マウスポインタを合わせると商品画像が拡大する、楽天市場買物支援サイト
楽天360(rakuten360)
さらに詳しく検索
»


 814件取得済み(全28ページ)


前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 次へ

日本古書通信社ニッポン コショ ツウシン 発行年月:2020年11月 予約締切日:2020年11月12日 ISBN:9784889142372 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
750円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 日本古書通信(2020年11月号)
澄田 喜広 青弓社フルホンヤニナロウ スミダ ヨシヒロ 発行年月:2014年08月25日 予約締切日:2014年08月24日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784787292230 澄田喜広(スミダヨシヒロ) 1963年生まれ。和光大学卒業。1984年に学生アルバイトとして高原書店に入社。8年勤めて独立、東京・西荻窪でよみた屋を開業した。のちに吉祥寺に移転して現在に至る。全古書連のサイト「日本の古本屋」事業部長。東京古書組合主催の「古本屋になるには」一日講座で何度も講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 古本屋三十年史/第2章 本に関する知識/第3章 古本屋の技術/第4章 古本屋の経営/第5章 一冊の本はどのように古書店にたどり着くか/第6章 相場はどう決まるか/第7章 商売と古書店/第8章 古本屋の新しいビジネスモデル/第9章 これからの古書店を考える 古本屋という商売を始めよう!リアル古本屋を作って情熱をもって持続させる経営の基礎とは何か。開店の準備、資金の調達、仕入れのノウハウ、棚作りのコツ、値付け方法、専門店か総合店か、出版業界と古書業界の現状、どのようにして利益を上げていくのかー激戦区で長年店をかまえる著者が、イロハからそろばん勘定までを具体的に指南する。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
1,760円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 古本屋になろう! [ 澄田 喜広 ]
海文堂書店の記憶と記録 平野 義昌 苦楽堂ウミノホンヤノハナシ ヒラノ ヨシマサ 発行年月:2015年07月07日 予約締切日:2015年07月06日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784908087011 平野義昌(ヒラノヨシマサ) 1953(昭和28)年、神戸市生まれ。1976(昭和51)年、関西学院大学卒業後、コーベブックス入社。化粧品販売会社を経て、83(昭和58)年、三宮ブックス入社。2003(平成15)年、海文堂書店入社。2013年9月、同店閉店まで勤務。著書に『...
2,090円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 海の本屋のはなし 海文堂書店の記憶と記録 [ 平野 義昌 ]
中西秀彦 印刷学会出版部ワレ デンシ ショセキ ノ テイコウ セイリョク タラン ト ホッス ナカニシ,ヒデヒコ 発行年月:2010年07月 ページ数:187p サイズ:単行本 ISBN:9784870852006 中西秀彦(ナカニシヒデヒコ) 1956年生。1980年京都大学文学部心理学科卒業、株式会社社会行動研究所勤務後、1985年中西印刷株式会社入社、1993年、同社専務取締役。1999年ー2000年立命館大学非常勤講師(情報文化論・情報化社会論)、2002年ー大谷大学非常勤講師(情報社会論)、2005年ー日本ペンクラブ電子メディア委員、2009年ー同言論表現委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 電子書籍狂騒曲(ダウンロードは文学を変える/電子書籍の時代に出版社は必要か ほか)/第2章 IT化社会の奔流(寓話、大波・小波/無線LANの時代 ほか)/第3章 ネットに転ずる印刷業の行方(活版を知らない子供達/ペーパーレスの自己矛盾 ほか)/第4章 果てしなき情報の未来(この雑誌は有料です/スキルインフレ ほか) “本の未来、情報の未来、そしてー印刷の未来”。電子端末の台頭、紙の消えゆく社会…。紙文化の未来はどこに向かうのか。デジタル情報化社会の奔流に立ち向かう老舗印刷屋最前線。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
1,760円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 我、電子書籍の抵抗勢力たらんと欲す [ 中西秀彦 ]
平凡社ライブラリー 八木福次郎 平凡社シンペン フルホンヤ ノ テチョウ ヤギ,フクジロウ 発行年月:2008年10月 ページ数:342p サイズ:全集・双書 ISBN:9784582766530 八木福次郎(ヤギフクジロウ) 1915年兵庫県明石市生まれ。33年旧制加古川中学校卒業後、上京して古今書院に入社。36年より『日本古書通信』の編集に携わる。63年日本古書通信社代表取締役となり、現在、総監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) A(神保町むかしといまー一つの古書業界史)/B(古...
