173325件取得済み(全100ページ)
前へ | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 次へ |
![]() | <p>封印されていたGHQによる焚書の事実を明らかにした好評「GHQ焚書図書開封」の第2弾。ABCD包囲網以外にもオーストラリアが日本にとって危険な存在であったことを明らかにした前作に続き、今回はフランスの野望の存在を指摘。戦前日本がおかれていた大きな世界史的枠組みが新たに見えてくる力作。日本の現代史に横たわる巨大な空白を埋める画期的な著作。【電子書籍版ご購入のお客様へ】焚書図書の旧字体を当時のまま再現する都合上、一部旧字体が検索できない文字になっています。またビューアーによっては一部の旧字体が小さく見える場合がございますが、あらかじめご了承ください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,023円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | 肯定・賛美論を検証する 岩波ブックレット 552 水野 直樹 藤永 壮 岩波書店ニホンノショクミンチシハイ ミズノ ナオキ フジナガ タケシ 発行年月:2001年11月20日 予約締切日:2001年11月19日 ページ数:64p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000092524 水野直樹(ミズノナオキ) 1950年生まれ。京都大学人文科学研究所教授 藤永壮(フジナガタケシ) 1959年生まれ。大阪産業大学人間環境学部助教授 駒込武(コマゴメタケシ) 1962年生まれ。京都大学大学院教育学研... 627円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 平凡社ライブラリー 半藤 一利 平凡社ニチロセンソウシ 3 ハンドウ カズトシ 発行年月:2016年06月13日 予約締切日:2016年06月10日 ページ数:456p サイズ:全集・双書 ISBN:9784582768428 半藤一利(ハンドウカズトシ) 1930年、東京生まれ。東京大学文学部卒業後、文藝春秋入社。「週刊文春」「文藝春秋」編集長、取締役などを経て作家。著書は『日本のいちばん長い日』『漱石先生ぞな、もし』(正続、新田次郎文学賞)、『ノモンハンの夏』(山本七平賞)など多数。『昭和史 1926ー1945』『昭和史 戦後篇 1945ー1989』(平凡社)で毎日出版文化賞特別賞を受賞した。2015年、菊池寛賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第12章 「血の日曜日」と黒溝台/第13章 奉天・乾坤一擲の大決戦/第14章 決戦前夜の両艦隊/第15章 「皇国の興廃この一戦にあり」/第16章 ポーツマス軍港と日比谷公園/エピローグ 万歳、万歳、万歳の渦 本書でやろうとしたのは、リアリズムに徹して日露戦争における諸事実を数多く示すこと、それが昭和日本にまでもたらした影響を考えるために何らかの役に立ち得る本をかくことであったー。血で血を洗う日露戦争は世界史に新局面を拓き、人々は“大和魂”を叫びはじめた。その行きつく先は?著者渾身の一大ノンフィクション、ついに完結。これを読まずして日本の現代を語ることなかれ! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 1,012円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者繁田信一(監修)出版社昭文社発売日2021年10月ISBN9784398147592ページ数126Pキーワードちずですつとあたまにはいる チズデスツトアタマニハイル しげた しんいち シゲタ シンイチ9784398147592内容紹介累計25万部を突破した『地図でスッと頭に入る〜』シリーズ。江戸時代、鎌倉・室町時代などの時代区分に比べ、400年という長きに渡る平安時代。平安遷都、源平合戦、世界最古の小説『源氏物語』の成立、平将門の乱など、部分的に歴史事象がクローズアップされな... 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 bookfan 2号店 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 出荷目安の詳細はこちら内容詳細大日本帝国は壮大なひとつの国家プロジェクトだった。わずか50年で世界有数の強国になったその驚くべき国家戦略とは?—。目次 : 第1章 巨大プロジェクト「大日本帝国」/ 第2章 明治日本の領土攻防戦/ 第3章 安くて強い軍をつくれ!/ 第4章 本当はすごかった日本軍の科学力/ 第5章 実はボロ負けではなかった太平洋戦争/ 第6章 なぜプロジェクトは失敗したか? 1,430円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 HMV&BOOKS online 1号店 ![]() | |
