンパッション(他者への思いやり/セルフ・コンパッションを実践する育児 ほか)/第5部 セルフ・コンパッションの喜び(蛹から蝶へ/自分の真価を認めるーセルフ・アプリシエーション) セルフ・コンパッション(自分への思いやり)について、実証研究の先駆者であるK・ネフが、自身の体験や学術的な知見をもとにわかりやすく解説した一冊。随所に設けられたエクササイズに取り組みながらページをめくれば、自然とセルフ・コンパッションを身につけることができる。めまぐるしい変化を続ける社会情勢の中で、さまざまなストレスにさらされる「疲れたあなた」を労わるバイブルが新訳版で登場。 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析
3,740円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス セルフ・コンパッション[新訳版] 有効性が実証された自分に優しくする力 [ クリスティン・ネフ ]
Poche 清流出版ガンバリスギテツカレタアナタガジブンノシアワセヲツクルホン ポッシュ 発行年月:2023年09月05日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784860295493 Poche(POCHE) 精神科クリニックに併設のカウンセリングルームで10年以上心理カウンセラーとして勤務した後、独立。現在は人間関係、親子問題、機能不全家族専門カウンセラーとして活動。2021年より悩みを抱える方たちに「気づき」を得てもらうことを目的としたTwitterでの発信を開始すると、1年後の20...
1,540円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス がんばりすぎて疲れたあなたが自分の幸せをつくる本 [ Poche ]
<h4>死後の世界はあるのか? 魂は存在するのか? 輪廻転生はあるのか? 生きる意味とは何か?</h4> <p>こうした疑問は、いつの時代も人びとの興味をとらえて離さない。<br /> 「死ねば無になる」「あの世があるはず」「幽霊になる」……<br /> 死んだらどうなるか、というテーマにはさまざまな意見があるだろうが、本当の答えなど分かりようがないというのが世間一般的な見方かもしれない。</p> <p>本書は米国で今なお増刷を重ねる米国のベストセラーの復刻本だ。<br /> 著者はもともとカリフォルニア州公認の催眠療法士であり、メンタルヘルスや薬物依存症患者、そのほか身体の痛みを緩和するカウンセリングを受け持っていた。<br /> 彼らの身体的・精神的な痛みを緩和するために年齢退行催眠を行っているときに、生まれる以前……、つまり、前世にまでさかのぼらせることが可能であると気づく。</p> <p>前世に関する著作は数多くあるが、博士がもっとも重要視するのはむしろ「前世」よりも、生と生の間、つまり、生まれ変わる前の、魂だけのときに一体何が起きているのかということである。</p> <p>本書は死の瞬間からはじまる“死後の生”“人間という肉体を伴わない魂としての生”について克明に記したきわめて稀有な本といえるだろう。<br /> 本書も数ある「前世本」「死後本」のひとつであり、自分には確かめようもないと言われればそのとおりかもしれない。だが、著者が実際にカウンセリングをするなかで、たくさんの被験者が話す「死後の世界」には、偶然とは思えないほどあまりにも共通点が多い。<br /> そして、世界中で、あるいは身近で起きる理不尽な出来事も、世の中が本書で示すような仕組みだと仮定すれば、すんなりと納得できることも多い。</p> <p>特にいま心に傷を負っている人、理不尽な思いに苦しんでいる人、何のために生きているのか悩んでいる人には、人生観に衝撃を与える1冊となるはずだ。この内容を「確かめようがない」と切り捨ててしまうにはあまりに惜しい。本書を、あなたの人生の意味を知るきっかけとしてほしい。</p> <p>※本書は「死後の世界が教える『人生はなんのためにあるのか』」(VOICE)の新装改訂版です。</p> <hr /> <h4>■目次</h4> <p>まえがき</p> <p>第一章  死と別れ<br />        臨死体験と過去世の死の描写は一致する<br />        死んだばかりの人は、自分の死に打ちのめされていない<br />        死にゆく瞬間は、人生でもっとも霊的な気づきが容易なとき</p> <p>第二章  スピリットの世界への入口<br />        トンネル効果<br />        肉体から抜け出た後に見る光景<br />        懐かしいこの世のイメージ</p> <p>第三章  帰還<br />        親しい存在が出迎えに来てくれる<br />        死後の歓迎の宴</p> <p>第四章  道を外れた魂<br />        死後にも自由意志が存在する?