1,650円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 新編古本屋の手帖 (平凡社ライブラリー) [ 八木福次郎 ]
齋藤一郎(出版営業) 遊友出版シュッパン エイギョウ ヒャク モノガタリ サイトウ,イチロウ 発行年月:2010年02月 ページ数:286p サイズ:単行本 ISBN:9784946510458 齋藤一郎(サイトウイチロウ) 東京生まれ。『日本読書新聞』などを経て出版営業を続ける。現在は遊友出版代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 出版営業百ものがたり(畑の中での営業/営業マンの旅愁/「顔がキク」とは/人の死はいつも突然/ミニフェアの勧め  ほか)/出版営業漂流記ー続・百ものがたり(お祭りと鉢合わせ/書店の勝手口/本末転倒…!?/休憩時間デス/不思議な旅 ほか) 出版業界紙『新文化』好評連載。営業マンの奮闘裏話記。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
1,320円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 出版営業百ものがたり [ 齋藤一郎(出版営業) ]
21世紀、出版はどうなるんだろう。 松本功 ひつじ書房ルネッサンス パブリッシャー センゲン マツモト,イサオ 発行年月:1999年05月 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784894761025 序章 日曜日の三省堂書店の人混みと本の洪水の中で、本の危機について考える/第1章 本は、近代の終わりの幕を自ら引くことができるのか/第2章 学問は、市民に愛されうるか/第3章 学問再生産機能不全ー論文集が売れないことから/第4章 コピーを超えて、いでよ、オンデマンドパブリッ...
2,420円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス ルネッサンスパブリッシャ-宣言 21世紀、出版はどうなるんだろう。 [ 松本功 ]
日本古書通信社ニッポン コショ ツウシン 発行年月:2022年12月 予約締切日:2022年12月10日 ISBN:9784889142624 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
750円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 日本古書通信(2022年12月号)
私の歩んだ戦後と出版の七〇年史 出版人・知的所有権叢書 1 宮田 昇 太田出版シュッパンノキョウカイニイキル ミヤタ ノボル 発行年月:2017年04月21日 予約締切日:2017年04月20日 サイズ:単行本 ISBN:9784778315696 宮田昇(ミヤタノボル) 1928年生まれ。編集者、翻訳権エージェント、著作権コンサルタント、児童文学作家(「内田庶」名義)。戦後、「近代文学」編集部を経て、52年から早川書房の編集者となりハヤカワ・ポケット・ミステリを創刊。55に退社し、チャールズ・E・タトル商会で翻訳権エージェントとなる。67年、矢野著作権事務所創立に関わり、70年、日本ユニ・エージェンシーと改称して代表に。91年、日本ユニ著作権センター創立。99年に『翻訳権の戦後史』で第21回日本出版学会賞、2002年に第23回著作権功労賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 私の歩んだ戦後と出版の七〇年史(翻訳編集者前夜ー昭和二〇年代前半/早川書房編集者時代ー昭和二〇年代後半/チャールズ・E・タトル商会版権部時代ー昭和三〇年代/日本ユニ・エージェンシー時代ー昭和四〇年代後半〜六〇年代/日本ユニ著作権センターの創立と、出版の未来ー平成三年〜現在)/2 翻訳権エージェントという仕事/3 遠いアメリカの出版界/4 回想・豊田きいちー出版者の権利/5 公立図書館のさらなる普及・充実のために 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
2,860円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 出版の境界に生きる 私の歩んだ戦後と出版の七〇年史 (出版人・知的所有権叢書 1) [ 宮田 昇 ]
【中古】古本迷宮 青弓社 喜多村 拓 SKU03O-231212004064001-000 jan9784787291721 コンディション中古 - 可 コンディション説明表紙に多少のスレ、ヨレ、多少のヤケ、天地小口にヤケ、多少のシミ、本にヨレ、があります。本を読むことに支障はございません。※注意事項※■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※ ポイント消化 にご...
