マウスポインタを合わせると商品画像が拡大する、楽天市場買物支援サイト
楽天360(rakuten360)
さらに詳しく検索
»


 13685件取得済み(全100ページ)


前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 次へ

想いを伝える技術 樋口貴広 三輪書店ケンキュウテキ シコウホウ ヒグチ,タカヒロ 発行年月:2019年02月 予約締切日:2019年02月20日 ページ数:228p サイズ:単行本 ISBN:9784895906517 樋口貴広(ヒグチタカヒロ) 1973年長崎県に生まれる。1996年東北大学文学部卒業。1998年東北大学文学研究科博士前期課程修了、修士(文学)。2001年東北大学文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。東北大学文学研究科講師(研究機関研究員)。2002年横浜国立大学エコテクノロジー・システム・ラボラトリー講師(研究機関研究員)。2003年日本学術振興会特別研究員。2004年University of Waterloo(Canada)客員研究員。2006年首都大学東京人間健康科学研究科助教。2008年首都大学東京人間健康科学研究科准教授。2015年首都大学東京人間健康科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 研究的思考法/第2章 意見伝達の型ーパラグラフ・ライティングに学ぶ/第3章 思考と表現の整理ーパラグラフ・ライティングの実践/第4章 科学的根拠ー研究法入門/第5章 プレゼンテーションーパラグラフの概念を生かす/第6章 論文で伝えるーデータの発表 あらゆるコミュニケーションに役立つ、伝えるための思考法!思考を整理し、アカデミックに書く・話す。文章表現やプレゼンテーションで意見がうまく伝わらないと感じている医療従事者必読。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他
3,300円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 研究的思考法 想いを伝える技術 [ 樋口貴広 ]
中島克治【著】販売会社/発売会社:小学館発売年月日:2011/06/30JAN:9784098401239...
220円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  ブックオフ 楽天市場店 【中古】 中学生のための読解力を伸ばす魔法の本棚/中島克治【著】
著者小川忠(編)出版社白水社発売日2022年10月ISBN9784560094518ページ数202,2Pキーワードこつきようおこえるためのぶつくがいど コツキヨウオコエルタメノブツクガイド おがわ ただし オガワ タダシ9784560094518内容紹介本書は一般的な意味でのブックガイドとは異なる。本書は、日本最大の公的国際交流機関である、国際交流基金の職員が、自分たちの「愛読書」を取り上げ、それらを通じて、国際文化交流に懸ける自らの思いを語っている。今、世界は著しく変化している。ウクライナ戦争やコロナ禍、新冷戦はじめ、国際社会において対立が深まり、人類が悲惨な戦争の教訓から得た国際協調の精神が大きく揺らいでいる。そもそも、グローバリゼーションの時代にあって国境を越えることが容易になったと考えられていたが、私たちは本当に〈越境〉していたのだろうか? ただ、自己の意識を肥大化させていただけではないのか? はたして他者と出会っていたのか?これが本書の問題関心である。加速し続ける現代社会において、私たちは立ち止まって、じっくり考えることができなくなっている。しかし、複雑化し続ける今の社会において本当に求められているのは、より長いスパンで社会を見通す目ではないだろうか。「書評=ブックガイド」という方法を取ることで、こうしたより根源的な問いにアプローチすることができる。国境を越えて生きるための50冊!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 “心の鎖国”に抗して/第1章 文化交流の現場で、他者と出会う(「小さな民」の世界へ—村井吉敬『インドネシア・スンダ世界に暮らす』/ハルキのむこうに「日本」が見える—国際交流基金企画『世界は村上春樹をどう読むか』/自分だけの真実—ミア・カンキマキ『清少納言を求めて、フィンランドから京都へ』 ほか)/第2章 歩きながら、私は何者かを考える(あなたにとって、友人とは誰か?—デール・カーネギー『人を動かす』/一粒のガラスを集める—シーダーオルアン『一粒のガラス』/村上春樹さんについて語るときに僕の語ること—村上春樹『走ることについて語るときに僕の語ること』 ほか)/第3章 人と人がつながる。人間とは何か?(現実をまなざすことの困難—四方田犬彦『見ることの塩』/揺らぐ境界線、「わたし」と出会い直す—松村圭一郎『はみだしの人類学』/相互理解という深淵へのまなざし—スーザン・ソンタグ『他者の苦痛へのまなざし』 ほか)/終章 「国境を越える」意味を再考する
2,200円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  bookfan 2号店 楽天市場店 国境を越えるためのブックガイド50/小川忠【1000円以上送料無料】
堀田秀吾 アスコムゼッタイワスレナイベンキョウホウ ホッタシュウゴ 発行年月:2021年02月24日 予約締切日:2021年02月02日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784776211174 堀田秀吾(ホッタシュウゴ) 1968年、熊本県生まれ。明治大学法学部教授。シカゴ大学博士課程、ヨーク大学ロースクール修士課程修了、同博士課程単位取得満期退学。言語学博士。立命館大学准教授、明治大学准教授などを経て、2010年より現職。専門は司法におけるコミュニケーション...