![]() | 知的発見!探検隊【編著】販売会社/発売会社:イースト・プレス発売年月日:2010/05/26JAN:9784781603889 220円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 ブックオフ 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 出雲神話の日本古代史への融合の試み 高野巌 文芸社スコシ マエノメリ ノ イズモ コダイシ コウヤ,イワオ 発行年月:2023年01月 予約締切日:2022年12月10日 ページ数:179p サイズ:単行本 ISBN:9784286260877 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 1,430円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 「大奥の謎」を解く−江戸城の迷宮− 文庫 の詳細 出版社: PHP研究所 レーベル: PHP文庫 作者: 中江克己 カナ: オオオクノナゾヲトクエドジョウノメイキュウ / ナカエカツミ サイズ: 文庫 ISBN: 4569666752 発売日: 2006/09/01 関連商品リンク : 中江克己 PHP研究所 PHP文庫 255円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 ネットオフ 送料がお得店 ![]() | |
![]() | 岩下哲典 小沢健志 山川出版社(千代田区)レンズ ガ トラエタ バクマツ メイジ ニホン キコウ イワシタ,テツノリ オザワ,タケシ 発行年月:2011年12月 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784634150171 小沢健志(オザワケンジ) 大正14(1925)年生まれ。東京国立文化財研究所技官、九州産業大学大学院教授などを経て現在、日本写真協会名誉顧問、日本写真芸術学会名誉会長。東京都歴史文化財団理事。1990年に日本写真協会賞功労賞を受賞 岩下哲典(イワシタテツノリ) 昭和37(1962)年、長野県塩尻市北山野(たのめの里)生まれ。最終学歴:青山学院大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程満期退学。博士(歴史学)。現在、明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部教授(大学院応用言語学研究科教授兼担)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) カラー特集 写真で記録された幕末明治/北海道地方/東北地方/関東・甲信地方/東京・神奈川地方/東海・北陸地方/近畿地方/中国地方/四国地方/九州・沖縄地方 1857年に写真撮影に成功した日本人は幕末明治の動乱の中で生きる列島各地の人びとの日常や風景を写真で記録したー上野彦馬・下岡蓮杖・F.ベアト・スティルフリード・小川一真などの写真家の撮影したもののほかに、全国各地の風俗・建築物・事件・人物などの貴重な写真を収録した幕末維新の記録でもある。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | すずき孔 小和田哲男 戎光祥出版マンガ デ ヨム センゴク ノ トクガワ ブショウ レツデン スズキ,コウ オワダ,テツオ 発行年月:2016年08月 ページ数:201p サイズ:単行本 ISBN:9784864032087 すずき孔(スズキコウ) 愛知県西尾市出身。マンガ家。大学在学中の1992(平成4)年、『週刊少年チャンピオン』でマンガ家デビュー。大学卒業とともに上京、出版社に原稿を持ちこみながら、マンガ家のアシスタントとしてマンガの基礎技能を磨く。2009(平成21)年には井伊直政... 1,320円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | <p>日本を破滅へと導くことになった陸軍の独断専行はなぜ起きたのか? 彼らはいかなる思想の元に行動したのか? 日本陸軍という日本の歴史上、特異な性質を持った組織がいかに形成され、ついには日本を敗戦という破滅に引きずり込みながら自らも崩壊に至ったのか? 日中戦争未解決のまま勝算なき対米戦へ突入、リーダーなき陸軍は迷走を続け、膨大な数の犠牲者を出し日本は無条件降伏する。 (講談社現代新書) ※この電子書籍は、2014年7月に講談社現代新書として刊行されました『昭和陸軍全史 1 満州事変』、2014年11月に講談社現代新書として刊行されました『昭和陸軍全史 2 日中戦争』、2015年6月に講談社現代新書として刊行されました『昭和陸軍全史 3 太平洋戦争』を合本とし、電子書籍化したものです。