392円
 税込 送料別 カードOK  リサイクルストアあかつき 【中古】古本迷宮 青弓社 喜多村 拓
日本古書通信社ニッポン コショ ツウシン 発行年月:2021年12月 予約締切日:2021年12月14日 ISBN:9784889142501 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
750円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 日本古書通信(2021年12月号)
韓国の書籍文化生態系の模索と対案 出版ジャーナル編集部 舘野晢 出版メディアパルシュッパン ノ ユメ ト ボウケン シュッパン ジャーナル ヘンシュウブ タテノ,アキラ 発行年月:2018年11月 予約締切日:2018年11月09日 ページ数:222p サイズ:単行本 ISBN:9784902251685 舘野〓(タテノアキラ) 中国大連生まれ、法政大学経済学部卒業、東京都庁勤務(定年退職)、韓国関係出版物の企画・編集・執筆・翻訳に従事中。出版文化国際交流会理事、日本出版学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 書籍文化生態系をめぐって/第2章 書籍文化生態系の視点から/第3章 書店営業の現状と未来/第4章 図書館はどう変わるのか/第5章 地域出版の可能性を求めて/第6章 職場環境と出版の未来 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
2,640円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 出版の夢と冒険 韓国の書籍文化生態系の模索と対案 [ 出版ジャーナル編集部 ]
岡崎武志 工作舎キマグレ フルホン サンポ オカザキ,タケシ 発行年月:2015年10月25日 ページ数:427p サイズ:単行本 ISBN:9784875024682 岡崎武志(オカザキタケシ) 書評家、ライター、編集者。「均一小僧」のニックネームをもつ。1957年、大阪府枚方市生まれ。立命館大学を卒業後、国語教師を七年間勤めた後、90年に東京に移住。以後、新聞・雑誌などで書評、取材記事を中心に執筆活動を続ける一方、講演会、ラジオ番組などでも活躍。書物ミニコミ誌『sumus』同人(本データはこの書籍...
2,530円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 気まぐれ古本さんぽ [ 岡崎武志 ]
就職しないで生きるには 9 増田 喜昭 晶文社コドモ ノ ホンヤ ゼンリヨク トウキユウ マスダ,ヨシアキ 発行年月:1983年01月 ページ数:184P サイズ:全集・双書 ISBN:9784794919793 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
1,540円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 子どもの本屋、全力投球 (就職しないで生きるには 9) [ 増田 喜昭 ]
小田光雄 論創社キンダイシュッパンシタンサク オダミツオ 発行年月:2019年10月24日 予約締切日:2019年10月23日 ページ数:760p サイズ:単行本 ISBN:9784846018795 小田光雄(オダミツオ) 1951年、静岡県生まれ。早稲田大学卒業。出版業に携わる。著書に『古本屋散策』(第29回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞、論創社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 『奇譚クラブ』から『裏窓』へ/『裏窓』と濡木痴夢男/SM雑誌の原点としての伊藤晴雨/アルフレッド・キントの『女天下』/フックスの『風俗の歴史』/中川彩子と藤野一友/貸本マンガ家鹿野はるお/藤見郁の『地底の牢獄』/『あまとりあ』と高橋鉄/『マンハント』編集長 中田雅久〔ほか〕 古本屋散策から見えてくるもの。古本の世界を渉猟するうちに「人物」と「書物」が無限に連鎖し、歴史の闇に消えてしまった近代出版史が浮き彫りになる。第29回Bunkamuraドゥマゴ文学賞受賞後の200編! 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
6,600円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 近代出版史探索 [ 小田光雄 ]
本の未来を考える=出版メディアパル 能勢仁 出版メディアパルショウワ ノ シュッパン ガ アユンダ ミチ ノセ,ヒトシ 発行年月:2023年04月 予約締切日:2023年04月11日 ページ数:190p サイズ:単行本 ISBN:9784902251449 能勢仁(ノセマサシ) 1933年(昭和8年):千葉市生まれ。慶應義塾大学文学部卒業・高校教師を経て多田屋常務取締役、ジャパン・ブックボックス取締役(平安堂FC部門)、アスキー取締役・出版営業統轄部長、太洋社勤務。1996年:ノセ事務所を設立。本...