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 絶対忘れない勉強法 [ 堀田秀吾 ]
放送大学教材 秋光 淳生 柴山 盛生 放送大学教育振興会モンダイカイケツノススメカタ シンテイ アキミツ トシオ シバヤマ モリオ 発行年月:2019年03月20日 予約締切日:2019年03月19日 ページ数:204p サイズ:全集・双書 ISBN:9784595319556 秋光淳生(アキミツトシオ) 1973年神奈川県に生まれる。東京大学工学部計数工学科卒業。東京大学大学院工学系研究科数理工学専攻修了。東京大学大学院工学系研究科先端学際工学中退。東京大学先端科学技術研究センター助手等を経て、放送大学准教授・博士(工学)。専攻は数理工学 柴山盛生(シバヤマモリオ) 1951年神奈川県に生まれる。1977年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。文部省。放送教育開発センター助教授。国立特殊教育総合研究所総合企画調整官。国立情報学研究所准教授を経て、放送大学客員准教授。専攻は情報システム学・技術経営・創造性人材開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 問題とは/問題を見つける/目標を設定する/情報を収集して整理する/数値情報を扱う/図解化して見る/分析的に考える/学習記録と振り返り/発想を広げる/組織での進め方/組織での進め方(2)/組織での進め方(3)/集団の意思決定とコミュニケーション/解決策を実行する/評価する 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他
2,420円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 問題解決の進め方〔新訂〕 (放送大学教材) [ 秋光 淳生 ]
越水 遥 フォレスト出版サイタンデサイコウノケッカガデルギャクサンシキベンキョウホウ コシミズ ハルカ 発行年月:2025年01月09日 予約締切日:2024年11月15日 ページ数:330p サイズ:単行本 ISBN:9784866803074 越水遥(コシミズハルカ) 弁護士。越水法律事務所代表。1998年生まれ。東京大学法学部卒。中学1年生で英検1級を取得し、高校3年生でTOEIC満点の990点、駿台模試で英語全国1位(偏差値94)を獲得。2017年、東京大学文科一類学部に現役合格。その後、東大成績優...
1,980円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 最短で最高の結果が出る逆算式勉強法 [ 越水 遥 ]
著者ロデリック・ケイヴ(著) サラ・アヤド(著) 大山晶(訳)出版社原書房発売日2015年05月ISBN9784562051106ページ数288Pキーワードせかいおかえたひやくのほんの セカイオカエタヒヤクノホンノ けいヴ ろでりつく CAVE ケイヴ ロデリツク CAVE9784562051106内容紹介本の発展の歴史においてターニングポイントになった100冊の本から、文化や時代でどう変遷したかを300点以上の図版で解説する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 本のはじまり/第2章 東方における取り組み/第3章 偉大なる古典/第4章 中世世界と本/第5章 東方からの光/第6章 変化の原動力/第7章 危険な発明/第8章 印刷と啓蒙/第9章 印刷の発展/第10章 動乱の20世紀/第11章 デジタル化と本の未来
4,180円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  bookfan 1号店 楽天市場店 世界を変えた100の本の歴史図鑑 古代エジプトのパピルスから電子書籍まで/ロデリック・ケイヴ/サラ・アヤド/大山晶【3000円以上送料無料】
著者:三谷 栄一出版社:大修館書店サイズ:単行本ISBN-10:4469220949ISBN-13:9784469220940■こちらの商品もオススメです ● 2045年問題 コンピュータが人類を超える日 / 松田 卓也 / 廣済堂出版 [新書] ● 経営センスの論理 / 楠木 建 / 新潮社 [新書] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料...