この電子書籍とは別に『昭和陸軍全史 1 満州事変』、『昭和陸軍全史 2 日中戦争』、『昭和陸軍全史 3 太平洋戦争』もそれぞれ電子書籍で配信中です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,200円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | 著者:倉山 満出版社:ベストセラーズサイズ:単行本(ソフトカバー)ISBN-10:4584138109ISBN-13:9784584138106■こちらの商品もオススメです ● 嘘だらけの日韓近現代史 / 倉山 満 / 扶桑社 [新書] ● 嘘だらけの日中近現代史 / 倉山 満 / 扶桑社 [新書] ● 日本国憲法を改正できない8つの理由 / 倉山 満 / PHP研究所 [文庫] ● SOLDIER/CDシングル(12cm)/NAUGー001 / YORK, AK-69 / インディーズ・メーカー [C... 507円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 もったいない本舗 楽天市場店 ![]() | |
![]() | ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 監修:千田 嘉博 出版社名 宝島社 発売日 2018年11月30日 ISBN 9784800289254 349円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 VALUE BOOKS ![]() | |
![]() | 極東の小国はなぜ、他国を凌駕する大国となれたのか? 小神野真弘 彩図社レキシ ノ ジュギョウ デ オシエナイ ダイニホン テイコク ノ ナゾ オガミノ,マサヒロ 発行年月:2014年02月 ページ数:217p サイズ:単行本 ISBN:9784883929689 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 576円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者:松本 清張出版社:文藝春秋サイズ:文庫ISBN-10:416710699XISBN-13:9784167106997■こちらの商品もオススメです ● ゼロの焦点 改版 / 松本 清張 / 新潮社 [文庫] ● けものみち 改版 / 松本 清張 / 新潮社 [文庫] ● 眼の壁 改版 / 松本 清張 / 新潮社 [文庫] ● 砂の器 下巻 改版 / 松本 清張 / 新潮社 [文庫] ● 影の地帯 改版 / 松本 清張 / 新潮社 [文庫] ● 共犯者 改版 / 松本 清張 / 新潮社 [文庫] ● ガラスの城 / 松本 清張 / 講談社 [文庫] ● 西郷札 43刷改版 / 松本 清張 / 新潮社 [文庫] ● 無宿人別帳 / 松本 清張 / KADOKAWA [文庫] ● 利休にたずねよ / 山本 兼一 / PHP研究所 [文庫] ● 日本百年写真館 1 / 朝日新聞社 / 朝日新聞出版 [文庫] ● 日本の黒い霧 上 / 松本 清張 / 文藝春秋 [文庫] ● 昭和史発掘 7 / 松本 清張 / 文藝春秋 [文庫] ● シンドラーズ・リスト 1200人のユダヤ人を救ったドイツ人 / トマス キニーリー, 幾野 宏 / 新潮社 [文庫] ● 不逞者 / 宮崎 学 / 角川春樹事務所 [単行本] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。 471円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 もったいない本舗 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 1816. 大分県国東半島の北部、周防灘に面した下岐部(しもきべ)村。天領・日田代官所の四日市出張陣屋直属の庄屋・有永億太郎が書き残した文化7年の日記を解読。 森猛著「豊後国下岐部村 庄屋億太郎日記 下」 監修 前田義隆 解読 森 猛 定価3850円(本体3500円+税) A4変型判 並製 184p 目次 西国筋郡代と国東半島 ―下岐部億太郎日記(下巻)の序文に代えて― 釈文篇 訓文篇 注解篇 参考文献 あとがき あとがき 古文書の解読には、思わぬ陥穽があるものである。この下岐部億太郎『諸御用品々日記』の校正には、ずいぶん梃摺った。読み直しても読み直しても誤りが出てくる。それほどに紛らわしい癖のある崩し字が多用されていることもあるが、中には編者の思い込みによる誤読も少なく... 3,850円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 宮崎の情報誌オススメ通販SHOP ![]() | |