1,980円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 昭和の出版が歩んだ道増補版 (本の未来を考える=出版メディアパル) [ 能勢仁 ]
小田光雄 論創社シュッパン ジョウキョウ クロニクル オダ,ミツオ 発行年月:2016年05月 ページ数:714p サイズ:単行本 ISBN:9784846015282 小田光雄(オダミツオ) 1951年、静岡県生まれ。早稲田大学卒業。出版業に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 2012年度/2013年度/2014年度/2015年度 出版界に起死回生の策はあるのか!?雑誌・文庫の凋落、相次ぐ取次の破綻、激減する書店。多数の資料に基づき、背後にある図書館・ブックオフ・電子書籍等の問題に踏み込み“出版の原点”を問うブログの集成! 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
3,300円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 出版状況クロニクル(4(2012.1→2015.1) [ 小田光雄 ]
著者:藤脇 邦夫出版社:太田出版サイズ:単行本ISBN-10:4872333543ISBN-13:9784872333541■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 出荷まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。■中古品ではご...
423円
 税込 送料別 カードOK  古本買取本舗 楽天市場店 【中古】 出版現実論 / 藤脇 邦夫 / 太田出版 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
魚住 昭 講談社シュッパントケンリョク コウダンシャトノマケノヒャクジュウネン ウオズミ アキラ 発行年月:2021年02月17日 予約締切日:2021年02月16日 ページ数:674p サイズ:単行本 ISBN:9784065129388 魚住昭(ウオズミアキラ) 1951年熊本県生まれ。一橋大学法学部卒業後、共同通信社入社。司法記者として、主に東京地検特捜部の取材にあたる。在職中、大本営参謀・瀬島龍三を描いた『沈黙のファイル』(共同通信社社会部編、共同通信社、のち新潮文庫)を著す。1996年退職後、フリージャーナリストとして活躍。2004年、『野中広務 差別と権力』(講談社)により講談社ノンフィクション賞受賞。「講談社 本田靖春ノンフィクション賞」選考委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本郷界隈に交錯する夢/問題児、世にはばかる/『雄弁』創刊前夜/大逆事件から『講談倶楽部』へ/団子坂の奇跡/少年たちの王国/雑誌王の蹉跌/紙の戦争/戦時利得と戦争責任と/総合出版社への道/ふたたび歴史の海へ 「おもしろくてためになる!」「これを読めば大学に行かなくても偉くなれる!」ー臆面もなく立身出世を説き、一代にして「雑誌王」に成り上がった初代清治。勃興する帝国日本の大衆心理を鷲づかみにした印刷物は、やがて軍部との抜き差しならぬ関係のなかで変貌していく…。そして敗戦後、総合出版社への転換をなしとげ、国民教育と出版による世界平和の夢を追いつづけた四代省一。未公開資料を駆使し、近代出版150年を彩る多彩な人物群像のなかに野間家の人びとを位置づけた大河ノンフィクション! 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
3,850円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 出版と権力 講談社と野間家の一一〇年 [ 魚住 昭 ]
著者:アミューズ出版社:毎日新聞出版サイズ:ムックISBN-10:4620790966ISBN-13:9784620790961■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1〜3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料で...
318円
 税込 送料別 カードOK  もったいない本舗 お急ぎ便店 【中古】 神田古本屋街全ガイド 縦横無尽 / アミューズ / 毎日新聞出版 [ムック]【ネコポス発送】
北田博充 書肆汽水域 H.A.Bookstコレカラ ノ ホンヤ キタダ,ヒロミツ 発行年月:2018年05月 予約締切日:2018年05月11日 ページ数:206p サイズ:単行本 ISBN:9784990889944 北田博充(キタダヒロミツ) 1984年神戸生まれ。大学卒業後、出版取次会社に勤務し、本・雑貨・カフェの複合店舗を立ち上げる。2016年に退職し、『これからの本屋』を発行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ていぎする(粕川ゆきー普段はSHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(SPBS)の書店員として働きながら、「いか文庫」というエア本屋の店主として活動。/福岡宏泰ー二〇一三年、創業九十九年目にして惜しまれつつ閉店した海文堂書店、最後の店長。退職後は本を売る側から本を読む側に。 ほか)/第2章 くうそうする(HON×MONO BOOKSー小説に登場する「モノ」をオークション販売する本屋。/書肆・汽水域ー子どもしか入ることができない秘密の小部屋がある町の本屋。 ほか)/第3章 きかくする(BIRTHDAY BUNKO/飾り窓から ほか)/第4章 どくりつする(辻山良雄(Title)ーリブロ池袋本店でマネージャーを務め、退職後の二〇一六年、荻窪に新刊書店Titleを独立開業する。/高橋和也(SUNNY BOY BOOKS)ー二〇一三年、東急東横線・学芸大学駅に古本屋SUNNY BOY BOOKSをオープンする。 ほか) これまでの本屋を更新し、これからの本屋をつくるために“私たち”ができることは何か。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・か行 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
1,320円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス これからの本屋 [ 北田博充 ]
日本書籍出版協会出版経理委員会 日本書籍出版協会シュッパンゼイムカイケイノヨウテンニセンニジュウゴ ニホンショセキシュッパンキョウカイシュッパンケイリイインカイ 発行年月:2025年02月12日 予約締切日:2025年02月11日 ページ数:56p サイズ:単行本 ISBN:9784890031665 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店...