335円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  もったいない本舗 楽天市場店 【中古】 社会人のための国語の常識 第2版(新訂版) / 三谷 栄一 / 大修館書店 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
小学館 小学館メイビー 9 ショウガクカン 発行年月:2020年06月18日 予約締切日:2020年06月02日 ページ数:112p サイズ:ムックその他 ISBN:9784091037503 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他
880円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス Maybe! vol.9 [ 小学館 ]
加藤周一戦後を語る 加藤周一 かもがわ出版カトウ シュウイチ コウエンシュウ カトウ,シュウイチ 発行年月:2009年06月 ページ数:412p サイズ:全集・双書 ISBN:9784780302868 加藤周一(カトウシュウイチ) 1919年9月19日ー2008年12月5日東京に生まれる。東京帝国大学医学部で血液学を専攻。医学博士。幼少から読書に親しみ、フランス文学や日本の古典文学に深い関心を寄せる。学生時代に中村真一郎、福永武彦らと「マチネ・ポエティク」を結成、押韻の定型詩を創る。戦後、留学生として渡仏し、医学研究のかたわら西欧各国の文化を摂取したことが、日本文化の特徴を考えるきかっけとなる。和漢洋の幅広い教養と繊細な感性をもって、評論・創作活動に従事。日本の文学・思想・美術の歴史を世界的視野から見つめる態度は、労作『日本文学史序説』(大佛次郎賞)を生んだ。カナダ、ドイツ、スイス、アメリカ、イギリス、イタリアなどの大学や、上智大学、立命館大学で教鞭をとる。2004年、「9条の会」の呼びかけ人に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ある晴れた日の出来事ー一二月八日と八月一五日と/戦後世代の戦争責任/転換期 今と昔ー若い人たちへ/第二の戦前・今日/現代世界を読む/世界の五〇年と日本の進路/どうなる世界どうする日本ー九月一一日のかなた/憲法は押しつけられたか/九条と日中韓/私たちの希望はどこにあるかー今、なすべきこと 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他
3,520円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 加藤周一講演集(別巻) 加藤周一戦後を語る [ 加藤周一 ]
研究のための8つの力 山田 剛史 林 創 ミネルヴァ書房ダイガクセイノタメノリサーチリテラシーニュウモン ヤマダ タケシ ハヤシ ハジム 発行年月:2011年08月 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784623060450 山田剛史(ヤマダツヨシ) 東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、岡山大学大学院教育学研究科准教授 林創(ハヤシハジム) 京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。現在、岡山大学大学院教育学研究科准教授...
2,640円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 大学生のためのリサーチリテラシー入門 研究のための8つの力 [ 山田 剛史 ]
    未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法 単行本 の詳細 就職、転職、副業、投資、起業。それらの選び方ひとつで、同じ日本人でも5億円以上の生涯賃金格差が生まれる。日本の未来がヤバい理由を解説し、お金と働き方の最新情報を紹介する。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 政治・経済・法律 社会問題 出版社: ダイヤモンド社 レーベル: 作者: 南祐貴 カナ: ミライガヤバイニホンデオカネオカセグトッテオキノホウホウ / ミナミユウキ サイズ: 単行本 ISBN: 4478117439 発売日: 2023/03/01 関連商品リンク : 南祐貴 ダイヤモンド社
720円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  ネットオフ楽天市場支店 【中古】【全品10倍!7/10限定】未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法 / 南祐貴
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 池澤夏樹、池澤春菜 出版社名 毎日新聞出版 発売日 2020年6月30日 ISBN 9784620326344
442円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  VALUE BOOKS 【中古】ぜんぶ本の話 /毎日新聞出版/池澤夏樹(単行本)