<br />        人間の五感が魂の意識に否定的な影響を及ぼす可能性<br />        他人に極度の苦しみをもたらした魂のゆくえ<br />        カルマは新たな選択の結果に応じて変化する</p> <p>第五章  生の振り返り(オリエンテーション)<br />        誰もが今終えた人生の報告をしなければならない<br />        人生の否定的な筋書きを正面から見つめ直す<br />        記憶喪失で生まれてくる理由</p> <p>第六章  本来の居場所へ<br />        戻ってきた魂の集結と移動<br />        最終目的地に至る経緯<br />        仲間の元へ</p> <p>第七章  魂の分類<br />        グループを構成するのは同じ気づきレベルの友人たち<br />        魂の成長に貢献するのは両親ではなく兄弟姉妹<br />        魂のレベルを判断するには</p> <p>第八章  霊的なガイド<br />        ガイドのような「見守る魂」という概念は古くから存在する<br />        人生でどれだけ霊的なガイドに依存しているか<br />        ガイドは私たちの運命のなかで重要な役割を演じている<br />        内なる声はガイドの声</p> <p>第九章  若い魂<br />        魂は急速に進歩するものではない<br />        五度目の生で起こること</p> <p>第十章  成長する魂<br />        成長する魂の驚くべき過去世<br />        ガイドへの第一歩<br />        同時に複数の人生を生きるーー時間は重複する<br />        はるか昔に地球へと伝えられたーー魂が共有する記憶</p> <p>第十一章 進歩した魂<br />        進歩した魂はどのように転生をしてきたか<br />        恒星や惑星は知性的存在が計画したものなのか?<br />        地球以外の惑星での生<br />        他の惑星での転生体験</p> <p>第十二章 生の選択<br />        一つの人生から次の人生までの間隔<br />        映画のように未来の自分自身を見る<br />        どこに? 誰に? 転生するのか</p> <p>第十三章 新たな肉体を選ぶ<br />        肉体は人生で自分自身に課す試練の重要な一部<br />        カルマの埋め合わせの人生<br />        魂はどのようにして、人生で一体となるべき人物を選ぶのか</p> <p>第十四章 旅立ちの準備<br />        いかにしてソウルメイトを見つけるか<br />        大切な人を見逃さないための「記憶の引き金=しるし」<br />        私が経験したソウルメイトとの「しるし」</p> <p>第十五章 再誕生<br />        魂と人間の感動的な融合の瞬間(円環の完結)</p> <p>あとがき</p> <h4>著者紹介</h4> <h4>マイケル・ニュートン</h4> <p>カウンセリング心理学の博士号をもつ公認催眠療法修士であり、アメリカ・カウンセリング協会の会員でもある。 高等教育機関で教師をつとめ、ロサンゼルスで開業医として活動を行ってきた。独自の年齢退行催眠手法を開発し、被験者を過去世の記憶を超えて、「生と生のあいだ」の深淵な世界へと誘導、「驚くべき生命の神秘」を明るみに出した。最初の著書『Journey of souls』はベストセラーとなり、現在では10カ国語に翻訳されている。スピリチュアルな退行催眠療法のパイオニアとして国際的な名声を得て、数多くのラジオやテレビのトークショーに出演したり、ニューエイジの展示会で講演を行っている。1998年には、心、肉体、精神の橋渡しに「もっともユニークな(すばらしい)貢献をした」として、全米トランスパーソナル催眠療法士協会から賞を授与された。長きにわたる魂の記憶の臨床研究と、死後世界のコスモロジーに関する発見で高い評価を得ている。歴史研究家、アマチュア天文学者、世界旅行家でもある。現在、妻のペギーとともに北カリフォルニアのシエラネバダ山中に自宅をかまえている。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天Kobo電子書籍ストア 死後の世界が教える「人生はなんのためにあるのか」 退行催眠による「生」と「生」の間に起こること【電子書籍】[ マイケル・ニュートン ]
田村淳 森川友義 マガジンハウスロンドンブーツ ロンブー 田村淳 淳 ロンドンハーツ ロンハー 森川教授 早稲田大学 恋愛学 恋 恋愛 モテ ロンブー アツシ モリカワ キョウジュ ノ サイキョウ ノ レンアイジュツ タムラ,アツシ モリカワ,トモノリ 発行年月:2012年06月 予約締切日:2012年06月26日 ページ数:237p サイズ:単行本 ISBN:9784838724482 田村淳(タムラアツシ) ロンドンブーツ1号2号。1973年12月4日生まれ、山口県下関出身。1994年、田村亮とロンドンブー...