1,100円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 出版税務会計の要点 2025年(令和7年) [ 日本書籍出版協会出版経理委員会 ]
芹沢高志 港千尋 P3 art and environme ツバメ出版流通コトバ ノ ウチュウセン ワタシタチ ノ ホン ノ ツクリカタ セリザワ,タカシ ミナト,チヒロ 発行年月:2016年12月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:185p サイズ:単行本 ISBN:9784904965078 芹沢高志(セリザワタカシ) 1951年東京都生まれ。神戸大学理学部数学科、横浜国立大学工学部建築学科を卒業後、(株)リジオナル・プランニング・チームで生態学的土地利用計画の研究に従事。その後、東京・四谷の禅寺、東長寺の新伽藍建設計画に参加したことをきっかけに、1989年にP3 art and environmentを開設。2014年、さいたまトリエンナーレ2016のディレクターに就任 港千尋(ミナトチヒロ) 1960年神奈川県生まれ。写真家・著述家。NPO法人Art Bridge Institute代表理事。多摩美術大学美術学部情報デザイン学科教授(映像人類学)。早稲田大学政治経済学部卒業。2013年より国際交流基金国際展事業委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) May 2,2016 往復書簡 港>芹沢/May 5,2016 往復書簡 芹沢>港/October 24,2015 印刷物と思想の共有をめぐって/June 22,2016 こんな本を読んできた/July 8,2016 小さな発信基地をつくろう/編集会議/KEYWORD ESSAYS 一通の手紙から一冊の本ができるまで/外縁の前で/小さな試みが自生、共生する、生き生きとした複雑な世界を求めて、わたしたちは船を出す 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
2,200円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 言葉の宇宙船わたしたちの本のつくり方 [ 芹沢高志 ]
未来の子孫に・・ 高木弘茂 デザインエッグ株式会社ジブンシ タカギヒロシゲ タカギヒロシゲ 発行年月:2021年06月28日 予約締切日:2021年06月27日 ページ数:106p サイズ:単行本 ISBN:9784815026301 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店...
2,497円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 【POD】自分史 高木弘茂 未来の子孫に・・ [ 高木弘茂 ]
浅井澄子 日本評論社ショセキシジョウノケイザイブンセキ アサイ スミコ 発行年月:2019年08月05日 予約締切日:2019年08月04日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784535559547 浅井澄子(アサイスミコ) 明治大学政治経済学部教授、博士(国際公共政策)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章/第1章 書籍市場の概要/第2章 書籍の流通と価格拘束/第3章 市場規模と新刊書の発行/第4章 公共図書館の貸出の書籍販売への影響/第5章 書籍の需要と価格の決定要因/第6章 書籍価格の日米比較/第7章 専門書の発行と大学図書館/第8章 書籍の購入パターン/結章 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
8,800円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 書籍市場の経済分析 [ 浅井澄子 ]
江戸町奉行と本屋仲間 書誌書目シリーズ 弥吉光長 ゆまに書房ミカン シリョウ ニ ヨル ニホン シュッパン ブンカ ヤヨシ,ミツナガ 発行年月:1988年12月 ページ数:554, サイズ:全集・双書 ISBN:9784896680065 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店...