西山 敏樹 慶應義塾大学出版会ダイガクイチネンセイカラノケンキュウノハジメカタ ニシヤマ トシキ 発行年月:2016年09月22日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784766423648 西山敏樹(ニシヤマトシキ) 東京都市大学都市生活学部・大学院環境情報学研究科准教授。1976年東京生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業、同大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了、同後期博士課程修了。2003年博士(政策・メディア)。2005年慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科特別研究専任講師、2012年同大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科特任准教授を経て、2015年より現職。慶應義塾大学SFC研究所上席所員、一般財団法人地域開発研究所(国土交通省所轄管理)客員研究員、日本イノベーション融合学会専務理事、ヒューマンインタフェース学会評議員なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「計画」はなぜ重要か/2 研究とは何か/3 研究テーマを決める/4 研究の背景を具体化する/5 研究の目的と目標を定める/6 研究の内容・手法と期待される成果を定める/7 参考文献の書き方/8 研究計画書の事例 目的を、生涯をかけた究極のゴールととらえるならば、目標は、そのゴールに行くために取り組むべき行動やその道筋を示すものです。生涯かけてとりくみたいと思える目的を設定し、そのための目標を立てて、一つずつ実現していってください。筆者は、「誰にも利用しやすい公共交通機関」を作ることを目的とし、そのために、「ノンステップバス」、「安全なホーム」や「高齢者のための交通政策立案」など、数々の目標に取り組んできました。目的と目標の違いを、しっかりと意識して、研究に取り組んでいただくことを期待しています。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他
1,540円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 大学1年生からの研究の始めかた [ 西山 敏樹 ]
益川敏英 新日本出版社ガクモン タノシクナクチャ マスカワ,トシヒデ 発行年月:2009年10月 ページ数:171p サイズ:単行本 ISBN:9784406052818 益川敏英(マスカワトシヒデ) 1940年愛知県生まれ。名古屋大学理学部卒業、同大学院理学研究科修了、理学博士。名古屋大学理学部助手、京都大学理学部助手、東京大学原子核研究所助教授などを経て、1980年京都大学に赴任。基礎物理学研究所教授、理学部教授、大学院理学研究科教授、基礎物理学研究所教授・所長などを歴任。2003年...
1,540円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 学問、楽しくなくちゃ [ 益川敏英 ]
くすみ書房のオヤジが残したもの 久住邦晴 ミシマ社キセキノホンヤヲツクリタイ クスミクニハル 発行年月:2018年08月28日 予約締切日:2018年08月23日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784909394125 久住邦晴(クスミクニハル) 1951年、北海道生まれ。1946年に父がくすみ書房を創業、1999年に後を継ぐ。読書離れに歯止めをかけようと、良書なのに売れ行きのよくない作品ばかりを集めた「売れない文庫フェア」などの試みが話題となる。「本屋のオヤジのおせっかい」と題し中高生に読んでほしい本を集めた「これを読め!」シリーズは道内各地の書店や他県にも広がった。2017年に肺がんのため死去。享年六十六 中島岳志(ナカジマタケシ) 1975年、大阪府生まれ。京都大学大学院博士課程修了。北海道大学大学院准教授を経て、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。専攻は近代日本政治思想史、南アジア地域研究。主な著作に『中村屋のボース』(白水社、大佛次郎論壇賞、アジア・太平洋賞大賞受賞)(ミシマ社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 遺稿 本屋のオヤジの日々是好日(仮)(日本で一番有名な本屋に?/地下鉄の延長で売上大幅ダウンに/昭和二十一年創業の町の本屋/頑張るほど赤字に/息子の病、そして死 ほか)/2 解説 くすみ書房という本屋があった(中島岳志)/3 補録(講演会草稿・1ー二〇一三・六・二四 札幌市立高図書館連絡協議会/講演会草稿・2ー二〇一五・五・八 大曲中一年、二年/「西区に本屋を作ります」草稿) 「なぜだ!?売れない文庫フェア」「中高生はこれを読め!」「ソクラテスのカフェ」…ユニークな企画を次々と生み出し、地元はもちろん、遠方からも愛された札幌・くすみ書房の店主。閉店後、病が発覚し、2017年8月末、他界。その著者の遺稿を完全収録。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 奇跡の本屋をつくりたい くすみ書房のオヤジが残したもの [ 久住邦晴 ]
石田 淳 日経BPヨンジュッサイヲスギテモカイシャニヒツヨウトサレルヒトデイルタメノマナブギジュツ イシダアツシ 発行年月:2018年01月26日 予約締切日:2017年11月28日 ページ数:202p サイズ:単行本 ISBN:9784822255503 石田淳(イシダジュン) ウィルPMインターナショナル社長兼CEO、社団法人行動科学マネジメント研究所所長、社団法人組織行動セーフティマネジメント協会代表理事。米国の行動分析学会(ABAI)会員。日本行動分析学会会員。米国のビジネス界で大きな成果を上げ...