1,320円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス ロンブー淳×森川教授の最強の恋愛術 [ 田村淳 ]
和田秀樹(心理・教育評論家) 文芸社イツモ エガオ デ イラレル ラクラク カンジョウ コントロール ワダ,ヒデキ 発行年月:2016年12月頃 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784286182100 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般
1,320円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス いつも笑顔でいられる楽々、感情コントロール [ 和田秀樹(心理・教育評論家) ]
福嶋隆史 大和出版カギハハンタイゴニアリ シコウリョクガアルヒトノアタマノナカミ フクシマタカシ 発行年月:2022年10月13日 予約締切日:2022年08月30日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784804718927 福嶋隆史(フクシマタカシ) 株式会社横浜国語研究所・代表取締役。1972年、横浜市生まれ。早稲田大学第二文学部を経て、創価大学教育学部(通信教育部)児童教育学科卒業。日本リメディアル教育学会会員。日本言語技術教育学会会員。日本テスト学会会員。公立小学校教師を経て、2006年、ふくしま国語塾を創設(JR横須賀線東戸塚駅・徒歩2分)。ふくしま国語塾では、「国語力とは論理的思考力である」という明確な定義のもとで、日々の授業を行っている。長い文章をだらだらと読んだり書いたりするような旧来の方法ではなく、論理的思考の「型」の習得に重点を置き、短い文章の読み書きを徹底的に行うことによって言語技術を身につける。その結果として、生徒は、大人になってからも自分の人生を支えてくれる思考技能を獲得する。こういった一貫した指導法は、新聞・TV・雑誌等、さまざまな場で幅広い支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 確固たる思考力を手に入れるための唯一の「問い」/第1章 なぜ思考力アップのカギは「反対語」だと言えるのか?/第2章 抽象的な言葉の違いを考える1/第3章 やや具体的な言葉の違いを考える1/第4章 抽象的な言葉の違いを考える2/第5章 やや具体的な言葉の違いを考える2/第6章 抽象・具体を問わず、違いを考える/終章 気構えひとつで思考力は大いに伸びる/おわりに 学校も塾も与えてくれなかった価値 国語指導のカリスマが明かす、全く新しい思考習慣ー。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般
1,760円
 税込 送料込 カードOK  レビュー2件  楽天ブックス カギは「反対語」にあり! 思考力がある人のアタマの中身 [ 福嶋隆史 ]
データー更新:2025/07/09 20:32:00


前へ | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 次へ


楽市360について
Supported by 楽天ウェブサービス

※当サイトで掲載されている情報は、楽市360の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。
購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

当サイトで利用、配布しているプログラムコードは著作権法で守られています。無断コピー&利用を禁じます。©2007-2025 web2-labo