![]() | NHKブックス 司馬遼太郎 日本放送出版協会ショウワ ト イウ コッカ シバ,リョウタロウ 発行年月:1999年03月 ページ数:315p サイズ:全集・双書 ISBN:9784140018569 何が魔法をかけたのか/“脱亜論”私の読みかた/帝国主義とソロバン勘定/近代国家と“圧搾空気”ー教育勅語/明治政府のつらさー軍人勅論/ひとり歩きすることばー軍隊用語/技術崇拝社会を曲げたもの/秀才信仰と骨董兵器/買い続けた西欧近代/青写真に落ちた影〔ほか〕 「日本という国の森に、大正末年、昭和元年ぐらいから敗戦まで、魔法使いが杖をポンとたたいたのではないでしょうか。その森全体を魔法の森にしてしまった。発想された政策、戦略、あるいは国内の締めつけ、これらは全部変な、いびつなものでした。魔法の森からノモンハンが現れ、中国侵略も現れ、太平洋戦争も現れた。」司馬遼太郎が、軍部官僚の「統帥権」という“正義の体系”が充満して、国家や社会をふりまわしていた、昭和という“魔法の森の時代”を、骨身に軋むような想いで「解剖」する。日本のあすをつくるために。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 1,276円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 著者:Gakken出版社:Gakkenサイズ:単行本ISBN-10:4051030393ISBN-13:9784051030391■こちらの商品もオススメです ● 篤姫 NHK大河ドラマ・ストーリー 前編 / 宮尾 登美子, 田渕 久美子 / NHK [単行本(ソフトカバー)] ● 世にもエロスな歴史物語 歴史上の偉人、有名人たちの人間味のあふれる仰天エピ / 歴史特命リサーチ / 永岡書店 [文庫] ● 篤姫 NHK大河ドラマ・ストーリー 後編 / 宮尾 登美子, 田渕 久美子 / NHK [単行本(ソフト... 394円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 もったいない本舗 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 1819. 古文書はこんなに面白い / 油井宏子 【本】 出荷目安の詳細はこちら商品説明おでんちゃん(10歳)と友八くん(11歳)を主人公に、2人をめぐる史料を教科書とした古文書テキスト。語り口調で書かれたやさしい解説で、歴史を学ぶ楽しさと古文書を読む面白さが両方いっぺんに味わえる。〈油井宏子〉1953年千葉県生まれ。東京女子大学文理学部史学科卒業。公立中学校教諭を経て、89年からNHK学園古文書講師を務める。市川市博物館協議会委員。 1,980円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 HMV&BOOKS online 1号店 ![]() | |
![]() | シリーズ「遺跡を学ぶ」123 123 渡辺 貞幸 新泉社イズモオウトヨスミトッシュツガタフンキュウボ ニシタニコフングン ワタナベ サダユキ 発行年月:2018年02月10日 予約締切日:2018年01月26日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784787718334 渡辺貞幸(ワタナベサダユキ) 1945年生まれ。東京都出身。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。島根大学法文学部教授、出雲弥生の森博物館館長をへて、島根大学名誉教授、出雲弥生の森博物館名誉館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 西谷墳墓群の発見(中学生が発見した遺跡/四隅突出型墳丘墓の確認/島根大学による発掘調査)/第2章 発掘でわかった王墓の姿(白く輝く「コタツ」形の墳丘/王墓の祭具/王墓の祭儀/王の棺椁と王を飾った舶来品)/第3章 西谷墳墓群が語る古代出雲(「西谷王朝」四代の王/王の居館はどこに/四隅突出型墳丘墓の変革/墓上祭儀の確立)/第4章 出雲王とその時代(出雲王の誕生/出雲王の外交/出雲王の行方)/第5章 史跡公園「出雲弥生の森」(墳墓群の保存と活用へ/整備された墳墓群/出雲弥生の森博物館) 出雲平野と斐伊川の流れを見下ろす眺望のよい西谷丘陵に、長方形の台状墳丘に四隅が突き出した突出部をもつ巨大な墳墓がつくられた。弥生時代後期に出現したこの「出雲王」の墳墓でとりおこなわれた墓上祭儀を明らかにし、古代出雲の世界を探究する。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 武将に学ぶマネジメントの本質34 増田 賢作 小和田 哲男 ダイヤモンド社リーダーハニホンシニマナベ マスダケンサク オワダテツオ 発行年月:2024年06月13日 予約締切日:2024年06月12日 ページ数:338p サイズ:単行本 ISBN:9784478120392 増田賢作(マスダケンサク) 歴史通の経営コンサルタント。小宮コンサルタンツコンサルティング事業部長・エグゼクティブコンサルタント。1974年、広島市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、生命保険会社、大手コンサルティング会社、起業を経て、現在に至る。... 