1,540円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 40歳を過ぎても「会社に必要とされる人」でいるための学ぶ技術 [ 石田 淳 ]
著者佐藤友美(著)出版社CCCメディアハウス発売日2021年11月ISBN9784484212258ページ数332Pキーワードかくしごとがしたい カクシゴトガシタイ さとう ゆみ サトウ ユミ9784484212258内容紹介【書いて生きるには、文章力“以外”の技術が8割】「仕事の取り方から、お金の話まで、すべてシェアします」あるようでなかった「物書きとして、稼ぎ、生きていく」ための教科書——書く仕事を20年以上続けてきた著者が、「書くこと以上に大切な、書く仕事のリアル」について1冊にまとめました。文章を教えてくれる本や講座はすでにたくさんあります。しかし、書く仕事をしたいと思ったときに知りたいはずの、「書くという仕事」そのものについて教えてくれる本がなかったからです。書く仕事とはどんな仕事で、どんな生活を送ることになるのか? 書く仕事がしたければ、どのような準備をして、どんなふうにデビューするのか? 書く仕事は選ばれし者しかできないのか? “必要最低限”の文章力とスキルとは? どれくらい働けば、どれくらい稼げるのか? 心身を病まずに長く仕事を続け、仕事の幅を広げていくためには? “この本は、文章術の本ではありません。この本を読めば、みるみる文章力がついたりもしません。もしもあなたがすでに物書きとして活躍し、この先はひたすら文章力を磨くだけと思っているのであれば、この本はおすすめしません。けれども、これから書く仕事がしたいと考えたり、長く物書きとして生計を立てていきたいと思うならば、お役に立てる部分があると思います。(「プロローグ」より)”書き続けて生きていくには、「よく考えること」が何よりも強い戦略になります。一生を懸けるに不足ない、途方もなく魅力的な「書く仕事」について、みなさんと一緒に考えていきたい——雑誌やウェブメディアの「ライター」として、あるいは、これまで50冊以上の本の執筆・構成を手掛けてきた「書籍ライター」として、また専門分野の書籍の「著者」として、そして月7本の連載を持つ「コラムニスト/エッセイスト」として。ライフステージごとに「よく考え」、書く場を増やし、仕事を続けてきた著者が、自身の経験を余すことなくお伝えします。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 書く仕事を知りたい(書く仕事にはどんな種類があるのか?/ライターに向いている人とはどんな人か? ほか)/2 デビューするまでのこと(ライターになるために必要な準備は?/どうすればデビューできるのか? ほか)/3 書く仕事に必要な技術(仕事を受けたら、まずやるべきことは?/取材準備はどうすればいい? ほか)/4 書く仕事に必要なマインド(編集者とどう付き合っていく?/disコメントにどう向き合うか? ほか)/5 とどまらずに伸びていくこと(年齢や生活に合った働き方とは?/コラムやエッセイの仕事をするには? ほか)
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  bookfan 2号店 楽天市場店 書く仕事がしたい/佐藤友美【1000円以上送料無料】
    物語の函 文庫 の詳細 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 読書 出版社: KADOKAWA レーベル: 作者: 松岡正剛 カナ: モノガタリノハコ / マツオカセイゴウ サイズ: 文庫 ISBN: 4044003609 発売日: 2020/08/01 関連商品リンク : 松岡正剛 KADOKAWA...