19,800円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 未刊史料による日本出版文化(第3巻) 江戸町奉行と本屋仲間 (書誌書目シリ-ズ) [ 弥吉光長 ]
出版コンテンツ研究会報告2009 出版コンテンツ研究会 岩本 敏 ポット出版デジタルコンテンツヲメグルゲンジョウホウコク シュッパンコンテンツケンキュウカイ イワモト サトシ 発行年月:2009年07月15日 予約締切日:2009年07月14日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784780801286 岩本敏(イワモトサトシ) 小学館社長室顧問 佐々木隆一(ササキリュウイチ) モバイルブック・ジェービー代表取締役会長 加茂竜一(カモリュウイチ) 印刷会社勤務 境真良(サカイマサヨシ) 経済産業省情報経済課課長補佐 小林弘人(コバヤシヒロト) インフォバーン代表取締役CEO(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 出版コンテンツ研究会報告書/第2章 現状報告(「紙」にとらわれないコンテンツ/電子書籍流通の最前線/デジタル時代の印刷業の役割/コンテンツで得られる利益を再配分すべきだ/ウェブを身体で理解しろ)/第3章 出版コンテンツ研究会議事録 前線で、人々はどう考えているのか?出版、音楽配信、印刷・役所、ITの現場に訊く。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
1,980円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス デジタルコンテンツをめぐる現状報告 出版コンテンツ研究会報告2009 [ 出版コンテンツ研究会 ]
釣部人裕 万代宝書房エイアイシュッパンハカンタンデハナイエイアイキョウソウシュッパンエイアイトニンゲンガトモニツクルアタラシイシュッパンモデル ツリベヒトヒロ 発行年月:2025年06月06日 予約締切日:2025年06月05日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784911426067 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店...
1,100円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス AI出版は簡単ではない AI共創出版~AIと人間が「共に創る」新しい出版モデル [ 釣部人裕 ]
活字との対話のために 本の未来を考える=出版メディアパル 大西寿男 出版メディアパルコウセイ ノ レッスン オオニシ,トシオ 発行年月:2017年09月 予約締切日:2025年01月31日 ページ数:142p サイズ:単行本 ISBN:9784902251326 大西寿男(オオニシトシオ) 1962年、神戸市長田区に生まれ育つ。1988年より、東京で校正者として働くかたわら、編集・DTP・手製本など自由な本づくりに取り組む。校正の仕事では、河出書房新社、集英社、岩波書店、作品社、新潮社、文遊社、創元社、メディカ出版、藤原書店などの外部校正者として、文芸書、人文書を中心に、実用書や新書から専門書まで、幅広く手がけてきた。企業や大学での校正セミナーや、ブックカフェなどでのイベントを通して、多くの人に校正のこころと技を伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 校正10のレッスン(ゲラ(校正刷)を受け取る/文字は記号か?ー引き合わせ(1)/赤字の美しさー引き合わせ(2) ほか)/2 対話のために(校正の原則と役割/言葉の宇宙/黙読と小さな声 ほか)/3 講義ノート(校正の知恵袋/縦組のルビ/PDFの活用 ほか) いま、これまでになく関心が高まっている校正・校閲。“校正のこと、もっと知りたい!”“どうやったら校正者になれるの?”“仕事で校正してるけど、こんなやり方でいいのかな…”言葉や本に興味のある方、情報を発信するすべての人に、校正の現場の感覚と技術、思考をリアルに伝える、これまでにない入門書が大改訂!大好評『校正のレッスン』が、最新の知見を盛り込み、よりわかりやすく生まれ変わりました。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム 出版・書店
1,760円
 税込 送料込 カードOK  楽天ブックス 校正のレッスン改訂3版 活字との対話のために (本の未来を考える=出版メディアパル) [ 大西寿男 ]
◆◆◆リサイクル図書になります。除籍印、管理シール等があります。剥がし跡があります。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 オリヴィエ−ロ・ディリベルト、望月紀子 出版社名 晶文社 発売日 2004年11月 ISBN 9784794926630...
617円
 税込 送料込 カードOK  VALUE BOOKS 【中古】悪魔に魅入られた本の城/晶文社/オリヴィエ-ロ・ディリベルト(単行本)
データー更新:2025/10/16 04:49:44


前へ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 次へ


楽市360について
Supported by 楽天ウェブサービス

※当サイトで掲載されている情報は、楽市360の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。
購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

当サイトで利用、配布しているプログラムコードは著作権法で守られています。無断コピー&利用を禁じます。©2007-2025 web2-labo