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | <p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>黄文雄氏のベストセラー「日本人が知らない世界が評価する日本人」シリーズが待望のコミカライズ。第一弾として『世界が尊敬する日本人』のなかかから10名をピックアップ。停滞する日中関係、日韓関係を超克する、日本の偉人たちの諸外国での活躍、それがいかに国益として機能していたのかを、感動のエピソードを特筆してマンガ化する。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,238円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天Kobo電子書籍ストア ![]() | |
![]() | 1823. 【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】 【中古】 日本の歴史 集英社版 別巻 / 児玉 幸多, 林屋 辰三郎, 永原 慶二 / 集英社 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】 著者:児玉 幸多, 林屋 辰三郎, 永原 慶二出版社:集英社サイズ:単行本ISBN-10:4081951012ISBN-13:9784081951017■こちらの商品もオススメです ● 日本の歴史 集英社版 3 / 吉村 武彦, 永原 慶二, 児玉 幸多, 林屋 辰三郎 / 集英社 [単行本] ● 日本の歴史 集英社版 5 / 瀧浪 貞子, 永原 慶二, 児玉 幸多, 林屋 辰三郎 / 集英社 [単行本] ● 日本の歴史 集英社版 6 / 朧谷 寿, 永原 慶二, 児玉 幸多, 林屋 辰三郎 / 集英社 [ハードカ... 627円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 もったいない本舗 楽天市場店 ![]() | |
![]() | 羽州山間の厳しい風土に耐えて二四七年。動植物と共生 シリーズ藩物語 大友義助 現代書館シンジョウハン オオトモ,ギスケ 発行年月:2006年08月 ページ数:206p サイズ:全集・双書 ISBN:9784768471050 大友義助(オオトモギスケ) 山形県東根市生まれ。山形県立真室川高校教諭、県立新庄北高校教諭・教頭、県立博物館学芸員・館長、県立新南高校校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 新庄藩前史ー平氏で鎌倉初期奥州に移った戸沢氏は、出羽仙北地方に入り戦国大名として成長。/第2章 新庄藩の成立ー新庄を拝領した戸沢氏、お家騒動を制し藩政の基礎を固め、文治政治に入る。/第3章 藩政の展開ー支配機構の整備は進んだが、財政難、三度の凶作・飢饉で塗炭の苦しみを味わう。/第4章 社会の動揺と藩政改革ー凶作・飢饉は農民の反抗を誘うが、藩政の改革で国産品が産出され始める。/第5章 暮らしと学問ー藩校明倫堂や私塾・寺子屋が開かれ、城下は賑わった。/第6章 新庄藩の終焉ー戊辰戦争で、城も町も灰燼に帰したが、文化の薫りは深く今に残る。 羽州山間の厳しい風土に耐えて247年。動植物と共生した、自然への畏敬がいまこそ活きる。幾度もの飢饉を生き抜き、多くの説話が生まれ、人のこころが生きている。東北一の山車まつり、新庄まつりの国。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 1,760円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 出荷目安の詳細はこちら商品説明くずした字の形からもとの漢字がすぐにわかり、古文書の解読に極めて便利。日本史や国文学・書道を学ぶ人に必携のくずし字解読辞典!... 2,420円 税込 送料別 カードOK レビュー1件 HMV&BOOKS online 1号店 ![]() | |
![]() | 列島の戦国史 丸島 和洋 吉川弘文館ヒガシニホンノドウラントセンゴクダイミョウノハッテン マルシマ カズヒロ 発行年月:2021年02月01日 予約締切日:2020年11月07日 ページ数:344p サイズ:全集・双書 ISBN:9784642068529 丸島和洋(マルシマカズヒロ) 1977年、大阪府に生まれる。2005年、慶應義塾大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。現在、東京都市大学共通教育部准教授、博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 戦国大名の戦争と「外交」ープロローグ/1 東日本戦国時代の転回/2 古河公方の分裂と小田原北条氏/3 中部・東海地方の戦国大名/4 甲駿相三国同盟の成立と長尾景虎/5 戦国大名「国家」の内実/6 文化と宗教の伝播/7 進展する地域統合と大名領国の再編/戦国大名を動かしたものーエピローグ 十六世紀前半、東日本では古河公方の内紛と連動した戦乱から、戦国大名の衝突へ変化する。