1,000円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  ネットオフ楽天市場支店 【中古】物語の函 / 松岡正剛
太田出版ケトルボリュームゴジュウサン 発行年月:2020年04月17日 予約締切日:2020年03月04日 サイズ:単行本 ISBN:9784778317027 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他
1,100円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス ケトル VOL.53
季刊 リトル・モアマヨナカ 発行年月:2010年01月 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784898152829 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他
1,320円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 真夜中(8) 季刊
著者村上政彦(著)出版社第三文明社発売日2014年09月ISBN9784476033342ページ数164Pキーワードさくぶんおかいてみようこうすればきみも サクブンオカイテミヨウコウスレバキミモ むらかみ まさひこ ムラカミ マサヒコ9784476033342
1,100円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  bookfan 2号店 楽天市場店 作文を書いてみよう こうすれば、きみも文章が書ける/村上政彦【1000円以上送料無料】
◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 大橋一慶 出版社名 ぱる出版 発売日 2019年11月6日 ISBN 9784827211962
614円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  VALUE BOOKS 【中古】ポチらせる文章術 /ぱる出版/大橋一慶(単行本(ソフトカバー))
神戸大学人文学研究科 神戸大学出版会 神戸新聞総合出版センジンブンガク オ トキハナツ コウベ ダイガク ジンブンガク ケンキュウカ 発行年月:2023年03月 予約締切日:2023年04月12日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784909364197 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他
1,980円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 人文学を解き放つ [ 神戸大学人文学研究科 ]
田窪直規,高山正也,植松貞夫販売会社/発売会社:樹村房発売年月日:2016/04/11JAN:9784883672592
220円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  ブックオフ 楽天市場店 【中古】 情報資源組織論 改訂 現代図書館情報学シリーズ9/田窪直規,高山正也,植松貞夫
三省堂編修所【編】販売会社/発売会社:三省堂/ 発売年月日:1993/11/30JAN:9784385158044
220円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  ブックオフ 楽天市場店 【中古】 コンサイス日本人名事典/三省堂編修所【編】
東京大学教養学部「基礎演習」テキスト 小林康夫 船曳建夫 東京大学出版会チ ノ ギホウ コバヤシ,ヤスオ フナビキ,タケオ 発行年月:1994年04月11日 予約締切日:1994年04月04日 ページ数:283p サイズ:単行本 ISBN:9784130033053 第1部 学問の行為論ー誰のための真理か/第2部 認識の技術ーアクチュアリティと多様なアプローチ(現場のダイナミクス/言語の論理/イメージと情報/複数の視点)/第3部 表現の技術ー他者理解から自己表現へ/結び 「うなずきあい」の18年と訣れて 「知」も「大学」も大きく変わろうとしている。制度化された領域を横切り、硬直した知識を捨て、いま、しなやかに開かれた作法と身振りとして「知」がよみがえるー。東京大学教養学部からの挑戦。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他
1,650円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 知の技法 東京大学教養学部「基礎演習」テキスト [ 小林康夫 ]
間川清【著】販売会社/発売会社:フォレスト出版発売年月日:2012/03/22JAN:9784894514881...
220円
 税込 送料別 カードOK  レビュー1件  ブックオフ 楽天市場店 【中古】 1年後に夢をかなえる読書術 ビジネス書の底ヂカラを引き出そう/間川清【著】
山口 周 講談社ジユウニナルタメノギジュツ リベラルアーツ ヤマグチ シュウ 発行年月:2021年03月03日 予約締切日:2021年03月02日 ページ数:290p サイズ:単行本 ISBN:9784065222683 山口周(ヤマグチシュウ) 独立研究者、著作家、パブリックスピーカー。1970年、東京都生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科卒業、同大学大学院文学研究科美学美術史学専攻修士課程修了。電通、ボストン・コンサルティング・グループ等で戦略策定、文化政策、組織開発などに従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 リベラルアーツはなぜ必要なのか/第2章 歴史と感性ー対談・中西輝政/第3章 「論理的に考える力」が問われる時代にー対談・出口治明/第4章 グローバル社会を読み解くカギは「宗教」にありー対談・橋爪大三郎/第5章 人としてどう生きるかー対談・平井正修/第6章 組織の不条理を超えるためにー対談・菊澤研宗/第7章 ポストコロナ社会における普遍的な価値とはー対談・矢野和男/第8章 パンデミック後に訪れるものー対談・ヤマザキマリ/終章 「武器」としてのリベラルアーツ 達人たちと掘り下げる人類の叡智。いままでの「正解」が通用しない時代を突破するヒント。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他
1,760円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス 自由になるための技術 リベラルアーツ [ 山口 周 ]
公教育の博物館学 駒見 和夫 学文社ダレモガマナベルハクブツカンヘ コマミ カズオ 発行年月:2008年02月20日 予約締切日:2008年02月19日 ページ数:161p サイズ:単行本 ISBN:9784762017612 駒見和夫(コマミカズオ) 1959年、富山県に生まれる。東洋大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、和洋女子大学教授。専門は博物館学と日本考古学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 市民の博物館理解/第1章 博物館と教育/第2章 博...
1,980円
 税込 送料込 カードOK  レビュー1件  楽天ブックス だれもが学べる博物館へ 公教育の博物館学 [ 駒見 和夫 ]
データー更新:2025/07/10 15:26:56


前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 次へ


楽市360について
Supported by 楽天ウェブサービス

※当サイトで掲載されている情報は、楽市360の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。
購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

当サイトで利用、配布しているプログラムコードは著作権法で守られています。無断コピー&利用を禁じます。©2007-2025 web2-labo