伊達・上杉・北条・武田・今川・織田ー大名間「外交」と国衆の動静を軸に、各地の情勢を詳述。戦国大名確立の背景に迫る。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 2,750円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | シリーズ「遺跡を学ぶ」 菊池実 新泉社センソウ イセキ ノ ハックツ リクグン マエバシ ヒコウジヨウ キクチ,ミノル 発行年月:2008年06月 ページ数:93p サイズ:単行本 ISBN:9784787708373 菊池実(キクチミノル) 1954年、群馬県生まれ。國學院大學大学院博士課程前期修了。現在、(財)群馬県埋蔵文化財調査事業団主席専門員。第32回藤森栄一賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 村に飛行場がやって来た(榛名山の裾野... 1,650円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 京都府立総合資料館 思文閣出版トウジ ヒャクゴウ モンジョ キョウト フリツ ソウゴウ シリョウカン 発行年月:2006年10月20日 予約締切日:2006年10月13日 ページ数:418, サイズ:全集・双書 ISBN:9784784213191 東寺百合文書 ロ函(承前)((天正四年)ー仏事方残足并過上分注文/元亀三年九月廿六日ー仏事方算用状/元亀三年九月廿六日ー鎮守八幡宮五部大乗経并塔婆尊勝陀羅尼捧物支配状/天正四年四月十五日ー仏事方料足切符/天正四年十一月廿九日ー仏事方捧物支配状 ほか)/東寺百合文書 ハ函(嘉禄二年五月八日ー出羽房雲厳所領譲状案/正嘉二年四月八日ー菩提院行遍書状案/文永二年三月 日ー若狭国東郷実検田地取帳案/弘安九年十月廿九日ー東寺現住供僧等申状/正安四年七月四日ー東寺長者勧修寺信忠御教書案 ほか) 本書は京都府立総合資料館が所蔵する東寺百合文書を翻刻出版するものである。ほかに、東京大学史料編纂所架蔵の影写本に納められている文書をも補遺として収録する。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 10,450円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 友枝高彦・高田力・中土義敬のノートから 富山大学附属図書館 平川祐弘 弦書房BKSCPN_【高額商品】 ラフカディオ ハーン ノ エイゴ キョウイク トヤマ ダイガク フゾク トショカン ヒラカワ,スケヒロ 発行年月:2013年03月 予約締切日:2024年12月17日 ページ数:143p サイズ:単行本 ISBN:9784863290853 本 人文・思想・社会 歴史 日本史... 3,520円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() | |
![]() | 三浦 正幸 來本 雅之 山川出版社コシャシンデミルバクマツノシロ ミウラ マサユキ クルモト マサユキ 発行年月:2020年06月01日 予約締切日:2020年04月10日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784634151673 三浦正幸(ミウラマサユキ) 昭和29年(1954)名古屋市の生まれ。東京大学工学部建築学科卒業、工学博士・一級建築士、広島大学名誉教授。専門は日本建築史および文化財学。天守や城郭建築の復元的研究、社寺建築の調査研究などを行う。諏訪原城・名古屋城・岡山城・赤穂城・津和野城・松山城・河後森城・宇和島城・能島城などの国史跡整備委員会委員を兼任。著書多数。岡崎城東隅櫓・浜松城天守門・高根城井楼ほか・吉川元春館跡台所などの復元建築を設計 來本雅之(クルモトマサユキ) 昭和40年(1965)彦根市出身。広島大学大学院(工学修士)。公益財団法人文化財建造物保存技術協会を経て、2019年より京都市元離宮二条城事務所に勤務、建造物保存整備担当課長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古写真を凝視すると/五稜郭(北海道)/松前城(北海道)/戸切地陣屋(北海道)/弘前城(青森県)/七戸城(青森県)/盛岡城(岩手県)/仙台城(宮城県)/久保田城(秋田県)/横手城(秋田県)〔ほか〕 『レンズが撮らえた幕末日本の城』から7年。新発見の古写真を多数収録、江戸城・名古屋城・二条城・小田原城・福山城ほか。136城/980点掲載。縄張を知るために、各城に絵図を付した。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 1,980円 税込 送料込 カードOK レビュー1件 楽天ブックス ![]() |